気軽に質問・回答しよう!
教えて欲しいだっちゃ!
ただ今 11月11日まで 5巻まで無料で読めマス
#高橋留美子 先生『 #うる星やつら 』
https://www.cmoa.jp/title/63950/
(´Д`) 以前 新潟県出身の知人が…
( ̄∀ ̄) ←知人
新潟の佐渡島の方言ッ て
“ 何々だっちゃ!” ッ て言うン だョ
( ゚д゚) ぢゃ
うる星の ラムちゃんの口癖ッ て
佐渡島の方言なのか?
( ̄∀ ̄) )))
高橋留美子 先生 新潟出身だから
そうかもネ☆
(´Д`) 面白いネ
( ̄∀ ̄) あとさ 漫画で
『 るろうに剣心 』ッ てあるでしょ?
https://www.cmoa.jp/title/57200/
登場キャラ に “ 明神 弥彦 ” ッ て出て来るでしょ?
( ̄∀ ̄) 新潟県内に
弥彦 ッ て地名の場所 有るョ~♪
( ゚д゚) へぇ~ 新潟ッ て面白い !
(´Д`) 皆様へ 質問致しマスネ
漫画に出て来る 登場人物の 面白い方言・口癖
2作品まで 御教え下さいマセ
登場人物の名前と同じ 地名 もし御存知でしたら
そちらも 宜しければ…
作品名・登場人物名 御教え下さいマセ
٩(๑❛ᴗ❛๑)۶ 漫画作品 オール 全て OK だッ ちゃ☆
投稿者: 才躍
ベストアンサー130件
いいね!16104件
ベストアンサー
投稿者: かーまさ
ベストアンサー118件
いいね!12336件
口癖は知りませんが…
作品名↓
沖縄で好きになった子が方言すぎてツラすぎる
https://www.cmoa.jp/title/204485/vol/1/
沖縄の出身の人の性はほぼ地名だと思って良いと思います。
確認していないので断言できませんが…
投稿者: 才躍
ベストアンサー130件
いいね!16104件
?(=꒪Д꒪=)? ゥフッ オシャレしたっちゃ!
Σ(||˃̵田˂̵)و ̑̑ Σ駄目だッちゃ 皆様がたまげるッ ちゃ!
٩(๑❛ᴗ❛๑)۶ ウチがお相手するッ ちゃョ!
me様☆ひこうき様☆フラワーボックス様☆
オレンジ様☆梅干し様☆みんな様☆MONO様☆
46稲子様☆かーまさ様☆
(๑˃̵ᴗ˂̵)و ̑̑ 全ての御回答者様☆に
感謝を申し上げるッ ちゃ! 有難うだッ ちゃ♡
٩(๑❛ᴗ❛๑)۶ ウチから皆様へ
にふぇ~で~びるさぁ~ (ウチナーグチ・有難う)
沖縄で好きになった子が方言すぎてツラすぎる
https://www.cmoa.jp/title/204485/vol/1/
本土から転向してきた男子が気になる 沖縄の女のコ
男子が遠くから彼女の名前(カナ)を呼びマス
Σカナさぁーーーんッ!
彼女は真っ赤になりマス
カナサン → 愛してます
(๑˃̵ᴗ˂̵)و ̑̑ コチラ のエピソードがとても印象深かッ たちゃネ☆
コチラの作品 大変に楽しくて 微笑ましくて
ウチも大好きだッ ちゃョ☆
٩(๑❛ᴗ❛๑)۶ 素敵な作品を御紹介下さった
かーまさ様☆☆ BA様☆
お受け取り頂けますか だッ ちゃ♪
?(=꒪Д꒪=)? ゥフッ
かーまさ様☆☆皆様☆
にふぇ~で~びる様☆だッ ちゃ♪
投稿者: 蕗のとう
ベストアンサー55件
いいね!19683件
才躍様
こんばんは。
再訪です。
⭐️『ハイキュー‼︎』
https://www.cmoa.jp/title/55867/
宮城の方言「いずい」(=なんとなく居心地が悪い)を全国的に広めてくださいました?
