マンガ多すぎ!業界最大級!!
漫画(まんが) ・電子書籍のコミックシーモアTOP少年・青年マンガ青年マンガ集英社グランドジャンプPREMIUMヤングジャンプコミックスDIGITALここは今から倫理です。ここは今から倫理です。 1
無料会員登録で、新規登録クーポンプレゼント中!!
ここは今から倫理です。 1
青年マンガ
ここは今から倫理です。 1
9巻配信中

ここは今から倫理です。 1

570pt/627円(税込)

クーポン

会員登録限定70%OFFクーポンで
お得に読める!

作品内容

「倫理」とは人倫の道であり、道徳の規範となる原理。学ばずとも将来、困る事はない学問。しかし、この授業には人生の真実が詰まっている。クールな倫理教師・高柳が生徒たちの抱える問題と独自のスタンスで向かい合う――。新時代、教師物語!!

新刊自動購入と月額メニュー継続で10%還元!

レビュー

ここは今から倫理です。のレビュー

平均評価:4.7 380件のレビューをみる

最新のレビュー

  • (5.0) 先生の顔もいいし内容も刺さる
    にやさん 投稿日:2024/6/11
    もうたかやなの顔がぶっ刺さりなんです!!ちょっといんきゃよりの闇ある感じで飾ってない派手じゃないイケメン。時たま見せる意外な表情とかなんともいえない複雑な表情がまた良い…。 内容についても人間の内面に触れる、誰かどこかのお話で刺さるものがあ るんじゃないかなって思います。 もっとみる▼

