マンガ多すぎ!業界最大級!!
漫画(まんが) ・電子書籍のコミックシーモアTOPBL(ボーイズラブ)マンガBL(ボーイズラブ)マンガ 幻冬舎コミックス バーズコミックス リンクスコレクション LYNX コミックパーティ ワンダーラブコミックパーティ ワンダーラブ
無料会員登録で【70%OFFクーポン&最大100%pt還元】
BLマンガ
コミックパーティ ワンダーラブ
2巻完結

コミックパーティ ワンダーラブ

660pt/726円(税込)

クーポン

会員登録限定70%OFFクーポンで
お得に読める!

作品内容

男だけどBL漫画家をしている雷蔵はひょんなことから同じく男でBL作家をしているTOSと知り合う。性格はリア充でイケメンだけど作風は闇BLで売れっ子の雷蔵に対し、作風はふわあまBLだけどコミュ障陰キャで人気はイマイチなTOS。なにもかも正反対な二人なのに、酒の勢いでなぜか付き合うことになってしまい…!?

読み放題の登録がお得!

レビュー

コミックパーティ ワンダーラブのレビュー

平均評価:4.5 500件のレビューをみる

レビューを書く

高評価レビュー

次から次へと出てくるギャグの玉手箱😄
ネタバレ
このレビューはネタバレを含みます▼ 山野でこ先生の既刊を読みたくて購入しました。めちゃくちゃ面白くて、何度ツボって吹き出したことか…笑(*´∀`*)BL好きな人はハマること間違いなしですし、まだBLの扉を開いていない人でも手に取りやすく、新たな扉を開くきっかけになると思います。今ならSALE中ですので、本当におすすめですよ〜⤴

ストーリーはBL作家同士の恋愛なのですが、雷蔵はイケメンで陽キャ、TOSは闇ありの陰キャという正反対の2人が繰り広げる会話劇が実にお見事。ギャグでもあり、漫才でもあるかのようにポンポンとテンポよく会話がつながっていくので、字を追うのが楽しみで仕方ない!吹き出し外に書かれてある文字すらも読むのにワクワクが止まりませんでした。特にTOSのキャラの濃さが面白さの核となっていて、最初は「ヤバいヤツ」と思っていたのが、だんだんと「個性的」になり、後半は「超絶かわいい人」になっていきます。

1巻は本当にラブが始まるのか疑問がありながらも、お互い想い合うようになってイイ感じになるまでが描かれていますが、2巻は2人の愛も深くなり、ラブが増し増しで、面白さも倍になって帰ってきています(≧∀≦)まさかあの陰キャのTOSが愛の力で別人のようにのほほんとしている顔を見られるとは思ってもいませんでした笑。かと思いきや、色っぺ〜くなってよそ見なんてできないぐらいかわいくなっちゃってるんだもん(//∇//)たまらんですわ笑。1巻ではエロなしだったので、2巻ではエロがご褒美のようにあって大変眼福でした😍

登場人物もみんな個性豊かでクセが強く、山野でこ先生の世界観を堪能できるのもイイです。私は関西弁の中田のツッコミに爆笑しました笑。

感覚の違う人達が様々な手段で物事を発したり受け止めたりし、ドタバタしながらも収まるところに収まっていくストーリーが秀逸で控えめに言ってめちゃくちゃ面白い☘永遠に見ていたい推しカプです♪( ´θ`)読む人を笑顔にし、元気と幸せをくれる明るくにぎやかな作品に心躍りまくり〜💗
いいね
20件
2023年9月29日
迷ってる人絶対買いです
ネタバレ
このレビューはネタバレを含みます▼ うーん主人公がちょっと爽やかチャラ系イケメンかな〜購入どうしよ〜?と思ってたけど、先にかいてたみなさんのレビューで決めました
途中からキュンキュンしてしまい、何度かスマホケースをパタリと閉じて低反発枕に顔うずめてジタバタしつつ、なんかもう…もう!もー!もぉぉぉ!って感じです。牛になれます。
どうみてもお互い好きなのに、自分をごまかしてる攻と素直なのにネガティブ照れ屋でイマイチ伝わりづらい受が漫画を描いたり締め切りに追われたり締め切りにさらに追われたりしながら知り合い→仕事仲間→恋人!とジワジワ距離を縮めていく感じ、最&高です!えーそのまま幸せになっちゃえよぉ!このこの〜からのシリアス過去展開に半泣きになる私…
低反発枕をぶん殴りながら、「エッこの作者さん何故この二人をくっつけないわけ?なんでそんなにいじわるするんだ悪魔か!」と先生を憎みかけましたが、その後…は読めばわかりますので読んでください。山野先生へ五体投地して崇め奉りたくなります。

無類の脇役好きとしては、中田という唯一の脇キャラが神すぎたのも最高です
出てくるたびにいい仕事をする御都合主義仕事人・中田…中田がいないと攻の執着心描写が半減した気がするので、ほんとナカタス神…
脇キャラが主役になるスピンオフもありますが、中田だけは主役にならずに永遠の脇キャラの星でい続けて欲しいです。

