ネタバレ・感想あり僕と君のミドリとドリルのレビュー

(4.5) 59件
(5)
35件
(4)
18件
(3)
5件
(2)
0件
(1)
1件
小さな町の2人
ネタバレ
2024年2月5日
このレビューはネタバレを含みます▼ 片田舎で生活する日常と恋模様。みんな知り合い。
友だちは2人の関係を知っているが、親は知らない。

でも、最後にはちゃんと祝ってもらえる。
認めてくれる。それが嬉しい。

10年前の作品なんだね…
ほのぼの
2024年2月2日
ずっと購入するか悩んでてカートに入れては戻してを繰り返し今回購入!まさか10年前の本だとは思わなかったです!絵が好みで購入したのですが話しも大満足でした。
作者買いです。
2023年9月14日
会話劇でした。町中の人と会話してるんじゃないかと思うくらいです。テンポがすごく良いです。日常会話を交わしながらごくタマに色っぽいです。
なんともいいですね~。
2023年5月3日
穏やかな時間と空気、そして、心優しい人びと。心があたたかくなります。特別なことなんていらない、穏やかな日常が幸せなのです。
いいね
0件
最初から付き合ってる2人
2023年3月29日
表題作のみ197P。シンプルイズベストとでも言いましょうか。特に大きな事件は起きないけれど、田舎町で暮らす2人とその家族や友人達との暮らしが穏やかで愛おしかった。付き合ってる人が同性である事に悩むとかそういう事も全くなくて、家族には言ってないけど、特別隠す様子もなく、友人は分かってるっていう至って普通の生活。幸せってこういう事かな。えちは前後はあるけど最中はなし。エロ要素はほぼなし
田舎が舞台の限りなくリアルなファンタジー
ネタバレ
2022年11月18日
このレビューはネタバレを含みます▼ 田舎の実家で暮らす、小さな塾を経営するショウちゃんと文房具と駄菓子を扱うお店をするカイのお話。ジャンルとしてのファンタジーではないのですが、二人の醸し出す空気感がなんともふんわりとファンタジックです。真面目なショウちゃんとかなり自由なカイは既に付き合っていて、中華料理店を営むシゲとサトコの夫婦や医師のイツキら同級生、塾に通う子供達、ショウちゃんのお母さんとそのご主人らに囲まれて送る日々が綴られます。クリスマスやバレンタインも家族や生徒や受験など色んな日常に取り巻かれてなかなかロマンチックにはいかず、ちょっと怒ったり拗ねたりもしてしまいます。二人の関係は同級生にはオープンで、自然に受け入れている友達関係が温かくて良きでした。独特の線で描かれるイシノ作品ならではの優しく穏やかな幸せを堪能できる作品です。
ほのぼの刺さる
2022年9月10日
ほのぼの系だけど、なんか刺さる不思議な作品。
2人が魅力的。何処かに居そうで、いつか会ってみたい2人です。
いいね
0件
かけがえのない日々
2022年8月31日
田舎町で暮らしている幼馴染で恋人同士。
ショウちゃん大好きな甘えんぼのカイくんと、照れ屋で真面目、素直に言葉には出せないけど、カイくんが大好きなショウちゃんのお話。

好きな気持ち、優しさや思いやり、時には拗ねたり喧嘩したり。『僕と君』に小さな感情がいくつもいくつも積み重なっていく日々。こういうお話大好きです。

ほっこりしたり、ちょっぴり切なくなったり。
好きだなと想える人が側にいる日常...それってとても幸せな事だなと、ふたりを見ていてそんな愛しさを感じました。

各話のタイトルも良くてずっと眺めていたくなります。はぁ、大好き。
ほのぼの
2022年8月20日
ほのぼのした日常のお話がよいです
Hシーンなどはないのですが、十分楽しめます
他の作品も家族って感じがしておすすめです
いいね
0件
もう〜可愛い!
ネタバレ
2022年7月30日
このレビューはネタバレを含みます▼ なんて可愛いカップルなのでしょうか!同級生だったカイくんとショーイチの二人を中心に、小さな町の、そこに住む人たちとの交流が、四季にのせて丁寧に描かれています。何と言ってもカイくんが可愛い!そしてフリーダムな彼に振り回されている生真面目なショーイチも可愛い。二人の同級生のシゲとサトコ夫婦、おいしゃさんのイツキを始めとする同級生達。ショーイチの塾の生徒達、親や親戚の人たち。ここには悪い人は出てきません。とにかく、ひたすら癒されます。終盤、カイくんが洗車しているショーイチの車の中で感じた想い…最高にエロティックでした。イシノアヤ先生のこういう感性、とても好きです。
良いい~~。  
ネタバレ
2022年7月15日
このレビューはネタバレを含みます▼ 随分前に買ってて、もう読んだ気でいたら、途中までしか読んでなかった~。 勿体ないことした。こんなかわいいお話を読み終えていなかったなんて。

