マンガ多すぎ!業界最大級!!
漫画(まんが) ・電子書籍のコミックシーモアTOP少年・青年マンガ青年マンガ 小学館 ビッグコミックオリジナル ビッグコミックス 三丁目の夕日 夕焼けの詩三丁目の夕日 夕焼けの詩 57
無料会員登録で【70%OFFクーポン&最大100%pt還元】
青年マンガ
三丁目の夕日 夕焼けの詩 57
71巻配信中

三丁目の夕日 夕焼けの詩 57

510pt/561円(税込)

クーポン

会員登録限定70%OFFクーポンで
お得に読める!

作品内容

▼第1話/温泉街の夜▼第2話/ものもらい▼第3話/遠い世界に▼第4話/福の神▼第5話/リリアン▼第6話/春のなごり▼第7話/二人の休日(ホリデー)▼第8話/ロカビリー▼第9話/ビックリ箱▼第10話/ロボット1号▼第11話/男の子、女の子▼第12話/御落胤(ごらくいん)▼第13話/カナリアの歌▼第14話/身の上話▼第15話/リョーコさん▼第16話/カタツムリ▼第17話/風呂敷(ふろしき)
●あらすじ/茶川先生に連れられて温泉旅行に出かけた淳之介。温泉街のいたるところに風俗店やストリップ劇場の看板があり、その中から淳之介は母の芸名である「ローズ星」の名を発見する。夜、飲みに出かけた茶川先生を見送った淳之介は、母の名前を掲げる店へ出かけるのだが…(第1話)。 ▼ものもらいになってしまった一平君。教室へ行くと、女子のミッちゃんもものもらいになっており、アベックとからかわれる始末。放課後、ミッちゃんは近所のおばあさんから、ものもらいが治るおまじないだからと、おにぎりを貰う。一方、一平君は、ホウ酸水を患部に浸して治療するが…?(第2話)
●本巻の特徴/ごく狭い生活圏で一生を過ごす雀。子雀のチュン太郎は、渡り鳥たちの話を聞いて、遥か彼方の地への憧れを抱くようになり…表題作「遠い世界に」ほか、進学と集団就職で離れ離れになった男女の遠距離恋愛を見守る「春のなごり」、自分の人生を小説にして欲しいと茶川先生に迫る女を描いた「身の上話」、時代の移り変わりを思い起こさせる「ロカビリー」など、全17話を収録。
●その他のDATA/昭和30年代風物誌~ものもらい(第2話)、リリアン(第4話)、文通(第6話)、パーカー51万年筆(第7話)、ロカビリー(第8話)、ビックリ箱(第9話)、カナリア、童謡歌手(第13話)

新刊自動購入と月額メニュー継続で10%還元!
アニメ化

「三丁目の夕日」

【制作会社】

グループ・タック

【スタッフ情報】

原作:西岸良平

レビュー

三丁目の夕日 夕焼けの詩のレビュー

平均評価:4.8 5件のレビューをみる

レビューを書く

高評価レビュー

古き良き時代
戦後の日本が立ち直る時期の、昭和なエピソード集です。
主に夕日町3丁目に住むおじいさん、おばあさんから子供、
時には猫やスズメなんかの動物が主人公のエピソード等、一話完結ものです。人々にはつながりがあります。
一話の中に、人物背景、時代背景が盛り込まれています。
苦学生から、地方から集団就職してきた社会人。嫁姑の話や、いじめっこ、貧乏、お金持ち、いろいろな人がいて、
いろいろな人生があります。
映画も面白いです。
いいね
3件
2015年10月10日
懐かしい
ネタバレ
このレビューはネタバレを含みます▼ 平成生まれなので昭和の時代は分かりませんが、この漫画は私が小さい頃にコンビニ版(?)を買ってもらって読んだことがあります。
あの漫画は何だったかなぁ…とたまに思い出しては分からずにいた話(ゆたんぽで足を火傷したことのある女の子が、それを気にしてずっと長ズボンを履いていた話)もあって、懐かしくなりました。
今は30巻くらいまで購入しましたが、この先もどうなってるかゆっくり読んでいきたいと思ってます。
いいね
3件
2020年5月25日
古き良き時代。
昭和の良さがたっぷり詰め込んであり、懐かしく共感できる作品です。
いいね
1件
2020年9月16日

最新のレビュー

じーん
なんだかジーンとします。
人と人のつながりが近くて、あたたかくて。
大変なこともたくさんありますが、いいこともたくさんありますね。
いいね
1件
2023年7月28日

お得情報をGET!登録してね

▲ページTOPへ