-
すべてのレビューを見る
スライムの装備はカチューシャ
ワクワクの冒険や主人公の出生の謎などありつつも、全体的にピースフルモードな感じでほんわか癒されるストーリーです。
イラストも雰囲気に合ってて、カチューシャ付けた歌うスライムが可愛い♡ワンコとラビットも可愛い♡
いいね
0件
もっとみる▼
-
すべてのレビューを見る
このレビューはネタバレを含みます▼
董卓軍の軍師として有名な李儒、に転生した社畜が主人公の三国志。そいつが出世なんてしちゃうと…?
呂布・張遼「書類仕事は嫌だあぁぁぁ」
徐栄「曹操を捕らえろおぉぉ(仕事を押し付けるために)」
董卓「ぐはあぁぁぁぁ!(胃痛)」
こうなる。
歴史に沿いながらも一風変わった三国志。正直面白いのでオススメ!
もっとみる▼
-
すべてのレビューを見る
よくまとまっている
良作というところ。流れ、文章、設定などがそれなりにレベル高い。なぜそれなりかというと、背景的な深みのようなものは感じないから。国の組織とか仕組みもそうだし、冒険者ギルドの仕組みとかも、歴史的なものとかも。そもそも国が一個しか出てこないし。いや、軍務卿が独断でやれるのもそうだし、もし単一国家だとすれば軍事力って何のため?的なところがあったり、細かく突き詰めるとたぶんそこまで設定してないから矛盾だらけになりそう。そういう、直接書かれて無い部分の奥深さまでは感じないから、世界にはまりこむほどではなく、これは傑作とかまでは至らない。
ただ、ライトノベルとして求められる水準は全体的に超えてるし、面白く読めるので、良作とはいえる。
もっとみる▼
-
すべてのレビューを見る
このレビューはネタバレを含みます▼
うん。男主人公なので不安もあったけれど、紳士に成長すると思われるし、女性好みの男子だ!
いいね
0件
もっとみる▼
-
すべてのレビューを見る
現時点では名作と言えるレベル
途中までものすごい高いレベルの作品が、意外な展開を狙って駄作となることもあるので、今のままならばという注釈は付くが、おそらくファンタジーの中で名作といえるレベルの作品。ライトかどうかは別として。
深く作り込まれた世界観、類をみない表現力とともに、練り込まれたストーリー、そしてかいまみえる作者の方の美学と名作となるべき要素を兼ね備えている。
主人公に弱さがあり、人間らしさがきちんと表現されているのも素晴らしい。いわゆるチート系だと完璧超人になることが多くてストーリーがふくらまない、または、そんな判断をするチートってただの無能、みたいな物語になってないのがすごい。
いわゆる性的な表現とかR指定要素が生々しいところが好き嫌いは別れるかもしれないけれど。
人間臭さとか、敵キャラの信念的な部分とか、味方も敵も人間らしい嫌らしさとかとにかくレベルの高い素晴らしい作品だと思います。
もっとみる▼
-
すべてのレビューを見る
良かったです
マンガを読んだもののラノベはどうかな?と興味があった作品を少しずつ試し読みできて良かったです。購入する決心がつきました。
もっとみる▼
-
すべてのレビューを見る
仮想世界でお爺さんになってみたい人に。
VRもネットゲームも未経験ですが、こんなふうに未来に楽しめたらいいなと思いながら読みました。ストーリーにツラいや苦しいが殆どなくワクワクするのが良かったです。
魔法使いのお爺さんはかっこいいですよね!続きか楽しみです
いいね
0件
もっとみる▼
-
すべてのレビューを見る
好きこそものの上手なれ
チート無しの転生物語で、前世の記憶が生えてからコツコツと頑張る主人公。賢くて素直で泣き虫な、子供らしい子供。めちゃくちゃ可愛い。成長が楽しみなお話。
いいね
0件
もっとみる▼
-
すべてのレビューを見る
面白い
まとまってるし、話の流れはスムーズ。先の展開が気になる、ということはつまり面白い作品。それなりに穏やかな物語が書きたいのかな?ただ、ところどころ政治的でどろどろさを出したい感は作者の方の価値観かなと。あと、宗教への価値観とかがわりと偏見だったり、日本人らしく流されるみたいな、グルーピングして語る癖は、多様性とかいう現代では、若干、価値観が古い感は受けるけれど。そういう場合もあるけど、そうじゃないのもあるよねっては思う。ただ、2巻までの状況なら許容範囲かなと。
もっとみる▼
-
すべてのレビューを見る
このレビューはネタバレを含みます▼
剛力の異能を持って産まれた前世(男)の記憶持ちの主人公が父親に戦士として育てられ、7歳の時に父親が死去し魔女に引き取られるも、その魔女も10歳の時に死去、死ぬ間際の魔女から力を継承したことで不老となり、その後も冒険者として活動し数々の偉業を成して見た目は10歳児、中身は29歳のアサラー、前世(男)の記憶持ちの凄腕冒険者となった主人公が、戦う事に疲れて戦いとは無縁の仕事がしたいと知り合いの貴族に相談したところ、お城の侍女の仕事を紹介されて侍女として働くことになるというのが肩書き(タイトル)の流れです。
内容は侍女生活や友達との和気藹々とした日常と合間に入るトラブルを脳筋全開で解決するコメディなので、恋愛要素や強敵が現れてのバトル展開はありません、なのでそういった話を期待してる人は手を出さない方が良いです、個人的には時々どっかで見たことの有るネタが入っていたりして面白可笑しく読めたので続きが出たら購読しようと思います。
いいね
0件
もっとみる▼
-
すべてのレビューを見る
脱異世界マンネリ
今まで沢山の異世界系のラノベを見てきて、最近マンネリ的な展開に飽き飽きしてきたが、この作品は素直に体に入ってくるというかとても心が躍るような作品で大満足でした!
