-
すべてのレビューを見る
このレビューはネタバレを含みます▼
こんな形で、危機が訪れようとは思っていなかった2人。あのお兄さんの日記、そして、図らずも兄の自 殺の原因をしるごろちゃん。
その日記をもっていた良平や、真実を知る義母と弟。いろんなことに打ちのめされるごろちゃん。
あまりにも理不尽だけど、これは乗り越えていかなきゃいけないこと、今後の2人の人生には避けて通れない壁。今回は甘いところがないけど、乗り越えた先にあると信じて次の巻を読もうかと思います。
いいね
0件
もっとみる▼
-
すべてのレビューを見る
特定のものは、貯めるのに秘密あり
ブラックラグーンのノベライズを虚淵玄がやっている!!こんな奇跡が現実になっているだなんてこの世界はなんて素晴らしいのだろうか。特殊なもの、圧縮されたもの、エキカなもの、さまざまなものにそれぞれの楽しさがあることに感謝。
もっとみる▼
-
すべてのレビューを見る
このレビューはネタバレを含みます▼
厳選されたゴルゴ13の物語なので特に好きなところが多かったので 私個人としては好きで楽しんで読めました。かなり しっかりとした 厳選された内容なので品質しては クオリティが高く 楽しんで読めるゴルゴー作品だと思います。
いいね
0件
もっとみる▼
-
すべてのレビューを見る
おもしろ!
なぜこの漫画が有名にならないのか不思議。現実の政治家をモデルにした話はなかなか話題になりにくいのかな?文句なしの星5つです。
ストーリーの概略は解説にある通りです。この解説を書いた方もこの漫画に愛情ありそう。
もっとみる▼
-
すべてのレビューを見る
このレビューはネタバレを含みます▼
お互いの大切さを再認識し、あのごろちゃんの兄の日記にまつわることも、話し合い乗り越えて、傷も治った良平とごろちゃんの久々の会瀬。
今回は、アランの元カレによる富岡とごろちゃん拉致。富岡のごろちゃんへの愛情の深さをおもいしりました。愛をこえて、友情を育てるとか、並大抵ではない。だからこそ、アランも富岡をあきらめないのかなー。この2人のやりとりと、さめちゃんとのやりとり、結構好きです。とにかく、良平とごろちゃんのいつもの日常が戻りよかったです。
いいね
0件
もっとみる▼
-
すべてのレビューを見る
このレビューはネタバレを含みます▼
ヒロインが可愛すぎて私が男性でもメロメロになります不眠はすごく辛い。ヒーローにとって彼女の存在は
大きくいつのまにか綺麗な純粋な心に惹かれていったと思います。いつか2人の子供を見てみたいから続編お願いします。
もっとみる▼
-
すべてのレビューを見る
このレビューはネタバレを含みます▼
こやまゆかり先生の作品を好きになったのがこの作品。
茅子と満の恋人から結婚する時や子供ができるまで、
できた後時にはぶつかりながら2人らしく解決していくのが好きでした。ほのぼのとした2人がすごく好き。
今の満と茅子を見てみたいです。
もっとみる▼
-
すべてのレビューを見る
弱いからこそ魅力的なのかな
交渉人、nezからどハマりしこの作家さんのを読み漁っているところです。
このお話しはサラリーマンのお話なので他の作品と比較して穏やかかと思いきや‥
最後のワークデイズもとても楽しかった!!
