-
すべてのレビューを見る
昭和のかおり強し
面白いです!昭和のかおり強くて、パワハラ、セクハラヘッチャラ描写で、懐かしい感覚で読みました。サラリーマン(警察,教師)公務員が当たり前のこの令和の時代時、こんな熱血な警察官は、いないでしょうね。この主人公の父みたいな熱心な熱い教師もいないと言い切れる。そこが、面白い!1巻しか読み放題で読めなかったから、残念です。早く続きも公開して欲しい。
いいね
0件
もっとみる▼
-
すべてのレビューを見る
どこかおかしい普通。。
どのお話も、最後のコマがいつまでも目の奥と心に残っているような、穏やかに読み終えられる1冊。
オマケページでさらにもう一回最初から読み返したくなる。
いいね
0件
もっとみる▼
-
すべてのレビューを見る
はずかしくって甘いこと
ずっとこの作品が好きで、読んでます!内容もイラストも完璧です!こんな恋愛を私もしたいなと思ってます〜
いいね
0件
もっとみる▼
-
すべてのレビューを見る
桜蘭高校ホスト部最高!
桜蘭高校ホスト部のその後が観れて、ホント嬉しいです!
この先もずっと皆で楽しくやっていくのだろうと想像出来て、またその先が観たい気持ちになります。
いいね
0件
もっとみる▼
-
すべてのレビューを見る
ピュア
今のところ直接そういう描写はなしです
ピュアキュンです💖
幼なじみ男子高校生とか大好きなやつだし
受けはツンデレな感じでかわいい
攻めはそりゃ好きになるってってくらい優しい子😭
高校生編終わって大学生編どうかなー?って思ったけど
えぐ良いです😭💞
もっとみる▼
-
すべてのレビューを見る
このレビューはネタバレを含みます▼
1巻では淡い恋が芽生えて、2巻で恋を自覚して、3巻で恋が溢れて、4巻では恋を秘めて、5巻で恋が浸透するようなお話だと思います。
3巻の中盤までは乙女の恋心ですが、4巻からはさくらが女性になり始める、静かで明らかな変化が美しいです。
2人で遠くへ行くシーンは、涙がでました。
大人になってから読んで、改めて好きなお話です。
いいね
0件
もっとみる▼
-
すべてのレビューを見る
3巻「凶報の使者イクシオン」について
3巻ともセールでタダ同然の値段で購入しました。
短編集なので時間がないけど何かを読みたいという時にぽつぽつと読み進めていましたが、1・2巻とも良作ばかりで、これは非常に良い買い物をしたなと呑気に思っていました。
が、タイトルの「凶報の使者イクシオン」を拝見して、この心の震えに見合った対価ではなかったと、申し訳なくなりました。
生涯屈指と呼べるほど記憶に残る短編だったからです。
作品が日の目を見ても見なくても、これを世に残したことがその価値すべてですが、あまりに埋もれさせておくに惜しい物語。
32ページの短いひとつのお話の中で、イクシオンという男が永遠に生き続けていることを、ひとりでも多くの人に見届けてほしいし、彼を祝福してほしい。
自分の子どもにも読ませたいですが、本棚を覗かれるのが怖すぎるので紙ベースで渡したいと思います。
本当に良かった。素晴らしい作品に出逢わせていただき、ありがとうございます。
もっとみる▼
-
すべてのレビューを見る
いいね
静かな世界が広がる作品で心が安らぎます。
この世界観好きです。
休日にゆっくりコーヒー飲みながら、はたまた夜寝る前のリラックスタイムに、そんな時間に読むのがピッタリだと思います。
いいね
0件
もっとみる▼
-
すべてのレビューを見る
このレビューはネタバレを含みます▼
高校生が主人公なんですが、いわゆる少女漫画、というキラキラな感じではなく、かなりリアルです。
自分の学生時代を思い返して、ああこういう気まずい空気やちょっとした諍い、沢山あったよなあって懐かしくなる。今思えばしょうもなかったですが、学生はそれが世界の全てなので真剣に悩んでるんですよね。
その狭い世界の中で、芯があって迎合しない五十嵐くんは本当にかっこいい。五十嵐くんのような子がクラスにいてくれたら、心強かっただろうなあ。
主人公もいい子で、純粋に二人のピュアな恋を応援したくなります。そして眩しくて目が開けてられなくなります。
もっとみる▼
-
すべてのレビューを見る
楽しい&気持ちが明るくなる
農学部の大学生たちの物語。ユニークなキャラたちがとてもかわいくて、お気に入りです。登場人物のキャラがそれぞれ個性的で魅力あるのがいいですね。
いいね
0件
もっとみる▼
-
すべてのレビューを見る
ピュアでかわいすぎる
あたしが小学生の時に買った漫画で、友達に貸したまま無くなってしまっていたんですが、この間ふと思い出して読みたくなって購入しました。
すごい懐かしいのとどの作品もピュアで素直な女の子が魅力的で、高校生になったらこんな恋愛をするんだって思ってました(笑)
ぜひ読んで欲しい作品です!!