もっとみる▼
-
すべてのレビューを見る
面白かった!
仕事が忙しくて気分転換したいけど、仕事の事が頭から離れない!って時に読んだから余計に入り込んじゃいました。もっと読みたかったー!ワイトさんの新作期待してます😄
いいね
0件
もっとみる▼
-
すべてのレビューを見る
レベッカたん
ドラゴンと悪魔の設定が今までにないので楽しめました!あとものすごく強い主人公のアッシュ。すぐ傭兵を辞めて転職するのですけど、その職業が意外過ぎて面白かったです。そのアッシュとドラゴンのレベッカたんのほんわかムードに癒されること間違いなしです!!仲間達も陽気でいい雰囲気でした~。
2巻読みました!もふもふ度合いが増します(#^.^#) 皇帝や新しい悪魔も出てきてハラハラ感も楽しめました♪
3巻読みました!新キャラの裏と表(?)とか演劇とかエンターテイメント色が強くて面白かったです~。
4巻読みました!新大陸の冒険楽しかったです♪新しく登場したエルフ、偽悪人、学者等々どんどんクリスタルレイクの住人が増えてますよ~。
5巻、最終巻です。ついに帝都へ!人間、悪魔、ドラゴンの未来を見届けられて満足です(#^.^#)
いいね
0件
もっとみる▼
-
すべてのレビューを見る
このレビューはネタバレを含みます▼
無茶苦茶面白いのに次巻で最後とは、
寂しいような感じもしますが楽しみです。
いいね
0件
もっとみる▼
-
すべてのレビューを見る
このレビューはネタバレを含みます▼
長命な種族である自分に与えられた長い長い時間を、置いて行かれる事を理解した上でそれでも他者と関わりながら静かに生きて行くハイエルフのお話です。
主人公の出発点は違いますが、テーマとしては同じエルフものの『葬送のフリーレン』と共通点があるかも知れません。
大きな盛り上がりや大事件はない(あってもサラッと流してある)のですが、それがこのエイサーくんの俯瞰した視点と上手く噛み合っています。
彼自身が流れの中に身を投じても結局は外から見ているような決して触れられないような物哀しさが漂っていて、読んでいる間こちらは終始切ない気持ちでした。
それと、どことは言いませんが、登場人物[たち]の気持ちがどうしてもどう考えてもどうやっても理解出来ない部分があったのですが、これはまあ個人の考え方の違いなのだろう…と思います(笑。
ライトノベルの作家さんの文章等の酷さに呆れる事が多い昨今、こちらの作品は文章も構成もとてもしっかりしていて、ライトノベルではなくきちんとしたファンタジー小説として認識されるべきだと思いました。
徹頭徹尾、清潔で静謐な文章を貫かれた作者さんはとても素晴らしい物書きさんです。
滅多に出会えない良い作品をありがとうございます。
私的には星10個です。
もっとみる▼
-
すべてのレビューを見る
転生後は規格外過ぎ(笑)
前世は惨すぎて泣けました。転生後はビンチもピンチと思わず天真爛漫で次から次へと問題を解決してほっこりです。愛犬と共に仲間を作り、優しい優しいが溢れるお話でした。困難はまだまだあるだろうけど、パッパッと解決、楽しい旅を続けてほしいです!
もっとみる▼
-
すべてのレビューを見る
素晴らしい
ここまで時間を忘れ夢中になれる作品は貴重です。知人にも進めており時間を作っては繰り返し読み返してます。完璧。漫画も小説も購入済。これからも応援してます。
いいね
0件
もっとみる▼
-
すべてのレビューを見る
空の世界
フェザーに乗って飛ぶ姿を想像しながら楽しく読ませてもらいました。一巻は飛ぶことを夢みた少女が飛べるようになって活躍するところ二巻はダリオンだけでなくそのほかの活躍ぶりを。アイリスの家族の愛、サイモンや仲間たちの愛を感じるいいお話でした。
もっとみる▼
-
すべてのレビューを見る
このレビューはネタバレを含みます▼
スピンオフと知らずに読みましたが、
こちら単品でも面白く読めます。
でもスピンオフ元も気になる。
併せて読むときっともっと楽しいかと。
わしとにやにや要素もあって、よい!
いいね
0件
もっとみる▼
-
すべてのレビューを見る
男は顔じゃない!
