-
すべてのレビューを見る
このレビューはネタバレを含みます▼
タイトル名にこそ「流されて」とあるものの、内容は正統派の島移住記録マンガといえます。同じ東京都といえども、本州の都会と、伊豆諸島の島とでは、明らかに風景も暮らしも違うことが再認識できます。読んでみると、八丈島は1つの自治体として運営されていてインフラも整っていますが、交通や物流の面に関しては確かに都会よりは利便性に劣る印象が出てくるかもしれません。ですが、多人数が密集するような喧騒は無く、のんびり暮らしたい人にとってはぴったりの場所だと思いました。
いいね
0件
もっとみる▼
-
すべてのレビューを見る
勉強になったし、救われた
こんなにも性について色んな悩みと種類があるのだと知り、勉強になったと同時に、気持ちが軽くなりました。
自分の性別や性的指向がよくわからなくて悩んでる人に是非読んでほしいと思いました。
いいね
0件
もっとみる▼
-
すべてのレビューを見る
ちょっと怖かった…
短いとお話がたくさん入っていたので読み応えありました!
なんだったんだろうと不思議なお話もあっておもしろかったですが、もちろん怖い話もあり絵が更に怖さを感じさせます笑
いいね
0件
もっとみる▼
-
すべてのレビューを見る
とても感動しました。
親の介護や家族の事がここまでリアルに書かれた作品は初めてで、自分の親の事を考えるいい機会になりました。描くことでつらくなる事もあったと思いますが、介護と家族のリアルをここまでリアルに描いてくださりありがとうございます。
いいね
0件
もっとみる▼
-
すべてのレビューを見る
面白かった
初めて知ることが多く、とても面白かったです。勉強になりました、、!
もっとみる▼
-
すべてのレビューを見る
沁みる
3人のおばあちゃん小人。普通に人間からも見えるし意思の疎通も出来て、料理を振る舞ってくれる。冷蔵庫の中身でちゃちゃっと。身近な料理なのがホッとする。
いいね
0件
もっとみる▼
-
すべてのレビューを見る
めちゃくちゃ面白い‼️待ちに待った新刊!
ネタバレ
このレビューはネタバレを含みます▼
H沢さん、まさかの編集長になったのびっくりです。やらかしシリーズそんなに長く続いていたんですね。これからのお話も楽しみにしています。
沖田さんのお話を見ると、気分が晴れます。いつもありがとうございます□
いいね
0件
もっとみる▼
-
すべてのレビューを見る
いい話
お母さんって本当に家族に愛を注いでくれるから亡くなった時の喪失感わかります。この漫画みたいな親子関係羨ましいです。すごくよい話で読んでよかったです。
いいね
0件
もっとみる▼
-
すべてのレビューを見る
このレビューはネタバレを含みます▼
人の顔が覚えられない・逆に映像を瞬時に記憶できる‥等発達障害でも色んな症状があり、コミカルに描かれていて面白いです。知らないことばかりでした!
いいね
0件
もっとみる▼
-
すべてのレビューを見る
ご冥福を
猫飼いなら必ず、あるあると思ってしまう話ばかりで、大好きな先生でした。ご冥福をお祈りします。
もっとみる▼
-
すべてのレビューを見る
このレビューはネタバレを含みます▼
いつも通り面白かったです!
作者さんが、いつも人の気持ちについてのアドバイスをちゃんと聞いて納得するところ、好感です。
頑張って!と応援したくなりました😉
もっとみる▼
-
すべてのレビューを見る
もはや
もはやイケメンは追いかけてなくて買い物しかしてないw
本当に竹内さんとM田さんのコンビは面白かったのでまたこのコンビでなんでもいいのでやってほしい!
もっとみる▼
-
すべてのレビューを見る
朝ドラで観たい!セイラさんの努力に感動!