高評価レビュー

  • (5.0) 悩みのない人間なんていない
    にもにもさん 投稿日:2019/8/26
    ネットで「生徒ときちんと向かい合う教師の漫画」としてお勧めされているのを見て読みました。色々な方が触れているように、最初は絵柄の独特さに「濃いな〜」と感じていましたが、読んでいくうちに内容とピッタリ合っていて、魅力的な絵柄だなぁと感じるよう になりました。主人公は、高校で倫理の授業を担当している高柳先生。授業を受けている生徒たちの悩みに、先生が向かい合うという内容です。決して上から説教をしたり、正論を押し付ける訳ではない。倫理における考え方を踏まえて、自分が「よく生きる」ためにどうすればいいのか導いてくれる、という感じ。冷たすぎもせず優しすぎもしない、そのニュートラルさが心地いい。とはいえ、先生も人間。授業中はあまり表情を動かさず、クールで鉄面皮に見えますが、生徒の行動に動揺したり、照れたり、意外と感情豊かです。でも、そんな所がまた魅力的。生徒は分かりやすい問題児ばかりではなく、一見「普通の子」も多いですが、それぞれに鬱屈を抱えており、真剣に悩んでいます。はたから見れば「どうしてそんなことを気にするの?」と思うような悩みでも、高柳先生は笑ったり馬鹿にしたりせず、いつも真摯に相手と向き合っていて、その姿勢がとても素敵だなと思います。後書きを含め、印象的なエピソードは数多くありますが、個人的には1巻の優等生の女の子(と、その明るいクラスメイト)の話と、三巻の喋らない男の子の話が好きです。悩みが簡単に解決しなくても、そんな自分を受け入れてくれたり、一緒に悩んでくれる人がいるだけで救われることもあると思うので。ミステリアスな色気のある高柳先生ですが、話が進むにつれて、バックボーンらしきものが少しずつ明かされていっており、そこも気になります。今のところ、倫理の選択授業を受けている生徒の中から、一人ずつピックアップされて話が進んでいく、という形式なので、生徒が全員出てきたら連載も終わってしまうのかな。まだまだ続きを読みたいような、名作だからこそダラダラせず綺麗に終わって欲しいような、複雑な気持ちです。でも、とても面白くて考えさせられて、続きを楽しみにしている漫画であることは確かです。 もっとみる▼
  • (5.0) ただただ感動しました。出会えて感謝。
    みんとさん 投稿日:2021/2/12
    【このレビューはネタバレを含みます】 想像を遥かに超えた素晴らしい漫画でした。出会えて感謝!!!全巻読むべし。人間は固定概念に縛られて生きていることがよく分かります。自分の心の狭さを痛感して、心臓をナイフでぐりぐり抉られるようです。表紙とタイトルからして、青年漫画でありがちの学校サバイバルでグロい意味フななやつね?とか思ってしまいました。もちろん全然違いました!すみません!土下座して謝りたい!刺さる言葉がたくさんあって勉強になります。勉強というより反省かな。「ミステリーというなかれ」が好きな人は絶対好きですね。そして高柳先生がミステリアスで素敵です。憂いを帯びた表情なキュンです。彼の過去が気になります〜。世界的にコミックというと子供が読むもので、ヒーローものかキャラクターもの。日本の漫画もそういう物が多いけれど、とんでも無く裾野が広くこうした文学にも勝る良作がある。作者様は天才です。漫画のおかげで子供でも気軽に知識と視野を広げられる。これが日本の漫画文化の良いところだなぁと一人で漫画論まで繰り広げてしまいました。あと絵柄が男性作者かと思ってしまいたしたが女性でしたね。あとがきのおばさんのお話を読んでまた涙。。。 新巻読んで追記。何巻読んでも毎回自分のガチガチの先入観に気付かされます。本来学校の先生や顧問というのは、よほどの人格者じゃないとなってはいけないよね。固まる前のセメントに消えない痕を残してしまう。もしくは高柳先生のような人が学校に1人いれば、どれだけの子供をどれだけ解きほぐしてげられるのだろう。子育て真っ最中ですが、数々の気付きを忘れずにいたいです。 続きを読む▼
  • (5.0) 心に染みる作品
    てふさん 投稿日:2018/10/18
    all outの雨瀬シオリ先生の新作と聞いて手に取りました。一巻まで読了済です。一巻読みきるまでに2回ほど、勝手に涙が出てきてびっくりしました。 作品はほぼ一話完結型で、いじめられっ子、不良などさまざまな悩みを抱える高校生たちに、高柳先生 が向き合っていくお話。その高校生たちの心の内のもやもやを高柳先生が一つ一つ言語化していくと、自分が日常生活で感じているもやもやも少しずつ軽くなっていく気がしました。 また、あとがきがとても印象的だったので、是非そこまで読んで欲しいです。 雨瀬先生の絵柄は個性的ですが、それが思春期の学生たちの複雑な感情と、高柳先生の謎の色気?笑を表現していて私的にはとても良かったです。 こんな先生がいたら良かったな。書籍でも揃えたいと思います。 もっとみる▼
  • (5.0) 教えを説かれてるのに押し付けがましくない
    かおちゃんさん 投稿日:2021/3/30
    【このレビューはネタバレを含みます】 古人の言葉を引用しながら、主人公の倫理の先生が色んなタイプの生徒達に教えを説く、生徒たちは色んな悩みを抱えてますが、各々先生の言葉に僅かな反抗心や戸惑いを覚えながらもその言葉を噛み締めて生きていく。 やはり、古くからある学問は偉大です。読者の心にもその言葉や授業の内容がしっかりと刺さります。 主人公のポリシーを持ちながらカッコつけすぎない淡々とした性格、時折見せる人間らしい素直な表情、ミステリアスなところ、そして何よりビジュアル(黒髪のこの髪型、タートルネックの似合う男性が個人的にどストライク。)に惹かれます。 話は一話完結型で読みやすいです。 第一話のいちかちゃん、こういう根は素直で一途な子、カワイイと感じます。この子に絆されない所がこの主人公らしい。 続きを読む▼
  • (5.0) 生き方
    ピンズさん 投稿日:2021/6/19
    父がよく、自分の行きつけの美容室にいる髪の長い男性を馬鹿にして見下します。本人のいない家でこそこそと、聞こえないところでこそこそと。俺に触るな、気持ち悪いと思ってる、と。昔倫理の先生が言ってました「人は触れるまで、その人の体温がわからない」 と。彼がどうして髪を伸ばしてるか、彼が父に触れると何がいけないのか、父はきっと答えられない。彼は事を何一つ知らないのに遮断した父は彼がもしかすると自分の人生を変えるほど素晴らしい人かもしれないのに、自分の小さな固定観念でそれに気づく事はできないのでしょう。なんと哀れで、愚かな父。その箱の中で、一生暮らすのでしょうね。人の在り方を、否定した瞬間からその人は一つの人生経験を失う。 もっとみる▼

書店員・編集者などオススメレビューをピックアップ!

大人も倫理を再受講!
制作:コーヒーマニア(シーモアスタッフ)
高校で習う倫理の授業を覚えていますか?高校生の悩みや後悔を倫理の高柳先生が慰め導いてくれます。あの時、高柳先生のような先生がいたら!あの時、倫理の授業をもっと真面目に受けていれば!あんな事にならなかったかも。雨瀬シオリ先生の描くイケメン教師による倫理の授業、大人になった今、必修科目です!

この作品を読んだ人はこんな作品も読んでいます

 

Loading

 

 
 

 

Loading

 

 
 

 

Loading

 

 
 

 

Loading

 

 
 

 

Loading

 

 
 
ドラマ化

「ここは今から倫理です。」

お得情報をGET!登録してね

▲ページTOPへ