かい と しょうちゃんが温かい良いCPだし、中華料理店の二人も凄くいい理解者。奥さん、サバサバしてて好きだわ。 そして祠の前でっていうのが二人にとても合ってる。
読後、和やかな気持ちになれます。
僕と君の愛しき日々
ネタバレ
2022年7月14日
このレビューはネタバレを含みます▼ 田舎町に住む幼馴染で恋人のごくごくありきたりな日常。
2人の好きが育って愛おしさが溢れています。

長年の付き合いから言葉にしなくてもわかりあえたり、言葉にしなくては伝わらなかったり。
環境も性格も違う者同士が付き合っていれば良い時も悪い時もある訳で、不安になったり心配したり時にはケンカに仲直り。
そんな小さなひとつひとつの積み重ねがどんどん愛しくなってくるようでした。
平凡でありきたりな日常の愛おしさを噛み締めるような物語に、心穏やかに今日は一日頑張れそうです。(短っ!)
名作‼︎
2022年5月20日
これは隠れた名作だと思います。作者さんすみません…レビューが少なかったので。
ほんとに良い‼︎の一言です。きちんと人間模様が描かれていて自然なストーリーで気持ちが入っていきます。
愛情、優しさ、周りの人間関係、エロに、おもしろさ全て入っています。
ぜひ読んでほしいです。絵は独特ですが読むと気になりませんというか内容の良さが引き立ちます。
あと、嫌な人がでてきません。
すごくいい!
2022年3月15日
田舎暮らしの二人の日々の幸せがギュッとつまっていて良かったです。こちらの作者さんの絵はあっさりしているように見えるのに、細かいところも丁寧に描かれていて好きです。
祠っ!感激してしまった。
2022年2月18日
手を伸ばせばそこに君がいる日常。
楽しくて嬉しくて大好きで、自分の一部になっている愛おしいひと。
そんな風にカイくんは大好きなしょうちゃんを思っているのかな。ヤナギみたいにヒラヒラしてるけどしょうちゃんを支えたい強いひとなんだよね~。好き!
しょうちゃんには守りたい人がたくさんいるみたい。だからカイくんみたいには振る舞えないけど、愛しさは同じみたい。
不器用だけど、真面目で素敵なひと。
ケンカのくだりは辛かったなぁ。あ〜泣きそうだよぅ。って思いながら読みました。
そ、し、て、祠の神さまになりたいよー。
ぽつりとある祠に手を合わせるシーンはジンときたなぁ。
祠の上から2人を眺めてみたい。
それで、しょうちゃんとカイくんの毎日を見守りたいです。