劉セイラさんの流暢な日本後の裏にある壮絶な努力を知って胸が熱くなりました。語学の習得、特に発音はとても難しいと思います。その高い壁に挑んで夢を叶えたセイラさんはすごい!朝ドラにならないかな。また、お茶のパッケージのローマ数字のⅡのデザインが鳥居に似ている→日本に媚びている→炎上となる中国で、日本を好きになり日中の架け橋になってくださる人がいるのはとてもうれしいです。私も中国の小説や漫画、アニメが好きで中国語を勉強しているので……。ぶんか社らしい素朴なタッチの絵も可愛かったです。
いいね
0件
もっとみる▼
-
すべてのレビューを見る
いい
あまり冠婚葬祭に縁がなく全く知らないわけではないですが、特に葬の知識が乏しいと自覚していてけどがっつり勉強する気にもなれないのでまずは漫画からかなと思い読みました。作品としてもよくできていて楽しみながら知識と雰囲気がつかめる感じで予想以上によい作品でした。
いいね
0件
もっとみる▼
-
すべてのレビューを見る
面白い
華桜こももさんの漫画は、大好きでいつも読んでいます。思いがけない状況ですが、それでも面白い。次も期待しています。
いいね
0件
もっとみる▼
-
すべてのレビューを見る
家族という病
厳しい家庭環境で育った主人公のストーリーですが、途中で感動して泣きそうになったところがいくつかありました。あかりさんは、自覚的で状況を冷静に見る目をお持ちだからこそ、これを描けたと思う。とてもよくできた漫画だと思います。
もっとみる▼
-
すべてのレビューを見る
すてき✨
既婚者ですが、こんな夫婦になりたいなーと心から思いました。私は旦那を女装させたい派なのですが叶わぬまま十数年経ちました笑
また読みたいなと思えた作品です。
いいね
0件
もっとみる▼
-
すべてのレビューを見る
このレビューはネタバレを含みます▼
コロナ前に、時代を先取りして地方のマンションを300万で買い、移住する話です。300万で購入した物件が、今では600万に値上がりしたというから、すごい。
物件を選ぶコツも詳しくて、体験談だけに勉強になりました。移住生活の続きが読みたいです。
いいね
0件
もっとみる▼
-
すべてのレビューを見る
おもしろかったです!
エッセイマンガが好きで色々読んでいますが、おもしろかったです!
つづきが気になるし絵も見やすくてサクサク読めちゃいました。
暴力とかがあるわけではないけど、どこの親にもありそうな親の度を過ぎた心配性がリアルでした。
どういう結末になるのか今から楽しみです。
いいね
0件
もっとみる▼
-
すべてのレビューを見る
日々奮闘と、癒やしと
子育てにまつわるあるあるネタや、たまっていくストレスへの対処方法、一方で時々その当事対象者である子供から受ける笑顔や成長に癒やされる時間…などなど、出産や子育てに日々を追われている人や経験者ならきっとわかる要素が、ギュッと詰まったこのシリーズ。育児に役立つ情報も満載ですので、読んでみて損はないと思います。
いいね
0件
もっとみる▼
-
すべてのレビューを見る
私は平成生まれだけど…
夢中で一気に読みました。
昭和生まれの人が「昭和は良かった」と言うのをよく聞きますが、いやぁそうだろうなぁ〜と思えるりんこさんの昔話。分からない昔のものも検索しながら読んだらめっちゃ楽しかったです。明るくてなんだかんだ平和で、平成生まれでも懐かしい!ってなる物もあって子供時代に戻りたくなった…
もっとみる▼
-
すべてのレビューを見る
面白い!
タイトルが気になり購入しました。中学生での ひとり暮らしは さぞ大変だった事だろうと想像に難くありません。学生寮や学校指定のアパートって 本当に必要なんだと改めて思いました。マンガ事態は面白おかしく描かれていますが、ものすごく大変だったであろうと思います。14歳から今現在に至るまでずっとひとり暮らしの作者さん。可能なら高校の寮生活も読んでみたいですね。
いいね
0件
もっとみる▼
-
すべてのレビューを見る
このレビューはネタバレを含みます▼
LGBTだけでなく色んな性の方がいることを知ることができる。同じような悩みを抱えていたりして、大差ないことがわかる。どんな人でも自分らしく生きやすい世の中になってほしい。ずっとパートナーだったお二人が結婚されたとのことで、良かったです!
