マンガ多すぎ!業界最大級!!
漫画(まんが) ・電子書籍のコミックシーモアTOP少年・青年マンガ青年マンガ 講談社 ヤングマガジン COPPELIONCOPPELION(1)
無料会員登録で【70%OFFクーポン&最大100%pt還元】
COPPELION(1)
青年マンガ
COPPELION(1)
26巻完結

COPPELION(1)

720pt/792円(税込)

クーポン

会員登録限定70%OFFクーポンで
お得に読める!

作品内容

時は西暦2036年。東京は原発事故による放射能汚染で封鎖されていた。そんな死都・東京に3人の女子高生が送りこまれる。彼女たちの名は[COPPELIONーコッペリオンー]。遺伝子操作によって生まれつき放射能の抗体を持つ、陸上自衛隊・第三師団所属の特殊部隊である。死都・東京で、生存者を探すコッペリオン。果たして、どんな運命が彼女たちを待ち受けるのか!?キケンな旅が今、始まる――!!

新刊自動購入と月額メニュー継続で10%還元!
アニメ化

「COPPELION」

【声の出演】

成瀬荊:戸松遥 / 深作葵:花澤香菜 / 野村タエ子:明坂聡美 / 黒澤遥人:鈴村健一 / 小津歌音:堀江由衣 / 小津詩音:坂本真綾 / 三島鬼平:小山力也 / 武者小路:茶風林 / 井伏:佐藤友啓 / 黒べえ親方:中村浩太郎 / 石川源内:中博史 / 梶井五次郎:田中正彦 / 梶井息吹:能登麻美子

【あらすじ】

時は西暦20XX年-。旧首都の姿は、昔の繁栄など見る影もなく荒廃していた。突如起こった事故の影響である。当時、住民の約90%が惨劇に見舞われた。あれから数十年・・・ 3人の少女が旧首都に降り立つ。彼女たちは一見、ごく普通の制服姿の高校生。だが実は、それこそが異常な光景なのである。なぜなら、この汚染された街で防護服を身に着けず生きられる人間など存在しないからだ。彼女たちの名はコッペリオン。汚染耐性を体内に有する人工的に生み出された人間である。陸上自衛隊第三師団特殊部隊に所属し、旧首都に残る人々を救出することが彼女たちの任務だ。廃墟となった旧首都を舞台に、“生命”をかけた物語が今はじまる…。

【制作会社】

GoHands

【スタッフ情報】

原作:井上智徳

監督:鈴木信吾

シリーズ構成:中村誠 / キャラクターデザイン:鈴木信吾 / シリーズディレクター:工藤進、金澤洪充 / 総作画監督:古田誠 / メカデザイナー:大久保宏 / 美術監督:野村正信、松浦隆弘 / 色彩設定:小松さくら、斉藤友子 / 撮影監督:江間常高、福士亨 / 編集:田所さおり / 音響監督:高橋秀雄 / 効果:蔭山満 / 音響制作:ドリーム・フォース / 音楽:遠藤幹雄 / 音楽制作:スターチャイルドレコード

【音楽】

OP:angela「ANGEL」 / ED1:angela「遠くまで 」 / ED2:angela「バイバイオーライ」

レビュー

COPPELIONのレビュー

平均評価:3.9 39件のレビューをみる

レビューを書く

高評価レビュー

放射能には恐怖💦高校生の行動力には感動♦
事故後も消せないかつ有効な解決策を見出だせない放射能汚染の恐ろしさを改めて感じさせられました💦

一方で、遺伝子操作によって放射能を受けても影響の無い人間を作るという人間そのものの適応力がリアルでそれにも恐怖を感じました😩

しかし、人工的に作られた子どもたち(高校生)が、人の想いや願いに応えようと懸命に救出任務にあたり、ときには命令を無視しても突き進んでいく姿に胸が熱くなりました♦
いいね
0件
2022年1月23日
人間のあり方を考えさせられます。
博士が言った言葉「彼女たちこそ、人間ではないのだろうか。」
遺伝子操作で生まれてきて、人間とは言えない存在の彼女たち。
すでに汚れた東京の街をさらに穢す人間。
果たしてどちらが本当の「人間」なのでしょうか。
その答えを見つけたかったら、ぜひ読むべき作品であると私は思います。
いいね
2件
2016年6月16日
これが311の3年も前に書かれたなんて
セシウムの半減期もストロンチウムがカルシウムと挙動が似てて骨に溜まるのも、シーベルトもβ波も鉛の遮断も、悲しいことにスッと解ってしまう。原発事故前なら全く知らなかった単語なのに。黄色のドラム缶だってありあり浮かぶ。文句なしの5つ星。彼女たちの生存者救出への闘いの行方。見守りたい。
いいね
1件
2018年4月1日
テーマは重いがクスッとくる
メルトダウンした東京で放射線に対応できるよう遺伝子操作された人間コッペリオン。彼女らはそこで人名救助を行う使命を与えられた。
話のテーマ自体は重いのですが、彼女らのコミカルさでそれが軽減されています。とても引き込まれるお話です。
いいね
1件
2017年1月23日
ホントに好きすぎる
ずっと読んでいてかなり好きなマンガの一つです。いろ考えさせられるマンガです。より、多くの様々な世代の人に読んでほしいですね。
いいね
1件
2016年4月6日

最新のレビュー

好きな作品です。
ネタバレ
このレビューはネタバレを含みます▼ 3人が主人公の物語です。人間であるのか、人間とは何なのか?さまざまな事を考えさせられる作品です。好き嫌い分かれますが、これは人生の勉強にもなる良い漫画だと思います。
いいね
1件
2024年8月2日

書店員・編集者などオススメレビューをピックアップ!

人間の尊厳を守る
編集:烏龍(シーモアスタッフ)
メルトダウンした近未来の東京で人命救助を行う特殊能力を持った女子高生達。壊滅した土地で彼女達は何故あんなに希望を持ち、エゴで起こった人災にとも言える絶望的な状況で何故あんな人間に期待しているのか?一見、アクション漫画ようですが、実は人間の弱さや尊厳を考えさせる作品だと思います。

お得情報をGET!登録してね

▲ページTOPへ