王子沢と榊さんの話ももっと読みたい
もっとみる▼
-
すべてのレビューを見る
このレビューはネタバレを含みます▼
ごろちゃんがまたキモいオッサンから痴漢される回…電車に乗るのもうやめませんか???前の痴漢事件のあと、2人は一緒に電車で通勤する約束をしたと思うのですが、良平の官舎に住むようになったから、良平は職場が近くなって、一緒に電車で通勤するという事がなくなったのかな…あ、単純に帰り道だったからかな?行きだけ気をつけてもアカンみたいやでごろちゃん…
一緒にトミーが居てよかった!!!でも、今回トミーが死ねとか言うから重要参考人というか、まるで容疑者扱いで警察に留め置かれます。ごろちゃんの痴漢にあった件を誰にも知られたくないという気持ちを尊重してくれるトミーカッコよかったです。
ごろちゃんは自然と里見と自分の関係を富岡を通して考えざるを得ないような環境になり、ぐるぐるしちゃう。この巻をもって、富岡はごろちゃんとは友情を築いていくということで決着がつきました。正直驚いた。一生良平とバチバチやりつつアランにちょっかいだされて振り回される日常が続いていくもんだとばかり思っていました。まあ、トミーが友達としてそばにいてくれるのは嬉しいよ。ごろちゃん危なっかしいし、トミーなら里見さんみたいに心病んだりはしないと思うから、安心して任せられる。もう今後は流石に良平と本気でやり合ったりすることはないでしょう。自分がアランに付き纏い受けて辟易してたし、他人の振り見て我がフリ直せじゃないけど、これからのトミーはごろちゃんの良き理解者としてそばにいて欲しいかな。
サメちゃんはどうあっても巻き込まれ体質だよね笑トミーとどうこうはマジでないと思うんだけど、ミトモさんとかアランは勢いが止まることを知らない。
おまけのごろちゃんとアラン見て思ったのは、アランてごろちゃんに甘えてるんじゃない!?てこと。なんか、こんなふうにしっかり対等な目線で話聞いて意見してくれる人なんか周りにいなかっただろうし、めちゃくちゃアタリキツいんだけど、それ込みでごろちゃんなら受け止めてくれると思ってそうだ。ごろちゃんママの素質あるもんな。この2人もいずれはもう少し仲良くなって欲しい。ごろちゃんに言い寄ってきていたアランもう今では懐かしいまである。
良平は今回色んな人が出番多すぎで、あまり印象に残る見せ場なかったかな!?トミーに食われました。でも、里見さんとの一件を何もかも知ってるのは攻めだけですから、ごろちやんと末長くお幸せに。
いいね
0件
もっとみる▼
-
すべてのレビューを見る
このレビューはネタバレを含みます▼
タイトルからしてロマンチックあり得るようであり得ないでもそこが漫画のよさですしまだまだ読んでどきどきしたいです
いいね
0件
もっとみる▼
-
すべてのレビューを見る
このレビューはネタバレを含みます▼
冒頭の里見さんの墓参りしているごろちゃんをみて、おや、もしかしてとうとう里見さんとの過去編やってくれるのかな!?と期待しておりましたら、なんとラストのショートが里見さんとの大学生時代のお話でした。泣いた……ショート読んだら本編の感想も吹き飛ぶほど胸にキタんやが……バイトでサンタのコスプレして、クリスマスにクリスマスケーキを2人で売るというのもエモいし、彼女から振られたごろちゃんもその理由もさもありなんという感じやし、酔っ払ってごろちゃんに「田宮くん、だいすきー!」って抱きついてくる里見さん……何もかも、何もかもが突き刺さって涙が止まらないんやが…(号泣)里見さん、なんで死んじゃったの…???トミーがこんなに毎日ごろちゃんの周辺うろちょろしてるのに、なんで里見さんは死ななきゃいけなかったの???え?1作目の事件めちゃくちゃしんどなってきたんやが…長すぎた10年。妊娠した彼女堕胎させるような男じゃなかったはずなのに。この酔っ払ったフリして田宮くん、だいすきー!はこの時の里見さんの精一杯の努力と愛情なんだよ。本当はこんな冗談めかした感情なんかじゃないんだよ…銀河一だの宇宙一だのバカな事で言い合っていられたこの時間、あまりにも尊いよ。里見さんは、少しくらいごろちゃんに対して悪い男になっても良かったんじゃないか??そして、きちんと玉砕するべきだった。悲しくて里見さんのことしか考えられないよ……
本編には長谷川というキーパーソンが出てくるんですが、なかなか今回も面白かったので、前情報何もなしで読んで欲しいかな!長谷川、それ初恋だったんじゃねえの?と思う。
ごろちゃんが変なサイトとかに名前やら会社やら載せられたの後々響いてこなきゃいいんだけど。ネット怖い。良平とは相変わらずラブラブだし、辛い時にいつもそばにいてくれて本当に助かる。良平ありがとうな。なんか、今回はトミーも結構頼りになる男だったような…車で送り迎えしてくれたり、良い男度がアップしてきています。