いわゆるイケメン主人公ではないですが、頼りがいもあるし働き者だし良い男ですね。少しずつ村が発展していく様がわくわく楽しめます。面白く読めてるからなのか一冊の内容が少なく感じてしまうのが少し物足りないかも。
いいね
0件
もっとみる▼
-
すべてのレビューを見る
とても美しい物語
最後まで一気読みしました。ライトノベル…と言えるかどうかは別として。また、人が綺麗に描かれすぎているところもあるけれど。とにかく美しい物語です。
難点は、いわゆる文学的な小説よりの描写や表現で、登場人物も多いため、頭が疲れるくらいでしょうか。長い物語なので、途中からは慣れて登場人物もわかるようになったけれど、はじめのほうはけっこう戻ったりしたし、疲れた。あとは物語の全体、構成などに作者の方のこだわりが強い部分が随所にみえるので、僕は好きですけど、好みは分かれるかもしれません。
ただ、長い物語ですが、はじめから最後まできちんと変な脱線をすることなく美しい物語が流れているので、読む価値のある物語だと思います。
もっとみる▼
-
すべてのレビューを見る
面白い
転生者でも転移者でもない、それなのにチートな主人公がメイドさんというお話です。3巻全て読みましたが、師匠がチートだった!お仲間に転生者が存在するというちょっと変則的なパターンですが、それも面白いです。前世の記憶を活かす場面はほぼ無いですが、これから出てくるのかな?それと長寿賢者さん数人が何やらこの世界の役割がありそうという伏線も残しているので続きが楽しみです。
いいね
0件
もっとみる▼
-
すべてのレビューを見る
バカな子ほど可愛いがよくわかる
前から気になっていたんだけど長編で尻込みしていたところ、無料+値下げのタイミングを機に試しに読んでみて…あっという間に最新巻に。各キャラが個性強く魅力的だけど、なによりヒロインのフィーネが規格外すぎて面白すぎる。天才にして究極の鈍感、かつ斜め上以上の発想力。なのに自身の根幹はブレないのがまたいい。ほんと次から次へといろいろやらかすので楽しみがつきない!すでに11巻だけどまだまだ続きそうだなぁ。恋愛要素はいつかうまれるんだろうか…笑。
いいね
0件
もっとみる▼
-
すべてのレビューを見る
とにかく面白い
話が面白いたけではなく、何か幸せな気持ちになれるというか、ハッピーエンドだし、主要キャラはできるだけ死なせないところも好き。キャラの絵も最高にきれいでかっこいいです。
いいね
0件
もっとみる▼
-
すべてのレビューを見る
楽しい〜
中身メンズ?!うーん。と思いましたが、買って正解でした〜!
主人公が魅力的なのは勿論、他のキャラがかなり出るのに混乱せず読めてストレス無しでした。
続巻早く出ないかなと楽しみにしております。
いいね
0件
もっとみる▼
-
すべてのレビューを見る
基本的に面白い
面白いんですが、話が1-2巻ごとで細かく完結するのがよいところ。ただ、その話の中で面白さにムラがある。それと巻が進むにつれてだんだんネタが切れつつあるのか、もともとあまり凄惨なエピソードや複雑な設定が無い気軽さがウリなのにそういうのが若干入ってくるようになってくる。
系統的にはあとがきの書き方からもスレイヤーズの、話的にはすぺしゃるのほうの系統だといえる。巻数が多くなる弊害が出つつあるが、今の10巻時点だと、まだとても面白い良作といえる。
もっとみる▼
-
すべてのレビューを見る
続きが待ち遠しい
イケオジでした。言動は冷静で中身パニック状態が面白かったです。
続きが待ち遠しい。
チャラい暗殺者がツボりました(笑)
もっとみる▼
-
すべてのレビューを見る
おにぎりが食べたい
食べたいものがたくさん。本で見るそれらの多くはあまり口にできないものだったりもするけれど本作の食べたいものがものすごく身近で、でもぜんぜん違うもののようでお財布を持ってお散歩に行きたくなりました
いいね
0件
もっとみる▼
-
すべてのレビューを見る
続きが楽しみ
主人公が34歳なので言動や反応が落ち着いている。そこに織姫の自然体?の可愛さがいい。もし、織姫がここで変に元気に喋りだしたら魅力減だが、ちゃんと落ちついてわがままボディを制限されたりするのが、またいい。ストーリーも速すぎず、でもちゃんと進んでいくので、
飽きない。2巻は必ず買うでしょう。
もっとみる▼
-
すべてのレビューを見る
すごく読みやすいのに満足感があります。
主人公が錬金術師になる為に採集をしてるだけ、といえばそうなのですが、それが非常に面白い。
同じことを繰り返してるだけなのに、主人公の成長がちゃんとわかる。
新しいことを始めた時の新鮮さというか、考えてること、思っていることを描いてくださってたので自然とこの世界に没入できました。
