電子コミック大賞2025
漫画(まんが) ・電子書籍のコミックシーモアTOP少年・青年マンガ少年マンガ KADOKAWA 電撃コミックスNEXT 生活魔法使いの下剋上生活魔法使いの下剋上 4
無料会員登録で【70%OFFクーポン&最大100%pt還元】

作品内容

ダンジョンで魔物と死闘を繰り広げる日々を過ごすうちに、
学院には戻らず冒険者として身を立てることを決意した榊緑夢(さかきぐりむ)。
ダンジョンでの生活魔法の有用性をさらに広めたいグリムは、
水月ダンジョンでの一大イベント・中ボス狩りバトルに参加すべく、
成長した教え子の協力も得ながら準備を進めていた。

しかし、そこに現れたのは今まで確認されていたボスより
遙かに格上の魔物・ゴブリンキング……。絶対絶命の状況で、
“役に立たない”と笑われた魔法が絶望に風穴をあける!

新刊自動購入と月額メニュー継続で10%還元!
詳細
  
簡単
1巻から|最新刊から

作品ラインナップ  全4巻完結

レビュー

生活魔法使いの下剋上のレビュー

平均評価:4.4 60件のレビューをみる

レビューを書く

高評価レビュー

タイトル通り、下剋上ストーリー*追記
ネタバレ
このレビューはネタバレを含みます▼ たまたま目に入り購読。あまりに面白かった為、原作も読みました。それなりに長い話だけどコミカライズ大丈夫かな。「生活魔法」という、所謂地味で目立たないスキル持ちの主人公。そこからの活躍→下剋上なのですが、コツコツと努力して自分のスキルを活かし活躍していく様は見ていて実に気持ちの良い展開。学校の教え子達、女子ばかりに絡まれてよくあるハーレム状態だとつまらんなぁと思っていたのは杞憂。周りが女子ばかりはハーレム状態ですが適切な関係で気持ち悪くない。ストーリーが進むほどに気にならなくなります。ただ、原作では下剋上というより無双状態になり若干飽きて来てしまいました。初めは面白かったのに。嫌なヤツと対決したり、強い魔物と工夫して戦ったり、苦労してスキルを上げたり、どのエピソードも面白かった。途中から生活魔法の賢者として無双状態になってからはライバルは人ではなく魔物になってしまい、新しいスキルも自分で作り放題、討伐対策ばかり。討伐報告書を読んでる気分に。もう少し人間味のあるエピソードが読みたいなー。コミカライズはこの先どう進んで行くのか。作画は丁寧で分かりやすいし上手くまとまっていて読みやすい。楽しみではある。*追記*4巻で完結となりました。ストーリーとしては序盤も序盤、これから!と言うところ。ただし、今後を期待させる明るい結末で上手くまとまっていました。コミカライズでは「数年後」のエンド。そのGアカデミカ設立からの仲間増え〜の弟子の成長あり〜の諸々も面白い部分なんですけどね。個人的にはコミカライズの作画がめちゃくちゃ好みでした。人物も背景も上手いなぁ〜と。女子キャラも過剰にキラキラしていなくてエロに傾倒していないのも良かった。この画でもう少し読みたかったな。
いいね
6件
2025年8月23日
ミノフスキー粒子???なD粒子
ネタバレ
このレビューはネタバレを含みます▼ とても面白くて続きが楽しみです。
いわゆるハズレスキルものでしょうか、最弱と認識されていた系統の魔法「生活魔法」の可能性を見出し、上手に使って、運の良さもあって地道に強くなり最強を目指す(まだそこまで行ってない)感じです。
最初は不遇でお情けで雇ってもらっていた学校の雑用係(校務員的な)の仕事を首になったりもしますが、強くなり始めていたのでむしろ良いチャンスと冒険者デビュー、また学校にいる間に知り合った生徒や先生に生活魔法を教えたことで縁ができ生活魔法の輪みたいなのが広がってゆく様子もとても良いです。
ゲームが好きなので、スキルを工夫して使う様子やレアアイテムゲットなどのシーンには心が躍ります。
世界設定で重要なのが、すべてのデジタル機能(スマホとかコンピュータとか)を使えなくし、代わりにダンジョンやモンスターや魔法を現実のものとした「D粒子」です。 ミノフスキー粒子(機動戦士ガンダム)以上の不思議粒子ではないでしょうか。 アナログの電話やテレビや自動車などは使えているというと昭和前半ぐらいの文明でしょうか? 生活魔法はそのD粒子を操作するものということで、最終的には世界の秘密とか何かすごいことに関わってきそうなワクワク感ですね!
熊の耳が伸びたみたいな魔物がいて、お前熊か兎かどっちなんだよ!とツッコミたい感じで面白かったです。
・・・小説とコミックで主人公の顔が全然違います。 小説の方は少女漫画のイケメン的な感じでしょうか? コミックの方は少年漫画っぽい少しワイルドな感じだと思いました。
いいね
2件
2025年2月28日
これから!って時に終わっちゃいました。
打ち切りなの??終わりなんてー。

現代にダンジョン出現、ダンジョン攻略のためには魔装魔法や攻撃魔法が重宝される中、主人公は生活魔法使い。

生活するための魔法では、ダンジョン攻略なんて無理とバカにされるけど、改良したり使いどころを変えたりと工夫もありで強くなって行くみたいな。
学校で臨時の講師をしていたことで頼る生徒もいて、その生徒の成長も楽しかったです。
まだ序盤って感じだったのにえ?終わるの?みたいな。
うまくまとまって終わってるけど、本当ならそのまとめの前に活躍があるわけで、もっと読みたかったです。
生徒たちがどれほど強くなって行くか、どんな生活魔法で..とかも。
でも完了と言うことで、おめでとうございます。
ありがとでした!
いいね
11件
2025年8月27日

最新のレビュー

それ生活魔法?
ネタバレ
このレビューはネタバレを含みます▼ 現代の普通の生活をしてたのが、ある事態で異世界のような世界になったようですね。グリムは生活魔法しか使えないようだけど新しく覚えた魔法が防御や攻撃魔法のような気がする。ダンジョン行った事ない生活魔法しか使えないグリムがソロでダンジョン行って魔物を倒してたのも、そんな順調にいくかなと気になった。
いいね
0件
2025年10月20日

書店員・編集者などオススメレビューをピックアップ!

発想力で成り上がる!モブ講師の下剋上
制作:そのめろ(シーモアスタッフ)
「攻撃魔法が使えない」「ダンジョン童貞」「モブキャラ扱い」――。冒険者の卵たちが通う学校で、冒険には全く役に立たないとされる『生活魔法』を教える臨時講師、榊緑夢(さかきぐりむ)。そんな状況にありながらも、胸の奥には誰にも言えない、静かで燃えるような信念を秘めているんです!月汰元(つきたげん)先生の小説を保志(ほし)レンジ先生の緻密なタッチでコミカライズした魔法ファンタジー!口数は少ないけれど、その分、行動で示すタイプのグリムは、生活魔法の無限の可能性を信じ、その力を証明し、ダンジョン制覇を目指すという壮大な目標を静かに追い求めてダンジョンに足を踏み入れる!地道な努力を惜しまず、時には周囲を驚かせるような意外な発想力で逆境に立ち向かう!静かなる「下剋上」の物語をぜひ見届けてください!

お得情報をGET!登録してね

▲ページTOPへ