マンガ多すぎ!業界最大級!!
漫画(まんが) ・電子書籍のコミックシーモアTOP少女・女性マンガ女性マンガ 秋田書店 フォアミセス A.L.C.DX しあわせは食べて寝て待てしあわせは食べて寝て待て 1
無料会員登録で【70%OFFクーポン&最大100%pt還元】
女性マンガ
しあわせは食べて寝て待て 1
5巻配信中

しあわせは食べて寝て待て 1

660pt/726円(税込)

330pt/363円(税込)
6/8まで

クーポン

会員登録限定70%OFFクーポンで
お得に読める!

作品内容

免疫系の病気を持っている麦巻さとこ。週4回のパート暮らし。お医者さんから「婚活でも」と勧められたけれど、さとこが決めたのは家賃の安い団地への引っ越し! 面倒見の良すぎる大家・鈴さんとその息子・司との交流や、団地ののどかな時間に心身ともに癒やされて…。

新刊自動購入と月額メニュー継続で10%還元!
詳細  
簡単
1巻から|最新刊から

作品ラインナップ  5巻まで配信中!

  • しあわせは食べて寝て待て 1

    660pt/726円(税込)

    330pt/363円(税込)
    6/8まで

    免疫系の病気を持っている麦巻さとこ。週4回のパート暮らし。お医者さんから「婚活でも」と勧められたけれど、さとこが決めたのは家賃の安い団地への引っ越し! 面倒見の良すぎる大家・鈴さんとその息子・司との交流や、団地ののどかな時間に心身ともに癒やされて…。
  • しあわせは食べて寝て待て 2

    660pt/726円(税込)

    築45年、家賃5万円。たまにおいしいごはんつき。持病を持っている麦巻さとこは、デザイン事務所で週に4回のパート中。引っ越し先の団地で知り合った大家・鈴さんと、何かと面倒を見てくれる料理番・司と知り合って、少しずつ元気を取り戻していきますが?
  • しあわせは食べて寝て待て 3

    660pt/726円(税込)

    持病のために、週4回のパートで生計をたてている麦巻さとこ。引っ越した団地の大家・鈴さんと、“団地の便利屋”司に見守られ、じわりと元気をためているさとこは、団地の部屋の一部をレンタルルームにして貸し出したり、マイペースで新しいことにもチャレンジします。ある朝、司が大荷物でどこかへ出かけていくのを発見して、妙に行く先が気になって…。鈴さんに行く先を教えてもらい、後を追いますが…?
  • しあわせは食べて寝て待て 4

    660pt/726円(税込)

    宝島社「このマンガがすごい! 2022」オンナ編第8位の話題作! 築45年、家賃5万円。たまにおいしいごはんつき。持病をきっかけに、団地に引っ越した麦巻さとこ。大家の鈴さんや、料理番の司さんとののどかな交流のなかで、少しずつ自分のしあわせを探します。一方、パート先の上司・唐さんのすすめで、温泉や自然のなかで体調を整えることに興味を持つさとこですが…?
  • しあわせは食べて寝て待て 5

    660pt/726円(税込)

    築45年、家賃5万円。たまにおいしいごはんつき。持病のために、週4回のパートで生計をたてている麦巻さとこ。団地の大家・鈴さんと司とののどかな交流のなかで、自分のしあわせを探します。移住を考え直したさとこは、団地で新たな人に出会ったり、東京を散歩したり。自分の体の声を聞きながら、少しずつ世界は広がって…?
ドラマ化

「しあわせは食べて寝て待て」

【出演】

出演:正門桜井ユキ、宮沢氷魚、加賀まりこ

レビュー

しあわせは食べて寝て待てのレビュー

平均評価:4.6 104件のレビューをみる

レビューを書く

高評価レビュー

ちょうど良い温度(アツさと冷ややかな長文
ネタバレ
このレビューはネタバレを含みます▼ 分冊1巻無料だったので読んだらタイトルで想像してたのと全然違いました。
面白いか分からないけど読んでみたいということで1巻購入。
そしたら、薬膳でからだに良い食べ物とか出て来るんだけど、押し付けがましくない所がとても良い。
主人公の会社の社長さん?がスピハラ(笑)で全く理解ないというバランスの取り方も作者さんのお人柄が表れてるようでちょうど良い温度だと思いました。