読みやすさとこの作品の雰囲気、文体から漂う作者さんの人柄が私にとってものすごく性に合うようで、好きです。
いいね
0件
もっとみる▼
-
すべてのレビューを見る
1巻目読了時点では…。
エロ爺であった大賢者の転生無双物語のようだが、チート能力持ちの乳幼児スタートでたくましくずうずうしくイヤらしい乳幼児が笑わせてくれる。まぁおっぱいについての執着には辟易させられるが…。
いいね
0件
もっとみる▼
-
すべてのレビューを見る
このレビューはネタバレを含みます▼
タイトルがネタバレってどうょ⁉wってくらい気になるタイトルに惹かれて読み出したら、やったことあるRPGに似ていて、主人公と相方の合ってるようでズレてる掛け合いにハマりました‼
RPGやったことある人なら、こんな機能あったよな~とか、火力あっても防御は紙とか、あるアル話に事欠きません。RPGビギナーでも、ゲームそっちのけでコンビの友情?の続きが知りたくなります。オマケでリアル事情の小話もついてるので1200ptはお高いけど、温泉旅行♨は気になるでしょ🎶読み終わったら現実に戻ってきましょう(笑)
いいね
0件
もっとみる▼
-
すべてのレビューを見る
このレビューはネタバレを含みます▼
なろう系でとても好きな作品の一つです。主人公の女の子はかなり不遇な状況でも前向きに能天気に明るく、時にはえげつなくとも頑張っている姿がとても良いです。周りを固めるキャラも良く面白いです。web版の内容と書き下ろしの部分でかなり違うのでそれがどうしても読みたくて購入しました。続きが読みたくて仕方ないです。作者さん今の連載の作品終わったらまた続きを書いてくれないかなと願っています。
いいね
0件
もっとみる▼
-
すべてのレビューを見る
このレビューはネタバレを含みます▼
もふもふにつられて読み始めましたが止まりません。
料理とか野営とか、現代でも使えるネタが満載で、とても参考になっています。
私の一押しはシャムエル様のダンスです!!毎回楽しみに想像しています。
できたらアニメになってほしいです。
シャムエル様は石田彰様 ケンは内田雄馬様 ハスフェルはコニタンで!!
脳内再生の声でした(笑)
楽しさあり、涙ありでお勧めです。
いいね
0件
もっとみる▼
-
すべてのレビューを見る
このレビューはネタバレを含みます▼
アニメを見たのがきっかけで、読んでいます。主人公は【パリイ】だけで、防御も攻撃すらなす素晴らしいスキル持ち。けれど、自分を攻撃スキルを持たない最低ランクの冒険者だと、自己評価は低い。他の系統のスキルも最低ランクのものながらレベルが高く、もはやランク分けの意味を成さないというのに! 「自己評価が低い」話は、イライラすることも多いのですが、こちらは違います。主人公ノールは、「ならばもっと修行しなければ」とひたむきに努力するし、自己評価は低くても、自己肯定感は高いので、「自分のできることをするだけ」と何事にもひるまずに、臆することなく立ち向かうのです。活躍を知る者は皆、ノールを【英雄】と見なしますが、彼は決して一人チートなわけではなく、周りの人から頼られ、そして頼れるんです。自己評価が低いからこそ、頼ることを厭わないのでしょう。そしてノールは誰にでも優しく、別け隔てがないので、周りの人も、快く頼るし頼られることを受け入れる。素晴らしい関係性が成り立っています。そんな主人公ノールを中心に話は進んでいきますが、だんだんと、この物語の世界観が見えてきます。これがまた、とてつもない拡がりで、まだまだ謎が多いです。小さき者(人類)と神々と呼ばれる者たちとの闘い。人類を管理する者の存在。そして何より、ノールはいったい何者なのか? これから益々面白くなりそうで、とても楽しみです。
もっとみる▼
-
すべてのレビューを見る
このレビューはネタバレを含みます▼
漫画が楽しく、先が気になり原作を読みました。子供が頑張る領地改革物が好きな私には大ヒット!最初はちょっと口調が荒っぽいかな~と思いましたが、ストーリーにぐんぐん惹きこまれて、これが”お嬢”だな。となりました。最初は恋愛が薄いですが、成長するにつれて、しっかり出てきたのも良かったです。周囲の人たちの結婚話も5巻で沢山読めて嬉しかったです。また、周囲の人達からみた主人公の姿には涙をさそうものがありました(5巻「洗濯場より愛を込めて」)文体は流暢とはいえないかもしれませんが、勢いが物語のスピード感とあっていました。漫画版のタイトルは若干ことなっています「贅沢三昧したいのです!~貧乏領地の魔法改革 悪役令嬢なんてなりません!~」
いいね
0件
もっとみる▼
-
すべてのレビューを見る
ドイツ軍が格好いい!
主人公が落とされ、失い、そこから前に進んでいくために出てくるドイツ軍…
とにかく格好いい!
3巻が発刊されてから一年経ってしまっていますが、是非続きを見たいです!
