マンガ多すぎ!業界最大級!!
漫画(まんが) ・電子書籍のコミックシーモアTOP少女・女性マンガ女性マンガ ぴあ 激せまキッチンで楽ウマごはん激せまキッチンで楽ウマごはん
無料会員登録で【70%OFFクーポン&最大100%pt還元】
女性マンガ
激せまキッチンで楽ウマごはん
1巻配信中

激せまキッチンで楽ウマごはん

1,000pt/1,100円(税込)

会員登録限定70%OFFクーポンで
300pt/330円(税込)

作品内容

コンロがひとつしかない。
流しが狭くて洗い物がすぐ溜まる。
調理スペースがまな板1枚分しかない。
そもそも食器も調理器具もしまう場所が少ない。
キッチンが狭いから料理する気になれなくて、だいたい夜ごはんはコンビニ弁当。
外食続きでお金と健康が心配…。

そんな「激せまキッチン」に住む方でも簡単に作れる、おいしくてコスパ抜群の料理が盛りだくさん!

食器も調理器具も必要最低限でOK。
どんなに不器用でもサッと作れるメニューを漫画とイラスト、豊富な写真でわかりやすくご紹介します!

・ほうれん草のホットサンド
・色とりどり栄養満点タッパーサラダ
・ピーラーで作れるきんぴらごぼう
・卵とろとろ親子丼
・豚肉のポン酢ステーキ
・お鍋ひとつでクラムチャウダーなど。

忙しくてもお金がなくても、キッチンが狭くても、おいしくて健康的なご飯は作れる!

<本書の内容の一部>
【第一章激せまキッチンでひとり暮らし始めました】
◎フライパンとレンジだけで、ごちそうワンプレート
◎キッチンバサミで作れるカルシウムたっぷり定食
◎ひとり暮らしの調味料、何から揃える?
◎食器収納はあらかじめスペースを決めておこう
◎野菜の洗い方、知っていますか?

【第二章激せまキッチンでもこんなに料理が作れます】
◎アレンジし放題タッパーサラダ
◎食物繊維たっぷり!ピーラーで作るきんぴらごぼう
◎魚を焼くときは、グリルよりもフライパンがいい
◎味付けはめんつゆだけ!卵とろとろ親子丼
◎電子レンジでホクホクじゃがバター

【第三章ひとり暮らしを楽しく、快適に過ごすために】
◎実際ひとり暮らしの食費ってどのくらい?
◎「砂糖不使用」に隠されたワナ
◎サプリはごはんの代わりになりません!
◎小松菜は「鉄分」「カルシウム」「食物繊維」すべて補える
◎温かい豆乳でよい睡眠を

新刊自動購入と月額メニュー継続で10%還元!
詳細  
簡単
1巻から|最新刊から

作品ラインナップ  1巻まで配信中!

  • 激せまキッチンで楽ウマごはん

    1,000pt/1,100円(税込)

    コンロがひとつしかない。
    流しが狭くて洗い物がすぐ溜まる。
    調理スペースがまな板1枚分しかない。
    そもそも食器も調理器具もしまう場所が少ない。
    キッチンが狭いから料理する気になれなくて、だいたい夜ごはんはコンビニ弁当。
    外食続きでお金と健康が心配…。

    そんな「激せまキッチン」に住む方でも簡単に作れる、おいしくてコスパ抜群の料理が盛りだくさん!

    食器も調理器具も必要最低限でOK。
    どんなに不器用でもサッと作れるメニューを漫画とイラスト、豊富な写真でわかりやすくご紹介します!

    ・ほうれん草のホットサンド
    ・色とりどり栄養満点タッパーサラダ
    ・ピーラーで作れるきんぴらごぼう
    ・卵とろとろ親子丼
    ・豚肉のポン酢ステーキ
    ・お鍋ひとつでクラムチャウダーなど。

    忙しくてもお金がなくても、キッチンが狭くても、おいしくて健康的なご飯は作れる!

    <本書の内容の一部>
    【第一章激せまキッチンでひとり暮らし始めました】
    ◎フライパンとレンジだけで、ごちそうワンプレート
    ◎キッチンバサミで作れるカルシウムたっぷり定食
    ◎ひとり暮らしの調味料、何から揃える?
    ◎食器収納はあらかじめスペースを決めておこう
    ◎野菜の洗い方、知っていますか?

    【第二章激せまキッチンでもこんなに料理が作れます】
    ◎アレンジし放題タッパーサラダ
    ◎食物繊維たっぷり!ピーラーで作るきんぴらごぼう
    ◎魚を焼くときは、グリルよりもフライパンがいい
    ◎味付けはめんつゆだけ!卵とろとろ親子丼
    ◎電子レンジでホクホクじゃがバター

    【第三章ひとり暮らしを楽しく、快適に過ごすために】
    ◎実際ひとり暮らしの食費ってどのくらい?
    ◎「砂糖不使用」に隠されたワナ
    ◎サプリはごはんの代わりになりません!
    ◎小松菜は「鉄分」「カルシウム」「食物繊維」すべて補える
    ◎温かい豆乳でよい睡眠を

レビュー

激せまキッチンで楽ウマごはんのレビュー

平均評価:4.1 7件のレビューをみる

レビューを書く

高評価レビュー

美味しくて、とっても参考になりました!
表紙や絵がつたない感じだったので、期待せず読み始めたのですが、初めての一人暮らしで狭いキッチンで何を作ればいいか困っていた頃を思い出して、あの頃こんな本が手元にあれば…と思いました。小さな文字でちょっと書かれている情報を含め、どれも理にかなった調理法で、分かり易く、とっつき易くて、思わずつられて塩かぼちゃを作ったらとても美味しくできました!続編も面白くてタメになるし、4月期スタートでドラマ化すればいいのに…!
いいね
0件
2021年8月6日
初心者向けと侮ることなかれ
細かい調味料の分量は載ってないけど、お手軽に野菜を摂れる技として取り入れていきたいです。大きなマグとレンジが活躍していたり、キャベツ丸ごと活用方法等、私はとても好印象を持ちました。大雑把で簡単に、毎日の食事が豊かになるアドバイス本としてオススメです!(総176ページ・読み放題)
いいね
0件
2024年2月8日
面倒だけどて作るの方が体にいい
ともねえにひなちゃんが教わってご飯を作るという感じでしょうかね。これみんな体験してるはず、実家ではたまの手伝いやお菓子作りですっかり料理ができる気になって始める一人暮らしの罠。
いいね
0件
2025年2月11日
温かい1冊
素朴な絵柄と温かい料理、お隣のお姉さんに教わる形の内容なので、難しくもなくおしつけがましくなっていないのが良かったです。
いいね
0件
2023年12月31日
写真付き
漫画というよりは料理本ですね。野菜をたくさん使ったメニューが豊富で、1人暮らしの方にぴったりな感じですかね。ただ、私の好みメニューではなかったかな。
いいね
0件
2023年4月25日

最新のレビュー

大切な人は誰?
一人暮らしを始めた頃は風呂無しアパートで自分のためだけに食事を作っていました。
じつはあの頃の方が楽しく台所にいたなぁなどと思い出します。
初心に帰ってシンプルに快適に暮らしたいなと思いました。
いいね
0件
2025年3月11日

お得情報をGET!登録してね

▲ページTOPへ