マンガ多すぎ!業界最大級!!
漫画(まんが) ・電子書籍のコミックシーモアTOP少年・青年マンガ青年マンガ 小学館 ビッグコミックスピリッツ ビッグコミックス 闇金ウシジマくん闇金ウシジマくん 29
無料会員登録で【70%OFFクーポン&最大100%pt還元】
闇金ウシジマくん 29

作品内容

俺達は会社に不必要な存在になったのか!?
それとも
会社が社会に不必要な存在になったのか--

追い出し部屋、ブラック企業…
会社物語が自己愛を満たしていたのは今や昔。
たまらない寂しさを埋めるべく
中年サラリーマンは丑嶋から借金を繰り返し
キャバクラに嵌ってていくが…

何者かになるために会社に入ったのに
何者になりたいか分かっていなかった--
中年リーマンの悲哀節炸裂!!

新刊自動購入と月額メニュー継続で10%還元!
詳細  
簡単
1巻から|最新刊から

作品ラインナップ  全46巻完結

  • 闇金ウシジマくん 21

    630pt/693円(税込)

    圧倒的リアリティーで現代の闇、それでも消えない光を描いた小学館漫画賞受賞作、単行本第21弾!第21集は、不倫にはまった30代リア充モテ男を描くトレンディーくん編が完結!本当の姿は怖くて誰にも見せられない――仕事はできて、妻子あり、愛人もいる。でも……。リア充くんの独白が男女の壁を超えて胸に迫る。ウシジマ初の恋愛モノの結末とは!?そして、金、女、裏切り…ウシジマワールド全開のホストくん編が満を持して開幕!欲望の街・歌舞伎町で危険人物と遭遇したウシジマのアクションが必見!我々はウシジマの怖さをまだ知らなかった…衝撃展開!!
  • 闇金ウシジマくん 22

    630pt/693円(税込)

    2012年映画化決定!累計400万部突破!コミック界の話題独占作!第22集は、丑嶋率いるカウカウファイナンスの優男、高田のホスト時代の物語。歌舞伎町No.1ホストの王座--何もない若き日の高田・瑠偉斗は、この街で成り上がるために、ライバルとの激戦を制し、キングを目指す。一方、瑠偉斗の太客・愛華は、街にも家にも居場所がない。自分の居場所を求めて売春を繰り返し、ひらすら瑠偉斗に貢ぐ。若い二人が見た「一瞬の栄光」、そして…重き十字架を背負うとはこのことなのか!ホスト編ラストを見逃すな!!圧倒的リアリティーで現代の闇、それでも消えない光を描いた小学館漫画賞受賞作、単行本第22弾!
  • 闇金ウシジマくん 23

    630pt/693円(税込)

    2010年テレビドラマ化!2011年小学館漫画賞受賞!!そして2012年映画公開!!!もはや社会現象となった”ウシジマくん”、単行本第23弾!!!!丑嶋の部下・高田のホスト時代のダチ、隼人がハイリターンの”投資話”をもってきた。胡散臭い話だが、確実な配当金が出て、カウカウメンバー全員、丑嶋までが”投資話”に乗る。しかし、皆が大きく投資したところで、案の定、隼人が飛び…!?丑嶋の忠実な部下・柄崎は暴走し、猛毒男・鼓舞羅(コブラ)が行く手を阻む。内憂外患の中、丑嶋は隼人を追い詰めることができるのか。一方、昔のダチに騙され、自殺した少女の亡霊に取り憑かれた高田は自分の過去にどう向き合うのか。元ホストくん編を一挙完全収録!!
  • 闇金ウシジマくん 24

    630pt/693円(税込)

    受給者200万人突破、給付総額3兆円超。今や日本人の60人に1人と言われる生活保護受給者。彼らは”税金泥棒”か”真の弱者”か。ウシジマの容赦ない取り立てが、その正体を浮かび上がらせる--「日本のキーワード」に迫る新シリーズ、生活保護くん編が開幕!過労で体を壊し無職の佐古は、支援団体の力を借りて生活保護を受ける。しかし受給後に待っていたのは、掻く寝る食うの単調な日々だった。そんな中、ネットで知り合った生活保護受給者のオフ会に参加した佐古は、丑嶋から借金するハメに。生活保護くんの日常が大きく動き始める--
  • 闇金ウシジマくん 25

    630pt/693円(税込)

    雪国で友達と一緒に汗を流し、働く喜びと新ビジネスのヒントを得た生活保護受給者の佐古。一方ネットでも、DQNバスターとして悪事を告発し、「神」と呼ばれる存在に。すべてが順風満帆にみえたが、好事魔多し。佐古に大きな試練が……今日したことを明日へ繋げて、積み重ねられる毎日を過ごしたい--自立のために、生活保護くんが肉を斬らせて骨を断つ!その大胆な行動とは!?生活保護大国ニッポンの未来を占うシリーズ完結編!!
  • 闇金ウシジマくん 26

    630pt/693円(税込)

    ゴリゴリ…糸ノコで切る音がする。ザッザッ…生ゴミを捨てる音がする。「洗脳くん」編、戦慄シーンで幕開き!上原まゆみ、27歳。ライフスタイル誌『ノマド』の編集者で趣味はパワースポット巡り。他人が見れば、至極まっとうな人生を歩んできたように見えるまゆみだが、振り返ってみれば、学校も会社も男もみんながいいっていうものだけを選んできたのが自分の人生じゃないか…?恋も仕事も結婚もすべてに充実したいアラサー女性が“人生の曲がり角”に立つ。アロマ、盛り塩、波動水…占い師に頼り、生き惑うまゆみの前に“白馬の王子様”が現れるが――
  • 闇金ウシジマくん 27

    630pt/693円(税込)

    またもリアルを捉えた!「洗脳くん」編収録!

