-
すべてのレビューを見る
読みごたえある
読み放題でたまたま見つけてよんでみたら、とてつもなく読みごたえがあった。
差別、正義感、陰謀、利己的な思惑が読んでて怖かった。
もっとみる▼
-
すべてのレビューを見る
桂庵の世話になる
罪と罰が織りなす人という儚い存在の悲劇。いや、それは喜劇であるのかもしれない。己の力ではどうすることも出来ない世界の潮流の中で、あくせくと何かを為そうとする姿は神というものがいるのならば滑稽に見えるであろう。
いいね
0件
もっとみる▼
-
すべてのレビューを見る
計るU
読んでいて元気がもらえるファンタジーでした。主人公のどんくさいけれどもひたむきな生き方が、周りを巻き込んでどんどん何かを変えていく様子が痛快であり、また心が熱くなるのです。圧力の差を利用するかのようなドラマも見事。
いいね
0件
もっとみる▼
-
すべてのレビューを見る
いつもは変わった作品を求める方に
とても素晴らしい作品でした。
全編が透明水彩で描かれたフルカラーの作品で、美しい情景は画集を見ているようです。人物の絵柄にはクセがありますが、ストーリーが進むにつれ主人公の葛藤や、登場人物たちの人間味に心が動かされます。
強いて難点をあげるとすれば、台詞の文字サイズが小さいこと、日本と漫画とは書籍サイズが異なるそうなので仕方ないのでしょうが、電子版では読みづらかったです。
バンド・デシネだけでなく、海外の漫画ももっと読んでみたいと感じた一冊でした。
いいね
0件
もっとみる▼
-
すべてのレビューを見る
おもしろい
名前は知ってるけどよく知らなかったタッカーの話など、どれも興味深く読めた。面白い。
いいね
0件
もっとみる▼
-
すべてのレビューを見る
ファンタジーより面白い
遺体のない信長の死が色々な解釈で描かれるように、実在した主人公の父親の謎の死のお話面白い。史実に基づいた登場人物のため、分かりにくくはある。
いいね
0件
もっとみる▼
-
すべてのレビューを見る
このレビューはネタバレを含みます▼
主人公の人生が不遇すぎて、逃げ出すも捕まり、ハラハラドキドキの逃亡劇の末...エンツォが本当にカッコよくて!!二人の幸せな日常生活がもっと読みたかったです。
いいね
0件
もっとみる▼
-
すべてのレビューを見る
面白い!
青池先生の漫画は子供の頃読んでましたが久し振りに読んでもやっぱり変わらない面白さですね。
画力も素晴らしいですし、なんといってもキャラが魅力的です。シリアスとギャグのバランスが絶妙です。
外国でドラマ化してほしい(無理だろうけど)。
もっとみる▼
-
すべてのレビューを見る
おもしろい!
この方のシリーズ、どの本もドキドキしながら読みごたえがあります。
今回もいろいろ勉強になりました。
いいね
0件
もっとみる▼
-
すべてのレビューを見る
このレビューはネタバレを含みます▼
導入部分、
特に主人公のロレンス(行商人)とホロ(少女)のやりとりは
腹芸なので地の文がないと理解が追いつかない人も少なくないと思う。
それさえ乗り越えたら、
推定13世紀~14世紀後半の主にバルド海沿岸諸国をモデルにしたと思しき(あくまでモデルであり私の推定なので厳密さを要求してはいけない)世界で、
ホロの故郷を目指す道中記が綴られている。
作中で経済を扱ってるという風評を聞くので敬遠したり身構える人も多いかもしれないが、モデルとなった時代と地域の商習慣に近い経済活動ー要は商売ー描写があるだけで特に難解な描写はなかったと個人的には思うしロレンスや他の登場人物が会話や地の文で説明があるので、恋愛がらみの腹芸ほど理解は難しくないと思う。
その辺も含めて
作中世界の常識を知る助けとして
ハンザ都市、北方十字軍、エストニアとラトビアの狼男信仰と魔女裁判、ドイツ騎士団、リトアニア大公国(リトアニア・ポーランド連合王国含む)などの先行研究の記述、あとタイトルの元ネタと思しき『金と香辛料』の行商人の描写やシャンパーニュ大市の記述部分は参考になると思う。
(事前に知らなくても問題ない、会話や地の文で説明はある)
他の作品では曖昧にされている、食っていくためには銭が必要ということが描かれて、銭を稼ぐ手段が主人公のロレンスは商業活動であるというだけの話だ。
(私は西洋史素人だし、毎年細部が変わる現在の税制度の方がややこしいいわw)
二人で助け合って問題を乗り越え
旅が進むにつれ
故郷までの距離と二人の距離が縮まる。
商売はわかる
恋愛は会話だけではわかりづらい、地の文読み返さないと私は理解しづらかった。
特に序盤はわけがわからんかったw
だからこそ会話部分前後の地の文は繰り返し読み返すことになると思う。
商売に関わる事件中心に読みたい人はその辺理解できてなくてもいいだろうが
恋愛を読みたい人は分かるまで繰り返し読んでください。
もっとみる▼
-
すべてのレビューを見る
修道士ファルコのスピンオフ?! 大好き!