マイナス点をあげるとしたら、現代風イケメン攻の名前が「雷蔵(らいぞう)」です。
うちのおじいちゃんの名前と一文字違いで昭和感を少し感じましたが、作品への評価を下げるほどではありませんでした。
キュンキュン悶えたい方は買って損はないと思います。続くみたいで本当嬉しいです
いいね
4件
2019年4月20日
思ってたより全然面白かった!
ネタバレ
このレビューはネタバレを含みます▼ 1巻は☆5、2巻は☆4ですが、スピンオフ的な「オレがBL漫画のヒロインなんてありえねぇ!」も面白かったし、トータルで☆5です。(初っ端に☆の話を持ってくる私笑)
いくつか低評価レビューにもあったように、ちっちゃい文字でセリフ(呟き)が多いのですが、TOS先生の陰キャ・コミュ障っぷりが表れてて、私的にはむしろアリでした。口の悪さもあんまり好みではないですが、キャラ的にアリ。
2人の関係性が自然と逆転してるのも良かった~。最初は、TOS先生が無遠慮にグイグイいっていたのに(でも引くところはあっさり引く)、気付いたら、雷蔵先生の方がウワテになっちゃって、TOS先生のオドオドっぷり、慌てっぷりが可愛い。でも、何があっても、雷蔵先生に対する「好き」の気持ちはブレなくて、そのことが伝わってくる言動に、「おおっ!」となります。
後は、(BL)漫画家さんの心の内がよく分かります。レビューのくだりとか、いたたまれないというか苦笑、内容以外で☆1って…辛い涙。そういうの含め、(BL)漫画家さんの裏事情に「そうなんだ~…」「なるほど~…」と頷きながら読みました。作者さんの経験談が多いのかなぁ。
2巻は、”パーティ”と言えど、ちょっとゴチャゴチャしすぎたかなと。あと、エピソードとか事件の理由や動機が後付け感あると、ちょっと残念だなーと思ってしまいます。2巻の方が良かったという方もいらっしゃるし、好みの問題かなとも思います。
とにかく思っていたより面白かったです!(6/6まで1・2巻ともセール)そして、「オレがBL漫画の~」はさらに好き!
いいね
10件
2021年5月25日
BL作家CPなので本音らしきものたくさん
初読み作者さんでただいまセール中。あらこれはすごく面白い。ふたりともBL作家♂CP。ひとりは陽キャで売れてる作家さん作風はドロドロ、もうひとりは陰キャだけど作風はゆるふわ。お互いに作品を尊敬してるけど、陰キャ先生は嫉妬の嵐で口悪すぎでしょ。どうやってエロシーン書いてるのか裏話読めるし、エゴサ止まらずレビューシステムは滅ぶべきって売れてない陰キャ先生に言わせちゃってるし。まー、たしかに誰が書いてるかわからないのに宅配梱包問題で星1つつけられたら文句言いたくなるね。。涙。BL作家さんの本音っぽいセリフたくさんです。
BLなのでちょいとがんばってエロを入れましたよ、っていう努力がわかってしまう点があるので、(そういえば表紙にも受けくんお腹やお尻ちゃんと出てるし←業界的に受けくんがお腹見せると売れるらしい)そんなに無理しないでもいいのになぁって思いました。普通にわちゃわちゃBLラブコメでエチはさらりでもいいのに。

追記)続巻の新刊出たので再読したら、やっぱり面白い〜!!で、エロはこれで良い塩梅だと思いました!!昔の自分、何考えてたんだろう。。。普段がわちゃわちゃなのにやることやってるってのが良いのですよ、この作品は。
いいね
12件
2021年5月25日
面白かった!
ネタバレ
このレビューはネタバレを含みます▼ 初めての作者さんです。少し前のセールにて購入。
1巻196P、2巻196P。
フォローしてる方が面白いと書かれていて、ワクワクしながら読みましたが、評判通り面白かったー!
口が悪くて陰気で闇が深いのに描く漫画はほんわか系BLのTOS先生とイケメンで人当たりがよく爽やかなのに闇BLを描く雷蔵先生のお話。
初っぱなから口の悪すぎるTOS先生に若干ひきつつ、このふたりがどんな風に恋愛に発展していくんだろう?発展できるのか?と心配になりましたが、そんな心配無用でした(笑)
陰キャの割に最初は自分からグイグイいっていたTOS先生だけど、雷蔵先生にグイグイ来られてタジタジになっていき…
雷蔵先生の行動や仕事っぷりにいちいちキラキラしちゃって…
不器用だけど自分の気持ちに正直で素直な姿がだんだん可愛く見えてきました。
雷蔵先生のSっぷりとのバランスも良くてなんだかとってもお似合いなふたり。
2巻は若干わちゃわちゃし過ぎてる気もしましたが、1巻の最初からは想像できないような甘いふたりが見られて良かったです。
『オレがBL漫画のヒロインなんてありえねぇ!』も購入済みなので読むのが楽しみです。
いいね
9件
2021年6月11日

最新のレビュー

なかなか先に進めない、、
ネタバレ
このレビューはネタバレを含みます▼ もーセリフが長すぎて読めない
イケメン側はまあ隠れゲイだからわかるけど、マスクの方はなんで男と付き合うようになったのか、途中からキャラぜんぜん違うし、あれ?って感じ。でも、最後のは良かったな〜。別の作品はめちゃくちゃ好きで期待してたぶん、がっかりしちゃったな〜。
いいね
0件
2025年5月8日

書店員・編集者などオススメレビューをピックアップ!

正反対のBL作家同士
分析:まゆびー(シーモアスタッフ)
BL作家の忍は、尊敬してやまない同業の雷蔵へのリスペクトを超えた妬み、嫉み、自虐のオンパレード…これはまさしくクソデカ感情!素直になれなさが絶妙でムズキュンです山野でこ先生による絶妙な会話の掛け合いにおもわず笑ってしまいつつも愛おしいキャラ達が最高な作品です。息も絶え絶え、萌えまくり!

この作品を読んだ人はこんな作品も読んでいます

 

Loading

 

 
 

 

Loading

 

 
 

 

Loading

 

 
 

 

Loading

 

 
 

 

Loading

 

 
 

お得情報をGET!登録してね

▲ページTOPへ