ERR_MNG
漫画(まんが)・電子書籍ならコミックシーモア!
コミックシーモアをご利用の際はWebブラウザの設定でJavaScriptを有効にしてください。
→設定方法はこちら
コミックシーモアをご利用の際はWebブラウザの設定でCookieを有効にしてください。
シーモアを楽しもう!
もっと見る
総合ランキング
全書籍から探す
900pt/990円(税込)
会員登録限定70%OFFクーポンで270pt/297円(税込)
会員登録して70%OFFで購入
お気に入りに追加
小説・実用書
ランキング
最新刊を見る
新刊自動購入
※この商品はタブレットなど大きいディスプレイを備えた端末で読むことに適しています。また、文字だけを拡大することや、文字列のハイライト、検索、辞書の参照、引用などの機能が使用できません。★小学生でも知っておくべき! シリーズ★大きな木の高さはどうやって測るの? テストのヤマカンってどれぐらい当たるの?この疑問、数学で解決できるのです。小学生でもわかる! 知れば知るほどおもしろい! 知的好奇心120%アップ!中学生から習う数学の世界をのぞいてみませんか?私たちの生活には数字があふれています。さらに注意深く観察すると、単なる数より一段深い数学の法則が隠れていることがあります。たとえば、東京スカイツリーの全高634メートルと展望回廊の高さ450メートルの比はおよそ1.414: 1です。この比率は、白銀比と呼ばれるバランスのよい美しいデザインの比率となっているのです。本書ではこのような身近に潜んでいる数字や数学の面白さをふんだんに紹介しています。【もくじ】プロローグ 数がわかると面白い・数学で使う記号は世界共通の言語だよ・無意識に使っているn進法の世界・計算で使う記号のルーツを探ってみようなど第1章 数学のきほん・「つるかめ算」の問題を方程式を使わずに解く・かけ算九九は計算の基本となっています・長さの単位はいろいろと存在しますなど第2章 公式のはなし・面積を求める公式には意味があります・タテ×ヨコでなぜ長方形の面積がわかるの?・円の面積はなぜ半型×半型×円周率?など第3章 統計学のはなし・統計学は3つに分類されます・人口知能は統計学と関係があります・統計学者でもあったナイチンゲールなど第4章 確率のはなし・場合の数や組み合わせが確率の基本です・残り物には福があるって本当?・ルールによって確率は変化しますなど第5章 図形のはなし・円周率の日が存在しています・土地の測量に使う数学の定理って?・算数の問題出題される数学の定理など第6章 日常生活と数学・計算のコツを知るとカンタンに計算できるよ・高齢化社会の問題「老後破綻」って何?・自然界と関係のある「フィボナッチ数」など【監修者略歴】白石 拓(しらいし・たく)1956年生まれ、愛媛県出身。京都大学工学部卒。科学ジャーナリスト・サイエンスライター。弘前大学「教育向上プロジェクト」講師(08年~)。「ABA小学生未来新聞をつくろうコンテスト」のインストラクター兼審査委員(04年~。07年より審査委員)。休日は新極真会東京ベイ小井道場で汗を流す。著書に、『浦島太郎は、なぜ年をとらなかったか』『ここまでわかった「科学のふしぎ」』『マンガでわかる「超ひも理論」』などがある。
9784777826278
レビュー募集中!
レビュー投稿で最大1000pt!
1位
青薔薇アンティークの小公女
2位
拝啓見知らぬ旦那様、離婚していただきます
3位
国宝
4位
蟲愛づる姫君
5位
0能者ミナト
6位
吸血鬼と愉快な仲間たち
7位
赤毛のアン・シリーズ(1~10)合本版(新潮文庫)
8位
椎名優画集 LiberStella~本好きの下剋上 & Other Works~
9位
結界師の一輪華
10位
だって望まれない番ですから
11位
後宮妃の管理人
12位
プロジェクト・ヘイル・メアリー
13位
生贄乙女の婚礼
14位
ふーことユーレイ
15位
カナエトメイ 怪奇専門探偵事務所
16位
ノベル みなと商事コインランドリー
17位
わたしの幸せな結婚
18位
裏世界ピクニック
19位
守り人シリーズ電子版
20位
怪盗クイーン
小説・実用書 > 小説・実用書
小説・実用書 > 白石拓
小説・実用書 > 辰巳出版