いいね
0件
もっとみる▼
-
すべてのレビューを見る
芸能界は大変
付き人の主人公よりも女優の白鳥さんの方が大変な毎日を過ごしている印象です。芸能界で第一線で生き残るには、ここまで頑張らないといけないんですね
いいね
0件
もっとみる▼
-
すべてのレビューを見る
台湾旅行に興味があればとても楽しめる
作者が実際にいろんな台湾のバスツアーを体験した内容がマンガで楽しく紹介されている。
全ページカラーのお陰で建物や食べ物がわかりやすい。
興味があった九族文化村が紹介されていてうれしかった。
六福村主題遊楽園のバスツアーはないのかな。
いいね
0件
もっとみる▼
-
すべてのレビューを見る
とあるラブ ホテルが舞台
とあるラブ ホテルが舞台。1話完結ですが、その作品の脇役が次の作品の主人公となりリンクしてます。様々な職業があり、それぞれ頑張っていて、ひきこもごも。
もっとみる▼
-
すべてのレビューを見る
このレビューはネタバレを含みます▼
ペンライト遠隔操作で色変わるとかは聞いたことあったけどその為にアプリダウンロードしてブルートゥースで接続とかITスキルないとファンやるのも大変だなw
M田さん天然過ぎるw
いいね
0件
もっとみる▼
-
すべてのレビューを見る
勉強メインの話かと思いきや‥
最初作者さんのエッセイ?で始まり、文章なので読むの時間かかるかなと思いましたが、すぐ4コマ漫画になり内容もテンポ良く、サクサク読み進められましたー。
息子さん見てるとすごく楽しい!
親御さん(作者)が息子さんを普段から真摯に見守り行動なさったことが、息子さんの才能を伸ばす結果に繋がったんだなと、笑いながらも温かな気持ちになりました^_^
そして教育カウンセラーの方、マジでグッジョブ!
私も欲張らず、子供の良いところ見つけて伸ばしてあげられたら嬉しいし、ありがたいなと思います。
もっとみる▼
-
すべてのレビューを見る
最高
楽しすぎる!みんなのせいへきがみれてたのしい!
あと絵が好き!!!
いいね
0件
もっとみる▼
-
すべてのレビューを見る
癒される絶妙な間
たぁぽんさんの猫漫画大好きです。
可愛いだけじゃなく、絶妙な間が面白い。露骨に笑いをとりにいってる感じではないのがまた日常感あって良いですよね。
心が疲れたときに読みたい漫画です(*´∀`)
いいね
0件
もっとみる▼
-
すべてのレビューを見る
なぜ?
とても面白い作品ですね、ただ、他の「となりの席は外国人」と同じシリーズなんで、1巻、2巻、・・・と、して頂けたら良かったのに・・・MY本棚が煩雑になります。
内容はどれもほぼ同じなので、編集の言われるがまま、絞り出している感が強く、だんだん息苦しくなりました。
作家としての才能はある方だと思いますので、きっかけさえあれば、新久さんみたいなヒットが飛ばせると思います。
いいね
0件
もっとみる▼
-
すべてのレビューを見る
お宿
この本は読んでいると本当に旅行に行きたいと思う事があります。
いいね
0件
もっとみる▼
-
すべてのレビューを見る
すごい
一本一本のネタも面白くて、その上でキャラクター達の成長や人間関係の進展が丁寧に描かれていてすごいと思う。
ちょっと百合要素が入ってるのも個人的にとても好みで良いです。
いいね
0件
もっとみる▼
-
すべてのレビューを見る
このレビューはネタバレを含みます▼
もともと好きな作家さんですが、贔屓目に見てもやっぱりおもしろい!
2021年から10年前くらいの話題ですが、楽しく気軽に読めます~!
もっとみる▼
-
すべてのレビューを見る
おもしろいです!
編集長と森野さんのやりとりがとてもおもしろいです!
他のメンバーも個性豊かで、こんな職場少し見てみたいと思いました。笑
いいね
0件
もっとみる▼
-
すべてのレビューを見る
これ好き!
みんな個性が強くてすごくいいキャラで面白いです(笑)
さくさく読めるしめっちゃ笑えるのでオススメですよ😄
いいね
0件
もっとみる▼
-
すべてのレビューを見る
全て…
美味しそうで、全部のお店を回ってみたく成ります😄
移転やら、色々な問題で築地のお店はどうなってしまうのか心配です😔😓
いいね
0件
もっとみる▼
-
すべてのレビューを見る
隣の世界。
熊田先生の自虐ちりばめつつ笑いに落としこむ感じ、好きです。
美少年どうしの絡みとかじゃなく、超リアルな日常が描かれています。
でも、そりゃそうですよね、私たちの恋愛だって美男美女じゃなく、色々と気持ち悪かったりヘンテコだったりするわけですし。笑
夢を見たい方には微妙かもしれませんが、生々しさを味わいたい方にはオススメです☆
すぐ隣にはこういう世界もあるんだな~って不思議な気持ちになります。
あと、おそらくゲイであるということで葛藤というか、めんどくさいことを色々経験されているせいか、物事の見方とか切り口が面白いです。
もっとみる▼
-
すべてのレビューを見る
おもしろい
これを読んで落語に興味がもてた。作者の落語を一度見てみたくなった作品。ぜひ続きが読みたい。
いいね
0件
もっとみる▼
-
すべてのレビューを見る
このレビューはネタバレを含みます▼
今まで楽しいエッセイを読ませて頂きありがとうございました!新作が出たらまた絶対買って読みます!インド夫婦茶碗復活求む‥‥と思うくらい好きでした!寂しくて泣きそう!またケララバワンでビリヤニドーサセットとアイスチャイ頼むぞー!