ちょっとレビューが一端脱線気味になります。
比喩じゃない意味での室温って意外と重要ですよね。
前の職場で全然恋愛とか無いんですが、話をした女性でエアコンは28度で基本扇風機という人がいました。
好みレベルじゃなくて客観的な体調の意味で、あーこの人とは結婚出来ないなと勝手に脳内でフったことがあります。
良いんです、私なんかちょっと話しただけで、無いなって告白してないのに振られまくってるのでお互い様です。
そもそも見た目が9わr、いや自分で悲しくなるのでやめておきましょう。
この例じゃ無いですが薬膳や健康に良い料理だといっても現実的に合う合わないはあります。
全面的に素晴らしいと言われると少し引いてしまうけど、この漫画はその辺りの按配が素晴らしいです。
社長のスタイル、青年のスタンス。同僚のめんどくさくてという言葉。
色んな立場の人がいて肩が抜けて楽になる瞬間があります。
作者さんのあとがきでなるほどと思いました。
そこにも関連する別の点ですが、全体的にホッコリするようなお話ではありますが、儘ならない現実も表現していて相当シビアです。
人によっては泣かずに読むのは難しいところもあるでしょう。
私は読んでいてホッコリしつつも恐怖も感じました。
この先たった一つの歯車の狂いによって、全てのことが崩れ新しい人生になりうる危うい状況。
地雷とは言わないまでも色々綱渡り。
蜘蛛の糸、しがみついてしまうけど切れるなら最初から無かった方が良いんじゃないかと思えてしまう。
距離が近過ぎるのも無防備。ってそう思うのは臆病過ぎますかね?
膠原病で自律神経やストレス関係してるとなるとずっと切れた後がチラついちゃいます。
漫画なのでその辺は大丈夫だと思うけども、その危うさも含めて現実と夢の良いバランスだと思いました。
ストーリーに起伏が少ないので読み続けるか微妙だけど、つい語っちまったぜっていうくらい良作だと思います。
大根食べよ
いいね
21件
2021年9月6日
じんわり時々ハッ
ネタバレ
このレビューはネタバレを含みます▼ アメトーークで川島さんが紹介されてたのを見て購入。
私も休職して復帰して、落ち込んだり浮上したりしながらなんとか勤めているところなので、
麦巻さんみたいにネガティブ思考になったら、血行血行!と無理矢理にでもネガティブを振り切って頑張っていこうかなと少し元気が出ました。
司さんのつかみどころのない優男ぶりもいい感じですね。どうして今にたどりついたのか経緯も気になります。
私にも鈴さんや青葉さんみたいな人が近くにいてくれたらな、と思うけど、たぶん自分の行いがいろいろと足りないのだろうな、と麦巻さんを見て思ってるところです。
続きが楽しみです。

4巻まで読み、また追記です。
母親と弟の食事を作るけど、自分が食べたいものを作れない、やっと今日は食べたいものを食べれると思ったら、勝手に作ってあるとか、私の家の話じゃん!というくらい境遇が似てました。

この話以外にも、他人からみたら些細なことでも、それを毎日くらう人にとってはものすごいストレスになることを描いてくれて、わかってくれる人がいる…と気持ちが少し楽になりました。

