マンガ多すぎ!業界最大級!!
漫画(まんが) ・電子書籍のコミックシーモアTOP少女・女性マンガ少女マンガ 講談社 なかよし くるみと七人のこびとたちくるみと七人のこびとたち(1)
無料会員登録で【70%OFFクーポン&最大100%pt還元】
少女マンガ
くるみと七人のこびとたち(1)
5巻完結

くるみと七人のこびとたち(1)

540pt/594円(税込)

会員登録限定70%OFFクーポンで
162pt/178円(税込)

作品内容

元気な中学1年生・くるみは、親せきの春比(ハルヒ)おにいちゃんが大好き。その春比が、古い童話の本にすいこまれちゃった。春比を追って、くるみは本のなかへ。そこには、くるってしまったお話の世界と、イジワルでこわ~い白雪姫のまま母・サザーヌが待ち受けていたのです――!! さあ、大冒険のはじまりはじまりっ!

新刊自動購入と月額メニュー継続で10%還元!

レビュー

くるみと七人のこびとたちのレビュー

平均評価:4.4 20件のレビューをみる

レビューを書く

高評価レビュー

明るくてほこほこして切ない。
ネタバレ
このレビューはネタバレを含みます▼ 小学生のころリアルタイムで連載してたマンガです。大好きなお兄ちゃんを追って、童話の世界の狂ったお話をこびとさんたちと直していく物語。今、こんな夢のあるマンガってなくなっちゃいましたね…。当時は読者から童話を募集して、優秀な作品を書いた人は高瀬先生と童話をめぐる海外旅行へ!なんて企画もあったと記憶しています。
高瀬先生のマンガは、パチパチはじけるキャンディみたいなポップさがあって、でもかわいくて、古い家や小物にクラシカルな暖かみがあって…読んでると元気をもらえます。でも実は切なさもあるのがまたイイんですよね。
他のレビューにもあるように、くるみちゃんとカイル、最終的に別離となってしまったのは仕方がないのですが…なんかなぁなんかなぁ、くうう〜って高瀬先生のギャグ顔でゲンコツどんどん!って気分です。
あの頃のマンガ全部が電子化されてるわけではないですが、高瀬先生のが一番ノスタルジーにふけれます笑。でも贔屓目なしにもおもしろいマンガですよ。
いいね
2件
2018年11月11日
童話に吸い込まれる設定が面白い
なかよし掲載作品。グリム童話の古本に吸い込まれた主人公が七人の小人や白雪姫の王子と、本に吸い込まれたお兄ちゃんを探しながら、悪い白雪姫の母親に狂わされたグリム童話の各物語を元のハッピーエンドに戻す物語。お馴染みの童話が出て来て楽しんで読めます。私にとっては、子供にも読ませてあげたい作品です。

友達はエンディングが嫌だと連載当時話していましたが、大人になってまた読んでみて、ハッピーエンドとは何か理解できるようになった面があります。
いいね
2件
2021年1月11日
グリム童話の中に入れるのがいい!
ネタバレ
このレビューはネタバレを含みます▼ 主人公がグリム童話のそれぞれの話の中に入っていって行動できるのがおもしろい!
幼稚園の時にグリム童話を大好きになり、小学生でこれを読んだ時はとてもとてもおもしろかった!当時グリム童話はかなり知っているつもりでしたが、この漫画で知った話も一つありました。
グリム童話好きなら楽しめるはず!グリム兄弟も出てきておもしろいです。
いいね
0件
2024年1月23日
お伽噺が面白い
ネタバレ
このレビューはネタバレを含みます▼ くるみがお伽噺の本のなかに入り、王子様と一緒に世界の安定と平和のためにいじられた物語を正常に直していく、世直しストーリーです。
王子様はシンデレラの王子様なんだけど、くるみとの組み合わせの場面が面白い。
あと、シンデレラはじめ有名なお伽噺のお姫様や王子様がたくさんいいキャラででてくるので、とても楽しく読んでました。
いいね
0件
2015年8月12日
大好きな作品です
子どもの頃読んでいて単行本も持っていました。今でもふっと思い出すことがあるほどでした。ラストも覚えています。当時は、なんとなくモヤモヤした気持ちでラストを読んだのでよけい心に残ったのかもです。くるみちゃんとカイル王子が大好きでした。もしやと検索したらヒットして嬉しかったです。自分の子どもにも読んでほしい作品です。
いいね
1件
2024年10月11日

最新のレビュー

ラストは昔反発、今納得
平凡な中学生がグリム童話の中の世界に入ってしまうお話。
今でこそ、異世界転生や召喚物をよく読みますが、当時はそんなになかったですね。
小人たちもそれぞれ特徴があって、高瀬綾先生の描き分けすごいと思っていました。
ラストは当時はありえないと怒ってしまいましたが、今読み返すとそれでよかったんだと思います。
いいね
0件
2025年4月12日

お得情報をGET!登録してね

▲ページTOPへ