※この商品はタブレットなど大きいディスプレイを備えた端末で読むことに適しています。また、文字だけを拡大することや、文字列のハイライト、検索、辞書の参照、引用などの機能が使用できません。
注目される出版ジャンルやテーマを取り上げる特集と月次の出版統計を中心に、毎月出版市場の動向をレポートする業界唯一の専門情報誌。
[第1特集]雑誌 Webメディアと紙媒体の今後
●PV、定額制、コミュニティ、ポータル化…戦略は様々
「物語」再構築にイベントやECも活用
「起源」「創造の核」として紙媒体は存在感増す
雑誌の推定販売金額は、1997年をピークに26年連続で減少し続けている。返品率も上昇を続け、特に週刊誌は5割に達しつつある。各誌はWebメディアを活用し、収益化や紙雑誌の販促に工夫を行っている。特色ある取り組みをリポートし、雑誌の今後について展望する。 (林 朋廣)
[第2特集]学習参考書 堅調の理由
●少子化でも高まる教育熱
教科書改訂、キャラクター人気が追い風
少子化が進む日本、学校の児童・生徒数は10年前に比べて1割も減少した。それにもかかわらず学習参考書市場は近年手堅く推移している。
学習参考書堅調の要因はなにか。その動向を各種データとともにまとめた。 (柴田恭平)
【その他コンテンツ】
● 書籍・売れ行き良好書
● Mook Ranking
● Comic Ranking
● Books Trends
書籍分野のトピックスや新刊情報
● Magazine Trends
雑誌分野のトピックスや売れ行き動向分析
● 創刊・休刊・刊行変更一覧
● 電子出版
電子ストアの売れ行き良好書ランキング
● 業界動向
News File、出版業界の主な出来事
● 出版統計
推定販売額・返品率、書籍・雑誌の部門別統計(新刊点数・発行部数・発行金額・平均価格)など
(季刊・86頁)