LA軍さん頑張って~
いいね
0件
もっとみる▼
-
すべてのレビューを見る
いいですね
面白いですね。主人公の活躍から内政への関与、ヒロインとの関係。バランスよく取れていていいです。
もっとみる▼
-
すべてのレビューを見る
少し変わった空気感
少し変わった文体ですが、とても読みやすく、
すぐに世界観に引き込まれました。
キャラがしっかりとしていて、女性でも楽しめそうな感じです。
いいね
0件
もっとみる▼
-
すべてのレビューを見る
チート多すぎの中
剣と魔法物はチートがあるのが多いが、そのなかでは異色な話ですね。主人公と使い魔のドタバタコメディ。どきどきシリアス展開ありの面白い作品です。
いいね
0件
もっとみる▼
-
すべてのレビューを見る
日本フカシ話
3巻まで読みました。色々人外な主人公、波乱万丈で面白い。他の登場人物も個性が強めで、飽きがこない。続きが気になる。
いいね
0件
もっとみる▼
-
すべてのレビューを見る
驚きの展開
最初はありがちなゲーム世界への取り込みかと思いきや、読み進めていくと、予想外のどんでん返しで、良い意味で裏切られました。
いいね
0件
もっとみる▼
-
すべてのレビューを見る
わかりやすい!
訂正:2022.5.30:コミカライズが面白く、原作を読みました。ぜんぜん平凡ではないJKの静子。戦国時代で素晴らしい改革、開発を続けているのが楽しいです。ただ、物事や機械、植物などの説明は詳細ですが、こちらがもつと読みたい”物語”の部分が時々足りない所がちょっと物足りないです。【コミカライズのレビューを誤ってこちらに入れてしまいました:小説ではわかりづらい農機具などが絵で見れるので、わかりやすいです。武将たちも人柄や性格がにじみ出ていて、面白いです。今回は半額になった巻数だけ購入し、少しずつ集めていきたいです。】
いいね
0件
もっとみる▼
-
すべてのレビューを見る
とてもとても面白い作品。とてとてです。
元気いっぱいの女の子が不幸を蹴り飛ばすストーリーで、楽しく読めます。話のテンポもいいので次がどんどん読みたくなるような作品です。
いいね
0件
もっとみる▼
-
すべてのレビューを見る
かっこいい!
戦国時代の中でも人気の織田信長が出てはきますが、ほんの端役です。信長の叔母にあたる人物が主人公というマニアックさ。でも予想外に時代を楽しめとっても面白い!戦国時代での名を知る人物はほとんど中心にでてきませんが、読みやすく登場人物も魅力あります。主人公が転生者だけど知恵と培った知識と経験から活躍する姿がかっこいい!
戦国の時代背景をわかりやすく説明しながら周りの男達をまとめて前進していく姿がまさに痛快です!
まだまだ続き読んでみたいです。
いいね
0件
もっとみる▼
-
すべてのレビューを見る
このレビューはネタバレを含みます▼
人と言葉の通じない転生妖精が意志疎通が困難ながら自由に行動してるうちに無意識に滅亡の危機に瀕してる国を助けてる話です。考えてることは噛み合ってないながらも基本人が良い人が多いため恩恵を受けてます。突然肉とか果実とか口に突っ込まれたりしますが(笑)
いいね
0件
もっとみる▼
-
すべてのレビューを見る
なかなか面白いですねー
なかなか面白い物語りでしたねー。満足できるものでした。よくある追放物ですが、楽しませてもらいましたよ
いいね
0件
もっとみる▼
-
すべてのレビューを見る
面白かった。
異世界物で駄菓子屋がどう絡むのか不思議でしたが、読めば納得でした。テンポも良くて何より懐かしい気持ちになりました、お勧めです。。
もっとみる▼
-
すべてのレビューを見る
このレビューはネタバレを含みます▼
雑草の魔物に転生した主人公のユグとハイエルフ幼女のセフィがエルフの里でのんびり暮らしながら能力開発したり、外敵とバトルしたりする内容です。
序盤の森でボッチ生活してるパートは少々退屈ですが、セフィと出会って生活の場がエルフの里に移ってからが面白くなります、天真爛漫なセフィやエルフ達とののんびりとした生活の様子は和むし、こうした作品では人族の国は亜人迫害の悪の国という設定が定番ですが、この作品も類に漏れず同様で、人族の国の侵略の影が忍ひ寄って来たりと変化があって面白かったです、今後の展開も楽しみですがエルフ達が辛い目に会う展開は控えて欲しいなぁ…というのが個人的な希望です。
もっとみる▼
-
すべてのレビューを見る
楽しかった!
これからどんな風になるのか想像しながら読めて、楽しかったです。ワクワクが止まらない!
友達に勧められて読んだんですけど、読んで良かったです。
いいね
0件
もっとみる▼
-
すべてのレビューを見る
賑やかであったかい異世界ライフ
異世界転生モノながら、チートな主人公が大暴れなお話ではなく、
タイトルにあるとおりですが、冒険者引退したオッサン(善人)か、
再会した恩師や孤児院の子供たちと繰り広げるハートフルコメディ。
派手なバトルとかは無いけど、賑やかで優しい日常系ファンタジーです。
一味違う異世界転生ストーリーをお探しの方ならお楽しみ頂けるかと。
惜しむらくは続きが無い事(なろうだとかなり先までお話が進んでます)かな?
