マンガ多すぎ!業界最大級!!
漫画(まんが) ・電子書籍のコミックシーモアTOP少年・青年マンガ少年マンガ KADOKAWA 角川コミックス・エース すべての人類を破壊する。それらは再生できない。すべての人類を破壊する。それらは再生できない。 (16)
無料会員登録で【70%OFFクーポン&最大100%pt還元】

すべての人類を破壊する。それらは再生できない。 (16)

720pt/792円(税込)

クーポン

会員登録限定70%OFFクーポンで
お得に読める!

作品内容

「ありがとう、私に魔法みたいな時間をくれて…」
八雲との関係性に決着をつけたはじめは、レイモンドが主宰するM:TGの世界大会「千年大祝祭」に参加することに。はじめと慧美の未来を左右する最終戦争が幕を開ける――。
M:TGと人生に向き合う第十六幕。

新刊自動購入と月額メニュー継続で10%還元!
詳細  
簡単
1巻から|最新刊から

作品ラインナップ  17巻まで配信中!

レビュー

すべての人類を破壊する。それらは再生できない。のレビュー

平均評価:4.1 10件のレビューをみる

レビューを書く

高評価レビュー

――この物語を、すべての30代に捧ぐ――
そんなアオリに釣られ、手に取ったこの作品は正に"あの頃の青春"とも言うべき物語である。
正確には30代中頃〜後半あたりがドンピシャといったところだろう。
1990年代後期のネタがふんだんに盛り込まれており、わかる人には愛しさと切なさと心強さが込み上げてくること請け合いである。

アムラーにVHS、CCサクラにバハムートラグーンなど、当時を彷彿とさせる小道具の多さと、まるでタイムスリップでもしたかのような感覚に襲われるほど秀逸な舞台装置の数々。

そして特筆すべきは、それらを脇に追いやるほどに上質な青春ラブコメ。


繰り返そう。



――この物語を、すべての30代に捧ぐ――
いいね
6件
2020年8月11日
分かると懐かしいが詰まってる…涙
現30代後半です。
MTGにハマったのは中学の頃、1998年とかだったかな?当時はアニメも良作が多くてサブカル文化の躍進のきっかけのような年だったと記憶してます。(エヴァもこの辺り)
遊戯王をきっかけにMTGを知りのめり込んでいって、お年玉とか叩いてブースターとか買い集めてたな…友人同士でカード交換したり、ゲームショップで欲しいカードを単体で探したり。
なんか色々懐かしすぎてガチで涙出ましたw
自分の学校では当時オタクから陽キャ、不良みたいなカテゴリの人まで境界なくハマってました。
いいね
0件
2022年7月9日
カードゲームは分からないが、
とにかく青春!
コレが青春じゃ無くて何が青春なのかと。
読んでると、自分の中学生時代の記憶がかるく蘇るのがなんとも気持ちいい。
いいね
1件
2019年9月6日

最新のレビュー

当時のmtg プレイヤーとして
1982年頃生まれの方々がまさに活躍してた時間軸かなと思うが、マスクスブロックから参入した自分にも懐かしさと熱意が込み上げてくる、非常にモチベーションの上がる作品
いいね
0件
2022年12月16日

お得情報をGET!登録してね

▲ページTOPへ