もしかして、新宿署の美人課長てタローちゃんのことか?挙手しないで好き放題言ってる刑事は高円寺さんですね!!テンション上がりますねぇ。こういうシリーズ跨いでの登場大好き。
いいね
0件
もっとみる▼
-
すべてのレビューを見る
ミステリーだけじゃない楽しみ
世界中をまたにかけ
いろいろな文化の分野のなぞ解きをする
ミステリーに終わらず、知識欲も満たしてくれる作品なので
巻数は多いですが常に新しい発見があって
読んでいて楽しくなります
いいね
0件
もっとみる▼
-
すべてのレビューを見る
しあわせにできるは【人生】語りきれないよ
ネタバレ
このレビューはネタバレを含みます▼
正直言って最初の6巻まではだいぶキツかったです。なんせ、攻めはほぼレープみたいな感じで怒りに任せて乱暴にするし、その後も久遠寺兄弟の昴と映が本田さんにちょっかいかけてきて、それに閉口する…という感じでした。特に映さんは本当に嫌で、本田さんの気持ち無視ですか?社長だかなんだか知らないけど、やって良いことと悪いことあるぞ、警察呼ぶか?ア?ぐらいの気持ちで、料亭事件は許せないですね。妻子持ちの男がやる事ですか?で、一旦この本から距離を置きました。さらに追い討ちをかけたのが日芳の環境です。落合をはじめとする御三家、噂好きな課長豊川、仕事は出来ないのに宴会やら幹事やらにばかり注力する各務。読んでて、令和の感覚からするとあり得ない…と思うことが続きます。まず、本田さんの生い立ちって結構複雑なんですが、超絶綺麗な母が電話かけてきたり、ロビーに会いにきたりするだけで、大騒ぎ。人のプライバシーにこれでもか!と言わんばかりに立ち入るし、デリカシーないです。根は悪い人達じゃないの伝わってきますけど、マジで昭和の時代に生まれなくて良かったと思う瞬間ですね。本当に序盤の本田さんの様々な苦労がキツイです。正直まゆりとの関係もよくわからないし、好きじゃない。でも、そんな中寮の鍵取り替えても窓ガラスを割って侵入してくる攻めと段々心の距離が縮まっていきます。(説明それで合ってる?)なんだかんだ、本田さんの狭い寮で一緒に暮らしてる描写は好きでしたね。後からあれは好奇心だったと言ってる攻めに若干殺意湧きましたけど、最後まで読みましょう!(ヤケクソ)退寮勧告を受けて、白金の家に引っ越した辺りから2人の関係は劇的に変わります。まず、あんなに拒絶してた本田さんが、空っぽになった寮の久遠寺の部屋みて、泣いちゃうシーンはこっちも胸が熱くなったよ。先に引っ越してた白金で再会して、安堵してしまうのも。昴の策略によって引き裂かれそうになった時も、「お前が欲しいよ」は本当に痺れました。昴編を経て、東郷会心編、久遠寺退職編と7巻辺りからは本当に面白くて、前半耐えた甲斐がありました!段々と日芳の人間関係にも諦めがつき、愛着さえ湧きます。後半は昭和感マイルドになったかも?12巻のお花見の買い出しに行く2人にはまた泣きました。本田さんがあまりにもしあわせそうで。脇役だと森田がすき。結婚迫られて可哀想。深雪と一緒になるのはありですか?
もっとみる▼
-
すべてのレビューを見る
このレビューはネタバレを含みます▼
今まで誰にも本気にならない丹羽が、柏葉と付き合いたいので色々するのを楽しめました。柏葉狙いのライバル?をどうにかしようと考えているのも笑えるし、後輩との会話も楽しかったです。まとまってからの柏葉が何気に主導権をにぎっているとこ、笑えました。柏葉、意外に独占欲があるみたいだわあ!
もっとみる▼
-
すべてのレビューを見る
このレビューはネタバレを含みます▼
絵も内容も素晴らしいけどもう少し焦らしてほしいですね。ただし絵は特に胸がリアルに描かれていますので目の前で見ているみたいです。
いいね
0件
もっとみる▼
-
すべてのレビューを見る
このレビューはネタバレを含みます▼
アニメから興味を持ち漫画にきました。バーテンダーの仕事の奥深さやカクテルの名前の意味や作り方など面白かったです。
いいね
0件
もっとみる▼
-
すべてのレビューを見る
このレビューはネタバレを含みます▼
なんかもうめちゃくちゃリアルです。ラブストーリー好きなんだけどなぜか殆どの作品でヒロインはピュアで生娘なので、カラッとしててフィーリングと条件が合えば即日ホテルも辞さないけど、遊びの恋がしたいわけじゃない、って感じのアラサー女子のリアルさ!すごい良かった。そして結ばれたのは思った通りのあの人、ってのも良いです。面白かった~!