いいね
0件
もっとみる▼
-
すべてのレビューを見る
何回読んでも泣いちゃう
定期的に読みたくなる作品です。
誰もが持ってるけど、他者に曝け出す勇気はない、寂しい重いような気持ちをカワイイ絵で表現してくれる類稀な漫画家さんだと思います。
そして、同じ事を経験してるわけじゃないのに泣ける不思議…
表現が天才だと思います。
山本さんの作品はどれも好きですが、やっぱり岡崎さんの話が大好きだなぁ☺️
生きてくことはいろいろあるけれど、山本さんの漫画のおかげで、元々の自分みたいのに戻れる人は私だけではないはずと思ってます!
とにかく、おすすめです⭐️⭐️⭐️
いいね
0件
もっとみる▼
-
すべてのレビューを見る
ハッとさせられる言葉たち
少し不思議な設定やコトが、日常に溶け込むように混在し、進んでいく短編集。
何気ないセリフや感情は、どこか自分にも心当たりがあって、読んでいるとその気持ちをハッと気付かせてくれた。
静かなストーリーとあっさりした絵がとても素敵です。
いいね
0件
もっとみる▼
-
すべてのレビューを見る
こんな3角関係
な世界が、あるんですね!モモが羨ましくて、たまりません!ずっとずっと2人から想われ身体の相性まで最高なんて…
完結まで無我夢中で読んでしまいました!幸せを、ありがとう(。・・。)♡
いいね
0件
もっとみる▼
-
すべてのレビューを見る
アラン😍
前婚約者が最低なヤツだったのでアラン様のようなステキな人が現れてくれてよかったです。絵がキレイで作者さんのファンになりました。
いいね
0件
もっとみる▼
-
すべてのレビューを見る
このレビューはネタバレを含みます▼
絵が綺麗で、作者様買いです!
Qの過去や使命など…切なくて泣きました。
でも幸せになって良かったです。
もっとみる▼
-
すべてのレビューを見る
このレビューはネタバレを含みます▼
泣いた。面白かった。
はじめの方は惹かれなかったけど、15話で人に感謝され何かを得た主人公。そして、あっくんとの出会いで物語が加速したなと感じてそこからは読む手が止まらない。
特に探偵さんの過去が好き。復讐は復讐が目的で、
そこには必ず被害者と加害者が存在する。
それでも加害者は加害者の人生があって言い訳がある。
第三者から見て納得のいくものでは無いのかもしれないけど、恋も愛も誰かの幸せも誰かの犠牲の上に成り立っていると思うととても複雑だ。
この複雑という感情を言葉に出来ないことが悔しい。
まあ今言うならば、しょうがない、とかかな。
そんなことはさておき、
主題である恋と愛。自分の過去と重ねながら振り返って泣いた。十数年しか生きてないし、まともな恋愛をしてきた訳では無いけど。
恋愛漫画を読むと絶対泣く、過去の恋愛を思い出して。
好きという気持ちは完全に消えたわけではないという確信がある。上書き保存なんて言い方をするけど実際はどうなんだろう。海馬とかその辺かな。脳みそ知りたいな。
この作品の吸血鬼の誰かが
人間は百年しか生きないのに
なぜ自ら辛い道を選ぶんだ的なことを言っていた。
本当にその通りだと思った。
誰かを傷つけるよりも自分を傷つける方が簡単だからだろうか。
最後はとても綺麗な終わり方だった。
夜に出歩いたことがきっかけに成長した主人公が逞しくて泣きそうだった。きっとこの2人は一緒にいるんだろうなって思う空気感というか。こいつ主人公補正で絶対死なないみたいな安心感というか。
長くなったけど、
私はコミックシーモアのレビューを
日記のように使っている
またこの作品を読んだ時に過去の自分と比較して楽しむために。
いいね
0件
もっとみる▼
-
すべてのレビューを見る
日々の結晶
すごく丁寧に作られているけど、無駄な演出やオチはなく、行間を読む力が試される作品。漫画なのにドキュメンタリー映画を見ているような、不思議な感覚を覚えました。
個人的には丸亀や善通寺などなじみの地名が出てきて嬉しかったです。一度だけ食べたことのあるあのお菓子、懐かしいな〜。
それにしても何気ない幸福をこうして形として残せるのは素晴らしいですね。心底羨ましいです。
もっとみる▼
-
すべてのレビューを見る
超魅力的 新選組 斎藤一と食文化
新選組は名前は知ってても、殆ど知識無しだったのですが、「賊軍 土方歳三」も読み始めもうどっぷり !!
