マンガ多すぎ!業界最大級!!
漫画(まんが) ・電子書籍のコミックシーモアTOP雑誌・写真集雑誌 JTBパブリッシング 見る・知る・学ぶ ジオパーク・国立公園でぐぐっとわかる日本列島見る・知る・学ぶ ジオパーク・国立公園でぐぐっとわかる日本列島
無料会員登録で【70%OFFクーポン&最大100%pt還元】
雑誌
見る・知る・学ぶ ジオパーク・国立公園でぐぐっとわかる日本列島
1巻配信中

見る・知る・学ぶ ジオパーク・国立公園でぐぐっとわかる日本列島

1,182pt/1,300円(税込)

クーポン

会員登録限定70%OFFクーポンで
お得に読める!

作品内容

地球の誕生から、琉球列島、北海道の誕生、2020年に地質年代として認められた「チバニアン」、そして、人間活動による環境の変化まで、日本列島が今に至るまでの歴史を手軽に学び直しできる一冊です。豊富な図版や写真を交えたわかりやすい解説ページではプレートの移動、火山が発生する理由、恐竜の繁栄と絶滅など、知っておきたい地学のテーマを掲載。また、実際に訪れることができるジオパーク、国立公園、そのほかジオサイトを掲載し、実際に足を運んだ時に、風景が持つ意味をより一層読み解くことができるようになります。
この一冊で、日本列島の歴史への理解がぐぐっと深まります!

【主な内容】※解説するテーマとジオパーク・国立公園・ジオサイトの一例
第1章・地球科学とは
・太陽系と地球
・地層の役割と地質年代・・・チバニアン

第2章・日本列島の成り立ち
・ローディニア大陸の分裂と原日本の誕生・・・立山黒部ジオパーク、糸魚川ジオパーク
・中央構造線の出現・・・下仁田ジオパーク、南アルプスジオパーク
・小笠原諸島の誕生・・・小笠原国立公園
・琉球列島の出現・・・やんばる国立公園、西表石垣国立公園
・北海道の形成・・・知床国立公園、釧路湿原国立公園
・列島の回転とフォッサマグナ・・・糸魚川ジオパーク、秩父ジオパーク
・伊豆・小笠原弧の本州衝突・・・富士箱根伊豆国立公園、伊豆半島ユネスコジオパーク
・活発化し始めた火山活動・・・南紀熊野ジオパーク、隠岐ジオパーク

第3章・地表の変化
・隆起と沈降でできた地形・・・三陸ジオパーク、伊勢志摩国立公園
・風化と侵食でできた地形・・・銚子ジオパーク、下北ジオパーク
・氷河でできた地形・・・日高山脈襟裳国定公園、中央アルプス国定公園
・縄文海進とその後・・・筑波山地域ジオパーク、瀬戸内海国立公園

第4章・日本列島の生命の痕跡をたどる
・カンブリア大爆発とその後・・・岐阜県中部山岳国立公園
・古生代のサンゴと多様な海の生き物・・・北九州国定公園
・史上最大の生物大量絶滅事件・・・三陸ジオパーク
・中生代の恐竜たち・・・恐竜渓谷ふくい勝山ジオパーク
・哺乳類繁栄と新生代の動植物・・・とかち鹿追ジオパーク、おおいた姫島ジオパーク

第5章・人新世の日本
・人間活動と資源(鉱物/エネルギー)・・・佐渡ジオパーク、三笠ジオパーク
・人間環境による自然環境の変化・・・大雪山国立公園、足摺宇和海国立公園


※この電子書籍は2024年6月にJTBパブリッシングから発行された図書を画像化したものです。電子書籍化にあたり、一部内容を変更している場合があります

新刊自動購入と月額メニュー継続で10%還元!
詳細  
簡単
1巻から|最新刊から

作品ラインナップ  1巻まで配信中!

  • 見る・知る・学ぶ ジオパーク・国立公園でぐぐっとわかる日本列島

    1,182pt/1,300円(税込)

    地球の誕生から、琉球列島、北海道の誕生、2020年に地質年代として認められた「チバニアン」、そして、人間活動による環境の変化まで、日本列島が今に至るまでの歴史を手軽に学び直しできる一冊です。豊富な図版や写真を交えたわかりやすい解説ページではプレートの移動、火山が発生する理由、恐竜の繁栄と絶滅など、知っておきたい地学のテーマを掲載。また、実際に訪れることができるジオパーク、国立公園、そのほかジオサイトを掲載し、実際に足を運んだ時に、風景が持つ意味をより一層読み解くことができるようになります。
    この一冊で、日本列島の歴史への理解がぐぐっと深まります!