しあわせなれ〜
すっごくいい!
ネタバレ
2021年12月16日
このレビューはネタバレを含みます▼ 初めての作家さん。立ち読み増量で目につい読んだらめちゃくちゃ良かったです〜!田舎に住む幼なじみなんだよね?昔からの付き合いのふたり。塾講師のショウちゃんと、商店の店主のカイちゃん。ふたりの日常が淡々と描かれています。それが誇張も大袈裟でもなく、本当にいる、あるカップルのお話みたいでリアルです。働いてるもん、そんなにする機会ないよね、とか、いい歳だからお見合い勧められちゃうよね、とか。ほのぼのしている分、ふたりの気持ちがとても尊くて読んでてあたたかい気持ちになりました。愛情表現が薄いショウちゃんが、寝ているカイちゃんいキスするシーンがとても良かったし、祠でこっそり愛を誓うとか最高です。確認のために何度か読み返しましたがリバップルっぽいですよね?それもまたリアルっぽいんじゃないかと思いました。
私も大好きです!
2021年7月10日
作者さんの「椿シリーズ」が大好きです。好きすぎて、言葉にならず、(自分の)レビューがあっさりすぎててツラい…苦笑。
最近、フォローさんがこちらの作品をレビューされていたのをきっかけに、紙版にしか描かれていなかったという、(椿シリーズの)平岩君が雑貨屋さんで購入したものを知れて、本当に嬉しかったです。フォローさん、呼びかけておられたレビュアーさん、便乗しちゃってすみません。ありがとうございます。
「僕と君のミドリとドリル」も大好きな作品です。作品によって設定は様々ありますが、そこにある彼らの『日常』と日常の中での何気ないやり取りと気持ちの触れ合いが本当に心地よくて、微笑ましかったり切なくなったりします。
田舎の塾講師の樟一と駄菓子・文具屋のカイは幼馴染。2人はいつから意識し合って、どんなきっかけで付き合い始めたのかな。樟一は、ゲイであることもカイと付き合っていることも隠しているので(友達には伝えてるみたいだけど)、いろいろ想像が膨らみます。そんな樟一がペアリングを付けて、小さな祠で誓い合って、人に「しあわせになれよ」って言われることをうれしいと感じる…それでいいんだと思いました。それが2人の幸せなんだと思いました。椿シリーズもそうだったけれど、なんでこんなに染みるんだろう…。
あと、話タイトルの英語版が、とてもいいなって思います。絵のセンスが大好きなのですが、いやはやいやはや、全方向におけるセンスに惚れ惚れです。(7/16までセールです)
大好きなcp
2021年7月9日
フォロー様のレビューを読んでいて、そういえばこの作品のレビュー書いていなかった!と気付いたので遅まきながら。
イシノ先生の作品にハマるきっかけはこの作品でした。大好きなcpです!一冊丸々この2人の幸せを見ていられます。
田舎で実家住みの幼馴染み同士。
照れ屋の樟一と優しいカイ。正反対の2人と、彼らを取り巻く人々の日常が暖かくて癒されます。
2人理解者、中華料理屋さんの友達夫婦がまた良いんですよ。
上下(攻守)問題は、え?ってびっくりですけど、だからこそ、このcpもう立派に夫夫だなって思いました。
終盤の2人だけの式、あれは泣けます。イシノ先生の作品って、どうしてこう幸せで泣けるんでしょうね。

ところで作品は違いますが、「椿びより」の平岩の買ったもの、勇気を出して書いちゃいました。
あの挙動不審な平岩を見たら、誰だって知りたくなりますよね。私も紙の本が届いた時は嬉しくてたまりませんでしたよ。海外在住でいらっしゃるとのことで、お気持ち察するに余りあります〜。
なんでもない日常だから特別。
2021年7月9日
イシノ先生のこちらの作品もまたほのぼのとしていて癒されました。田舎という地域設定も凄く良くて、ショウちゃんとカイの穏やかな関係や日常をより温かいものに感じさせてくれました。お互いの愛がとっても深いんだなあと思わせてくれるシーンが何度かあって、ほんと和みます。
心あったまる
2021年5月15日
ほんわか心あったまる作品です。本人たちもすごい、なんか信頼感とかあっていいし、周りの人たちも良い人!!かいちゃんが健気で可愛い!
いいね
0件
だいすきな作者さんです。
2021年3月17日
ほのぼのとして好きです。テンポが良いのと、メインキャラ二人の周りの人たちも暖かくて、良いです。とくに、中華屋さんの友達夫婦が 素敵でした。(夫婦は男女です。)海は ひょろひょろで どこかに飛んでいきそうな感じで、甘えたで、子供たちに懐かれて、しょう一は しっかりした大人で マジメで からかいがいのあるような人で、そして、ふたり 一緒になると ほんと 良いカップルになるのです。
大好きです
2021年1月12日
好きな作者さんです。このお話の世界で生きたいと思えるような場面がたくさんあって大好きです。
いいね
0件
互いを想う
2020年12月9日
そばにいるのが当たり前の、ごく自然な二人。
大きな事件もないけれど、だからこそ毎日が大切。
男同士の恋愛はまだまだマイノリティだけれども、親しい人たちからの理解はある。
ほのかにあたたかくなる良いお話でした…
いいね
0件
ゆる~いです
2020年12月4日
田舎の幼馴染みカップルのお話です。とてもゆる~い感じで大きな起伏もなく物語は進みますが、この絵の雰囲気ととても合っていて読み心地はいいです。何気ない日常の中で喧嘩したり不安になりながら愛を育んでいるのでドラマチックではない分自分の身近にもありそうな気がしました。恋愛のその先は…大きな幸せが待っていました。よかったよかったです。
ひとと温かな触れ合いができる大事な日常
2020年12月2日
初読み作者さん。他サイトで高評価で、ずっとお気に入りに入ってたのをセールのタイミングで読めました。田舎の幼なじみCP日常系BLです。こういうひとと温かな触れ合いができる日常って、当たり前の幸せじゃなかった、特別大事にしなくてはいけないものだったって、いまのコロナの時代にほんと沁みる。。。友達はふたりを応援して見守ってる。でも、親にはまだ言えてない。で、最後、ふんわりぼやかしてるけど、これ、まだ親にカムアウトしてないんじゃないかな。。大丈夫なのかなあ。田舎だから、人間関係濃いだろうし、問題は解決してないんじゃないかと。。
スローライフラブ◎良かった
2020年10月13日
片田舎の実家暮らし幼馴染CPの二人
文房具屋海×堅物塾講師樟一。