    強烈なDVでまゆみへの洗脳をエスカレートしていく神堂。
    次のまゆみへのトラップは「豚肉団子」の「ゴミ捨て」だった。
    まゆみの人生…もはや後戻り不可能に…

    大逃亡劇、家族全員を巻き込んだ「リアル鬼ごっこ」を経て
    神堂の洗脳はついに最終段階を迎える。
    果たしてその方法とは--

    人は人をどこまで洗脳できるのか?
    人は人にどこまで洗脳されるのか?

    「事実」では分からない「真実」がここにある!
  • 闇金ウシジマくん 28

    630pt/693円(税込)

    洗脳くん神堂が上原家全財産没収計画・最終章を発令。

    それは、家族同士で不信感を抱かせ、誰が一番悪いのかを言い合わせ、最下位になった者に電気ショック(肉体的苦痛)を与えるという究極の洗脳システムだった。

    神堂の策に嵌り、逆噴射家族(家庭内戦争)状態に陥った上原家で第一の犠牲者が…!

    それでもバトルロイヤルを繰り広げる上原一家、この惨事をもはや誰も止めることはできないのか!?
    ウシジマはいつ現れるのか!?

    ウシジマvs洗脳男・神堂の意外な結末。
    罪を背負って生きるまゆみにウシジマが差し出したものとは。
    最長「洗脳くん」編、ここに完結!
  • 闇金ウシジマくん 29

    630pt/693円(税込)

    俺達は会社に不必要な存在になったのか!?
    それとも
    会社が社会に不必要な存在になったのか--

    追い出し部屋、ブラック企業…
    会社物語が自己愛を満たしていたのは今や昔。
    たまらない寂しさを埋めるべく
    中年サラリーマンは丑嶋から借金を繰り返し
    キャバクラに嵌ってていくが…

    何者かになるために会社に入ったのに
    何者になりたいか分かっていなかった--
    中年リーマンの悲哀節炸裂!!
  • 闇金ウシジマくん 30

    630pt/693円(税込)

    今回のターゲットはカウカウファイナンス従業員マサルの幼なじみ!

    日雇い派遣の日々に不安を感じている村上仁はマサルや友人と差がついている自分が悔しい。そんな折、“月収1億の男・天生翔”が主催する天生塾と出会う。

    入塾費は100万円。仁は、母親…そしてウシジマから金を借り、塾に参加する。アフィリエイトなどネットビジネスでの儲け方を学び、一発逆転を狙うが……

    ネットの時代の新潮流、FA(フリーエージェント)とは、会社や組織にとらわれない働き方、稼ぎ方をすること。

    仁を待つのは“大富豪”か“大貧民”か?
    FAくん編スタート!!
映画化

「闇金ウシジマくん」

【出演】

出演:山田孝之 綾野剛

【公開日】

2016年9月22日

ドラマ化

「闇金ウシジマくん」

【出演】

出演:山田孝之 綾野剛

【公開日】

2016年7月17日

レビュー

闇金ウシジマくんのレビュー

平均評価:4.2 369件のレビューをみる

レビューを書く

高評価レビュー

金を巡る人間の生き様
フーゾクくんまで読んでの感想です。それ以降は未読です。
最初の2~3話ずつの短編集、その後の10話以上にわたる長編でそれぞれ随分お話の雰囲気が違います。

短編集の方は、主婦、OL、アルバイト店員など、どこにでもいるごく普通の人々が身の丈をわきまえない借金を背負ったがために闇金に手を出し、どんどん転落していく様を生々しく描いたお話になります。(希望のある話もあります)
絵柄が荒いというか下手ウマ系?と思わせるような感じですが、(長編に入る頃にはびっくりするほど洗練された上手い絵になります)
その初期のぎこちない感じがかえっておどろおどろしさを助長し、恐怖感を煽る要素になってて良いです。怖いです。

長編の方ではヤンキー、ゲイ、ギャル男、風俗嬢などなど、いわゆる「マイノリティー」の皆様がメインキャラとなり、一般人はなりを潜めます。丑嶋社長たちも短編の頃よりは一歩メインから下がった立ち位置で描かれるようになります。
いきなりお話の視点や雰囲気が変わるので、「なんかヤンキー漫画みたい…」「ギャル男…」などお話の最初の頃は敬遠したくなるかたもいるかもしれません。
が!!是非最後まで読んでください。お金をテーマに、いろんな人々の生き様や心の内がリアルに、丁寧に描かれていて、そうなのか~と勉強になったり、生き方は違っても共感できる部分があったりと非常に読みごたえがありますよ。