宮城在住なので、方言と共に馴染み深い建物なども印象に残っています。
聞いてみたところ、我が家の子供達ももちろん「いずい」は標準語だと思ってましたよ(笑)。
ところで
『コナン』には目暮警部もいますね。
まんま「メグレ警部(警視)」がモデルです。
46稲子様
佐世保弁と博多弁て、やっぱり違いがあるのですね。
方言フェチとして、めちゃくちゃ興奮する題材です?
投稿者: Oo。>˘))))彡
ベストアンサー87件
いいね!23939件
こんばんは!
『夏目友人帳』で有名な緑川ゆき先生。
熊本県ご出身で、ご在住です。
【少女漫画】『あかく咲く声』
https://www.cmoa.jp/title/43262/
この作品の中に出てくる登場人物の苗字は、熊本の地名から。
電車停留所組、高速道路SA組、バスの行き先表示組の3つに分けられるんですよ。
苗字としては普通だから、漫画を読んでいても知らないとスルーしちゃいそうですけど、わかる人にはわかる感じです。
辛島、国府、河原、坂本、宮原、川口など。
それから、
【少女漫画】『坂道のアポロン』小玉ユキ先生
https://www.cmoa.jp/title/31820/
長崎県佐世保市出身です。佐世保が舞台のお話。バリバリの佐世保弁です。
なんや~いらんと? ばり~~ばい! ~ちゃろ? よかさぁ~。そいばってん~
博多弁の漫画は結構あるけど、佐世保弁はちょーっと違うんよね~。
こいもよかよ~。読んでみらんね~。
❀(*´▽`*)❀
投稿者: 才躍
ベストアンサー130件
いいね!16104件
٩(๑❛ᴗ❛๑)۶ スレ主だっちゃ! ぉ邪魔ッ ちゃ!
(๑˃̵ᴗ˂̵)و ̑̑ MONO様 鋭いッ ちゃ!
『 名探偵コナン 』
https://www.cmoa.jp/title/25327/
コチラはオモロ な キャラ名 オンパレードちゃ!
江戸川コナン → 江戸川乱歩・コナン・ドイル
毛利小五郎 → 明智小五郎
阿笠 博士(アガサヒロシ) → アガサ・クリスティー
犯沢サン → 犯罪 デスかネ? (笑!
投稿者: シー
ベストアンサー136件
いいね!6040件
才躍様
”だっちゃ” 佐渡弁とは!!
楽しい話題 ありがとうございます♪
面白い方言というか 女の子の関西弁が好きなので
こちらの作品を・・・
【少年漫画】
・てっぺんっ!!!
https://www.cmoa.jp/title/226940/
1/24まで毎日無料で⇒https://freeserial.cmoa.jp/title/202003282/
・放課後さいころ倶楽部
https://www.cmoa.jp/title/70021/
大阪弁と京都弁です♪
投稿者: 梅干し
ベストアンサー7件
いいね!287件
こんにちは〜?
佐渡出身のご友人やご家族がいらっしゃったりして
生だっちゃをお聞きしたあるの羨ましいです!
同じくうる星やつらのランちゃんの”じゃあかしい“とか”おどれ”とか言うのは河内弁ですかね!!
だっちゃはラムちゃん以外で見たことなかったんですが、BLでだっちゃを言うキャラを見て妙に感動したことがあります笑
「サドの男を落とす方法」ヤマヲミ先生
https://www.cmoa.jp/title/135516/
方言キャラと言えば、自分はアラレちゃんに出てくるニコちゃん大王がものすごいインパクトでした笑
子どもの頃名古屋弁というものを自分はニコちゃん大王で知ったのですが、実際名古屋の人はそんなに”だかや”とか”おみゃー”とか言わないのも併せて子供ながらに色々衝撃でした笑
「Dr.スランプ」鳥山明先生
https://www.cmoa.jp/title/57212/
ラムちゃんしかりニコちゃん大王しかり宇宙人が方言喋っているのは、何やら興味深いですね!