斉藤一の新選組入隊前と旧幕府軍敗北以降の新しい人生を描いたフィクションで、いつも通り美形が主人公の樹先生の描かれる斎藤一が「八雲立つ」の闇己タイプの超クールで無口な剣豪。無関心の父親.口うるさい母親.怯える兄など家族との葛藤、身の置所の無い立場の苦悩、心許せるのは元奉公人の藤のみという陰鬱な青春時代、試衛館道場で後の新選組との出会い、やっと居心地が良い場所を見つけた矢先、父親の正体と京への出発.....あまりにも波乱万丈で、藤の事を“死んだ妻”と言う秘めた想いと純愛に胸が熱くなります....新選組時代の話はなく明治維新後の外国人居留地のパン屋に、元敵だった西郷隆盛配下の警察の密偵となり、下働きとして潜入して2転3転ドンドン引き込まれる物語の面白さはさすが樹先生‼
オーナーのフェリはフランス人(ラテンなのでダークヘアー)なのに北欧バリのブロンドで侍好きの超ゲイで可愛いぃ~ !! 江戸時代の男子平均身長が158cmなのに、なんせ登場する新選組全員がどう見ても180cm以上でめちゃくちゃカッコイイ‼
美男で有名な土方歳三は勿論、ポニーテールの様な総髪で美形! 袴を履いた後ろ姿がヒップアップしてて超セクシー‼腹掛けも素敵ぃ~‼ 無愛想で寡黙 生きるのが下手だけど、実は情に厚く思慮深い一の魅力にもうメロメロです‼
フランス料理は勿論、「玉子ふわふわ」庶民の雑炊「利休飯」や京の商家のお番菜など興味深いです。日本で食パンが人気なのは、当時イギリスの影響というのに驚きました。確かにイギリスは食パンが主で但し日本の様に白いのは不健康なので(一番安い)殆どホールグレインですが、ヨーロッパで一番料理もパンも不味いのにちょっとショックです....私はフランスパンやコッペパンが好きです!
第一部終了で第二部は新選組時代と西郷.大久保対立の歴史の波でしょうか? 楽しみです‼
もっとみる▼
-
すべてのレビューを見る
4話とも
素敵なお話しでした。特に好きなのが1話目の「ぶっとばす!!」のボクシングの話です。ストーリ―もきゅんとする恋愛です。短編集ですがそれぞれ良かったです。
いいね
0件
もっとみる▼
-
すべてのレビューを見る
このレビューはネタバレを含みます▼
グレイグがちょっと意固地で
誤解が解けるまで時間かかったけど
その後は何があってもブレずに
シェリルを大事にしたから良し!
妹はほんとザマア!
いいね
0件
もっとみる▼
-
すべてのレビューを見る
このレビューはネタバレを含みます▼
新刊出ないので心配していました!
後から出るイケメンに取られる系の性癖ドストライクなのでめちゃくちゃ美味しいです!!
いいね
0件
もっとみる▼
-
すべてのレビューを見る
いい!すごくいい!
絵がきれい!ストーリーも純愛かつ青春かつ適切な濡れ場かつちょい暗めな話…とりあえず、最高です!語彙力がなさすぎで申し訳ないですが、ぜひおすすめしたい作品です!