いいね
0件
もっとみる▼
-
すべてのレビューを見る
定期的に読み返したくなる
自分の仕事に誇りを持てなくなった時に読むと、大切な事を思い出させてくれるような作品。
私はサービス業ではないが仕事に対する心構えなど、参考になる部分が多かった。
いいね
0件
もっとみる▼
-
すべてのレビューを見る
面白かった
その後の2人はどうなったんだろう。非常に気になる。こうなったのかな、ああなったのかなと様々なその後のパターンを描いています
いいね
0件
もっとみる▼
-
すべてのレビューを見る
最高でした
一気に読みました。
婚活に躓く39です。
自分に素直に必死に生きるって大変だなと思いました。もう少し頑張ろうと思えました。
いいね
0件
もっとみる▼
-
すべてのレビューを見る
🙂
高瀬先生の作品は昔から好きです。この作品も昔読みましたけど再度購入しました。涙出てきます。
いいね
0件
もっとみる▼
-
すべてのレビューを見る
素晴らしい
単なるエロマンガではなく、ストーリーもしっかりしていて、温泉の素晴らしさもうまく表現されてます。中西先生最高です。
いいね
0件
もっとみる▼
-
すべてのレビューを見る
ちょっとレトロだけど
社会人がいまだに高校生の時の思いを引きずっているとはめんどくさい人達です。そしてそれぞれの想いは交わらないとは。
いいね
0件
もっとみる▼
-
すべてのレビューを見る
このレビューはネタバレを含みます▼
最初こそミステリーかな?と、けれど刑事の一人も出てこず。じゃぁ逆転劇が始まるのかなぁと読み進むが、着々と落ちぶれていく様に『エエーここまで落とすの!?』…お坊ちゃんでどちらかと言えば敷かれたレール人生だった主人公の諦めの早さに悪感情さえ抱いてしました。吉沢の気持ちが賛否分かれそうだけれど後半の空港での事柄含めエディとの恋愛はイギリスぽかったし、ラストのどんでんで暗いままのエンドじゃなくて良かったです。
いいね
0件
もっとみる▼
-
すべてのレビューを見る
勉強不足で
ファンド全く興味が無かったので専門用語など頭に中々入ってこなかったけれどドキドキ感は伝わって来ました。受け攻め共に初めて愛する人と生きていくことに幸福感を得てからのホントのストーリーかな二巻とも読むべし!ですね、かなり古いですけど…
いいね
0件
もっとみる▼
-
すべてのレビューを見る
昭和
絵柄は完全に昭和のギャグマンガだが、読者対象が中高年だから丁度いいかも知れない。ストーリー設定はギャグテイストを踏まえたある種ファンタジーで一話完結で読み易く安心できる内容です。
いいね
0件
もっとみる▼
-
すべてのレビューを見る
このレビューはネタバレを含みます▼
タイトル名からの連想と、ストーリー内容の真面目さとの間には、良い意味で大きなギャップが感じられる作品だといえます。労働について、とても大切になる要素が描かれており、登場人物たちの発言からは、業種関係なく全ての働く人にとって重要となる考え方が示されているような気がしました。たしかに会社や企業は運営のために利益を求める必要がありますが、そこで働いているのは人間一人一人であり、彼らが気持ちよく働ける環境を整えることも忘れてはならないと再認識しました。
いいね
0件
もっとみる▼
-
すべてのレビューを見る
このレビューはネタバレを含みます▼
企業ドラマの枠を用いながら、人間の野心と誇りを鮮烈に描き出した作品
大佛の「伝説を残したい」という純粋な欲望は、かつての高度経済成長期の熱気を思わせつつ、現代ではやや異質な光を放ちます
熊代常務の存在は師であり導きであり、彼の言葉一つが大佛の志をさらに燃え上がらせる
北京での交渉劇は、ビジネスが単なる数字のやり取りではなく、文化や欲望のぶつかり合いであることを示して鮮やかです
同時に、日本人同士の確執が描かれることで、組織のもろさと人間の業が浮かび上がる
「伝説」を追い求める姿は、若さの無鉄砲さであると同時に、働くことの根源的な歓びをも映します
細野らしい緻密な取材と軽快な筆致が、重いテーマを読みやすい物語へと昇華させている
これは、商社マンという特殊な世界を超え、「働くとは何か」を問う普遍的なビジネスロマンと言えるでしょう
いいね
0件
もっとみる▼
-
すべてのレビューを見る
このレビューはネタバレを含みます▼
マネーパワー!!!
