ERR_MNG
漫画(まんが)・電子書籍ならコミックシーモア!
コミックシーモアをご利用の際はWebブラウザの設定でJavaScriptを有効にしてください。
→設定方法はこちら
コミックシーモアをご利用の際はWebブラウザの設定でCookieを有効にしてください。
シーモアを楽しもう!
もっと見る
総合ランキング
全書籍から探す
1,400pt/1,540円(税込)
会員登録限定70%OFFクーポンで420pt/462円(税込)
会員登録して70%OFFで購入
お気に入りに追加
小説・実用書
ランキング
最新刊を見る
新刊自動購入
読み放題あり
会社の「あり方」と「やり方」を定める100の指針。8000社の企業を訪問・研究してわかった永続する企業をつくる絶対法則。たいていの人は、仕事や人生のなかで大切にしている座右の銘を持っていると思います。それらの言葉は、通常「金言」とか「格言」、あるいは「名言」などと呼ばれます。仕事や人生で行きづまってしまった時、心を洗われるような良い言葉にふれ、ハッと気がついたり、人生観が変わったり、再び勇気と希望をもつことができたりした、ということも多いものです。私自身も、偉大な先人たちが残してくれた多くの「金言」「名言」に触発されつづけている人間のひとりです。私のこれまでの人生や仕事に大きな影響を与えてくれた「金言」「名言」は数多くあります。なかでも、その言葉に出会って以来、「座右の銘」として、今でも私自身の言動の原点になっているのが、●雨垂れ石を穿つ●松明は自分の手で●自ら顧みて直くんば、千万にんといえども我行かん●少年老い易く学成り難し、一寸の光陰軽んずべからず●青春とは人生のある時を言うのではなく、心の様相を言うのだ。 歳を重ねるだけで人は老いない●井から出よ、世界は広い●山高ければ谷深し●前へ前へ等のことばです。仕事がら、経営者を初めとする多くのリーダーの方々にお会いするのですが、その言動に接するなかで、自分なりに感じたこと、多くの人々に気づいてほしいことを、30年ほど前から自分の言葉にしてきました。経営者や幹部社員向けの研修会などでは、少しでも参加者の働く・生きるモノサシを変えるヒントになればという思いで、語録のいくつかを紹介してきました。■目次・第1章 企業の「あり方」についての18の指針・第2章 経営者の「あり方」についての22の指針・第3章 企業の「やり方」についての28の指針・第4章 「企業と社員」についての19の指針・第5章 「正しくある」ことについての13の指針・エピローグ 企業の目的・使命は、5人の永遠の幸せの追求と実現である■著者 坂本/光司1947年、静岡県(焼津市)生まれ。経営学者。静岡文化芸術大学教授や法政大学大学院教授などを歴任。現在は、人を大切にする経営学会会長、千葉商科大学大学院商学研究科中小企業人本経営(EMBA)プログラム長、日本でいちばん大切にしたい会社大賞審査委員長、他公職多数。(本データはこの書籍が刊行された当時に掲載されていたものです)
9784866672144
レビュー募集中!
レビュー投稿で最大1000pt!
1位
拝啓見知らぬ旦那様、離婚していただきます
2位
わたしの幸せな結婚
3位
だって望まれない番ですから
4位
近畿地方のある場所について
5位
プロジェクト・ヘイル・メアリー
6位
吸血鬼と愉快な仲間たち
7位
『ディズニー ツイステッドワンダーランド』 FAN BOOK
8位
ハーバード、スタンフォード、オックスフォード… 科学的に証明された すごい習慣大百科 人生が変わるテクニック112個集めました
9位
百鬼夜行シリーズ9冊合本版
10位
すべてがFになる【S&Mシリーズ全10冊合本版】
11位
軍神の花嫁
12位
Fate/Grand Order material
13位
元転生令嬢と数奇な人生を
14位
フィンランドの高校生が学んでいる人生を変える教養
15位
ウマ娘 プリティーダービー アートワークス
16位
妖奇庵夜話
17位
NO.6〔ナンバーシックス〕全9冊合本版
18位
黒魔女さんが通る!!
19位
文庫版 近畿地方のある場所について
20位
蓮花楼 1
小説・実用書 > 小説・実用書
小説・実用書 > 坂本光司
小説・実用書 > あさ出版