いいね
0件
もっとみる▼
-
すべてのレビューを見る
このレビューはネタバレを含みます▼
トンボの土地神様×大学生の人外ファンタジーです。
虫が嫌いなので無理って方はいるかもしれません。
私も虫はとっても苦手なんですが羽だけなのでトンボというよりずっと神様と思って読んでました。
途中そういえばトンボだったなと思い出す程度で読みやすかったです♦
世界観もとても綺麗でストーリーも面白かった😄
ヤゴの子供達がとても可愛くて💗
クローバーしかほぼ出てこないけど構成上仕方ないんでしょうね。
それはそれとしてトリーテにどうやってたくさんのヤゴ達がうまれたのか大分気になりました。
クローバーが可愛いすぎたのでまぁいいか。笑
受けに色気はないけどそれでも全然楽しめたしトリーテが最後は解放されて良かったです🙂
いいね
0件
もっとみる▼
-
すべてのレビューを見る
何度か試し読みはしていたけれど…!
これは何度か読んでいて、でも今回がっつり試し読みさせてもらえて続きもがっつり楽しみになりました!
これは買うしかないです。
いいね
0件
もっとみる▼
-
すべてのレビューを見る
切れ味ハンパない。
前半はギャグの。後半はしっとりしたエモBLの。温度差で風邪ひきます。そして、BLに対するメタ視点でも死ぬほど笑います。濃いキャラが二人いると、ツッコミ二人でも追い付かないんだな(笑)。そして、あとがきでも畳み掛けるように笑わせてくる。天才がすぎるわ。こんなに切れ味鋭いギャグは他にないです。週刊誌とかのぬるいギャグ漫画たちは出直してほしい。
いいね
0件
もっとみる▼
-
すべてのレビューを見る
懐かしい感覚
おー、なんか懐かしい感じの作品です。漫画ってリアルの名称の一文字をわざと変えたりしますが、これは80年代の実際の名称とかがけっこうそのまま出てきて「あったあった」と頷いちゃう。ジョニーキャラもリアルにいたかは別として、その頃の漫画に登場してたような感じのキャラ。大物な家族設定も昭和の漫画っぽいw。ジョニーがチヒロを好き好き言ってるので一応BLに入るのでしょうが、ちょっとBL臭がある男の友情くらいの感じの温度感です。
あと、脇役で出てた2人のおまけ作品と、ひょんなことから初めて会った2人が北海道まで同行するお話が入ってます。
読み放題対象。総185ページ。
いいね
0件
もっとみる▼
-
すべてのレビューを見る
スーツの下の秘密
彼女のニップルピアス…ドキドキします。大切で敏感な乳首を貫く金属になんともいえない罪悪感を覚えます。
ラビアピアス…わくわくします。ビラビラを貫く刺環(ピアス)は愛奴の証。チェーンを付けて軽く引っ張る姿には
勝手にいろいろ想像してしまいます。
会社でスーツの下に誰にも気づかれない秘密があるという設定につい現実と重ね合わてしまいます。
いいね
0件
もっとみる▼
-
すべてのレビューを見る
懐かしい!
昔めっちゃ流行ってて読んでた。主人公や周りのカップルの話。主人公の妹の種ちゃんがいい味出してるキャラで好きだった。
もっとみる▼
-
すべてのレビューを見る
青春
学生時代どこか親しみがあり、どこか羨ましい設定のこの漫画は青春そのものかと思います。
当時、この作品を見てから10年以上の月日が経っても当時の感動を味わえます。
当時は西野つかさ派でしたが、歳をとると東城綾の良さも分かり、また面白い1面を感じ取ることができる良い作品です!
いいね
0件
もっとみる▼
-
すべてのレビューを見る
このレビューはネタバレを含みます▼
成也さんと出会ってから最後まで本当に本当に胸が締められる気持ちで読んでました。
最後の時は泣きすぎて嗚咽しながら読んでました。
最後の名前を一生懸命紙に書いて覚えていようとしてる努力を書いてくださってありがとうございます!そこでもっと泣けました!成也さんの努力、春奈さんの努力がすごくすごく伝わる最高の漫画でした!!
この漫画に出会えて良かったです!
初めてレビューを書くのでどう書けばいいか分からないですけど、本当に最高だったということだけはお伝え出来てたらいいなと思っています。
いいね
0件
もっとみる▼
-
すべてのレビューを見る
あの頃の懐かしい感覚を思い出しました
元々、先生の絵柄や作品が大好きだったので他の漫画も見てみようと思いこちらを購入したのですが、本当に買ってよかった1冊となりました。
平成時代特有の雰囲気や青春が詰め込まれていて、終始懐かしさと眩しさで感動が止まらなかったです。
ヒロインが最高にかわいくて魅力的なのはもちろん、ヒーローもなかなかのくせ者で凄く楽しい子だなと思っていたのに、色んなものを抱えていて色んなことを考えていて更に好きになりました。
出てくる登場人物ひとりひとりがとっっっっても素敵でみんな好きになります。
最高な青春と眩しさをこの1冊で表現できるのも本当に素晴らしすぎるなと思いました。素敵な時間をありがとうございます!!!
