マンガ多すぎ!業界最大級!!
漫画(まんが) ・電子書籍のコミックシーモアTOP少年・青年マンガ青年マンガ 竹書房 バンブーコミックス WEBコミックガンマ どるからどるから (1)
無料会員登録で【70%OFFクーポン&最大100%pt還元】

作品内容

K-1の創始者・石井館長が女子高生に転生してしまった件――!!!!!

脱税の罪で実刑判決を受けたK-1の創始者・石井館長。1年間の刑期を終え静岡刑務所を出所した石井館長だったが、その直後、トラックにはねられ即死。
そしてその魂はなんと女子高生・一ノ瀬ケイに乗り移ってしまう!
K-1創世記から20年――格闘界のフィクサー・石井和義が女子高生に憑依(!?)し、もう一度「空手」に向き合う青春浪漫ストーリー。
★単行本カバー下イラスト収録★

新刊自動購入と月額メニュー継続で10%還元!

レビュー

どるからのレビュー

平均評価:4.3 14件のレビューをみる

レビューを書く

高評価レビュー

石井館長、女子高生になる。
実在する空手家・石井和義氏(新日本空手道連盟 正道会館の館長。K-1プロデューサー)が、事故で死んでJKの体を不可抗力で乗っ取る話。※実在の石井氏はご存命。やっぱりちゃんと知識と経験のある大人がストーリー作りの段階で加わっているというのは面白い。ただ、ここから個人的好みの問題になるが、ややスッキリしない話運びが多い。主人公が石井館長だけど「俺ツエー」にならないのはとても好感が持てるのに、主人公ではない敵キャラ(途中で味方に戻る)が「俺ツエー」状態になり、主人公が勝負から退場したまま敵キャラ勝利! という展開に少々フラストレーションが溜まる。そして女子高生の母親が今度はツエー状態(つまり新たな敵)になるので、なんだか気が削がれてしまった。こういうとこ、昔からあるマイナー誌の青年漫画っぽいディレクションだなーと思うんだけど、マイナー誌の悪いところ出てるなあというのが正直な感想。
いいね
0件
2020年6月9日
おーい、佐竹。これ読んでみろ!
ケンカもカネも底抜けに強い、ご存知元K-1の石井館長の漫画。

合理主義というか、功利主義というか。キレイゴトでなく「お金は大事」「勝った奴だけが強い」と言い切る潔さが心地よい。

けど、人情にモロかったり、時には損も買って出る人間味もあったりする。

そんな風に読んでた時、佐竹との一件(というか一方的な言い分)を思い出す。佐竹は「館長はカネに汚い」と言うが、館長はそんな批判は屁とも思わないから弁解もしないんだよ、たぶん。佐竹の「外人ジャッジがおかしい」との主張にも、「そういうお前は一度もスッキリ勝ってないやろ!」とツッコみたくなる。

おい、佐竹。「押忍、館長!」と飲み込むのが男やぞ。
いいね
2件
2020年1月27日
唯一無二の作品
ネタバレ
このレビューはネタバレを含みます▼ 主人公のモデルが実在かつ存命中の空手家であり、彼が転生して女子高生として桁外れの能力を発揮するという、設定に拘りぬいた唯一無二の、なかなか面白い作品です。モデルそのものの性格や人格をキャラでも受け継いでおり、台詞に見られる実直真面目なところは男らしくてカッコよく描かれていました。
いいね
0件
2022年7月4日
面白い!
ネタバレ
このレビューはネタバレを含みます▼ 空手は詳しくなくて、石井館長のことも知らないんだけど、お話が面白いです!
女子高生の中身がおっさん、しかも強い。
女子高生の体で何のために生き返ったのか?
黒猫の方の企みはなんなのか?……まだ謎だらけですが、続きが楽しみです。
いいね
2件
2019年9月30日
想像を覆す面白さ
ネタバレ
このレビューはネタバレを含みます▼ 結構な力技だとは思う、冒頭は異世界物、からの「もしドラ」「空手バカ一代」、原作者・石井和義氏の自叙伝的要素も。せめて、一冊は読ませないと面白さが伝わらない作品かと。
いいね
1件
2023年2月12日

最新のレビュー

まさかの現代転生
ネタバレ
このレビューはネタバレを含みます▼ 昔 正道会館に入門していたものとしては まさかこんな感じに石井和義館長が女体化 なされるという気色の悪い展開になるとは思いませんでしたが 物語は楽しめるものなので そこは良かったと感じられます。しかしながら あの坂田師匠に似た顔が美少女になるのは少しいただけませんね
いいね
0件
2025年3月6日

書店員・編集者などオススメレビューをピックアップ!

石井館長が女子高生に
設計:チェック(シーモアスタッフ)
K-1創始者の石井和義館長が原作の空手青春漫画です。脱税で実刑判決を受けたという実話、刑務所から出てすぐに死んでしまうという驚きの展開!?さらに、女子高生、一之瀬ケイに館長の魂が乗り移るという不思議なストーリーです。いかにして、空手青春につながるのか!?ハナムラ先生作画です。

お得情報をGET!登録してね

▲ページTOPへ