いいね
0件
もっとみる▼
-
すべてのレビューを見る
今だに2番
1作目が100だとしたらコレは70くらい。と言うとイマイチに思うかもしれないけれど、web版で他も見た感じだとむしろ良い部類に入る。他はだいたい60~40。
この作者は文章は読みやすく問題ないけれど、話は基本無難な所に落ち着かせるので、想像するビジュアルに派手さがないと面白味は薄い。
潜伏賢者も70以上かもだけど前述のキャラビジュアル的に脇役艦長の方が好き。
また主人公の傾向が1作目からほぼ変わらないので年々購入する意義が低くなる。
いいね
0件
もっとみる▼
-
すべてのレビューを見る
胸焼け注意報
終始一貫可愛らしくイチャイチャしている2人。話に深みは無く、ひたすら甘い甘い関係を楽しむためのお話。濡れ場は無い。
いいね
0件
もっとみる▼
-
すべてのレビューを見る
なかなか満足
無双という言葉が付いていますけど思った以上に主人公が四苦八苦して楽しく、 メインヒロインの少女もなかなかわいくて良かったです。
いいね
0件
もっとみる▼
-
すべてのレビューを見る
賛否ありそう
なろうでよくある、元勇者が実力を隠してるパターン。キャラもよくできおり、面白いのですが、娘(竜)のノリちゃんをどれだけ受け入れられるかで、評価が変わりそうです。
いいね
0件
もっとみる▼
-
すべてのレビューを見る
ラノベとしてはトップレベルなのでは?
設定が斬新、キャラも良い。文章が上手いし、説明に無駄がなく、会話に入ってるツッコミがとても楽しい。「死ね」をいう言葉にゾッとしながらゲラゲラ笑ってしまう奇妙な体験を味わえられる。何よりすごいには、一見自己完結方なチートを膨大な世界観に織り込み、話を展開する合理さ。こんなおかしい設定なのにおかしい程矛盾を見当たらない、作者の技量に感服。
いいね
0件
もっとみる▼
-
すべてのレビューを見る
おもしろい…!
最初はコミックの試し読み(増量)から入ったら、これは原作を読むしかねぇと激嵌まり、お値段高めですが小説の方を着々と読み進めています!(レビュー時7巻読了)コミックはちょっと絵が(^^;好みかもですが。最近異世界モノがブームというか、インフレな感じでやや食傷気味ですが、転生先が人間じゃなくてドラゴンってとこが斬新でいいなと思いました(ちなみに転生先が人外のお話は、『転スラ』も愛読中ですが、それともまた趣が違っていてよき)。レベリング補正有りのチートな基本設定は、ないとこの話は始まらないので仕方ないけれど、転生してすぐに無敵になって~とかいう展開じゃないのも好感ポイント。主人公がほんとに地道に確実に強くなっていく様子から目が離せないし、胡散臭い神や主人公の前世(記憶無し)との関わりも気になるし、何より主人公を取り巻く魔物たちやキャラクターが多彩で雄弁で面白い!戦いの場面が多くて読みづらいと感じるも人もいるかもしれないけれど、具体的で臨場感や疾走感もあって、私はそこが一番読んでいて楽しいです。ちなみに出てくる敵対する人間たちが、これでもかと言うほど胸糞悪い性格で、読んでいてイライラする分、ちゃんと殺られるとカタルシスが…!(笑)エピソード的にはエルディアの独り語りが一番のお気に入りかなぁ、涙無しには読めません…。そろそろ終盤に向かっているとのことですが、やがて来る完結を残念に思いつつ、楽しみに読んでいこうと思います!
いいね
0件
もっとみる▼
-
すべてのレビューを見る
このレビューはネタバレを含みます▼
後書きで言われている通り、色々詰めすぎに思いました。悪役令嬢モノと冒険者モノを混ぜたような。悪役令嬢の婚約破棄イベントが起こる寸前といったところで1巻の本編が終わります。そして主人公の身近でもない本当のモブキャラのエピソードが番外編として載っている謎。もしかしたらこれからキーパーソンになるのかもしれませんが。あとはまぁ、ヒロインが転生者だからか、腹立たしいほどの性悪ぶりっ子に仕上がっています。そして攻略対象たちの馬鹿さ加減は最早笑えるレベル。
今後どう展開するかで評価がまた別れそうかな。主人公が冒険者になったのは自分と家族の住む町が壊滅することに繋がる悪役令嬢の没落ルートを阻止するためらしいので、婚約破棄イベントが迫ったところで1巻が終わったのなら今後どう話が続くのか分かりませんが、詰め込みすぎなので丁寧に書いていただけることを願います。
いいね
0件
もっとみる▼
-
すべてのレビューを見る
面白いですねー
面白かったですねー。転生ものではないですが、まあまあ面白い作品でした。テンポも良い物語りがいいのかな。
いいね
0件
もっとみる▼
-
すべてのレビューを見る
お転婆娘
主人公は悪役令嬢を目指しているが、悪役にはなれないタイプ。元気でお転婆で感情的で素直で。婚約者の溺愛と主人公のスルーが面白い。1巻でスッキリ終わっているが、大人になる過程も見たいかも。
いいね
0件
もっとみる▼
-
すべてのレビューを見る
このレビューはネタバレを含みます▼
