マンガ多すぎ!業界最大級!!
漫画(まんが) ・電子書籍のコミックシーモアTOP少年・青年マンガ青年マンガ 小学館 ビッグスピリッツ ビッグコミックス チ。―地球の運動について―チ。―地球の運動について― 8
無料会員登録で【70%OFFクーポン&最大100%pt還元】

チ。―地球の運動について― 8

690pt/759円(税込)

会員登録限定70%OFFクーポンで
207pt/227円(税込)

作品内容

真理に命を懸けた者達の物語、堂々完結。

「地動説」出版を目前に、審問官達に追い詰められつつも仲間の犠牲により包囲網を抜け出せたドゥラカとシュミット。しかしノヴァクが迫りくる!!
一縷の望みを懸け、ドゥラカ達が向かう先とは。
「真理」に命を懸けた者達の、そして「地動説」の結末は!?

動かせ。歴史を、心を、運命を、――星を。

新刊自動購入と月額メニュー継続で10%還元!
詳細  
簡単
1巻から|最新刊から

作品ラインナップ  全8巻完結

  • チ。―地球の運動について― 1

    690pt/759円(税込)

    動かせ 歴史を 心を 運命を ――星を。

    舞台は15世紀のヨーロッパ。異端思想がガンガン火あぶりに処せられていた時代。主人公の神童・ラファウは飛び級で入学する予定の大学において、当時一番重要とされていた神学の専攻を皆に期待されていた。合理性を最も重んじるラファウにとってもそれは当然の選択であり、合理性に従っている限り世界は“チョロい”はずだった。しかし、ある日ラファウの元に現れた謎の男が研究していたのは、異端思想ド真ン中の「ある真理」だった――


    命を捨てても曲げられない信念があるか? 世界を敵に回しても貫きたい美学はあるか? アツい人間を描かせたら敵ナシの『ひゃくえむ。』魚豊が描く、歴史上最もアツい人々の物語!! ページを捲るたび血が沸き立つのを感じるはず。面白い漫画を読む喜びに打ち震えろ!!
  • チ。―地球の運動について― 2

    690pt/759円(税込)

    私達はこの世界に絶望すべきなのか――?

    地動説を生き延びさせるために、神童ラファウが「決断」を行ってから10年が経った。代闘士として殺人を繰り返す超ネガティブ思考の青年・オクジーは、同僚の超ポジティブ思考の男・グラスに「絶対の信頼がおける『希望』を見つけた」と告げられる。そしてグラスが取り出したのは、「火星」の観測記録だった――
    あらかじめ絶望しておけばそれ以下の悲しみも苦しみもない。ならばこの世界に絶望しておくのが正解なんだろうか? いや、そんなことはない。 まったく違う。その理由はこの漫画に描いてある。
  • チ。―地球の運動について― 3

    690pt/759円(税込)

    絶望の淵で、意志を穿つ、覚悟はあるか?

    「地動説」に魅せられたグラスの想いを受け継いだオクジーは、一縷の希望を胸に、孤高の天才修道士・バデーニの元を訪れ、石箱を引き継ぐ。そして、オクジーとバデーニが「地動説」証明のための新たな協力者を募ったところ、「女性に学問など」という時代に押し潰され、世界に絶望する少女が一人。
    一度見えた希望を失い絶望の淵へと突き落とされた人間は、再び希望を求め、意志を貫き通すことはできるのか? 持てる選択肢は二つ。それでも意志を貫くか、否か。
  • チ。―地球の運動について― 4

    690pt/759円(税込)

    どれだけ絶望すれば、人は救われるのか?

    「天動説」の大家・ピャスト伯から研究を託されたバデーニは、「地動説」証明へとさらに没頭する。一方、オクジーは一連の体験を物語として執筆し続けた。それぞれが希望を胸に行動する中、圧倒的絶望が音も立てずに彼らの元へと忍び寄るーーー
    眼を塞げ、耳を塞げ、凡庸であれ。それこそが知性に対抗する唯一の手段だ。
  • チ。―地球の運動について― 5

    690pt/759円(税込)

    いつでも決断の刻は突然訪れる。そして。

    バデーニの計画実行のため、何より「感動」を守るため、オクジーは異端審問官・ノヴァクとの死闘へと赴く。グラス、オクジー、バデーニ、ヨレンタ、ピャスト、彼らが命を賭してまで追い求めた真理が示すのは、希望か、絶望か。
    私が終わる時、世界も終わる。みんなそう思ってたら、きっとこの世界はない。なんか凄いね笑
  • チ。―地球の運動について― 6

    690pt/759円(税込)