平凡な日常生活のまったりの中に笑いとジーンと泣きそうになる事もあり、小さな幸せを重ねて大きな幸せに包まれてる感じ♪察しの良いカイの豊かな表情が良く◎無骨ショウちゃんの透けて見える愛情にカイもやられちゃうね。口が悪い幼馴染達の温かな理解もいいな〜。
ほのぼの、ほのぼの
2020年8月14日
とても癒されました。そっちか!というのも含めて、そっちか!あーでもまぁそうね!という驚きがある作品がすごく好きなので。
いいね
0件
まさか
2020年7月16日
前読んだ時と、今読んだ時と感じ方がここまで違うとは‥
今こそ、こういうのんびりした愛のある生活を送りたい人は多いはず。
日常の愛情
2020年4月29日
普通の日常のCPのお話が、ほのぼのあたたかく描かれていて絵の感じもピッタリで、こんな感じのBLも大好きです。
いいね
0件
ほのぼの
2020年2月11日
仲良しカップルの日常が描かれてて、読んでるうちにほのぼのしてきてホンワカしました😊 ショーちゃん大好きなカイが可愛いなぁ。なんだかいいなぁ〜〜🌸
いいね
0件
日常BL
2019年10月13日
生真面目なショウちゃんとゆるふわなカイ。いつでもイチャつきたいカイに対して愛情表現が苦手なショウちゃん…ショウちゃんのたまに見せるデレがかわいい。2人の関係を暖かくかつ辛辣に見守る同級生夫婦の存在が素敵。大きな事件はないものの何だかんだでラブラブな2人にほっこりします。
いいね
0件
泣きそう
2019年7月25日
幸せすぎて泣きそうになります。田舎のほんわかした雰囲気が漂うなか、仲間やご近所さんや子供達と触れあう感じがなんともいい感じ。カイちゃんが一見突拍子もない感じなのに実はしょーちゃんに対して物凄くいじらいのがグッと来ます!サイコーでした!
いいね
0件
セリフのないコマでも
2018年3月4日
じんわり伝わる状況や感情。画力と組み立ての緻密さを感じました。二人を見守る友達や近所の人も、温かく真面目で良い人ばかりです。
いいね
0件
表題作のみ。田舎町でのスローライフラブ
2018年2月13日
独特な絵柄と空気感で、気が付くとクセになるイシノアヤ先生の作品。今作は大きな事件などありませんが、「椿シリーズ」のように、二人の日常生活の小さな幸せが、胸にじんわりときて幸せな気分になれる大好きなお話です。ちなみにHはほとんどないに等しいかな。事後と妄想くらい。