    【主な内容】※解説するテーマとジオパーク・国立公園・ジオサイトの一例
    第1章・地球科学とは
    ・太陽系と地球
    ・地層の役割と地質年代・・・チバニアン

    第2章・日本列島の成り立ち
    ・ローディニア大陸の分裂と原日本の誕生・・・立山黒部ジオパーク、糸魚川ジオパーク
    ・中央構造線の出現・・・下仁田ジオパーク、南アルプスジオパーク
    ・小笠原諸島の誕生・・・小笠原国立公園
    ・琉球列島の出現・・・やんばる国立公園、西表石垣国立公園
    ・北海道の形成・・・知床国立公園、釧路湿原国立公園
    ・列島の回転とフォッサマグナ・・・糸魚川ジオパーク、秩父ジオパーク
    ・伊豆・小笠原弧の本州衝突・・・富士箱根伊豆国立公園、伊豆半島ユネスコジオパーク
    ・活発化し始めた火山活動・・・南紀熊野ジオパーク、隠岐ジオパーク

    第3章・地表の変化
    ・隆起と沈降でできた地形・・・三陸ジオパーク、伊勢志摩国立公園
    ・風化と侵食でできた地形・・・銚子ジオパーク、下北ジオパーク
    ・氷河でできた地形・・・日高山脈襟裳国定公園、中央アルプス国定公園
    ・縄文海進とその後・・・筑波山地域ジオパーク、瀬戸内海国立公園

    第4章・日本列島の生命の痕跡をたどる
    ・カンブリア大爆発とその後・・・岐阜県中部山岳国立公園
    ・古生代のサンゴと多様な海の生き物・・・北九州国定公園
    ・史上最大の生物大量絶滅事件・・・三陸ジオパーク
    ・中生代の恐竜たち・・・恐竜渓谷ふくい勝山ジオパーク
    ・哺乳類繁栄と新生代の動植物・・・とかち鹿追ジオパーク、おおいた姫島ジオパーク

    第5章・人新世の日本
    ・人間活動と資源(鉱物/エネルギー)・・・佐渡ジオパーク、三笠ジオパーク
    ・人間環境による自然環境の変化・・・大雪山国立公園、足摺宇和海国立公園


    ※この電子書籍は2024年6月にJTBパブリッシングから発行された図書を画像化したものです。電子書籍化にあたり、一部内容を変更している場合があります

レビュー

見る・知る・学ぶ ジオパーク・国立公園でぐぐっとわかる日本列島のレビュー

レビュー募集中!

レビューを書く

この作品を読んだ人はこんな作品も読んでいます

 

Loading

 

 
 

 

Loading

 

 
 

 

Loading

 

 
 

 

Loading

 

 
 

 

Loading

 

 
 

19位

文藝春秋

立花隆  /  黒川博行  /  鈴木敏夫  /  塩野七生  /  岡野雄一  /  麻生幾  /  田原総一朗  /  坪内祐三  /  佐藤優  /  山内昌之  /  片山杜秀  /  出口治明  /  鹿島茂  /  中江有里  /  櫻井よしこ  /  石原慎太郎  /  黒柳徹子  /  荻本欽一  /  尾上菊五郎  /  王貞治  /  永六輔  /  青木功  /  山田太一  /  高倉健  /  浅田次郎  /  藤原正彦  /  高田郁  /  伊集院静  /  沢木耕太郎  /  水野和夫  /  野田佳彦  /  谷垣禎一  /  保阪正康  /  木村太郎  /  小林信彦  /  堺屋太一  /  堀江貴文  /  宮城谷昌光  /  半藤一利  /  佐々淳行  /  長嶋茂雄  /  後藤謙次  /  高杉良  /  福田和也  /  村田喜代子  /  伊東四朗  /  日枝久  /  三田佳子  /  文藝春秋

お得情報をGET!登録してね

▲ページTOPへ