いいね
0件
もっとみる▼
-
すべてのレビューを見る
考えさせられる
恋愛だけでなく、仕事、家族、いろいろなことを考えさせられる作品。いつもは一気読みとかはしないけど、これは買ってよかったと思いました。
もっとみる▼
-
すべてのレビューを見る
深いなぁと思うけど…
大人びた女子高校生と大人出なくてはならないのにになり切れない父親である主人公。
主人公が女子高生を裏切ったことがあれども、裏切られないで良かったね。裏切られてたら、社会人として人生詰んでたのでね。純愛物語だけど、純に、ありたい様に生きるのって難しいから、リアリズムがありました。良い話だと思います。
「私の少年」という作品に、感じたことが近いなぁと思う良作だと思いました。
いいね
0件
もっとみる▼
-
すべてのレビューを見る
このレビューはネタバレを含みます▼
今まで読んできた作品の中で一番現実味がある作品。
ザ大人の恋愛って感じで、好き嫌い分かれると思うけど、わたしは好き!
いいね
0件
もっとみる▼
-
すべてのレビューを見る
このレビューはネタバレを含みます▼
年代的にスポ根ドラマは体に染み付いてるので懐かしい感覚にもなりました。
5巻は視力を失ったコーチの元に会いに行ったシーンで感涙でした。映画のようなシーン。
そこから三年後の中国大会に舞台が変わり、飛び込み台にいる水羽はすでにその名が知られてる風でした。客席にウインクする余裕の水羽。
“ラストが唐突”とのレビューを読んでいたからか、特に違和感なく読み終えました。
実況アナウンスの通り、きっと水羽は金メダルを獲得してそのメダルを稔コーチに掛けたのでしょう。読者の想像力にお任せという余韻を持たせるラストでした。
アナウンスをせず試合を緊張感のある演出で描写し、金メダルを恩師に掛ける涙のラストシーンは王道であったかもしれませんが、作者さんが考え抜いた最適の手法だったのでしょう。
師弟愛を描いたスポーツドラマというので恋愛要素は薄め。あの何くれとなく水羽の面倒を見ていた同じ部の男子ぐらい? 一足先に卒業した先輩女子が水羽との仲を応援しつつほんのりと彼への恋心を匂わせていたと思うけれど、その二人が一緒にテレビの前で水羽を応援してたコマがあったような? 細かな描写でしたが、作者さんのキャラクターへの愛情を感じました。
いいね
0件
もっとみる▼
-
すべてのレビューを見る
このレビューはネタバレを含みます▼
レストランの副店長として食品会社の開発部から左遷された主人公のあやかさん。仕事もいつのまにか惰性でこなし共に働くパートさんたちともギクシャク気味…そんなとき本社から以前新入社員の研修で世話をした佐久間くんがあやかさんの働くレストランに立て直しのためにやってくる。彼のおかげで本来の自分をとりもどしていく。彼から率直に好意をぶつけられても年上だということと、以前の仕事に前向きだった自分にひきかえ今の自分は左遷同然でレストランの副店長という仕事に喜びを感じることが出来ない自分に対して卑屈になって素直になれないヒロイン。でも最後には彼に対する自分の気持ちに気づいてお互いの気持ちを確かめ合ってハッピーエンドで終わります。
いじわるをする男女が登場することなかったのでイライラすることなく読むことができました。
個人的に年下の、佐久間くんがイケメンですが可愛くてキュンキュンしました。
もっとみる▼
-
すべてのレビューを見る
このレビューはネタバレを含みます▼
久しぶりだけどじわっときました。思わず読んでしまいました。今後に期待しています。
いいね
0件
もっとみる▼
-
すべてのレビューを見る
あるある
あの頃のガンプラブームを知っている年代の人は懐かしい感覚に襲われるんじゃないかな。よくやってたなー、ガンダムごっこ。
いいね
0件
もっとみる▼
-
すべてのレビューを見る
青き若者
優等生の主人公が、自身の進路に悩む中、同級生が夢を熱く語ることで何か開けてくる瞬間、懐かしい感覚でした。
いいね
0件
もっとみる▼