    備えよ。運命を変える瞬間のために。

    オクジーとバデーニが命を賭して真理を生き残らせてから25年の時が経った。C教の権威が揺らぐ激動の中、神が決めた「運命」に父を奪われ、神を信じられなくなった少女が自らの強い信念のために動き出す。その先に待ち受けるのは―――
    神様はいると思う?/いない/違うよ/え?/神様はいるかいらないかって聞いてるんだよ
  • チ。―地球の運動について― 7

    690pt/759円(税込)

    これが運命でも意志でもいい。やるぞ。

    ヨレンタは生き延び、異端解放戦線の組織長として闘っていた。
    25年前、希望と絶望を味わった彼女は自らの運命を変えるという
    強い信念を持つ少女・ドゥラカに何を想い、何を伝えるのか。
    そして、時を経て復活した「地動説」の行く末は――!?

    私達が出会ってしまったからにはさ、もう運命とかは置いといて、すべてを変えてみようよ。
  • チ。―地球の運動について― 8

    690pt/759円(税込)

    真理に命を懸けた者達の物語、堂々完結。

    「地動説」出版を目前に、審問官達に追い詰められつつも仲間の犠牲により包囲網を抜け出せたドゥラカとシュミット。しかしノヴァクが迫りくる!!
    一縷の望みを懸け、ドゥラカ達が向かう先とは。
    「真理」に命を懸けた者達の、そして「地動説」の結末は!?

    動かせ。歴史を、心を、運命を、――星を。
アニメ化

「チ。―地球の運動について―」

【声の出演】

ラファウ:坂本真綾 / ノヴァク:津田健次郎 / フベルト:速水奨 / オクジー:小西克幸 / バデーニ:中村悠一 / ヨレンタ:仁見紗綾 / ドゥラカ:島袋美由利 / シュミット:日野聡 / マズル:入野自由

【制作会社】

マッドハウス

【スタッフ情報】

原作:魚豊(週刊ビッグコミックスピリッツ)

監督:清水健一

シリーズ構成:入江信吾 / キャラクターデザイン:筱雅律 / 音楽:牛尾憲輔 / 音響監督:小泉紀介

【音楽】

OP:サカナクション「怪獣」 / ED1:ヨルシカ「アポリア」 / ED2:ヨルシカ「へび」

【関連リンク】

公式サイト「チ。―地球の運動について―」

レビュー

チ。―地球の運動について―のレビュー

平均評価:4.5 282件のレビューをみる

レビューを書く

高評価レビュー

先人たちの教え
ネタバレ
このレビューはネタバレを含みます▼ 私は、アニメから入ったものですが、終始ハラハラしながら毎話観ていました。例えフィクションであっても彼らが紡いだ記録、歴史が出版されて欲しかったと言うのが本音です。生きた時代が違い、記述者の名を残せば異端として捕らえられる可能性がある為、紡いできた先人たちはその者達の名を知らない「チ。」という作品に出会って、これは今伝えられている歴史上で名の残る偉人たち彼らの背後には歴史に埋もれた影の立役者がどれ程いるのだろう。後世に名が残ってもおかしくはない功績を残している人達の名が現代に語り継がれていないのだと思うと、何とも言えない気持ちになりました。宗教、思想というものは今でも存在します、日本は宗教の自由がある為、信仰心というものは他の国に比べ薄い。自分が信仰心の強い国に生まれていたなら、どうなっていただろう。「当たり前」それが教えだからと疑わないのか。それとも疑問を抱くのだろうか。宗教に限らず、独裁国家の場合はどうだろう。今の時代も独裁国家は存在しています。他国からの情報を閉鎖し自国のみの情報を人々に与え従わないものは力でねじ伏せる。チ。を観ていて強く感じたのが、自分の命を失おうとも己の信念を貫いた先人たちが居たから今自分たちの中に知識として存在している。独裁や思想はいま以上の発展は見込めない、時が止まっているのだと。……作品のラストについて賛否両論があるようですが、これは、作者さんがワザとそうしたのでは無いだろうかと私は思いました。チ。という作品はさまざまな部分に対し、読者に投げかけているポイントがありますが、何よりも「探求心」「好奇心」によって物語が動いています。矛盾を入れる事により読者の間では考察が生まれ、作中に登場した登場人物達のように議論される。私はあまりこう言ったジャンルの作品をみることは無いのですが、作品を見終え。ただただ感動しました。言葉でどう表現したら良いのかわからない…生きてほしかった。と何度も思いました。時代が違えば死ぬ事は無かった。けれどそれは、先の時代で犠牲になった者たちが道標となり今があるのだと思えば、道標となった先人達に感謝しかありません。ぜひたくさんの方に読んで頂きたい作品です
いいね
4件
2025年7月1日
地上の星
ネタバレ
このレビューはネタバレを含みます▼ この作品に出てくる主人公たちは、歴史に名を残した偉人たちではない(そもそもフィクションの世界の登場人物じゃあないか、と言う事は置いておいて)。
名もなき「チ」を求め旅を続ける者たちの物語。
しかも「チ」を探究する主人公たちではあるが、決して清廉潔白な人間ではないのも魅力的と思った。
彼らが求める「チ」は作品中では異端扱いされる。それでもまた数年後・数十年後に新たな「チ」を、受け継ぐ人がいる。
名前も知らない誰かの残した歴史というバトンを新たな主人公が受け継いでゆく。何のために?ある人は真理のために、ある人は自由のために。
一つ間違えれば「処刑」される。死と隣り合わせの中で彼らはどこまでも「チ」を求めてゆく。そこまでの「チ」へ向き合う勇気が私にあるだろうか?命にかえてでも貫き通す覚悟を持っているのだろうか?とマンガを読みながら自分自身に問いかけていた。
このマンガの世界と現実の世界には似ているところが多い。
今の時代でも当時よりは良くなったかもしれないが、それでも当時と似通った足枷が作中に登場する。だからこそ、読み手は主人公たちの気持ちに同調するのではないだろうか。
主人公たちが空を見上げている場面が多々あるのだが、そんな彼らがレビュータイトルのような存在なのだと思った。
そしてきっと、これは個人的願望に過ぎないが自分含め読み手も同じくレビュータイトルのような存在だろう。
長くなってしまったが、この作品は「面白い」「面白くない」で表現できる作品ではなく「心底出会えて良かった」と思える作品だ。
いいね
30件
2022年8月1日
チ。は地球の地か、知性の知か?
ネタバレ
このレビューはネタバレを含みます▼ 読むにつれ、涙があふれる‥‥。
人という未熟な生きものの、
もうどうしようもない美しさ。儚さ。