いいね
0件
もっとみる▼
-
すべてのレビューを見る
読みやすく勉強になるのに面白い
過去作品の不妊治療されていた漫画をたまたま読み、この作者さんが好きになり今回も購入させていただきました。漫画としてとても読みやすく、面白いです。そして、なかなか他では見ないリアルな所、うわぁと引いてしまう様な所もテンポ良く読ませてくれるので、凄いです。また作者さんの漫画が読めて嬉しかったです〜沢山の人に読んで欲しいです!
もっとみる▼
-
すべてのレビューを見る
このレビューはネタバレを含みます▼
このシリーズ大好きです。
アプリダウンロードしてBluetooth接続して無線で色コントロールするペンライトって、ITスキルが無いとイベントにも参加できないww
バレエスタジオ編めっちゃ笑いましたwめちゃくちゃ想像できるw
もっとみる▼
-
すべてのレビューを見る
病気が理解でき、安心に繋がった。
突然、作者と同じ病気になり不安な毎日でしたが、病気が理解でき安心しました。
今後、同じ経過とは限りませんが、長く上手に付き合っていくためのヒントもあり、勇気づけられました。
いいね
0件
もっとみる▼
-
すべてのレビューを見る
よかったね
作者さんの温かい動物愛が伝わってきて、泣かずにはいられませんでした。あ、決して悲しい話ではありません。むしろ微笑ましく、可愛らしいお話です。
優しい人に拾われて、最後まで可愛がってもらえてよかったね、かぁ子りん。
作者さんはカラスだけでなく、他にも保護動物を育てていて、お世話の大変さも含めて面白おかしくマンガにされています。作者さんのお嬢さんもきっと、優しい娘さんになるでしょうね。
もっとみる▼
-
すべてのレビューを見る
めちゃくちゃ面白かったです!
とにかくみんなキャラが濃い!(笑)
読みやすくてすごく笑えて大好きです😄
いいね
0件
もっとみる▼
-
すべてのレビューを見る
大変なお仕事感謝です
特殊清掃がこんなに大変なお仕事だとは思いませんでした。お仕事の内容が知れてよかったです。絶対読んで欲しいです。
いいね
0件
もっとみる▼
-
すべてのレビューを見る
元気が出る!
ギャグだらけですが、ところどころに家族愛?みたいなものも垣間見え、笑いながら読み進めました。マイペースな人は、ザキちゃんに共感できると思います!
いいね
0件
もっとみる▼
-
すべてのレビューを見る
このレビューはネタバレを含みます▼
有名な犬木先生の漫画家になるまで、なってからのエッセイ的漫画。
当時には謎とされていたホラー漫画家さん達の、たゆまぬ努力と足跡が今の漫画家さんに影響与えてるんだなあ。
実は伊藤先生と同時期の漫画家さんだったんだな。
ホラー漫画ブームの第一人者なのは間違いないですね。
いいね
0件
もっとみる▼
-
すべてのレビューを見る
理解して欲しいな
鬱病の体験談ではなく、鬱病の母親と生き抜いた中学生の体験談という視点が新たに病を理解するためにとても良い1冊だと感じました。大人よりも子供の方が自分の考えを言い出せなかったりしますし、誰に頼れば良いのか知識も不足しています。ヤングケアラーにされてしまった、なってしまった子供は誰に救いを求めれば良いのでしょうね。そんな子供や理解されない病に苦しんでいる大人に少しでも手を差し伸べたり助けてあげられる様に理解や知識を持ちたいです。そんな気持ちになれました。
もっとみる▼
-
すべてのレビューを見る
動物と動物園の知らなかったことがわかる
動物園の獣医さんや飼育員さんが動物たちのために普段どんなことをしているか、なかなか知ることのできないエピソードが満載で楽しく読めました。また、動物の生態なども知らなかったことが多く紹介されていたのでとてもタメになりました。
いいね
0件
もっとみる▼
-
すべてのレビューを見る
繰り返し読みたいと思います
前作が良かったので此方も購入しました。前作に続き色々と考えさせられる、勉強になる作品です。家族だからこその問題や葛藤も多いけど応援します。
いいね
0件
もっとみる▼
-
すべてのレビューを見る
悩んでいる人に読んで欲しい
心あたたまりました!