「僕と君のミドリとドリル」
地方で私塾の先生をしている樟一と、近所で文具と駄菓子のお店をやっている海は幼馴染で恋人同士。ある時樟一がお見合いすることになって…。

「僕と君と家の中」
樟一のうちにお泊まりの海。

「僕と君のアイミスユー」
海のうちにお泊まりの樟一。

「僕と君の冬と春」
塾生の入試が近付き忙しい樟一。海はバレンタインデーにプレゼントを用意したけど…。

「僕は君と恋物語」
二人でふざけて書いた婚姻届の想い出は…。

「そんなトコも好き」オマケ6ページ
祝福
2016年3月9日
私にとって「祝福」という単語の辞書って感じです。嬉しい。この二人はこの二人だからこそ、こんな具合で、幸せなんだろうなぁ。って感じで、読んでる私は、ああ、幸せ。(笑)
いいね
0件
なんかいい
2023年12月6日
お試しのみですが、なんかいい作品です 「roomshare」を読んだことがあります。キャラがみんな魅力的。普通ぽい日常がなんか素敵に見えます。
いいね
0件
ほっとする作品
2022年9月1日
初めて読む作者さんの作品でしたが、とっても良かった。カイとショウちゃんの2人の関係性と、周りの友人や近所の人達、こんな所に暮らしたいと思える良さがありました。
いいね
0件
日常系BL
ネタバレ
2021年7月10日
このレビューはネタバレを含みます▼ 文具・駄菓子店の店主カイと塾の先生のショウちゃん。親友は2人がつきあっているのを知っていますが、ショウちゃんは親にカミングアウトはしていません。カミングアウトしても大丈夫そうな親ですが、ショウちゃんの気持ちの問題で。やっぱり受け(リバですが)ってのが関係しているのか?田舎だから?そんなショウちゃんとショウちゃん大好き押せ押せのカイ(なのでかなり我慢)のちょっといざこざしながらのほのぼのライフでした。個人的にはもうちょっとなんかあってもですが、イシノアヤ先生の独特の心地好い雰囲気でまとまっていました。安心して読めます。
2014年2月 総197ページ 修正=見えない構図。
良かった
2021年3月25日
イシノ先生の作品を集めている際に購入。
やっぱり先生の作品が好きです。
いいね
0件
ほっこり
2020年7月27日
これといった問題もなく普通の日常が描かれていて、そう言ったことが幸せなんだと再確認させてくれるような作品でした。
いいね
0件
ほのぼの
2020年5月18日
なんてことない日常にこそ、
幸せってあるんだろうな。
ほのぼのほっこりライフ。
ほのぼの
2020年2月7日
ほんわか田舎BLです。ほっこり優しいお話で読みやすかったです。
いいね
0件
ほっこりほのぼの
2020年1月31日
親友同士の延長線のような仲の良いカップルの日常がゆったり描かれています。友達には受け入れられているのですが、親や近所、仕事の場では隠しているので、少し窮屈な感じがあるのが現実的です。大きな出来事も起きず平坦な毎日ですが、二人がお互いを凄く好きな気持ちがじんわり伝わってきて良かったです。ただ、何か少し物足りない…。Hは事前と事後を見せる感じでサラッと。あ、あと、確信はないですがリバっぽいです。
エロは少なめ
ネタバレ
2019年7月26日
このレビューはネタバレを含みます▼ むしろ描写はほぼゼロです。
カイの健気さにやられました...
しょうちゃん、もっと構ってあげましょうよ!
運転席は触らねえよ が1番応えました。
そのままカーセしてくれればよかったのに...
いいね
0件
優しい世界観
2019年4月11日
メインの2人もさることながら周りの友人たちも理解があって優しくて大事件がなくても日々の中での出来事が描かれていて読んでて穏やかな気持ちになれました。絵も含めて好きです。
いいね
0件
二人の馴れ初めが見たい
2019年1月28日
実直で真面目なショウちゃんとマイペースで明るいカイちゃんがローカルな土地で家族や地元の人々と毎日を暮らしているお話。ベタベタしたりしてない幼馴染の延長みたいな雰囲気だけど、お互いを大切に思っているのがわかります。モノローグが全くないのが印象的で、いい意味で漠然とした感じが懐かしい漫画を読んでいるような気持ちになりました。
ほのぼの〜
2018年11月5日