余談ですがまた病気が悪化してしまいました。
4巻が出たので読みはじめたところ知らない人がたくさん出てきたので遡って読んだら、2巻も3巻も読んだ記憶がなかったのはこわかったです。
いいね
13件
2022年8月6日
他人事じゃなく思える
主人公に共感してるうちに、あっという間に読み終わってしまった。
似た様なスタンス(年齢独身ひとり暮らし)の自分が…と思うと満足に働けない主人公の状況にゾッとしました。いつ陥るかも分からない恐怖がある。
一方で、彼女が行き着いた薬膳療法ですが、そこに傾倒し過ぎない熱量とバランスが読んでてちょうど良かったです。人間関係の自然な距離感にもそのバランスの良さが効いてる。
ただ自分は薬膳をスピリチュアルではなく理にかなったものだと思ってます。昔から毎年炎症を起こすほど胃腸が弱いので、毎日の料理も効果を考えてしています。バキバキに意識してるわけではなく自然に根付いてる感じで。田舎の婆ちゃんの教えに通じる部分もあり、大根の話もトウモロコシの話も分かる〜って心地よかった。採れたて(自作)の効果はより絶大ですよ。
なんだか色々考えさせられる作品で、主人公の動向が他人事じゃなく思えてきました…。こんな長々レビューしちゃう始末。良い作品に出会わせてくれて有難うございます。
いいね
16件
2021年10月6日
体は食べたもので出来ている。
10代の頃太っていたので、二度と太りたくなくて食事は摂生して、家族のご飯は作っても、自分は食べない事も多かったのです。が、ある時ふと、「体は食べたものでできている」摂取した栄養素が身体を生成しているはず💦・・・カルシウムとかタンパク質とか鉄とか、足りていないのではないか、今はよくても後年必ず影響が出てくるのではないか・・・と気づき、このままではいけないと納豆や肉・魚料理、野菜も、自分の分も作って食べるようになりました。
「麦巻さん」の家庭の事情や病気の事など、不安に思えば、いくらでも落ち込めますが、環境の変化と人との繋がり、そして心の持ち方。今ある中で前向きになれている事、本当に良かったです。
蛇足ですが、冬大根は美味しいですよねぇ。米のとぎ汁で柔らかく炊いてから味付けしたら格別です。
いいね
8件
2022年1月9日
一歩一歩、ひと休みひと休み
今ちょうど、1つ目標というか課題的なものがひと段落して、ぷつんと糸が切れたようになってしまい、あっという間に昼夜逆転生活してます。

そんなモヤモヤな中、救いになるような言葉をさがしてTwitter(X)を見ている時、このマンガの広告が目に留まりました。

元々マンガを読む習慣が人並みより全然少なく、コミックサイトに登録して購入するなんて初めてだったんですが、これは読む薬膳でした。

ガチガチに凝った肩がだんだんほぐれていくような・・・カラカラのノドが潤うような・・・

とにかく次が早く読みたくて、あっという間に1巻が終わってしまいます。
焦ることをやめて、自分を大切にする方法を探りたいと思わせてくれました。

ひと休み最中の方におすすめです。
いいね
8件
2023年10月1日

最新のレビュー

ドラマの方が
1巻だけ無料で読みました。原作のほうが主人公はひねくれてて独りよがりでした。心の中でどう思おうが勝手ですが、司のことを恋愛感情と捉えられてもおかしくない描写「いける、いける」とか、ぞわっとしました。展覧会のチケットの断り方も、今まで社会人やっていたとは思えない。ドラマのほうが主人公に深みがあって安心して見られます。原作で診察の場面でセクハラ発言が描かれるところ、ドラマで看護師に「セクハラです」と言わせていてうまいなと思いました。2巻以降は読まなくていいかな。
いいね
1件
2025年4月26日

書店員・編集者などオススメレビューをピックアップ!

読んだ後に温かな気持ちになる漫画
広報:海人(シーモアスタッフ)
麦巻さとこは持病により、フルタイムでは働けず、週4でパートで働いていたがそれでも体調不良の日があったりと悩んでいた。そんな中でマンションの更新を機に引っ越しを考えるようになり、内覧をしていた、そんな中で頭が痛くたり頭を”ぐりぐり”としているとふとオーナーのお婆さんが現れ大根を持ってきてくれかじってみろと言ってきてやってみると頭痛がなくなった…マンションの周りもちゃんと見てみようと後日、またマンションに向かうとオーナーのお婆さんと偶然会い、お礼をを言うと家に招待され行って見るとイケメンの男の人が!これは恋の予感なのか!?先がとにかく気になる!作者、水凪トリ先生が送る心がほっこりする漫画。心も胃袋も温かくなるそんな気分になります!

お得情報をGET!登録してね

▲ページTOPへ