マンガ多すぎ!業界最大級!!
漫画(まんが) ・電子書籍のコミックシーモアTOP少年・青年マンガ青年マンガ KADOKAWA MFコミックス フラッパーシリーズ 将棋めし将棋めし 5
無料会員登録で【70%OFFクーポン&最大100%pt還元】

作品内容

峠なゆた玉座、対杜谷龍王の防衛戦! 宝山、なゆたを懸けた対逢初戦! 黒瀬、自分が注目されないなかでの天才中学生棋士との戦い! そしてそれぞれのめし戦略は!? 今注目の将棋めしマンガ、第5巻!

新刊自動購入と月額メニュー継続で10%還元!
詳細
  
簡単
1巻から|最新刊から

作品ラインナップ  全6巻完結

レビュー

将棋めしのレビュー

平均評価:4.5 11件のレビューをみる

レビューを書く

高評価レビュー

作者の将棋愛がすごい
主人公が女性棋士でタイトルホルダー、というのは荒唐無稽までいかずとも現時点ではファンタジーに近いが、女流棋士や奨励会員では将棋界の「めし的あるある」(タイトル戦、順位戦など)が描きづらいので、ここは設定として素直に受け入れたい。
さて、「将棋めし」というタイトルではあるが、「将棋(と)めし」ではなく、めしはあくまで棋士や棋界を語るうえでの味つけ、ダシとして使われている印象。むしろ女性棋士・女流棋士問題をはじめ、作者の徹底した将棋愛がひしひしと伝わってくるので、純粋なグルメ漫画として読みたい人間や棋界にまったく興味がない層には少々肩透かし感があるかもしれない。
ひとことで言っちゃえば「作者が将棋のことを書きたくて書きたくてしょうがなくて、でもそれ単体だと連載できなさそうだからめしを絡めたのではないかしら」という作品。
ただし、将棋もめしも好きだ、というわたしはたいへんおもしろく読めました。棋士のエピソードなど小ネタの宝庫でもあるので、何度も読み返せる多角的、多面的な漫画だとおもいます。
いいね
1件
2017年1月31日
将棋ブーム到来
藤井七段のタイトル挑戦に合わせてお安くなっていたので、待ってましたと購入しました。
グルメ漫画としても、将棋漫画としてもオススメです。ゴハン食べながら読むのに最適。将棋が詳しくない人でも楽しめると思います。主人公が女性なので、女子にもオススメです。
いいね
0件
2020年7月12日
対局中に
夕食は何食べようと考えている余裕あるのか!?

主人公をわざわざ女性にしたのは、実在の棋士を想起させないためかなあ。
いいね
0件
2023年3月1日

最新のレビュー

全部が全部美味しそう!
絵もとても丁寧ですし、将棋を知っているととても面白く感じます。験担ぎにこんなものを食べるのかとか棋士さんの目線が出てて楽しいです。
完結してしまったようですが、もっともっと描いてほしいなと思います。
いいね
0件
2023年8月9日

書店員・編集者などオススメレビューをピックアップ!

話題の勝負めし
分析:さーちゃん(シーモアスタッフ)
峠なゆた6段は玉座、宝山貴善に挑んでいた。将棋は思った以上に大量を使い、めしで勝敗が決まるといっても過言ではない。食事の美味しさと大切さを将棋に例えてレポするさまは見事です。藤井7段で話題になった将棋めしを広瀬章人8段監修のもと松本渚先生が素敵な絵柄でおくります。

お得情報をGET!登録してね

▲ページTOPへ