知力!
強い主人公はいいですね。しかもそれがちゃんと実力なのがよかった。
かっこいいし、面白い。
いいね
0件
もっとみる▼
-
すべてのレビューを見る
八男
絵の好みがわかれやすいですが、ストーリーも無難で読みやすいです。試し読みなどがあればそこからでも読んでみて判断してください。
いいね
0件
もっとみる▼
-
すべてのレビューを見る
恋のから騒ぎ
夏樹ーーー!あなためっちゃかわいいぞ!ビスクドールのような美貌で狙った相手を堕とすために手練手管を使いまくる小悪魔…のフリをした、ほんとは泣き虫で不安いっぱいの夏樹がとにかくかわいい。夏樹の同僚になって相談受けたい(笑)陶山の「大人の本気は怖いんだ」のセリフも深かった。続きも読んでます♪
もっとみる▼
-
すべてのレビューを見る
このレビューはネタバレを含みます▼
こんなにハマるとは思わなかった。立ち読みの段階ではあまり気乗りがしなかったのですが、レビューを見てクーポン使って買ってみました。正解です。2巻を購入するのにポイントが😓所持ポイントに余裕が出来たら即続きを読みたいです。~1か月後~そしてたった今全4巻読み終えました。………こんな終わり方って……しかも地球が……何やらぞわぞわ変な気持ちで終了…。作者さんは続けることが出来ればいいけど読者のラブコール次第みたいなあとがきを残して完結…。4巻は最初から駆け足みたいな焦燥感があり作者さんの焦りみたいなのも感じられたんですが…それか面倒くさくなった感…😓こんな感情ダウンさせて終わるなんて思ってもみませんでした。
いいね
0件
もっとみる▼
-
すべてのレビューを見る
このレビューはネタバレを含みます▼
さすが秀先生…めっちゃえろかったです、、司からのメールで自分を慰めてる様子とか最高でした。。先生の作品の仮面〜にも同じような場面がありましたがいいものですね(しみじみ)お互い前しか触ってませんがテレセも良かったです。Hのことしか書いてませんが内容もすごく良かったです!恋に臆病になっていた由貴史さんが司に会い愛されることでどんどん柔らかくなっていく様子が素敵でした
いいね
0件
もっとみる▼
-
すべてのレビューを見る
このレビューはネタバレを含みます▼
幼少期の話が端折られてしまってるので、「はじまりの物語」の方を先に読んだ方がいいです。色々苦労したはずなのにキャラの表情に深みがないのも少し残念。
いいね
0件
もっとみる▼
-
すべてのレビューを見る
全部良かった
最終巻まで読みましたが、最初から最後まで全部良かった!登場人物が美男美女なうえ、個性的なので面白い!最終的にモモエ×アーサー推しになりましたが、何回も読み返すくらいハマりました。
いいね
0件
もっとみる▼
-
すべてのレビューを見る
桑田
旧作と比べると、人情的なヒューマンドラマになっております。
アクの強い絵柄は健在です。桑田澄男がとてもいいキャラクターです。
いいね
0件
もっとみる▼
-
すべてのレビューを見る
このレビューはネタバレを含みます▼
仕事に遊びに忙しい29歳の婦人服のプランナーの女性が主人公のおはなしとなっております。けっこうおもしろかったです。
いいね
0件
もっとみる▼
-
すべてのレビューを見る
このレビューはネタバレを含みます▼
昔は将来を嘱望された日本山岳会のホープだった山男が、とある理由で保育園の園長になっていたというおはなし。楽しめました。
いいね
0件
もっとみる▼
-
すべてのレビューを見る
ぶっ飛んでるけど面白いです。
えっ…て言う所あるけれども、其なりに面白いですよ。少しぶっ飛んでる所もあるけどね。
いいね
0件
もっとみる▼
-
すべてのレビューを見る
このレビューはネタバレを含みます▼
内容は好きだし、展開もいいけど、最後がここで終わり?とかーなーりーの物足りなさを感じます。
せめて番外編とかで結婚して何年後とかを書いて欲しかったな。
結局どうなったの?って感じです。
定価で買ったけど、ちょっと残念。
全体的には可愛らしいカップルだと思います。
もっとみる▼
-
-
-
-
-
-
-
-
-
-
-
-
-
-
-
-
-
-
-
-
-
-
-
-
-
-
-
-
-
-
-