マンガ多すぎ!業界最大級!!
漫画(まんが) ・電子書籍のコミックシーモアTOPライトノベルライトノベルマイナビ出版ファン文庫Tears将棋であった泣ける話将棋であった泣ける話
無料会員登録で、新規登録クーポンプレゼント中!!

作品内容

将棋を楽しむ人は毎年増え続け、今や指す人だけでなく、
観て楽しむ人(=観る将)や描いて楽しむ人(=描く将)など、
様々な楽しみ方をするファンも増えています。

本書は、様々な形で将棋に関わる人たちを描いた、12編のアンソロジーです。
12編のうち以下の2編は、マイナビ出版主宰の短編小説コンテストの優秀賞となった作品です。

『負ける準備は出来ていた』萩鵜アキ
『天地自然』井上尚樹

将棋に興味がない人も、まずは読む将から始めてみませんか。

【一部あらすじ】

『将棋を忘れなかった人』/桔梗楓
「私は誰でしょう?」と、老人ホームに来て質問する若い女性に、彼はいつも違う回答をする。

『勝ってくれ』/水城正太郎
「百折不撓」を座右の銘にする棋士。彼を主役にした映画企画の打ち合わせが始まり……

『成駒のごとく』/矢凪
二十三歳の梓は日曜の朝、作務衣に着替える。趣味である『将棋の駒作り』をするために。

『盤上の記憶』/田井ノエル
病によって夫の桂五は棋界を去った。変わってしまった彼を必死で支える香子だったが……

『負ける準備は出来ていた』/萩鵜アキ(※コンテスト優秀作品)
二十六歳になり奨励会三段リーグ最後の年を迎える僕。最終日、あと一勝でプロになれる……

【ほか7作品収録】
『どこまでも高く駆け昇れ』溝口智子/『一緒に違う場所を見て』日野裕太郎/『白い昼と月の夜のエチュード』澤ノ倉クナリ/『小さな森で眠る鳥たち』朝来みゆか/『ふたりの歩』編乃肌/『一番強い龍になる』猫屋ちゃき/『天地自然』井上尚樹(※コンテスト優秀作品)

お得なラノベ・小説・実用書クーポン!
詳細  
簡単
1巻から|最新刊から

作品ラインナップ  1巻まで配信中!

  • 将棋であった泣ける話

    720pt/792円(税込)

    将棋を楽しむ人は毎年増え続け、今や指す人だけでなく、
    観て楽しむ人(=観る将)や描いて楽しむ人(=描く将)など、
    様々な楽しみ方をするファンも増えています。

    本書は、様々な形で将棋に関わる人たちを描いた、12編のアンソロジーです。
    12編のうち以下の2編は、マイナビ出版主宰の短編小説コンテストの優秀賞となった作品です。

    『負ける準備は出来ていた』萩鵜アキ
    『天地自然』井上尚樹

    将棋に興味がない人も、まずは読む将から始めてみませんか。

    【一部あらすじ】

    『将棋を忘れなかった人』/桔梗楓
    「私は誰でしょう?」と、老人ホームに来て質問する若い女性に、彼はいつも違う回答をする。

    『勝ってくれ』/水城正太郎
    「百折不撓」を座右の銘にする棋士。彼を主役にした映画企画の打ち合わせが始まり……

    『成駒のごとく』/矢凪
    二十三歳の梓は日曜の朝、作務衣に着替える。趣味である『将棋の駒作り』をするために。

    『盤上の記憶』/田井ノエル
    病によって夫の桂五は棋界を去った。変わってしまった彼を必死で支える香子だったが……

    『負ける準備は出来ていた』/萩鵜アキ(※コンテスト優秀作品)
    二十六歳になり奨励会三段リーグ最後の年を迎える僕。最終日、あと一勝でプロになれる……

    【ほか7作品収録】
    『どこまでも高く駆け昇れ』溝口智子/『一緒に違う場所を見て』日野裕太郎/『白い昼と月の夜のエチュード』澤ノ倉クナリ/『小さな森で眠る鳥たち』朝来みゆか/『ふたりの歩』編乃肌/『一番強い龍になる』猫屋ちゃき/『天地自然』井上尚樹(※コンテスト優秀作品)

レビュー

将棋であった泣ける話のレビュー

平均評価:1.0 1件のレビューをみる

最新のレビュー

  • (1.0) 手合い違い
    hydさん 投稿日:2021/9/23
    【このレビューはネタバレを含みます】 読了したとき、てっきり「なにかのwebなどでのアマチュア投稿イベントの佳作選集なのかな」とおもいました。「それを日の当たる場所に出すんやマイナビたまにはいいね!」。 してみると、12名中10名が商業出版(プロ)経験者で、たいへん吃驚しました。 自分は30代半ばで、ラノベやweb小説的なジャンルへの偏見はないとおもうのですが、いかんせん、全員の文章力が平均的に低いことがひとつ。次に、「死にゆくおじいちゃん」ネタと「兄弟(ないし幼馴染)」ネタがかぶりすぎていて、企画・編集側はなにをやっているんだろう、と。でも”マイナビなので仕方ない”という一種の諦念は訓練された将棋ファンなので持っています(何十年も改善されない誤字脱字、日本語の誤用etc)。 とにかく勿体ないのは、各作者の力量が(プロレベルで)おぼつかないことがまず手前の問題ではありますが、アンソロジーとしての脈絡や凹凸もなく「おじいちゃん、兄弟、おじいちゃん」みたいに完成させてしまったこと。 でも次出ても買います。将棋ファンなので。ただ、文学ファンとしてはそれを川に捨てます。 続きを読む▼

この作品を読んだ人はこんな作品も読んでいます

 

Loading

 

 
 

 

Loading

 

 
 

 

Loading

 

 
 

 

Loading

 

 
 

 

Loading

 

 
 

お得情報をGET!登録してね

▲ページTOPへ