深刻になりすぎないタッチでかかれていて
一気に最後まで読めました。
同じ悩みを抱えている人に読んで欲しいです。
もっとみる▼
-
すべてのレビューを見る
ほっこりしました
猫あるあるを描きつつ、飼い主さんの愛情もたっぷり。猫も個性ありますよね。ほっこり癒やされて猫を飼いたくなりました。
いいね
0件
もっとみる▼
-
すべてのレビューを見る
面白い!
何度も読み返しています(^^)家族のキャラクターが可愛くて面白いです。日常を描いているので子持ちの主婦はどのページも共感できます。そしてインドカレーが無性に食べたくなる!
いいね
0件
もっとみる▼
-
すべてのレビューを見る
面白い!
作家さんの義家族について。とにかく個性豊かな家族で面白い!この中で上手くやれてるヤマザキマリさんもすごい!何度も読み返しています。
いいね
0件
もっとみる▼
-
すべてのレビューを見る
このレビューはネタバレを含みます▼
読んでるこっちまでハラハラドキドキしました。自分は子供が3人いるけど、それぞれ間隔空けて産んだし、実家や義理実家のサポートもあった。それでも3人育児は辛くて大変だった。それが一気に三つ子が産まれて、上の子の面倒も見ながらなんてそら大変だわ。ミルクやオムツ替えもだけど、一人泣いたら連鎖的に泣くし、休めないし。でもよく言われるけど、辛さ3倍分幸せは3倍以上であるとイイな。
いいね
0件
もっとみる▼
-
すべてのレビューを見る
このレビューはネタバレを含みます▼
全作品とつながりが少しあって、こんなご両親だったのかと納得するところがありました。介護は誰の身にもあり得ることだし、赤裸々に思いが書いてあったのが良かったです。お母さんが幸せになってほしいです。
いいね
0件
もっとみる▼
-
すべてのレビューを見る
おすすめ
相変わらず、衝撃的な日々を送られる沖田ばっかさんのエッセイです。自分のものの見方が普通だと思っていましたが、いろんな感じ方をされる人がいると漫画を読んで知りました。人々が生きやすい世の中になって欲しいです
もっとみる▼
-
すべてのレビューを見る
自衛官が身近に感じる!
同じ海上自衛隊の彼氏をもつのであるある!と共感することばかりでした。自衛隊が身近に感じます\(^o^)/
いいね
0件
もっとみる▼
-
すべてのレビューを見る
このレビューはネタバレを含みます▼
主人公の両親どっちもオカシイわ。
過干渉で、全然子供の気持ちなんて考えない親。
父親なんて頭おかしいんじゃないか?って感じ・・・
悲しい別れがあった後、いい人に又出会えて良かった。
法的に絶縁は出来ないから、「念書」という選択だったけど…
選択はやむなし…ですね。
いいね
0件
もっとみる▼
-
すべてのレビューを見る
よきよ
スピリチュアルに興味があり、たまたま見つけて購入してみました。
漫画なので、読みやすくわかりやすいのでとてもよかったです。
いいね
0件
もっとみる▼
-
すべてのレビューを見る
いいよね~
おとりよせ、もちろん大大だーい好きです。表紙を見ただけで、アノ味この味、こっちは何かなとまさに垂涎もの。まだまだしらないのとか食べてみたいとあこがれのとかあって悩ましい
いいね
0件
もっとみる▼
-
すべてのレビューを見る
面白い
面白すぎる。インコの可愛さ、面白さが伝わってきます。作家さんのインコ愛も。読んでて癒されます。よかった
いいね
0件
もっとみる▼
-
すべてのレビューを見る
りんこさんのエッセイは一番
なんだか懐かしくなる 素敵なエッセイ漫画。インド夫婦もおもしろい
いいね
0件
もっとみる▼
-
すべてのレビューを見る
このレビューはネタバレを含みます▼
コロナ禍でイベントが中止されたり、打合せもリモートになったりといろいろ様変わり。
イケメンシリーズとしては物足りないのかもしれないが、コロナ振り返り記としてはなかなか面白かった。
三浦春馬のエピもアリ。
