マンガ多すぎ!業界最大級!!
漫画(まんが) ・電子書籍のコミックシーモアTOP少女・女性マンガ女性マンガ KADOKAWA コミックエッセイ 娘が学校に行きません娘が学校に行きません 親子で迷った198日間
無料会員登録で【70%OFFクーポン&最大100%pt還元】
女性マンガ
娘が学校に行きません 親子で迷った198日間
1巻配信中

娘が学校に行きません 親子で迷った198日間

950pt/1,045円(税込)

クーポン

会員登録限定70%OFFクーポンで
お得に読める!

作品内容

いまやクラスに数名は不登校児がいる時代。明日はうちの子の番かも・・・?全国の迷えるお母さんたち、学校に行けない罪悪感の中日々をすごしている子ども達に、読んで、知って、笑って、少しでもラクになってほしい。つまづきから、少しずつ力を得て立ち上がり、やがて学校に通えるようになった娘と、焦り、戸惑いつつも一緒に歩んだ母との198日間の日々を描いた実録コミックエッセイです。

新刊自動購入と月額メニュー継続で10%還元!
詳細  
簡単
1巻から|最新刊から

作品ラインナップ  1巻まで配信中!

  • 娘が学校に行きません 親子で迷った198日間

    950pt/1,045円(税込)

    いまやクラスに数名は不登校児がいる時代。明日はうちの子の番かも・・・?全国の迷えるお母さんたち、学校に行けない罪悪感の中日々をすごしている子ども達に、読んで、知って、笑って、少しでもラクになってほしい。つまづきから、少しずつ力を得て立ち上がり、やがて学校に通えるようになった娘と、焦り、戸惑いつつも一緒に歩んだ母との198日間の日々を描いた実録コミックエッセイです。

レビュー

娘が学校に行きませんのレビュー

平均評価:4.7 28件のレビューをみる

レビューを書く

高評価レビュー

そうなんだーと思った。
私は海外在住なので、日本の小学校事情を細かくわからないんですが、私の娘は、明らかに学校にあまり合わないタイプの性格で、わたしもまあ、合わなくてもいいか。と思っちゃうタイプなので、
親が、絶対行かないといけないと思ってるか、まあ、合わなければ行かなくてもいいか。
と思うタイプかどうかでも、かなり対応が変わりそうだなと思ったり。
日本の学校の先生ってこんなに親身なの!?
とびっくりしました。
登校拒否になった、子供のママ友と話してみても、先生は、そんなに親身でもないし、かなり孤独にママだけが苦しみ、誰からも理解されない状況に追い詰められることがかなり多い中、こんなに学校の先生が親身だったら、これは本当にすごいな日本と思いました。またこの学校は公立?
なんでしょうか。
私立と公立の差ってあるのかな?
とかいろいろ考えさせられました。
いいね
1件
2023年1月31日
勉強になりました!
ネタバレ
このレビューはネタバレを含みます▼ 小2の息子がいます。一年生の時、友達とのトラブルが多く、学校嫌だと言って休んだことがあります。でもその時の私の対応は、休めたーと思わないように、漢字をたくさんやらせたり家の手伝いをたくさんやらせて学校の方が楽しいでしょ?と思うようなことをしてました。これは間違いだったのかもしれませんね...
子供が嫌だと思うことを汲み取り、聞くのではなく、そっと寄り添うことが大事なんだと教えていただきました。
息子はもしかしたらまた学校が嫌だと思うことが出てくるかもしれません。
その時は無理に行かせるのではなく見守り支えることを考えるようにしたいと思いました!
いいね
0件
2021年7月10日
周りの理解がちゃんとある平成→令和
プロのサポートがあって学校の理解もあるなら、行きたくない理由がどうあれちゃんと解決しそうと思いました。もちろん中には問題を根強く残した学校もありそうですが…。うちは常々「学校も習い事も行きたくないなら行かなくていい」ってスタンスなので、こんなにしっかりした娘さんが、ちょっと一進一退したぐらいなら落ち込まないかなぁ…。小学校高学年ならではの焦りなのかな?最後の校長の言葉が全てですね。お母さんの対応が悪いとは思わないけど、喘息や発熱は病院一緒に行ってあげてねと思います。
いいね
1件
2023年1月12日
とにかく泣ける…
ネタバレ
このレビューはネタバレを含みます▼ タイトルの通り、不登校のコミックエッセイです。マンガだし軽く読めるかな?と思い購入しましたが、泣ける泣ける。学校に行けなくなるところから、保健室登校を経て、無事に教室へと戻っていく過程が丁寧に描かれています。とてもリアルに描写されているので、途中で読むのがつらくなってしまうかもしれませんが…読み終えたあとに残るのは、あたたかな気持ちと希望だと思います。学校に行きたくないと思ったことのある方、学校に行けないお子さんがいる方にぜひ読んでほしい一冊です。
いいね
0件
2020年5月8日
泣きました
私自身中2の1年間、いじめを原因とした不登校でした。
今は1児の母です。
子どもの気持ちにも母の気持ちにもどちらにも共感しながら読ませてもらい、涙涙です。
子ども本人ももちろん大変ですし、自分の気持ちを抑えて子どもの支えになろうと努める親もとても大変ですよね。

また、いま現在仕事の人間関係でいろいろあり、もういい大人ですが、今の私自身もトモちゃんと重なる部分があり、そういう角度からも刺さる内容でした。
いいね
0件
2022年3月12日

最新のレビュー

親視点が参考になる
我が家も登校拒否になりそつな気配があり、参考にと読み始めました。漫画と異なるのは、担任の先生が我が子が欠席することを逃げ癖という風に評価するので、周りを巻き込んで同じ方向を向けることができた主人公に学ぶものがありました。ただ笑ってそばにいるって本当に難しいんです。
いいね
0件
2023年9月8日

お得情報をGET!登録してね

▲ページTOPへ