ERR_MNG
漫画(まんが)・電子書籍ならコミックシーモア!
コミックシーモアをご利用の際はWebブラウザの設定でJavaScriptを有効にしてください。
→設定方法はこちら
コミックシーモアをご利用の際はWebブラウザの設定でCookieを有効にしてください。
シーモアを楽しもう!
もっと見る
総合ランキング
全書籍から探す
1,500pt/1,650円(税込)
会員登録限定70%OFFクーポンで450pt/495円(税込)
会員登録して70%OFFで購入
お気に入りに追加
小説・実用書
ランキング
最新刊を見る
新刊自動購入
\待望の哲学対話の入門書/たった10分、子どもとの対話で一生使える「思考力」が鍛えられます。AI時代の今こそ「本質を考える力」が必要とされています。教育界を牽引する哲学者が自らの経験をもとに届ける「親子で哲学対話」。きっかけは、娘の一言「わたし、学校やめる」。親として哲学者として、そして教育学者として、人生に悩む娘と向き合った時間を振り返りながら「本質を考える」哲学対話の真髄を伝えます。今、家庭や学級でも実践する人が増えてきています。\親子でこの問いに答えてみる/□仕返しは悪いこと?□勉強するのはなんのため?□よい社会とは?□優しさって?□神様の神様はだれ?□友達ってなに?□恥ずかしさとは?子どもは親が思う以上に、悩んでいます。考えています。\哲学対話で何が得られる?/「哲学対話」とは対話によって「共通了解」を探すトレーニング。ほかにもさまざまなメリットを実感できます。□民主主義を経験できる□自分を深く知ることができる□コミュニケーション能力が高まる□思考力が鍛えられる□言語力が高まる□本質を見抜く力がつく【目次】はじめにー9歳、人生に悩む きっかけ 哲学対話で本質を問う 思考や対話にはコツがある 〝そもそも?を問う まずは10分、はじめてみよう第1章 本質観取って何? 哲学対話で「本質」を問う 「本質」なんてあるの? カラスはほんとうに黒色か? 「絶対」をめぐって戦うのはやめにしよう 「みんなちがって、みんないい」のか? 「わたしの確信」から考える それぞれの「確信」をもちより「 共通了解」を見つける 本質がわかれば、何をどう考えればいいかも見えてくる 民主主義の成熟のために 自分のことを深く知る第2章 本質観取のやり方 親子でできる哲学対話の実践方法 0:前提の確認 1:本質がわかるとどんないいことがある? 2:さまざまな事例をあげる 3:本質的なキーワードを見つける 4:本質を言葉にする 5:最初の問題意識に答える 行きづまりを感じたら戻って考える第3章 親子で哲学対話本質をめぐる20の物語 第1話「幸せ」ってなんだ? 第2話人間の「愚かさ」について 第3話究極のテーマ「人間」とは何か? 第4話「よい政治」とは? 第5話「存在とは何か?」にせまる 第6話神さまの神さまはだれ? 第7話「信頼」って、なんだろう? 第8話道徳の授業で考える「思いやり」 第9話希望は、光 第10話ファッションと校則 第11話「愛」について 第12話我思う、ゆえに我あり 第13話「よい行い」って、なんだろう? 第14話「悲しい」と「くやしい」は何がちがう? 第15話法律って、なんだろう? 第16話「かわいい」って、なんだろう? 第17話「恥ずかしい」とは何か 第18話「恥ずかしい」とは何か2 第19話「大人」とは何か? 第20話本質を考えることコラム①「親子で哲学対話」のはじめ方コラム②「不登校」について思うことコラム③ 本質観取を体験してみようあとがき
9784479394303
レビュー募集中!
レビュー投稿で最大1000pt!
1位
かくりよの宿飯
2位
あんさんぶるスターズ! オフィシャルワークス
3位
会社四季報業界地図
4位
結界師の一輪華
5位
拝啓見知らぬ旦那様、離婚していただきます
6位
〈物語〉シリーズ モンスターシーズン全6冊合本版【イラストギャラリー付き】
7位
【イラストギャラリー付き】戯言シリーズ 全9冊合本版
8位
山溪ハンディ図鑑 樹木の葉 第3版 実物スキャンで見分ける1390種類
9位
英語でDORAEMON
10位
ゲッターズ飯田の五星三心占い2026
11位
ゼンタイ
12位
クルーグマン マクロ経済学 第2版
13位
クルーグマン ミクロ経済学(第2版)
14位
金椛国春秋
15位
しゃばけ
16位
花鈿の後宮妃 皇帝を守るため、お毒見係になりました
17位
18位
変な家2 ~11の間取り図~
19位
20位
百英雄伝 公式パーフェクトガイド
小説・実用書 > 小説・実用書
小説・実用書 > 苫野一徳
小説・実用書 > 大和書房