いろんな「人種」(と言っていいのかな)の人がいるけど、みんなそれぞれ心にいろんな思いを抱きながら一生懸命生きているんだなぁと共感のこもった感動すら覚えてしまうほどです。(犯罪行為には一切共感できませんが)人物描写がとても丁寧で、作者の、登場人物に寄り添うような温かい姿勢と同時に、逆に突き放すような鋭い観察眼を感じます。取材もたくさんたくさんしたんだろうなぁと思いました。
実際にそういう世界で生きている方々がこの作品を読んで、共感できるのか、「んなわけねーよ(笑)」と思うのかは、私にはわからないのですが…。
もちろんそれだけでなく、お金を巡るカウカウファイナンスチームの面々の戦いっぷり、様々な人の思惑がうまく絡み合って怒涛の展開を見せるストーリーもスリリングで必見です。ただし、まさかの鬱展開や衝撃のBadEndが待ち構える話もあるので覚悟しておいた方がいいかもしれません(笑)
非常にはまる、面白い作品だと思います。
いいね
15件
2011年3月8日
リアルな闇金の話
ネタバレ
このレビューはネタバレを含みます▼ いつもはBLでレビューをしているのですが、今回は青年漫画です。まだ一巻までですが、闇金の怖さが半端ないです。この先絵が洗練されていくようなのですが、一巻ではウマヘタな感じで、それがまた闇金の怖さをにじみ出しています。短い話がいくつも出てきますが、お金にまつわる人々の生き様が出ていて、よく取材していると思いました。この漫画にどこかに救いはあるのだろうか。そして、とにかく長編です。面白いのですが、これにはまると、他の漫画が読めないのが、困りました。追記です。5月12日まで、4巻無料で読めます!ここからは2023年5月21日追記。今日まで10巻まで無料で読めます。正義の味方もなく、残酷なシーンもあり、美人やハンサムはでてきません。リアルな弱い老若男女が出てきます。救いのない話もあります。9巻で出てきた引きこもり宇津木さんの話は救いがあってほっとしました。10巻も読んでいると、いったん穴にはまってしまうとどうなるか、自分を客観的にみられないとどんな地獄が待っているのかが怖いぐらいわかります。救いがない話にもうやめて!と言いたくなる話もありましたが、それでも惹かれて読んでしまう魅力があります。
いいね
2件
2022年4月11日
「ミナミの帝王」と併せて読みたい
36巻まで購読済。

「ミナミの帝王」(好きです)と同じ題材だが、あちらは重く暗いテーマを気楽に読ませる「軽さ」が味になっている。
描写も大げさで、はったりが効いている。「そんなバカなー」と笑い飛ばせる点で、とてもマンガ的なマンガだ。

一方の「ウシジマくん」は重い。ひたすら重い。
「いるいる、こんな奴」ならまだいいが、エピソードによっては「自分も一歩間違えればこうなっていたかも…」と、背筋に冷たいものが走る瞬間も。

ただ、そういった面白さが、「ヤクザくん」編の前後から薄れてきてはいないか? エピソードが現実離れしてきているように思う。
闇金業者とヤクザの抗争を描かれても、「自分も一歩間違えればこうなっていたかも…」的な怖さは感じられない。

まだまだ描いていないネタ(社会の病巣)はあるはず。
ここからどう展開していくのか、楽しみに見守りたい。
いいね
3件
2016年7月27日

最新のレビュー

人の営みとは何たるかを教えてくれる作品
まずリアリティと説得力が凄い。引き込まれるし、書き込みも尋常じゃない。けどちゃんと余白があるのが読みやすい。本当に居そうな人物と、漫画特有のデフォルメがほどよくされているのが読んでいて軽快だし、こういう漫画特有の「そんなわけねぇだろ(笑)」みたいな突っ込むことも少ない。
一昔前の、あるある、を前提にしながら、今でも通用する、金と欲望の付き合い方という、日本の現代社会に生きるとは何たるかを教えてくれる作品。
いいね
1件
2025年4月3日

書店員・編集者などオススメレビューをピックアップ!

闇金の怖さ教えます
編集:アロマオイル(シーモアスタッフ)
ドラマ化もされ山田孝之主演で実写映画化もされた「闇金ウシジマくん」闇金に次々と金を借りに来る悲惨な客に一日で3割利子をつける「ヒサン」で金を貸すウシジマ。その底なし沼にズルズル、ズルズルとはまってゆく演出は読んでいて背筋が凍るほどです。沼にはまっているのに、なのに抜け出せられない、八方ふさがりになってゆく登場人物たち、これ以上どん底に落ちるの!?もう見てられない…!というエピソードもあったりします。これを読んで闇金には手を出しちゃだめだ…と教訓にしていただきたいですね。暴力ポコペンなど連載していた真鍋昌平が描く現代の闇をぜひのぞいてみてください…!

お得情報をGET!登録してね

▲ページTOPへ