亡くなった人を越える存在は現れるかねぇ。
いいね
0件
もっとみる▼
-
すべてのレビューを見る
ゆるキャラ設定だけど
じんわりやっくる怖さがあるけど、何かほっこりくるような間合いもあり、緩急があるので、かなり面白いです。
いいね
0件
もっとみる▼
-
すべてのレビューを見る
やっぱり面白い
タイトルどおりの内容。
読み放題で読みました。
本当に信頼できる医師との出会いは運なのかもと思いした。
いいね
0件
もっとみる▼
-
すべてのレビューを見る
面白い
作者買い。7冊目になっても新鮮に面白い。旦那様がとても成熟された思いやりのある方で素敵なご夫婦。善い人と関わる事で更に生きやすくなりますように。
もっとみる▼
-
すべてのレビューを見る
思ってた海猿とは違うけどw
海保イコール海猿のカッコイイイメージが個人的にはありましたがこの作品で知らなかった海保の事を知れました。テンポも良く絵自体キャラクター的な感じで可愛らしくご夫婦自体も愛らしいです。知らない世界をチラ見させてもらえる漫画で面白い
いいね
0件
もっとみる▼
-
すべてのレビューを見る
めげない人
障害を抱えてはいるけれど、努力と才能で漫画で賞を取る凄い人。苦労を重ね、彼女の人柄の良さと勤勉さにより信頼し、甘えられる人にも恵まれ、多忙ながらも充実しているように見えます。健常者が障害を理解する事にも役立つ漫画です!
いいね
0件
もっとみる▼
-
すべてのレビューを見る
このレビューはネタバレを含みます▼
イケメン好きの作者と担当者がいろいろなイケメンに会いに行く突撃企画レポ。
推しへのプレゼントを彼氏へのプレゼントの設定で押し通すw
M田さんのレーシングテクがすごいw
いいね
0件
もっとみる▼
-
すべてのレビューを見る
内容がすごくリアル。
整形が趣味だけあって、内容が細かくて整形に興味がなくてもすごく面白くてどんどん読んじゃいました。あと、お仕事も風俗と看護師さんの二刀流で仕事内容もすごくリアルで面白かったです。
いいね
0件
もっとみる▼
-
すべてのレビューを見る
優しい
セラピー効果を期待して飼った犬が、癒しではなく問題を起こす。むしろ多いことかと思います。そこで投げ出すことなく家族となっていく様子がとても優しくて、癒しではなくても絆になっていっているようで良いです。
いいね
0件
もっとみる▼
-
すべてのレビューを見る
このレビューはネタバレを含みます▼
うちの子も自閉症スペクトラムかつ知的ボーダーなので気になって読んでみました。同じ診断名でも全くタイプが違い、一人一人違うことを再認識させられました。よし君の成長に、我が子の成長も重なりました。
それにしても都の公立小の理解の低さには驚かされます。うちの小学校にも、支援が充実してるからと東京から引っ越してきた家族がいるのですが納得です。
いいね
0件
もっとみる▼
-
すべてのレビューを見る
面白かった
設定が良かったって言うか、本当にありそうだなぁって思いました。最後がびっくり。この終わりってやっぱり金。
いいね
0件
もっとみる▼
-
すべてのレビューを見る
気軽に病院へ
なかなか女性特有のものは他の人に相談もできず、悪化してしまうこと…すごくあると思います。
婦人科って行くまではハードルが高かったのですが,私は本当に行ってよかったです。もちろん先生との相性等あると思いますが、ちゃんと対処してもらえることって多いんだな、と病院に行って初めてしりました。
こちらの本は本当にわかりやすく、面白くてためになります。すごくよかったです。
いいね
0件
もっとみる▼
-
すべてのレビューを見る
お母様お疲れ様でした
前作が妊娠出産と過労編で、今回は怒涛の育児編。
三つ子の顔が基本無表情だから淡々として見えるけど、しょっちゅう物の取り合いでケンカしたり病気が連鎖したりと実際は騒々しい日々だった事でしょう。
過ぎた事とはいえ、お母様本当にお疲れ様でした。