田舎のゲイカップルが結婚するまで。具体的なHシーンはありませんが、おそらくリバかな。けどそういう表現に満腹ででも、カップルをみたいな〜って時に丁度良い。友人達もいい人だらけでとても幸せな人々。心がほんわかします。
エロさはなし
2018年7月15日
ただただ仲良しでたまに喧嘩するカップルのほのぼのしたお話でした。
ほのぼの系が好きなのですごく楽しく読めました。
お互いを想い合っているのがすごく分かったので良かったです。
いいね
0件
洗車シーンがステキ
2018年6月29日
ふたりが恋人とも親友とも家族とも取れる、ゆったりとした熟年カップルのようでもあるのに、ちょっとしたすれ違いやケンカもしたりするのが微笑ましくてなごみました。ねやごと事情が気になります。
じわっーと泣けます
2017年9月20日
田舎のゲイカップルのお話。友人たちは二人のことをわかってくれていて、暖かい目で見守ってくれているんだけど、親や近所の人、さらに仕事関係にはもちろん内緒の関係なので、田舎だけにキツイ感じが伝わってきました。ふんわり優しいカイちゃんなんだけど、いつも健気にガマンしていて切ないです。最後は将来を誓い合って?ハッピーエンドぽく描かれてたけど、カイちゃんの健気さに終始ほろほろきちゃって思ってた以上に泣けました。もっとラブラブしたいよね。結構深くて私は4.5くらいに感じました。
ずっと見ていたい
ネタバレ
2017年6月9日
このレビューはネタバレを含みます▼ カイの見た目が椿びよりのタロちゃんに似すぎてるのと最終話読んだ事があるのとで未購入でした。これでイシノアヤさんのblコンプリートだー(自己満足)
丸々表題作だけど一話読み切りタイプ。日々の出来事や、塾の生徒、家族、友人との関わりや文字通りゴールイン?する迄が描かれています。カイはタロちゃんより色気がちゃんとありました(笑)凄く意外にもリバップルだった…というかはっきりした描写はありませんが会話の流れで多分そうだろうなという感じ。でも最近リバが一番自然に思えてきたな
ほんわか
2016年3月27日
画風と日常の話がマッチしてて素敵でした♡えろがほとんどないけど、らぶらぶな感じが雰囲気ですごい伝わって、良きですね。また読み返したいやつです◎
安心できる2人
2015年10月1日
普通の子の落ち着いた恋愛だからか、安心してみれます。カイがたまに変な事しでかす位がちょうどいいw是非他のシリーズも読めるようになるといいです。
ほんわかほのぼの〜
ネタバレ
2023年2月20日
このレビューはネタバレを含みます▼ ○かわいい!良いですね!2人のほのぼの田舎暮らしと優しい友人達〜誰1人嫌な人が出て来ないので安心して読める。
○2人の馴れ初めが気になる!ショウちゃん元々ノンケだろーしどういう流れで付き合ったんだろう。
○洗車シーンがえろちっくで良かったです。リバありcpだと思うけど、えーっそっちー!ってなりました。
少し謎だけど
2020年11月29日
分かりづらいけど、すっごい、ほのぼのとのんびりしていて、面白い二人ですね~。
いいね
0件
ほんわかな田舎のCP
2019年8月8日
まるっと表題作。小さな田舎の町に暮らすCPの普通の日常。一応親にはカムアウトしてないけど 周りのお友達は受け入れていて みんな仲良し。特に事件とか何もなく エロもなく ほんわかな日常。読んでいてほっこり幸せになります
日常的ファンタジー
2018年6月25日
できあがったCPの、小さな町での日常を垣間見るようなストーリー。大きな事件や当て馬もなく、とはいえ決して間延びしているわけではない作品。
日常を描きながらも、その舞台や人々がなんとなく浮世離れしたファンタジーのような不思議な世界。
カバー下なし裏表紙なし
ほのぼの
2017年1月3日
BL だけど、男同士だから大変という悩みはなく、友人らからは祝福され本人も秘密にしてる感じもなく、終始ほのぼの、ラブラブでした。
よかったけど、少し物足りなかったかな。
ムムム
2024年12月20日
なんだろうな。普通に友達でいいんじゃないかな。せっかくの同性なんだからそのままでいいのにな。難しいですね。
いいね
0件
レビューをシェアしよう!
作家名: イシノアヤ
ジャンル: BLマンガ
出版社: 祥伝社
雑誌: onBLUE / onBLUE comics