マンガ多すぎ!業界最大級!!
漫画(まんが) ・電子書籍のコミックシーモアTOP少女・女性マンガ少女マンガ 講談社 パルシィ 怪盗セイント・テール girls!怪盗セイント・テール girls!
無料会員登録で【70%OFFクーポン&最大100%pt還元】

怪盗セイント・テール girls!

540pt/594円(税込)

クーポン

会員登録限定70%OFFクーポンで
お得に読める!

作品内容

「怪盗セイント・テール」が消えて、早数年――。迷える子羊の声にこたえて、今あらたな少女が立ち上がる!聖ポーリア学院の高等部1年の羽崎聖は、運動神経抜群の女のコ。ある日、遅刻しそうでいつもの通学路をショートカットしたら、今は使われていない教会を発見!!そこで、聖をまっていたものとは――!?

新刊自動購入と月額メニュー継続で10%還元!
詳細  
簡単
1巻から|最新刊から

作品ラインナップ  全1巻完結

  • 怪盗セイント・テール girls!

    540pt/594円(税込)

    「怪盗セイント・テール」が消えて、早数年――。迷える子羊の声にこたえて、今あらたな少女が立ち上がる!聖ポーリア学院の高等部1年の羽崎聖は、運動神経抜群の女のコ。ある日、遅刻しそうでいつもの通学路をショートカットしたら、今は使われていない教会を発見!!そこで、聖をまっていたものとは――!?

レビュー

怪盗セイント・テール girls!のレビュー

平均評価:1.4 17件のレビューをみる

レビューを書く

高評価レビュー

懐かしい
男性ですが、セイントテールを愛読してました。
久しぶりにセイントテール見てワクワクしました。
続編を希望します。
いいね
1件
2023年3月12日
不思議でならない
この作品の作者さん(やもり四季。さん)の事は別サイトでよく拝見させて頂いていました。
この方がセイント・テールの続編を描くと聞いた時は、なるほど、絵も可愛いし納得だなあ。と思いましたし、実際新章のマンガ募集で大賞をとられた時の漫画もこんなコマ割りなんてこともなく、普通に面白そうだと感じました。
だからこそ、何故こうなってしまったのか不思議でならないです。
いいね
2件
2020年5月28日
残念
ネタバレ
このレビューはネタバレを含みます▼ セイントテール、とても好きでした。なのでスピンオフ?続編?というのでワクワク読んだのですが…

おとなしく、セイントテール本編を読み返そうと思います。
いいね
0件
2025年1月2日
ファンのオリジナル二次創作漫画
立ち読み増量しか読みませんでしたが…セイントテールと銘打って堂々スタートしてるのに1巻完結ということは、批判が相次ぎ打ち切りになったのでしょうか?そう思うと作者が少し可哀想な気もしてきます。

立川さん及び漫画編集者は何故この作者にセイントテールの名で「続編っぽい何か」を描き尚且つ掲載することを許したのでしょうか。
作者が本当にセイントテールが好きだったのなら、自主的に創作漫画を描いてコミケ等で売るだけでよかったのでは…。公式続編にしてしまったせいで、セイントテールファンを泣かせるだけの作品になってしまっています。

まず作風がコメディタッチすぎます。
オリジナルのゆるふわな少女漫画を描くだけなら、この作風に相応しい雑誌もあるかもって印象ですが、この作者さんの作風そのものがセイントテールに相応しくなかったです。

原作のセイントテールといえば、人助けのために怪盗行為を行う少女と、それを追う少年とのバレそうでバレないスリリングな駆け引き、緊迫感だったりが真剣に丁寧に描かれていたからこそ人々を引き付けアニメ化までした作品だと個人的には思っています。

なのにこの作品では、真剣さがまるで伝わってこない。コマ割りも下手です。ページによってはどこから順に読めば良いのか分かりませんでした。
無駄に細かいコマが多く、どこがより読者に伝えたいやり取りなのかが全く伝わってきませんでした。
大事なシーンは大ゴマを使って読者を惹き込むような演出をするべきだし、余計なコマは減らして必要なものだけ小さなコマで入れ込めば良いと思います。

そんな基本的なツッコミをしたくなるほど、この人新人さんなのかな?と思ってしまうような漫画を描かれる人が、セイントテールという人気作の名を語って続編を描かれるなんてこの作者自身にも荷が重かったのではと推測しますし、もし本当に描きたかったのであればもっと漫画家として成長してから描かせてもらうべきだったと思います。
この状態でこの人に描かせた雑誌社等に責任があると思います。

セイントテールを描く上でシリアスな作風にチェンジするぐらいのやる気がないのなら、コメディタッチのオリジナル漫画描いとけよって話です。

シスターも見ていて不快になるノリのキャラでした。
原作の聖良ちゃんは根はいつだって真剣でした。
原作の良さを分かってない人が描いてるかのような漫画でした。
いいね
9件
2019年11月28日
子どもの頃に感じたワクワクがなかった
ネタバレ
このレビューはネタバレを含みます▼ 前作の良さが引き継がれておらず、ただ残念だったなという感想です。
怪盗セイント・テールは世界観の中で実際に起きていることと、登場人物らの心情が絶妙にシンクロして造りあげられている素晴らしい作品です。
例えば芽美は怪盗である正体を隠してアスカJrと幸せな鬼ごっこをしていますが、ストーリーを重ねるにつれて芽美は「正体を明かすわけにはいかない、だけど好きになったアスカJrを振り向かせるため、自分がセイント・テールであることに気付いてほしい」ともとれるような乙女心を垣間見ることができます。
セイント・テールの正体を隠すということと、芽美自身の「素直に言えないけど気付いてほしい」という恋心を隠すことが重なっているわけですね。
セイント・テールは自分自身なのに、アスカJrは芽美ではなくセイント・テールばかりに夢中になっていることから、芽美がもう1人の自分であるセイント・テールに嫉妬している場面も多く見受けられます。
アスカJrの視点から見れば、芽美は最初は嫌味を言い合うだけのどうでもいい友達のような存在でしたが、セイント・テールとの幸せな鬼ごっこを重ねるにつれ、芽美のことを無意識に意識していくアスカJrの姿が印象的です。
アスカJrは芽美のことが好きになっていった。ただ、素直に認めたくないという思春期の中学生らしさがうまく表現されています。
セイント・テールの作品の素晴らしさについては、こういったキャラクターたちの気持ちや想いを間接的にうまく表現して読者や視聴者に届けていたことだと思います。
子どもの頃は複雑な心理描写まではわからなかったですが、それでも毎週木曜日の19時半にはワクワクしながらテレビの前に座っていました。
大人になった今見ても違う視点で楽しむことができますし、改めて素晴らしい作品であったなと実感します。
セイント・テールgirl'sにはこういった細やかな表現が全くもって欠けており、当時のワクワクを期待していただけに、本当に残念でなりません。
例えばポケットモンスターのように、時代が変わっても愛されるようなアレンジをセイント・テールgirl'sにもしてほしかったです。
このままでは勿体ないので作者を変更して再チャレンジしてほしい作品です。
いいね
1件
2022年3月18日

最新のレビュー

同人誌かな
試し読みだけですが…世界観を使っただけの同人誌かな?って感じ。
絵を寄せてる訳でもないし…何がしたいのかよくわからない。
名前を見て久し振りにセイントテールは読みたくなった。
いいね
0件
2025年1月30日

お得情報をGET!登録してね

▲ページTOPへ