マンガ多すぎ!業界最大級!!
漫画(まんが) ・電子書籍のコミックシーモアTOP少女・女性マンガ女性マンガ 講談社 &Sofa わたしたちは無痛恋愛がしたい ~鍵垢女子と星屑男子とフェミおじさん~わたしたちは無痛恋愛がしたい ~鍵垢女子と星屑男子とフェミおじさん~(6)
無料会員登録で【70%OFFクーポン&最大100%pt還元】
女性マンガ
わたしたちは無痛恋愛がしたい ~鍵垢女子と星屑男子とフェミおじさん~(6)
6巻配信中

わたしたちは無痛恋愛がしたい ~鍵垢女子と星屑男子とフェミおじさん~(6)

720pt/792円(税込)

クーポン

会員登録限定70%OFFクーポンで
お得に読める!

作品内容

宝島社『このマンガがすごい!2023』オンナ編にランクイン!

夫・清隆からのDVに苦しんだうずらちゃんは、
悩んだ末に「離楽婚」を選択し、夫婦関係をやり直すことを選択する。
そんな中、みなみは「怒り」を取り戻して、星屑男子・千歳との関係を清算する!
「痛み」に気づき、自分のための「怒り」を取り戻すと、すこし世界を歩きやすくなる。
けれども、由仁の友達・赤井川さんの世界は、なかなか変わらなさそうで――…?

今の「あるある」と「こうなったらいいな…」を『臨死!! 江古田ちゃん』『モトカレマニア』の瀧波ユカリが描く。
令和のコミュニケーション&フェミニズム漫画!

新刊自動購入と月額メニュー継続で10%還元!

レビュー

わたしたちは無痛恋愛がしたい ~鍵垢女子と星屑男子とフェミおじさん~のレビュー

平均評価:4.5 24件のレビューをみる

レビューを書く

高評価レビュー

ほど良いリアルさを描くだけではない絶妙さ
とあるライターさんに「今を生きる私たちの人生観に影響を与えるかもしれない作品」と紹介されていたのがきっかけで読み始めました。
登場するのは、クズ男から抜け出せない裏垢女子・みなみ、つい人を構ってしまう世話焼き女子・ゆに、昇進しながら周囲に気遣いし過ぎる女性上司・赤井川さん、心に闇を抱えたインフルエンサー女子・うずらちゃん…と、個性豊かな女子陣。
表向き社会に合わせている彼女らが、裏垢や黒いコマで明かす深層心理の描写が鋭くて、読んでいる間、「あ、日頃、BLを壁や天井と化して読んでいるのに、この作品では若いころの自分や今の自分が、登場人物の誰かに分散して投影されている…!」と感じて、夢中で読んでいました。

あるよね、「一般的な幸せ」=「自分の幸せ」と思って、それに当てはめて生きているうちに、なにが本当の幸せなのか目をつぶってしまうことが。
おかしいな、と感じても、「そんな風に感じているの、自分だけなの?」と思って口に鍵をかけてしまうことが。

結構、リアルな「どうして自立したイイ女がクズ男にひっかかるのか?」問題、女子同士を分断しかねない恋愛観の違い、DV、パワハラetc…が取り上げられている。だが、それらへの共感や分析だけで終わらないのが本作の凄さ。傷ついた彼女らが、連帯し、痛みを言語化し、男と女の間に生まれてしまうすれ違いに立ち向かっていく様は痛快で、確実に読み手をエンパワーしてくれることに、感動すら覚えてしまうこと、この上ない。男社会で育ってしまった男達の思考回路を描くだけでなく、フェミおじさん・月寒さんの存在も癒しそもの。

まだ未完だけれど、黙っているだけでも、文句を言っているだけでもない彼女らに、私は確実に勇気づけられ、そうだよな、下駄を履かせてもらっている彼らだって履かせてもらっている下駄の分だけ無理しているのかもしれない、とフトコロが広くなった気さえするのです。

閉塞感を感じるリアル社会に風穴を開けてくれる作品。現実社会と向き合う作品を読んでみたくなったときに、是非。おススメです。
いいね
15件
2024年4月29日
リアル感
相変わらず(褒めてます!!)リアル感の強い漫画。
江古田ちゃんも読んでいました。
自分はもういい年なので置いといて、自分の子供たちにはこうなってほしくないなぁが詰め込まれている。
反面教師として読ませるのもありのような…。

浮気とか二股とかカケラも許せないタイプなので、
星屑男子に星の要素は微塵も感じられず、みなみちゃんにはおいおいとしか思いませんが、色恋以外の面では共感する部分も多く。SNSの使い方とか。
みなみちゃんはいい友達がいるからいいですよねー!!
江古田ちゃんもそうでしたが!

現代を生き抜くためには勉強にもなるし、知らない世界を知ることもでき、楽しい作品です。
そしてちょっと前向きになれたりなれなかったりできます!
いいね
2件
2022年11月22日
これぞまさに、令和のマンガ
昭和、平成、令和、と元号が変わる中で、時代と共に価値観が急速に変わり、これまで自分が培ってきた考え方が通用しなくなっているな、と感じます。これからの時代、価値観をアップデートしていかないと、自分も気付かぬうちに何らかの被害者や加害者になってしまう可能性のある中で、この漫画は、様々な『気付き』を与えてくれます。
登場人物に自分を重ねたり共感する必要は全く無く、この時代を生きていくための『知恵袋』として、多くの方に読んでいただきたいです!
いいね
1件
2024年11月5日

最新のレビュー

大好きな漫画です
読み手を選ぶ漫画です。
私たちが日常で「当たり前」と思っていることが
果たして本当に当たり前のことなのか。
笑顔で流すこともできるけれど、その分、自分は傷ついてゆく。
もっと自分を大切にしても良いのでは?
そのためには「当たり前」が当たり前で無いと気づき
ほんの小さな行動をすると世界が変わって見える。
そんな勇気を与えてもらえます。
いいね
1件
2025年3月29日

お得情報をGET!登録してね

▲ページTOPへ