ERR_MNG
漫画(まんが)・電子書籍ならコミックシーモア!
コミックシーモアをご利用の際はWebブラウザの設定でJavaScriptを有効にしてください。
→設定方法はこちら
コミックシーモアをご利用の際はWebブラウザの設定でCookieを有効にしてください。
シーモアを楽しもう!
もっと見る
総合ランキング
全書籍から探す
1,600pt/1,760円(税込)
会員登録限定70%OFFクーポンで480pt/528円(税込)
会員登録して70%OFFで購入
お気に入りに追加
小説・実用書
ランキング
最新刊を見る
新刊自動購入
※この商品はタブレットなど大きいディスプレイを備えた端末で読むことに適しています。また、文字だけを拡大することや、文字列のハイライト、検索、辞書の参照、引用などの機能が使用できません。「幸せだから笑うのではない、笑うから幸せなのだ!」これは、アランの『幸福論』に出てくる有名な言葉です。このように、哲学者たちは私たちをハッとさせるような言葉や考えを残しています。●哲学者76人の思想をもとに 日常生活から人生、抽象的概念までを哲学する。「哲学」とは、頭をすごく使うこと、頭がいい人がすることなど、 高尚なイメージを持たれている人も多いかもしれません。しかし、そんなことは決してありません。「愛とは何か」「死とは何か」「正義とは何か」「世界とは何か」「性とは何か」など、疑問に思うことを「なんだろう?」と自分なりに考えてみたらいいのです。では、哲学すると、どんな良いことがあるのでしょうか?哲学することで悩みや問題が解決します。 悩みや問題がなくなれば、世界がより良くなったと言っていいでしょう。だから、わざわざ考えるわけです。考えても苦しいだけなら、誰もしません。しかし、哲学の場合は答えが出るのです。しかも世界を良くする答えが――。生活の中の些細なことから、・政治の話・宇宙の話・科学の話何についてでも考えることができます。本書でも、まさに暮らしの中のテーマから政治や宇宙、科学の話まで、実にバラエティに富んだテーマ、つまり身の回りの話題を哲学しています。各テーマにおいて、哲学者(時には科学者)の考えと著者の考えを紹介していますので、本書を読みながら「自分ならどう考えるだろう」ということを意識して言語化してみてください。それがすでに哲学なのです。■テーマ遊び/顔/趣味/お金/睡眠/正義/政治/戦争/LGBTQ+ポスト資本主義/AI/インターネット/SNS/宇宙/バイオテクノロジーパンデミック/震災/気候変動/原子力発電所の事故/事故/幸福仕事/家族/死/宗教/自由/愛/悪/時間/世界■目次●第1章 日常生活を哲学する・1-1 遊び ヨハン・ホイジンガ/エリック・ホッファー/フリードリヒ・ニーチェ/ロジェ・カイヨワ ・1-2 顔 和辻哲郎/デボラ・L・ロード/エマニュエル・レヴィナス・1-3 趣味 三木清/和辻哲郎/バートランド・ラッセル・1-4 お金 ジョン・ロック/カール・マルクス/ゲオルク・ジンメル/ジャン=ポール・サルトル・1-5 睡眠 アリストテレス/カール・ヒルティ/ジークムント・フロイト●第2章 社会を哲学する ●第3章 テクノロジーを哲学する ●第4章 災害を哲学する●第5章 人生を哲学する●第6章 抽象的概念を哲学する■著者 小川仁志(おがわ・ひとし)哲学者 山口大学国際総合科学部教授 博士(人間文化)1970年、京都生まれ。京都大学法学部卒、名古屋市立大学大学院博士後期課程修了。専門は公共哲学。
9784866673790
レビュー募集中!
レビュー投稿で最大1000pt!
1位
結界師の一輪華
2位
居酒屋ぼったくり
3位
NO.6[ナンバーシックス]再会
4位
「館シリーズ」14冊合本版
5位
冴えない彼女の育てかた 深崎暮人画集
6位
新装版 私説三国志 天の華・地の風
7位
「金椛国春秋」シリーズ合本版
8位
龍の国 ルーンファクトリー 公式パーフェクトガイド
9位
単行本「告白予行練習」
10位
皇帝の薬膳妃 紅き棗と再会の約束
11位
近畿地方のある場所について
12位
「文豪ストレイドッグス」×角川文庫コラボアニメカバー
13位
国宝
14位
#赤ちゃん相談室
15位
アルスラーン戦記
16位
ザ・ロイヤルファミリー(新潮文庫)
17位
牧場物語 Let’s!風のグランドバザール 公式ガイドブック
18位
後宮の検屍女官
19位
キャサリン・フルボディ 公式ビジュアル&シナリオコレクション ♀VENUS☆TRINITY♂
20位
いちばんていねいなルノルマンカード占い
小説・実用書 > 小説・実用書
小説・実用書 > 小川仁志
小説・実用書 > あさ出版