地球の日本語をインプットする際にピンポイントで習得したんでしょうか?とか色々考えると楽しいですね笑
投稿者: オレンジ
ベストアンサー76件
いいね!11564件
チクホー男子☆登校編
https://www.cmoa.jp/title/196250/
言わずと知れた福岡県チクホーの方言が可愛い可愛い。私は読み放題で読みました。
テラモリ
https://www.cmoa.jp/title/100738/
登場人物の名前が福岡沿線駅名にちなんで付けられております。薬院とか柳川とか平尾とか。らしいだっちゃ。
投稿者: 蕗のとう
ベストアンサー55件
いいね!19683件
才躍様
おはようございます♫
いつも楽しいスレをありがとうございます☺️
今回は方言…
方言の響きって良いですよね✨
佐渡島に親戚が住んでいるので、佐渡弁は馴染みがあります。
小さい頃、ラムちゃんがおばあちゃんと同じ言葉を喋ってる!と思ったのを思い出しました。
私は生まれも育ちも東京なので、生まれた時から標準語しか知らず、お故郷(くに)の言葉を持つ方を、ずっと羨ましい〜と思って生きて参りました。
方言について初めて意識した漫画は
⭐️『僕の地球を守って』(日渡早紀先生)
https://www.cmoa.jp/title/40446/
登場人物の中に京都弁を話すキャラがいて、作中で「上がってぶぶ漬け(お茶漬け)でも召し上がって待っといておくれやす」(うろ覚え?♀️)と険しい顔で言い放っていました。その時初めて、それが京都では「帰れ」の意だと知り、愕然としたのを覚えています。
それ以来、お国言葉が出てくる漫画や小説が気になるようになり、作中で方言が出てくるとテンションが上がる体質に(笑)。
そんな私なので、ある時
⭐️『方言男子のつくり方』(マツモトトモ先生)
https://www.cmoa.jp/title/163918/
を見つけて、何のためらいもなくポチってしまいました(笑)
方言だけでなく、その地方の人間性(国だったら国民性と言うのでしょうか)がストーリーの核になっていて、面白かったです。
そのほかでは
⭐️『ゴールデンカムイ』
https://www.cmoa.jp/title/89452/
に出てくる薩摩弁がとても面白かった✨
⭐️『SUPER NATURAL』(絵津鼓先生)
https://www.cmoa.jp/title/106463/
(11/17まで値下げ中!)
も、主人公たちの大阪弁が可愛くて悶絶しました。(すみません、腐女子なもので?♀️)
皆さんがどんな方言漫画を挙げられるのか、すごく楽しみです?
投稿者: ひこうき
ベストアンサー97件
いいね!15095件
才躍さま
おはようございます
方言って良いですよね〜
[BL]作品です。灰かぶりコンプレックス
https://www.cmoa.jp/title/156368/
幼馴染同士が「したっけぇ〜」と言いながら、北海道?暮瑛?弁を繰り広げるやり取り、とっても好きです。
他にも、[BL]マイスイートホーム
https://www.cmoa.jp/title/202981/
秋田弁?かほんわか可愛い、癒される。大好きな作品。
BL好きな者でBLの中の方言って結構、作品に色々あります。博多弁や広島弁、関西弁…別の面で作品を凄く盛り上げてくれて、方言って良いですね。
投稿者: me*
ベストアンサー142件
いいね!19593件
才躍様、 再びお邪魔いたします?♀️
登場人物の名前と同じ地名といえば・・・
?「風音先生は飛騨くんがわからない」 朝日夜先生
https://www.cmoa.jp/title/234303/
は、登場人物の名字に岐阜県内の市町名が付けられております。中津川、飛騨、可児 、海津、池田などなど、いろいろ出てきます。ちなみに作品の舞台も勿論 岐阜ですよ?
投稿者: me*
ベストアンサー142件
いいね!19593件
才躍様、おはようございます⏰
?「ちはやふる」末次由紀先生 https://www.cmoa.jp/title/41227/
に登場する綿谷 新くんの福井弁が印象的で心に残ってます。
「一緒にかるたしよっさ」とか「生きていこっさ」とか語尾に「〜っさ」ってつくんですよね。なんだか温かみが感じられて好きなのです?
ちなみに末次由紀先生は福岡県出身だそうなので、競技かるたが盛んな福井県の方言をこの作品のために 取材されたのだと思います。
投稿者: 才躍
ベストアンサー130件
いいね!16104件
(´Д`)ゞ スレ主デス
『 嗚呼!! 花の応援団 』15巻完結
https://www.cmoa.jp/title/87416/
コチラの作品 キャラ達が話す言葉は 関西弁は
河内弁と呼ばれているみたいデスネ
(꒪Д꒪) 今現在でもΣ じゃかぁしぃ !
ッ とか言うのでしょうかね?