立ち読み増量で読んでみたら、斬新な世界観設定で興味を惹かれて、一巻半額やってたので今回更にクーポンで購入しました〜超・お安く買えてラッキー気分(笑)面白かったです☆正直、ファンタジーは好きでも転生やら移転やらが多くてお腹いっぱいでした。召喚され過ぎな日本人(苦笑)この作品は他にない、世界観設定で、するすると引き込まれるワクワク感がありました。主人公のファンになった(笑)未だ二巻未購入ですが、待てないので先にレビューしてしまいます。面白いです!やっぱり転生、召喚がいい!方にはお薦め出来ないので★星はひとつ足りない評価4★星で。☆(贔屓目感想は、意外感あるし既視感も或る、もしかして作者さん天才?感ある、作品(笑)やっぱり冒険者は○○だと思うよね?!←※一番の共感点、あえて伏せるwm(_ _)m♪です。)
いいね
0件
もっとみる▼
-
すべてのレビューを見る
…続く…
自己中な勇者と生真面目な魔王、勇者に振り回されるその他のキャラクター達。新喜劇的なドタバタコメディ。中途半端なので、2巻が出ることを祈る。
いいね
0件
もっとみる▼
-
すべてのレビューを見る
テンポよく話が進みます
異世界もので定番な、白々しいまでのチートも無く、また冒険者ギルドもありません。
そういった意味では、異世界ラノベにとっつきにくさを感じる人にもお勧め出来るかと思います。
冗長な描写も無いため、サクッと読み切れます。
いいね
0件
もっとみる▼
-
すべてのレビューを見る
ドラゴンさん…あなた凄い人に好かれたね…
ネクターのドラゴン愛が凄い。振り向いて貰うためにどんだけ時間かけてんのって突っ込みたい!!
もっとみる▼
-
すべてのレビューを見る
このレビューはネタバレを含みます▼
異世界ファンタジー、ハーレム系。主人公ワズ君私的に好み。平凡顔、性格、抜けた所あり(ヒロイン逹そこも可愛い、私も一票。)ヒロインな奥様方も仲良しさんでほのぼの。その者。のちに、何になるんでしょう?引き続き買います。
もっとみる▼
-
すべてのレビューを見る
面白かった
なんか、独特の言い回しの文章だな、と思いながらいっきに読んでしまいました。
ヒロインが、強い。転生後も強い。ヒーローの執着が凄い。転生前の関係があるから仕方ないかな~。
ラブコメとありましたけど、そんなにラブはまだないかな。次作にもっとあるのかな。
期待してます。
いいね
0件
もっとみる▼
-
すべてのレビューを見る
面白い
ユーモアあふれすぎてるかんはありますけど
とっても面白いです。
さすがは評価が高いだけはありますね
いいね
0件
もっとみる▼
-
すべてのレビューを見る
次巻配信、まだですか‼
エピソードの前後左右裏表に、思わずニヤリ。
まさか主人公が、最初から最後まで本当に悪徳領主とは思いもしませんでしたっ♡
いいね
0件
もっとみる▼
-
すべてのレビューを見る
オーテム万能
異世界転生して憧れの魔法(魔術)が使えるようになり主人公が無双するお話です。魔力は桁外れにずば抜けているのに筋力体力が底辺なギャップが面白いです!最新刊の5巻まで、楽しすぎて電車を乗り過ごすくらい夢中で読みました~。途中、妹のジゼルが本気を出したところは何だか悪寒がしましたけど(^_^;) 次巻を楽しみにしています!!
いいね
0件
もっとみる▼
-
すべてのレビューを見る
詰め込み過ぎと設定がいまいちかな
2巻の途中でギブアップ。努力で、剣とかいろいろ究めるって。剣の設定の説明とか魔法の設定の説明で稼げるのだけれど。読んでて基本設定を覚えるのって、ゲームでも物語でも一番つまらない部分だと思うんだ。それがとにかく多い。あとはコメディだと思うんだけど。そもそも剣にしろ魔法にしろつきつめる動機がよくわからん。なんか目的があって強くなるならわかるんだけど。で、才能無いけど、努力で道を究める的な主人公にしたいなら、剣の次は魔法ってのはよくないのではないかと。求道者って1つの道を究めるからカッコいいんでしょって思う。いろいろ手を出すマルチタレントかと。ちなみにこの作者さんの最近の作品は面白いので読んだけど。文章とかは読みやすいけど。この作品はいまいち。
もっとみる▼
-
すべてのレビューを見る
つまらないわけではないけれど
落ちこぼれのオッサン冒険者が隠された力に覚醒して最強になる成り上がりものの王道な内容。
設定は『勇者になれなかった三馬鹿〜』と『ガベージブレイブ〜』を掛け合わせたような感じで真新しさはありませんがまあまあ面白かったです。
もっとみる▼
-
すべてのレビューを見る
このレビューはネタバレを含みます▼
文章とかで読めなくはない作品です。個人的には途中で読む気が無くなった。コメディと普通のストーリーの中間というか、コメディというほど振りきれてないけど、普通の物語かと言われたら微妙という中途半端な感じです。設定がけっこう凝ってるのかわからんのですが、場面の描写より説明が多い気がする。テンポも悪い気がする。
