マンガ多すぎ!業界最大級!!
漫画(まんが) ・電子書籍のコミックシーモアTOP少年・青年マンガ青年マンガ KADOKAWA ビームコミックス 夢中さ、きみに。夢中さ、きみに。
無料会員登録で【70%OFFクーポン&最大100%pt還元】
青年マンガ
夢中さ、きみに。
1巻配信中

夢中さ、きみに。

700pt/770円(税込)

クーポン

会員登録限定70%OFFクーポンで
お得に読める!

作品内容

気になる君はうしろの席に――。
WEBなどで噂の作品たちが待望のコミックス化。
話題の作品「うしろの二階堂」は全ページ加筆修正のうえ、30ページ以上の描き下ろし続編を収録。

新刊自動購入と月額メニュー継続で10%還元!
詳細  
簡単
1巻から|最新刊から

作品ラインナップ  1巻まで配信中!

  • 夢中さ、きみに。

    700pt/770円(税込)

    気になる君はうしろの席に――。
    WEBなどで噂の作品たちが待望のコミックス化。
    話題の作品「うしろの二階堂」は全ページ加筆修正のうえ、30ページ以上の描き下ろし続編を収録。
アニメ化

「夢中さ、きみに。」

【声の出演】

林美良:小野賢章 / 江間譲二:内山昂輝 / 二階堂明:岡本信彦 / 目高優一:小野友樹

【あらすじ】

中高一貫の男子校に通う江間譲二は、体育祭がきっかけで風変わりなクラスメート・林美良から変な絡まれ方をされるようになる。共学高校に通う目高優一は、校内で忌み嫌われている不気味キャラ・二階堂明が後ろの席になり、憂鬱な気分を抱えていた……。思春期ならではの人間模様が織りなすオムニバス・ストーリー。

【制作会社】

動画工房

【スタッフ情報】

原作:和山やま『夢中さ、きみに。』(ビームコミックス/KADOKAWA刊)

監督:中谷亜沙美 / 助監督:塚原佑希子

シリーズ構成:成田良美 / キャラクターデザイン:松浦麻衣、谷口淳一郎 / 音楽:伊賀拓郎

【関連リンク】

公式サイト「夢中さ、きみに。」

ドラマ化

「夢中さ、きみに。」

レビュー

夢中さ、きみに。のレビュー

平均評価:4.8 347件のレビューをみる

レビューを書く

高評価レビュー

あぴゃぴゃ~
ネタバレ
このレビューはネタバレを含みます▼ ↑ 作中の吹き出した部分のセリフ。
今回も和山作品は裏切らない。
最高中の最高。The best of the best です👍
林くんのお話と二階堂くんのお話。
どちらも電車内読書禁止ですよ✋どうしても読みたい猛者がいればぜひチャレンジを。
しょっぱな林くんの網を纏ったなよたけな立ち姿で持ってかれました。やばいよ林くん。林くんの吸引力すごいんです。好きになっちゃうよ~変な奴なのに~!タラシ、天然たらしだ~!(笑)次々と心持ってかれた人々がつづられてますよ。
二階堂くん、逸話がひどすぎる(笑)噂話がめちゃくちゃでウケます。高校生こういうおバカな噂とぶよね~と、の高校生の時のおバカな出来事を思い出したりしました。
二階堂くんはみんなに怖がられている伊藤潤二先生の作品に出てくるようなお子でございます。そう見せかけているのでございます(笑)
偶然、見せかけだと知ってしまったのが目高くん。そのおかげで二人の関係がぐっと縮まります。目高くんの変顔が最高おかしくて。鏡に映ってたらもうヤバすぎで(笑)
そんなこんなで二階堂くんと友達目高くんの関係も気になるよ。
最後、あとがきが先生の漫画でこれまた嬉しい🌸
シュールな笑いがお好きな方はハマると思います。
ほんと、夢中さ、きみに!
いいね
20件
2021年10月11日
夢中さ、和山作品に。
シュール(笑)やっぱりハズレがありません。大当たりです。シュールに笑いがちりばめられています。絶対、電車で読めない和山作品です。面白い~。