三つ子が3歳くらいで話は終わるけど、きっとこの先小中高とエピソードにはかかさなかったと思うのでいつかその時のお話を読んでみたいです。
いいね
0件
もっとみる▼
-
すべてのレビューを見る
読み応えたっぷり
3周目を読了。短い怖い話が沢山! 読者体験は文章より漫画のほうがどういうワケか実話味が増す気がする。子供の体験者が成長して変貌してるオチでは笑ってしまった。自分の名前の由来・・・前の名前・・・と考えながら宇宙空間?に飛んでしまった体験談がすこく興味深かったな~。
いいね
0件
もっとみる▼
-
すべてのレビューを見る
ひとごとでは無い
昔からたかの先生の作品を読んできた私も先生と同世代です。
40代後半で胆嚢炎で、胆嚢、胆管、肝臓の一部を切除しました。
もともと胃炎と逆流性食道炎があったので、年に2、3回夜中にみぞおちがのたうち回るほど痛かったのですが、かかりつけの総合病院の夜間救急に行くとブスコパンを点滴されて帰されていました。
それが数年続き、他の病院にかかるとエコーで胆嚢が不定形に腫れていると言われ、大きな病院に紹介状を書かれてすぐに行くように言われました。
胆嚢炎の発見が遅れて、パンパンに腫れて肝臓に癒着していたので、術前検査では胆嚢癌と疑われていました。
術前の説明では手術後の抗がん剤スケジュールまで説明されたので、家族も私もほぼ癌だと覚悟して手術にのぞみました。
幸い開腹すると癌ではなく、生き返ったような気持ちでした。
みぞおちから脇腹まで約30cm切りました。
もっとみる▼
-
すべてのレビューを見る
大変な仕事です。
相手が猛獣たちなだけに、ペットを扱う獣医さんとはまた違う大変さがあります。動物の野生を尊重しつつ、なるべくストレスなく暮らして欲しい。そんな飼育員さんや獣医さんの奮闘ぶりが伝わってきます。
いいね
0件
もっとみる▼
-
すべてのレビューを見る
波瀾万丈な日常生活だ!
いろんな情報と、作者さまのびっくりさせられる日常生活に、とても引き込まれます。 作者さまの前向きパワー大好きです!
いいね
0件
もっとみる▼
-
すべてのレビューを見る
ウーパールーパー
個体によって違いがいろいろあるのでしょうが、可愛さ溢れる生態です。拘りがあったり、怒ったり、懐いている感じ、愛嬌のある姿。絶滅危惧種らしいので、大切に育って長生きしてほしいです。
いいね
0件
もっとみる▼
-
すべてのレビューを見る
知らなかったことがたくさん!
海上保安官がどんな仕事をしているのか、全く知りませんでした。この漫画を読んで、仕事の内容はもちろん、あるあるなど面白エピソードも沢山で楽しく読めます!
いいね
0件
もっとみる▼
-
すべてのレビューを見る
ウケる
コンビニとかても立ち読みしてます。何回読んでも面白いです。中野さんのダメっぷりがウケる♪
いいね
0件
もっとみる▼
-
すべてのレビューを見る
読みやすい
すごく入門編として読みやすいのに、読み応えもあるみたいだなと思いました。面白いストーリー展開でした。
いいね
0件
もっとみる▼
-
すべてのレビューを見る
このレビューはネタバレを含みます▼
出産育児の大変さがただでさえ身にしみてつらい上に、国際結婚(日本人とインドの人)という背景から、夫婦のお互いの生き方や常識が必ずしも通用しないという大きな壁さえ存在している現状。これを、作者の明るくコミカルなタッチのイラストで描いた、とても考えさせられる作品です。この家族を応援したくなると同時に、読者自身の結婚観や生活を省みるいい機会になると思います。
いいね
0件
もっとみる▼
-
すべてのレビューを見る
読んじゃう
すごくキャラクターが濃いかもと思いましたが、とても引き込まれるのでサクサク読みやすいです。面白かったです。
いいね
0件
もっとみる▼
-
すべてのレビューを見る
ほっこり
作者の紅丸たちへの愛がひしひし伝わってきて癒されました オススメ!