そして主人公が別にどうなろうがかまわん感じで魅力の無いキャラなのがトドメというか、そんな感じです。いわゆる人のためにどうこうという必要もないとは思うけど、なんの目的もないというか。そして別に苦労してきたわけでもないし。才能ってスゴイのねーで終わりというか。主人公がいることでなんかが良い結果になったわけでもなし。なんかタナボタ的に領地をもらう話ってあるけど、そういうのは途中で読む気無くなることが多いんだけど。やる気の無い政治家が努力も信念も優れた人格もなく上に行く物語って領民が不幸なだけじゃなくて?政治とか世間が悪いと感じてる日本人がそれのどこに共感とか読んでて素晴らしい的なことを感じると思って書いてんのかなー?と思う。個人的にそう思うだけで、他の人は面白いと思うのかもしれないけれど。文章とかは読めなくはないから、僕と感じ方が違う人は面白いんじゃないかなと思う。
もっとみる▼
-
すべてのレビューを見る
イラストに惹かれて
イラストに惹かれてお試しで読んでから購入。
異世界系のお話も好きなので読んでみたら、ファンタジー要素よりも新人教育のお話を読んでるような感じでサクサク読み進められました。
主人公がインテリ眼鏡なのは個人的ツボで、一緒に居る女の子がまた反応がいいのでサクサク手軽に読むには良いかな🙂
いいね
0件
もっとみる▼
-
すべてのレビューを見る
読めなくはない
1巻だけ読んだ。ただ、個人的に好みに合わない。スタンダードな展開で、無理矢理な意外性とかも無いところは好感が持てる。ただ、スタンダードな展開に何を取り入れてストーリーにするところで、ラブコメ的な掛け合いとか、ただ、からかってジャレ合うとかのシーンが多くて、そういうのが個人的に好きじゃないので。あと、主人公視点なので、なんかをみたり起こってから判断することになってる作品なので。必ず、敵が攻撃してきて、ピンチ、からのーみたいな流れ。みんながケガしたりやられてる、いや、回復魔法が使えるなら、そんなリアクションしてないで回復に回ったら?みたいなのばっかなんで。読めなくはないけど、自分の好みに合わんのもあるし、長所と言えるほどのところは無いかなあという感じの作品。
もっとみる▼
-
すべてのレビューを見る
このレビューはネタバレを含みます▼
転生とか無い純粋なファンタジーもの。成人と共にスキルが与えられる世界で主人公はメガネという謎能力を得る。それが他者スキルの劣化コピーや索敵や監視カメラ的運用が出来るなどの高性能。
主人公はスキルの検証で王都へ出向き野生児な姉など癖のあるキャラとなんやかんあり事件を解決したりした結果、暗殺者としてスカウトされたので少し訓練を受ける。
面白いけど残念ながら『これから暗殺者学校へ行くぞ!』というかなりいいところで打ち切りエンド。WEB版では『中盤に突入する!』といったあたりで終わり。読み放題などに有れば読んでもいいといったところか。
続きが気になるならWEB版はちゃんと完結しているのでそちらを読んだ方が良い。内容も書籍と大きく違わない。
結論としては、小説としては面白いけど買わない方がいいと思う。
いいね
0件
もっとみる▼
-
すべてのレビューを見る
このレビューはネタバレを含みます▼
文章にクセもなくさらっと読みやすいです。
ただ、序盤の方からチート級(伝説級)の武器がゴロゴロ出てきて、展開も早くあっさりと物事が進みます。成長過程とか努力とかそういうところはほぼ描写がなく、主人公は鍛冶屋さんですが、鍛冶をしている描写もほぼありません。(何百本も武器を作ってはいますが作るとき作業中の描写がありません)
あと、水晶の名剣とか出てきますが耐久性的にどうなのか?と疑問に思う気持ちがあります(笑)また、日用品にも攻撃力があってそれを使って戦うシーンがありますが、リーチの全くない手のひらサイズの武器でどうやって危険な相手を殴りつけているのか…とか、諸々設定の詰めが甘いのではないかと思う箇所がいくつかありました。
サクッと暇潰しに読むにはよいと思いますが、「鍛冶屋さんのわくわくどきどきな冒険譚/鍛冶制作風景」などを期待するとがっかりすると思います。
いいね
0件
もっとみる▼
-
すべてのレビューを見る
このレビューはネタバレを含みます▼
2巻までは、わりとシリアスで暗めのストーリーの小説。そこまでの難点は主人公のお気楽さとかバカさとかで、水をさす不協和音かな。ただ、まあ、悪くはなかった。最終巻のスタートがめちゃくちゃコメディで、は?ってなって読む気無くなった。いや、これがやりたいならはじめのほうの暗い重い流れはやめろやと。主人公のキャラを引き立てるならコメディだし。個人的には混ぜるのが難しいもんを混ぜた結果、迷走した凡作。わりと面白いとこもあったから残念。
もっとみる▼
-
すべてのレビューを見る
面白いし好きな作家さんが多いけど
高い!キャンペーンじゃないとなかなか手が出せませんでした。もう少し値段を抑えてくれるといいのになあ。
いいね
0件
もっとみる▼
-
-
-
-
-
-
-
-
-
-
-
-
-
-
-
-
-
-
-
-
-
-