マンガ多すぎ!業界最大級!!
漫画(まんが) ・電子書籍のコミックシーモアTOP少女・女性マンガ女性マンガ KADOKAWA LScomic 今日から別居します 産んだら夫を嫌いになりました今日から別居します 産んだら夫を嫌いになりました
無料会員登録で【70%OFFクーポン&最大100%pt還元】

今日から別居します 産んだら夫を嫌いになりました

1,000pt/1,100円(税込)

クーポン

会員登録限定70%OFFクーポンで
お得に読める!

作品内容

愛し合って結婚して、子供が生まれて、これから当たり前に幸せになれるって思ってた。でも夫は、結婚後も独身の時のように飲みに歩く。家事や育児も「手伝うことがあればやるから言って」とのらりくらり。初めての子育てにいっぱいいっぱいで、少しでもいいから助けてほしいとSOSを出していたのに……。
そんな時に夫は、まさかのキャバクラ通い&借金!? 愛想が尽きたさくらは、とうとう別居を決意する!
ママ向け育児メディア「ninaruポッケ」の人気連載を電子書籍化。

新刊自動購入と月額メニュー継続で10%還元!
詳細  
簡単
1巻から|最新刊から

作品ラインナップ  1巻まで配信中!

  • 今日から別居します 産んだら夫を嫌いになりました

    1,000pt/1,100円(税込)

    愛し合って結婚して、子供が生まれて、これから当たり前に幸せになれるって思ってた。でも夫は、結婚後も独身の時のように飲みに歩く。家事や育児も「手伝うことがあればやるから言って」とのらりくらり。初めての子育てにいっぱいいっぱいで、少しでもいいから助けてほしいとSOSを出していたのに……。
    そんな時に夫は、まさかのキャバクラ通い&借金!? 愛想が尽きたさくらは、とうとう別居を決意する!
    ママ向け育児メディア「ninaruポッケ」の人気連載を電子書籍化。

レビュー

今日から別居します 産んだら夫を嫌いになりましたのレビュー

平均評価:4.2 10件のレビューをみる

レビューを書く

高評価レビュー

泣けて…くる…
ネタバレ
このレビューはネタバレを含みます▼ 高額でしたが一気読み。インスタで別居⇨再構築まで読んでた。結局お別れだったのですね😔人としても…夫としても…父親としても能力がない男😕家庭持ちに元々向いてない。けど結婚までは分からない。
辛いけど子をもてたってとこだけ感謝して…主人公とお子さんには幸せな未来築いてほしい。あとダメ夫は慰謝料はじめ金銭面だけでも責任果たしてほしい。
家事、育児、経済的に自立できたらダメ夫はいらない😉
いいね
2件
2022年10月23日
よく我慢した
ネタバレ
このレビューはネタバレを含みます▼ 奥さんが仕事と住むところ確保できたから離婚できたけど、本当はもっと離婚しやすい環境が欲しいですね。そういう場を男が作っていかないと同じ男として本当にダメになる気がします。もし女性が作ればおそらくその時点で男を信じてもらえない社会になりかねないです。
いいね
0件
2023年6月12日
あー
ネタバレ
このレビューはネタバレを含みます▼ 夫婦って信頼関係で成り立っていると痛感させられる内容でした。この旦那さんも妻から別居言い渡されよその夫婦のあり方を見て気付きや学びがあっただろうに…。借金こそしなかったものの飲みに行くために家族のお金をこっそり取っていくのは言語道断。別れて正解です
いいね
0件
2022年10月16日
個人的にはスカッとした
ネタバレ
このレビューはネタバレを含みます▼ 人がなかなか変われないのはわかるけど、この旦那さんは変われるチャンスをことごとく自分から潰してたし、別れて正解。
みんなシングルマザーになったらひとりで不安って言うけど、もちろん頑張りは必要だけど、どうにでもなる。(経験談)
そして子どもの為にダメな夫がそばにいて母親が不安定な方がよっぽど良くない。
だからいるだけで害になる夫はさっさと捨てればいいと思う。
なので離婚終わりだけどスカッとしたなぁ✨
いいね
3件
2023年1月14日
たんたんとして良かった
ネタバレ
このレビューはネタバレを含みます▼ 話し合いがなく別れるのではなく夫にチャンスを与えて、再構築後、夫の基本的な性質が相容れないとわかって離婚、というのが良かった
客観的に見て夫はクズだけど、ある意味価値観の違いかもしれない
夫からしてみれば、家庭というセーフティゾーン確保したつもりが、これくらいで(夫の価値観で)見捨てられるとか妻には情がないとかおもってそうと妄想
いいね
0件
2022年12月2日

最新のレビュー

その後が気になる
ネタバレ
このレビューはネタバレを含みます▼ 入籍前提で同棲を検討していた、かつての恋人がほぼ同じダメ人間っぷりだった(借金してまで飲み会やギャンブルへ行ったり体調管理を疎かにして周囲に迷惑かけまくったり)ので、主人公には共感しかなかった。自分自身の快不快ばかり最優先でパートナーの苦悩や心変りに気付かない姿勢が、一度痛い目をみた位では元の木阿弥だったところもリアル。
子供がいる場合は養育費や子供との面会に相続問題(特にこのケースは借金)など、離婚しただけでは完全に縁切りとはいかないはずなので主人公と子供、元夫と元義母のその後が気になる。続編希望。
いいね
0件
2023年6月21日

お得情報をGET!登録してね

▲ページTOPへ