マンガ多すぎ!業界最大級!!
漫画(まんが) ・電子書籍のコミックシーモアTOP少女・女性マンガ少女マンガ 小学館 月刊flowers フラワーコミックスα (泣)-かっこ なき-(泣)-かっこ なき- 2
無料会員登録で【70%OFFクーポン&最大100%pt還元】
少女マンガ
(泣)-かっこ なき- 2
2巻完結

(泣)-かっこ なき- 2 NEW

530pt/583円(税込)

会員登録限定70%OFFクーポンで
159pt/174円(税込)

作品内容

男にだって、泣きたい時はある。

「男の涙」に全方向から切り込むオムニバス、完結。

嫁姑バトルの狭間でこみ上げる涙、
長年連れ添った夫婦の胸中に去来する涙、
専務と若手社員の交流がいざなう、まさかの涙…

様々な人間関係に揺れる男たち。
その瞳に雫をためるとき、彼らは何を思うのか―。

〈収録作〉
「よっちゃんの店」
「つれ」
「大人になったらわかるのさ」
「迷子の迷子の」
「嫁ナイトメア」
「マル」

新刊自動購入と月額メニュー継続で10%還元!
詳細  
簡単
1巻から|最新刊から

作品ラインナップ  全2巻完結

  • (泣)-かっこ なき- 1

    480pt/528円(税込)

    西炯子が「男の涙」に全方位から切り込む!

    「初恋の世界」「娚の一生」の西炯子最新作は、
    年齢もタイプも様々な男たちの涙を描く、コメディタッチオムニバス。
    鋭い観察力で描き出す、美しくもちょっと笑える「涙」をお楽しみあれ!

    <収録作>
    「そこでは誰もがひとり」
    会社のトイレから毎朝泣き声が。泣いていたのは意外な人物で・・・!?

    「ハルと嵐」
    バレエに邁進する少年。だが気になる女の子ができてから心境に変化が。

    「父が暮らせば」
    断絶していた親子だが、父の死で強い絆があったことがわかる。
    それは・・!?

    「推しの次郎」
    妻を亡くし、一人静かに暮らす85歳の男性は死を待つばかりと思っていた。
    だが彼は出会ってしまった、「彼女」と!

    「港区生まれ港区育ち」
    地方へ出張へ向かう車中、予想外の事態が
    エリートサラリーマンを襲って!?

    「めぐり逢えたら」
    有能な課長と中途採用の社員。二人にはある過去があるようで・・・。
  • (泣)-かっこ なき- 2

    530pt/583円(税込)

    男にだって、泣きたい時はある。

    「男の涙」に全方向から切り込むオムニバス、完結。

    嫁姑バトルの狭間でこみ上げる涙、
    長年連れ添った夫婦の胸中に去来する涙、
    専務と若手社員の交流がいざなう、まさかの涙…

    様々な人間関係に揺れる男たち。
    その瞳に雫をためるとき、彼らは何を思うのか―。

    〈収録作〉
    「よっちゃんの店」
    「つれ」
    「大人になったらわかるのさ」
    「迷子の迷子の」
    「嫁ナイトメア」
    「マル」

レビュー

(泣)-かっこ なき-のレビュー

平均評価:4.7 12件のレビューをみる

レビューを書く

高評価レビュー

なんだこりゃ(笑)
悔しいとか切ないとか悲しいとかの男泣きのシーンがあるのかと思ったけど、癖が強い(笑)3話が面白かったかなー 4話のは、なんかありそうで怖い(笑)でも推しは生きる力になるから、いいんじゃないでしょうか(笑)
いいね
1件
2023年5月8日
なかなか笑えました
キャラの雰囲気はBLっぽいから、そっちでも十分やっていける、てかやって欲しい。
1話とか6話なんて正にソレ!!
終わり方も期待持たせるじゃないですか!
仕方ないから一人でその先を妄想してます。
いいね
2件
2023年11月10日
最の高ー!!!
西炯子さんデビュー当時から大好きな作家さんでしたが、久しぶりに読んだらやっぱりハマる!!
ホロリとしたりプッっと笑わせてくれる作品のラインナップ!
泣き笑い両方楽しめる1冊です!
いいね
2件
2023年1月10日

最新のレビュー

“男の涙”がテーマのオムニバス
ピックアップで表示され、変わったタイトルに釣られました。
西炯子先生の作品なんですね。お名前はよく存じ上げているも、今まで拝読する機会が一度もなかった…😣
この作品はどちらかというとマイナーな方なのでしょうか。短編集、それも“男の涙”がテーマという、ちょっと珍しくて興味を惹かれる物語です。

一話目の主人公はサラリーマンの岸田。彼は毎日早朝に出勤し、必ず会社のトイレにこもる習慣が。その日も誰もいないトイレでリラックス…と思っていたところ、一つの個室からすすり泣く声が!しかも、そのすすり泣きは毎日続くように。
もはやルーティンであるトイレタイム、それを妨げられることに若干ストレスを感じ始めた岸田。泣いているのは一体誰だ?と探りを入れ始めます。

トイレですすり泣き…、まさか怪奇現象!?と一瞬思ってしまいましたが、それではテーマに反しているなと😅
泣き声の主は幽霊ではなくちゃんと人間です(笑)。未読の方は、それ以外はぜひネタバレなしで楽しんでいただけたら…😊

“男の涙”…、実に良いです。普段男性が泣いているシーンなんて見ること自体が皆無なので、庇護欲を掻き立てられるとともにキュンとしてしまった😳
また、全くBL作品ではないにもかかわらず、この一話目は見ようによってはほんのりBLの香りが漂っている気がしなくもない…。思わず物語のその先を妄想😓

面白いオムニバスでした!オススメです。
いいね
27件
2025年9月28日

お得情報をGET!登録してね

▲ページTOPへ