ファルコの同僚、オドの現役時代の話です。ストーリーが良く考えられていて同じ金額を払って購入しても、満足度は凄くあります。
作者様の作品が大好きなので、エロイカもアルカサル-王城-も修道士ファルコも全部読んでいますが、重い濃い話にクスッとしたギャグ要素がありシリアスに振ってないところも魅力です。
もっとみる▼
-
すべてのレビューを見る
勉強になります。
このシリーズ、たくさんあるので少しずつ読んでいってます。
どの本も、勉強になります。
人間とは・・・に毎回感じる話ばかりです。
いいね
0件
もっとみる▼
-
すべてのレビューを見る
種族を越えた純愛ストーリー♪♪
なんという心の美しさと純粋な愛なんでしょう!!銀狼グレアムと修道士シリルの相手を思いやる優しさと気遣いに心をぶち抜かれました(>ω<。)
それに反して、人間の欲深さや業の恐ろしさがしっかりと書かれています。でも、人間にも二面性はある。そちらも上手く書かれていて、グイグイと話に引き込まれました(^^)
これから先も気を付けることは沢山あると思うけど、2人がハッピーな終わりでよかったな~(*^^*)
もっとみる▼
-
すべてのレビューを見る
このレビューはネタバレを含みます▼
もう一度読みたくて購入しました。英国妖異譚の最終巻ではまさかの結末にショックを隠しきれませんでしたが、ユウリらしい帰還の仕方に何回読んでもすごく安心します。
いいね
0件
もっとみる▼
-
すべてのレビューを見る
このレビューはネタバレを含みます▼
攻めが独占欲の強い執着系で、しかも絶倫!初心で可愛い受けが毎夜なかされて…(*´艸`*)エロ多めでした。受けが可愛くて、攻めの溺愛と相まって楽しめました。修道士に神様にモフモフ、赤ちゃんと好きな設定が満載でとても良かったです(>ω<)
もっとみる▼
-
すべてのレビューを見る
このレビューはネタバレを含みます▼
文量と内容と流れなどちょうどいい!そして、やはりウケの見た目が良いって所と純粋な所は鉄板で◯
しかも、まさかの2カップル幸せな結末って最高やん
もっとみる▼
-
すべてのレビューを見る
後味の良し悪し
美しい吸血鬼たちと少女の話。
恋愛を期待されると期待外れなのですが、他の愛ならあります。
孤島、修道院など、世界観があります。
いいね
0件
もっとみる▼
-
すべてのレビューを見る
セール中だったので
お試しにと1巻目を購入。短編集で読みやすいです。よかったと思いますがやはりレディコミですので内容はドロっとしてますね。そういうのがお好みの方におすすめかな。絵がキレイなので読後感は悪くなかったです。
いいね
0件
もっとみる▼
-
すべてのレビューを見る
楽しかったです
以前、読んでいた作者さんの作品なので好きです。
また無料分を見てから、つい最後まで購入してしまいました。
いいね
0件
もっとみる▼
-
すべてのレビューを見る
応援しています
鬼頭えん先生の絵柄が好きで追いかけていました。
地獄の釜の蓋を開けろ、では謎が謎を呼ぶ展開で続きがとても楽しみです。
もっとみる▼
-
すべてのレビューを見る
このレビューはネタバレを含みます▼
設定やキャラ、エッチの表現は良かったのです、、、ただ、駆け足気味に終わってしまいました。あとがき後にその後の二人が見れるかと期待しましたが、なく、、、続きがあるとすれば、助けた別カップル二人のお話になるかなと。ページ数の関係で安いのは分かるのですが、もうちょっと続きを読みたかったです。
いいね
0件
もっとみる▼
-
すべてのレビューを見る
このレビューはネタバレを含みます▼
引きこもりのドジっ子が、カミサマとパパを探すというおはなしとなっております。なかなか面白かったと思います、
いいね
0件
もっとみる▼
-
すべてのレビューを見る
蜜月
ロシアが舞台で、トータル的には面白かったですけどなんかあやふやで空白の部分がある気がする。小国を造れるくらいって、白虎以外の虎はどれ位いるのかとかもっと細かく教えて欲しい。一冊にまとめるとこうなるのはしょうがないのかなぁ。
いいね
0件
もっとみる▼
-
すべてのレビューを見る
ちょっとちょっとちょっと!
調教物では有りません。縛ったり目隠ししたり、振動物を挿入したままにしたり、鞭でしばいたり、口に物突っ込んでロウソク垂らしたりとかも有りません。そう!精神的な調教?しかししっかりと嵌めてます。なーんやそれ!!
いいね
0件
もっとみる▼
-
-
-
-
-
-
-
-
-
-
-
-
-
-
-
-
-