今ではあたりまえの知識である、宇宙の法則、
「地動説」をめぐる、異端の学者たちと市井の人々の物語。
天動説が唱えられ、異端思想は焚刑であった時代に、
真理に向かう人々の情熱を描いています。
年齢も性別も立場も関わりなく、
何かを愛する人は、たぶん心を打たれる作品ではないかと思います。

激しい事件はなく、主人公も、たぶんいません。
あるとすれば、「時代」と「知性」ではないかと思われます。

テーマの割に、壮大なスペクタクルもありません。
むしろ、偶然関わってしまった人たち各々の
小さなドラマ、きっかけという体で描かれていますが、
けれど、それは現代の私たちに繋がっている。
この地球の真理に繋がっています。
なので、真理を知り、守ろうとする人々の、思いが、
まるで自分の事のように心を打ちます。

そして、要所、要所に散りばめられた、登場人物たちの言葉が美しい。
ハッとする言葉にいくつも出逢いました。

渾身でお薦めします。
科学的なものが嫌いでなければ、ぜひ読んで欲しいです。

余談ですが、個人的にはいつか、海外で実写映画化して欲しい。
クリストファー・ノーラン監督のような方に、ぜひ。
それほどの名作だと思います。

※たった今、読み終わったので、少々興奮しました。長文失礼致しました。
いいね
25件
2021年9月29日

最新のレビュー

心震わせたくば迷わず読みましょう
自分が自分であるために必要なもの
時代の変遷を経て、なお揺るがない大切なもの
人に内在する可能性
そんなようなものが描かれているように思います。
夜明けに通読して滂沱の涙でした
時代を作る仲間たちと今日からまた一緒に頑張ろう。
いいね
0件
2025年8月12日

書店員・編集者などオススメレビューをピックアップ!

研究のためなら異端者扱いでもかまわない!
制作:八福神(シーモアスタッフ)
宇宙は地球を中心に回っているという「天動説」が信じられていた15世紀。その時代に、「地動説」を証明しようと命がけで研究する人々がいました。しかし、彼らは異端者扱いされ、厳しく処罰されます。処罰された者の教えを受け継いだ主人公は、地動説の証明に近づくのでした。異端者が処罰されるという、やや刺激の強いシーンから始まるインパクト強めの本作。この漫画に登場する主人公たちは、地動説に魅せられた人という共通点を持っています。最初は処罰を恐れ、静かに生きたいと思ってた人でさえ、地動説の証明に命を懸けてしまうという本作。人間の探究心の強さというものに感動させられること間違いなし!フィクションですが、歴史に登場する学者たちの偉大さや素晴らしさを学べます。小学館『ビッグコミックスピリッツ』で連載されていた、魚豊先生の青年漫画。命がけで、地動説を研究する主人公の生き様に心打たれます!ぜひ、一気読みしてほしい作品です。

お得情報をGET!登録してね

▲ページTOPへ