マンガ多すぎ!業界最大級!!
漫画(まんが) ・電子書籍のコミックシーモアTOPBL(ボーイズラブ)マンガBL(ボーイズラブ)マンガ 祥伝社 onBLUE onBLUE comics 僕と君のミドリとドリル僕と君のミドリとドリル
無料会員登録で【70%OFFクーポン&最大100%pt還元】
BLマンガ
僕と君のミドリとドリル
1巻完結

僕と君のミドリとドリル

600pt/660円(税込)

クーポン

会員登録限定70%OFFクーポンで
お得に読める!

作品内容

田舎の実家カップル、両想いのその先は? 私塾の先生・樟一(しょういち)と近所に住む海(カイ)は、幼なじみで恋人同士。もっとイチャイチャしたいのに真面目でカタブツな樟一はつれない態度でちょっと拗ね気味な海。あるとき、樟一が急に見合いをすることになってしまって――? カタブツ三十路(塾講師)×大人甘えっ子(幼なじみ)ちいさく積み重ねた「好き」が「愛しさ」に育つ、田舎町でのスローライフラブ

読み放題の登録がお得!
詳細
  
簡単
1巻から|最新刊から

作品ラインナップ  全1巻完結

レビュー

僕と君のミドリとドリルのレビュー

平均評価:4.5 59件のレビューをみる

レビューを書く

高評価レビュー

私も大好きです!
作者さんの「椿シリーズ」が大好きです。好きすぎて、言葉にならず、(自分の)レビューがあっさりすぎててツラい…苦笑。
最近、フォローさんがこちらの作品をレビューされていたのをきっかけに、紙版にしか描かれていなかったという、(椿シリーズの)平岩君が雑貨屋さんで購入したものを知れて、本当に嬉しかったです。フォローさん、呼びかけておられたレビュアーさん、便乗しちゃってすみません。ありがとうございます。
「僕と君のミドリとドリル」も大好きな作品です。作品によって設定は様々ありますが、そこにある彼らの『日常』と日常の中での何気ないやり取りと気持ちの触れ合いが本当に心地よくて、微笑ましかったり切なくなったりします。
田舎の塾講師の樟一と駄菓子・文具屋のカイは幼馴染。2人はいつから意識し合って、どんなきっかけで付き合い始めたのかな。樟一は、ゲイであることもカイと付き合っていることも隠しているので(友達には伝えてるみたいだけど)、いろいろ想像が膨らみます。そんな樟一がペアリングを付けて、小さな祠で誓い合って、人に「しあわせになれよ」って言われることをうれしいと感じる…それでいいんだと思いました。それが2人の幸せなんだと思いました。椿シリーズもそうだったけれど、なんでこんなに染みるんだろう…。
あと、話タイトルの英語版が、とてもいいなって思います。絵のセンスが大好きなのですが、いやはやいやはや、全方向におけるセンスに惚れ惚れです。(7/16までセールです)
いいね
12件
2021年7月10日
大好きなcp
フォロー様のレビューを読んでいて、そういえばこの作品のレビュー書いていなかった!と気付いたので遅まきながら。
イシノ先生の作品にハマるきっかけはこの作品でした。大好きなcpです!一冊丸々この2人の幸せを見ていられます。
田舎で実家住みの幼馴染み同士。
照れ屋の樟一と優しいカイ。正反対の2人と、彼らを取り巻く人々の日常が暖かくて癒されます。
2人理解者、中華料理屋さんの友達夫婦がまた良いんですよ。
上下(攻守)問題は、え?ってびっくりですけど、だからこそ、このcpもう立派に夫夫だなって思いました。
終盤の2人だけの式、あれは泣けます。イシノ先生の作品って、どうしてこう幸せで泣けるんでしょうね。

ところで作品は違いますが、「椿びより」の平岩の買ったもの、勇気を出して書いちゃいました。
あの挙動不審な平岩を見たら、誰だって知りたくなりますよね。私も紙の本が届いた時は嬉しくてたまりませんでしたよ。海外在住でいらっしゃるとのことで、お気持ち察するに余りあります〜。
いいね
7件
2021年7月9日
表題作のみ。田舎町でのスローライフラブ
独特な絵柄と空気感で、気が付くとクセになるイシノアヤ先生の作品。今作は大きな事件などありませんが、「椿シリーズ」のように、二人の日常生活の小さな幸せが、胸にじんわりときて幸せな気分になれる大好きなお話です。ちなみにHはほとんどないに等しいかな。事後と妄想くらい。

「僕と君のミドリとドリル」
地方で私塾の先生をしている樟一と、近所で文具と駄菓子のお店をやっている海は幼馴染で恋人同士。ある時樟一がお見合いすることになって…。

「僕と君と家の中」
樟一のうちにお泊まりの海。

「僕と君のアイミスユー」
海のうちにお泊まりの樟一。

「僕と君の冬と春」
塾生の入試が近付き忙しい樟一。海はバレンタインデーにプレゼントを用意したけど…。

「僕は君と恋物語」
二人でふざけて書いた婚姻届の想い出は…。

「そんなトコも好き」オマケ6ページ
いいね
9件
2018年2月13日
田舎が舞台の限りなくリアルなファンタジー
ネタバレ
このレビューはネタバレを含みます▼ 田舎の実家で暮らす、小さな塾を経営するショウちゃんと文房具と駄菓子を扱うお店をするカイのお話。ジャンルとしてのファンタジーではないのですが、二人の醸し出す空気感がなんともふんわりとファンタジックです。真面目なショウちゃんとかなり自由なカイは既に付き合っていて、中華料理店を営むシゲとサトコの夫婦や医師のイツキら同級生、塾に通う子供達、ショウちゃんのお母さんとそのご主人らに囲まれて送る日々が綴られます。クリスマスやバレンタインも家族や生徒や受験など色んな日常に取り巻かれてなかなかロマンチックにはいかず、ちょっと怒ったり拗ねたりもしてしまいます。二人の関係は同級生にはオープンで、自然に受け入れている友達関係が温かくて良きでした。独特の線で描かれるイシノ作品ならではの優しく穏やかな幸せを堪能できる作品です。
いいね
3件
2022年11月18日
すっごくいい!
ネタバレ
このレビューはネタバレを含みます▼ 初めての作家さん。立ち読み増量で目につい読んだらめちゃくちゃ良かったです〜!田舎に住む幼なじみなんだよね?昔からの付き合いのふたり。塾講師のショウちゃんと、商店の店主のカイちゃん。ふたりの日常が淡々と描かれています。それが誇張も大袈裟でもなく、本当にいる、あるカップルのお話みたいでリアルです。働いてるもん、そんなにする機会ないよね、とか、いい歳だからお見合い勧められちゃうよね、とか。ほのぼのしている分、ふたりの気持ちがとても尊くて読んでてあたたかい気持ちになりました。愛情表現が薄いショウちゃんが、寝ているカイちゃんいキスするシーンがとても良かったし、祠でこっそり愛を誓うとか最高です。確認のために何度か読み返しましたがリバップルっぽいですよね?それもまたリアルっぽいんじゃないかと思いました。
いいね
1件
2021年12月16日

最新のレビュー

ムムム
なんだろうな。普通に友達でいいんじゃないかな。せっかくの同性なんだからそのままでいいのにな。難しいですね。
いいね
0件
2024年12月20日

この作品を読んだ人はこんな作品も読んでいます

 

Loading

 

 
 

 

Loading

 

 
 

 

Loading

 

 
 

 

Loading

 

 
 

 

Loading

 

 
 

お得情報をGET!登録してね

▲ページTOPへ