いいね
0件
もっとみる▼
-
すべてのレビューを見る
上流としているところが、なるほど~となる
ネタバレ
このレビューはネタバレを含みます▼
ぶんか社のクーポン利用で、2冊とも半額で買えました。(半額だから読む気になったともいえます)
ただのお金持ちじゃない、お金にだけは苦労というものをしたことのない人たちの老後をケアする視点で描かれていて面白かった。
先祖代々の富裕なお家って、にわか成金にはないお人柄があるものと思っていたけれど、闇が深くてそこも面白かった。
月島って・・、敷島パンのことかなぁ、知らんけど。2冊で完結というのも、簡潔でいい。ちりばめられているエビソードには、なかなか説得力があり、ユーモラスなところも満載で、良いマンガでした。
いいね
0件
もっとみる▼
-
すべてのレビューを見る
このレビューはネタバレを含みます▼
社畜のキャメルクラッチはツボでした。
もしもアニメ化したらラーメンにされちゃう?
貧乏神様を改心させた老婆は凄い。
あと貧乏神様と福の神様が姉妹と言う発想は面白いですね。
いいね
0件
もっとみる▼
-
すべてのレビューを見る
興味深く面白かったです!
◆↑こういう表現は失礼かな?とも思うのですが、いろんな性自認のかたがいるんだなー❗と目から鱗。
◆自分の性別に、たいして疑問を持たずほとんど違和感を感じず生きてきた、おそらくノーマルな私ですが、性生活についての話題や相談ってする機会がないので、興味深く楽しく読みました。
◆マイノリティならではの悩みなどもありましたが、どんな個人やカップルでもありえそうな悩みや話題も。
◆こんなに様々な性自認があるのに、便宜上身体的特徴で男女に分けられてるのって、すごく雑なことだなーと感じました。とてもセンシティブな事柄なのに。
◆こういった作品などを通じて、様々な性自認の人がいる、という認識が広まることは第一歩かなと思います。
自身の性自認についても改めて考えさせられるきっかけになりました。
◆うつきこう先生の作品を拝読し、レビューから、マンガ家のパートナーがいらっしゃるらしい…?ということで新井先生に辿り着きました。
◆読み放題にて全6話拝読。もっと読みたいです!新井先生とうつき先生の睦まじそうな様子も垣間見られて嬉しかったです。お二人の別作品も拝読します🎶
いいね
0件
もっとみる▼
-
すべてのレビューを見る
なんかわかる
私は夫の関節炎の痛みのためにレイキを伝授してもらいましたが、作者さんの「うわ!スピ系(の一部)ってなんか怖い」という気持ちも強くあるので、客観性(懐疑心)を持ち続けてた作者さんの視点はとても読みやすく、漫画で視覚化されてるのもよくて、勉強になりました。
いいね
0件
もっとみる▼
-
すべてのレビューを見る
怖いのが苦手な人も見れます!
スピに近い感じで、ホラーだけど若干ギャグっぽく面白く読めます!不思議な体験ってしたことないからしてみたいな〜!
いいね
0件
もっとみる▼
-
すべてのレビューを見る
ツッコミどころ満載
無料分を読んだだけですが、ちょっと読んだだけでそれぞれのキャラクターに思わずツッコみたくなる面白さ満載の作品です。二人とも憎めない(笑)
いいね
0件
もっとみる▼
-
すべてのレビューを見る
可愛い✨✨
私も猫を飼ってるので読んでて癒されました😄
猫あるあるも面白かったです
いいね
0件
もっとみる▼
-
すべてのレビューを見る
このレビューはネタバレを含みます▼
マンガのような養子縁組ならよいのですが実際上は借金のがれの名前変更が多く大変です。多くの人に夢が与えられ価値観の多様性が感じられ面白いです。
いいね
0件
もっとみる▼
-
すべてのレビューを見る
面白かったー。
まだ子どもは就学前なんですが‥これからのことがちょっと分かって、うちの子どもが行く小学校もこうなのかなーとか。
色々楽しく読まさせて頂きました。
いいね
0件
もっとみる▼
-
すべてのレビューを見る
おもしろい!!
自分は女なので、色々あるんだ…と勉強?になりました。確かに衝撃的な話もありましたが、嫌悪感なく楽しく読めました。
もっとみる▼
-
すべてのレビューを見る
猫好き
もー大ファンになりました^_^
猫好きにはたまんないです!
猫それぞれの個性も描写も丁寧で他の番外編も見たい〜!!!
いいね
0件
もっとみる▼
-
すべてのレビューを見る
勉強になる
エッセイ漫画なのだけどハチャメチャなコメディ漫画のようでもある。実話なのだからスゴイ
いいね
0件
もっとみる▼