宝島社『このマンガすごい!2021』オンナ編
第一位「女の園の星」
第五位「カラオケ行こ!」
ダブルランクインの和山作品です。
そして!和山先生の原点ここに有り!もう、すごいです。ツボに入って笑っちゃいました。
このシュールさが、たまらなくクセになりますね。
現在、「ファミレス行こ。」が不定期に連載中。楽しみしかありません。そして、「女の園の星」の第2巻が5月8日発売で、これまたツボです!面白い!
疲れて癒されたい時、いかがでしょうか?職場でみんな和山作品に夢中です(笑)
いいね
13件
2021年3月16日
読んで損しないと思うほどのオススメ
こんなに上手な漫画ないってくらい漫画の達人。これが一冊目?え、神やん。ってなります。短編集なのですが、各話主人公の魅力的なこと。個性はもちろん、仕草、表情、どこを取っても素敵なんです。話もどれも面白くてそれぞれの続編があるなら是非読みたいと思うほどお腹いっぱいになるお話ばかりでした。ひとつひとつが丁寧に作られていて次作が出るなら買うこと間違いなしだなと思うくらいの作品でした。笑っちゃうし、少しドキッとしたり読了後は一皮向けた卵のようにツルッとした気持ちで日曜日の午後2時半くらいの穏やかな気持ちなれます。日々の仕事の疲れをこの漫画を読むことによってこの日曜日の時間を思い出させてくれ、また明日も頑張ろうと思えますよ。
いいね
6件
2019年10月20日
読んでてニヤける
「女の園の星」「カラオケ行こ!」に続き、作者買いです。
高校生の身の回りで起こるちょっとした出来事、そこに笑いの要素が見え隠れしてます。前半は飄々とした、つかみ所のない林くん、後半はみんなに不気味がられている二階堂くんが出てきます。二人とも見てて面白いんだけど、二階堂くんは今後キャラ変しそうで続編でないかなあ。ちなみに表紙の男子は二階堂くんが師匠と仰いでる目高くんです。
顔がニヤけてくる、ノンストレスで読める一冊です。
これまでこの作者さんの作品を3冊読んだけど、一番好きなのは「カラオケ行こ!」ですね。その続編の「ファミレス行こ。」が連載開始されてるみたいなのでそっちも楽しみ~!
いいね
9件
2021年2月21日
真ん中からちょっと外れた青春
林関連の連作と、二階堂と目高の不思議な友情のお話。漫画的演出は最低限で、面白さがじわじわ来るタイプの作品です。林は単にマイペースで、二階堂は意識的にちょっと外れたポジションにいるのですが、変に卑屈になっていないところがいい。二人に関わる人々もちょっと外れたところがあってかわいいし、高校生くらいの独特な空気感がよく出てます。二階堂と目高の関係が特に好きです。アメリカの歌手スザンヌベガの曲にLeft of Center、真ん中のちょっと左、ってのがありまして。その曲のスタイリッシュな感じとは全く違うんですけど、ちょっと連想してしまいました。あと、タイトルの英訳?が秀逸です。
いいね
0件
2022年11月13日

最新のレビュー

独特な世界観
先生のお名前は知っていましたが作品は初読みでした。
とても独特な世界観で、どちらかというと絵柄は私の好みではなかったのですが、なんとも言えない面白さがありましたね…。個人的には女子高生とお友達になるエピソードが1番好きでした!
いいね
0件
2025年5月7日

書店員・編集者などオススメレビューをピックアップ!

不思議な空気感の男子高生達が送る日常
営業:カレー王子(シーモアスタッフ)
男子高生の日常を描いた短編集。前半4話の中心人物は林美良(はやしみよし)、後半4話は二階堂明です。1話目のエピソード「かわいい人」は、中学1年の頃から美良を知っている江間譲二(えまじょうじ)の視点で展開。美良と譲二のシュールな会話が繰り広げられます。「実際のエピソード?」と思ってしまうほど、高校生の何気ない日常をリアルに描いた作品。登場人物同士の距離感やセリフが絶妙で、譲二と美良のシュールだけどクスッと笑える会話は、ずっと読んでいたくなるほど。BLっぽい要素も少しだけあり…?全体的に淡々とした雰囲気の漫画ですが、じわじわとくる面白さが好きならハマること間違いなし!和山やま先生による短編集で、同人誌で販売されていた本作をKADOKAWAの「ビームコミックス」が刊行。多くの賞を受賞し、実写ドラマ化も果たしました。独特な空気感を醸し出す男子高生達の学生生活を読んでみませんか?

お得情報をGET!登録してね

▲ページTOPへ