マンガ多すぎ!業界最大級!!
漫画(まんが) ・電子書籍のコミックシーモアTOP少年・青年マンガ青年マンガ KADOKAWA MFコミックス フラッパーシリーズ 僕の妻は感情がない僕の妻は感情がない 06
無料会員登録で【70%OFFクーポン&最大100%pt還元】

作品内容

ロボットが、当たり前のまいにち。
少し先の、ロボットと人間がいっしょに暮らすことが日常になった時代。ミーナちゃんも、マモル君も、いろいろな人と話しながら成長していきます。

新刊自動購入と月額メニュー継続で10%還元!
アニメ化

「僕の妻は感情がない」

【声の出演】

小杉タクマ:豊永利行 / ミーナ:稲垣好 / 小杉あかり:青山吉能 / スーパーミーナ:芹澤優 / 西園寺リヒト:松田利冴 / マモル:若井友希

【あらすじ】

社畜サラリーマンの小杉タクマは、家事をする暇がないため、家事ロボット「ミーナ」をリサイクルショップで購入する。タクマが「お嫁さんになってくれない?」と軽い気持ちで求婚したことをきっかけに、ミーナはプログラムにないはずの行動をとるようになる。自らの機能を駆使し、出来る限り「お嫁さん」であろうとするミーナ。タクマにもまた、夫としての自覚が芽生えていく――。ミーナには本当に「感情がない」のか。人間とロボット、「夫婦未満の2人が夫婦の絆を築くまで」のハートフルストーリー!

【制作会社】

手塚プロダクション

【スタッフ情報】

原作:杉浦次郎 「僕の妻は感情がない」(MFコミックス フラッパーシリーズ/KADOKAWA刊)

監督:吉村文宏

シリーズ構成:広田光毅 / キャラクターデザイン:ウクレレ善似郎 / 色彩設計:古谷恵 / 美術監督:河野次郎 / 撮影監督:伊藤佳恵 / 編集:田村ゆり / 3Dディレクター:バイブリーアニメーションCG、北京写楽美術芸術品有限公司 / 音響監督:伊藤巧 / 音響制作:HALF H・P STUDIO / 音楽:佐久間奏、中村巴奈重、田渕夏海、櫻井美希 / 音楽制作:日音 / 製作・著作:製作委員会は感情がない

【音楽】

OP:ときのそら「おかえりなさい」 / ED:清水美依紗「Wave」

【関連リンク】

公式サイト「僕の妻は感情がない」

レビュー

僕の妻は感情がないのレビュー

平均評価:4.6 28件のレビューをみる

レビューを書く

高評価レビュー

めっっっちゃいい!!!
いっぱい泣ける!すごい!作者様はすごく純真な人だと思う!“さあ泣いてください”みたいな感じの作り方じゃなくて、すご〜くあたたかくキューっと胸がしめつけられて涙が出る感じ。私の前世、ロボットだったんじゃないかと思うくらい、ミーナの感情もタクマの感情もわかりすぎて涙が出る。そしておもしろいところもいっぱい!笑える!
別のマンガを読み終えたあと“あなたにオススメ!”で このマンガが出てきて「何を根拠に勝手にオススメしてるんだい?シーモアが私の何を知ってるって言うのさ」と思いながらも、タイトルと表紙に惹かれて読んでみたら!大当たりだった!シーモアさんオススメしてくれてありがとう!このマンガに出会えて本当に良かった!大感謝!ずっとずっと続いてほしいなあ!
いいね
3件
2021年7月7日
ミーナちゃんが必要になる未来
ネタバレ
このレビューはネタバレを含みます▼ 本当に社会生活でうまくやっていこうとすればするほど 私生活は自分のために充実させたいと思うけど 家族もまたストレスの一つとして当たり前に存在しているなら ロボットが家族として容認されれば 明日も お仕事 がんばろう と 思える人も いると思う 今は 1人でも 帰ったらペットが 癒してくれるから 耐えられるって コミックも多いけど 動物のアレルギーがあると その選択肢が コミックやラノベでも無しになってしまうので たくまくんのような 繊細さをもってロボットに接する事ができるような人になら ロボットとの幸せな生活も できるかもと思わせてくれる 作品です
いいね
0件
2024年8月24日
アニメを見て
ネタバレ
このレビューはネタバレを含みます▼ 以前から障りの部分は何度も読んだ記憶があったが其れ程心に響かなかったのでアニメになってから原作を読んで感動した。驚愕した。感無量。まあいろんな思いが浮かんで
、、、、、 ロボットに感情が無いと言いながら当てこすりや(笑)自慢、苛立ち、怒り
色んな感情喜怒哀楽がありとても人間らしく、人間臭くて良かった。
守くんちょーーーーーー可愛い。色んな事に感動して覚えていくさまが何と愛らしい事か。 私の一番の大好きなキャラは火星人ちゃん。可愛くて愛おしくなる。
いいね
0件
2024年9月20日

最新のレビュー

おおっ
カドカワすごいじゃん、どっからこんな才能探してきたのよ。圧倒的です、とにかく絵が凄い、ひさしぶりに本物の漫画読みました。25.03.03記
いいね
0件
2025年3月3日

書店員・編集者などオススメレビューをピックアップ!

ロボカワイイ
分析:いっちゃん(シーモアスタッフ)
ミーナちゃんがかわいい!!家事用ロボットで表情が無いはずなのにしゅんとしたり嫉妬したりドヤッとしたりいろんな感情が感じ取れるところがモーレツにかわいいです。ミーナちゃんなりにタクマのために頑張ろうという気持ちが伝わる。杉浦次郎先生の作品は初めて見たけど一発で虜になりました。

お得情報をGET!登録してね

▲ページTOPへ