-
すべてのレビューを見る
このレビューはネタバレを含みます▼
ひとつの物事だけにいつまでも執着することなく、その時その時で臨機応変に対応して軽々と動く生き方は、とてもカッコ良いですし、私も見習いたくなります。特にメインとなる浮浪雲は、他人を助けようと奮闘したり、占いに興味を持ってみたり、赤ちゃんのお世話をしたりするなど、この作品シリーズの中だけでも様々な顔を見せているのですが、彼の姿を見ていると、自由というのは本当に良いものだなと思えてきます。
もっとみる▼
-
すべてのレビューを見る
強い者は優しさがある
おっさん本編ではわからないスレナの過去。
切なくて、スレナを見る目が変わる。
続きが楽しみ。
そして、本編でのスレナの位置がもっと楽しみになる。
いいね
0件
もっとみる▼
-
すべてのレビューを見る
続きが欲しい!
大好きなお話です!小説家になろうの時代からずっと追いかけていたのですが・・・打ち切りでしょうか。。゜+(。ノдヽ。)゜+。
いいね
0件
もっとみる▼
-
すべてのレビューを見る
このレビューはネタバレを含みます▼
別式女を目指す娘武芸者の物語。悪辣な奸物の罠に落ち、不覚にも深手を負った主人公が、同じく深手を負わされた父と自分の汚名を返上する為、剣の修行に励む熱いストーリー。当時の武家の厳しさも描かれており、内容の濃いマンガである。それにしても、このマンガの黒幕は、ズル賢くて、卑怯なので、どのようなラストになるのだろうと、ドキドキワクワクしながら一気に読み、最後は、スカッとした。時代劇ファンには、オススメの一冊!
いいね
0件
もっとみる▼
-
すべてのレビューを見る
このレビューはネタバレを含みます▼
某漫画では、
「弓道対ゴルフ」が描かれますが。
こっちは「弓道対野球」
が描かれてます。
野球部員が
「おっぱい!」
「いっぱい!」
「揉みたいんだー!」
と叫ぶ場面が面白いですね。
いいね
0件
もっとみる▼
-
すべてのレビューを見る
良い!!!
中々ない剣道漫画!キャラクターもストーリーもとても良いです!!
剣道を知ってる人もそうでない人も楽しめます。
どうして紙本が出ないのか…!!
アニメ化してもおもしろそうです^_^
いいね
0件
もっとみる▼
-
すべてのレビューを見る
爽やかな嫁姑
嫌な事があった時この嫁と姑をを見れば笑顔になれる…私も心身を鍛えてスーパーサイヤ人2のヒロイン目指すか。
いいね
0件
もっとみる▼
-
すべてのレビューを見る
このレビューはネタバレを含みます▼
お互いに、忘れられない人を吹っ切れず、寂しさを埋めるように身体の関係となり、どうしょうもない切なさを抱え、お互いに惹かれ合ってることに気づく。生い立ちも似て、感情を隠す癖が二人にあるけど普段から言葉足らずでつっけんどんなヒーローが、積極的に見えて肝心なところで想いを押し殺すヒロインを愛しく想うという、二人のバランスが絶妙です。西條先生の何処か仄暗さのある設定や、等身大の人間の描き方が好きです。職業に関する内容も本格的で、よりリアルな人間模様を感じます。付き合い始めてからの信頼し合う二人の愛し方もすごく素敵です。満足のいく作品でオススメします。
もっとみる▼
-
すべてのレビューを見る
このレビューはネタバレを含みます▼
猫溺愛コメディ。
主人公東伍郎のまろすけ(愛猫)へのヘンタ…いや、溺愛っぷりが最高です。猫大好きなのに猫達に逃げられたり、基本まろすけにあんまり相手にされてないのもいい。
登場人物がいい。師匠のフジコ婆さん。猫好きだけど猫の知識がほぼない東伍郎に説教しつついろいろ教えてくれる。最初のフジコ婆さんの登場シーン面白かったな。意地悪婆さんっぷりがいい。
東伍郎と同じく剣の達人、大佛。こちらも大の猫好き。東伍郎と大佛は漫才コンビのよう。ボケの東伍郎にツッコミの大佛といったところか。いいコンビです。
道場の後輩立花。東伍郎をめっちゃ尊敬している。勘違いやら思い込みで空回りすることもあるが真面目ないいやつ。猫に好かれる。猫に逃げられがちな東伍郎とは真逆かも。
そして愛猫まろすけ。その可愛さに悶絶します。可愛い肉球でおでこぺしっ!スンとしたりスリスリしたり優しくペロペロしたり…ああ可愛い、モフりたい…ハッ!東伍郎と一緒の思考…笑
まろすけを溺愛しすぎて妻の浮気を疑う夫のような東伍郎の行動、いや、ストーカーっぷりに、あ、この人本物のアホだ。と思いました笑
2巻の終わりの過去の話、猫の親子のシーンで東伍郎に少しモヤりました。怪我をしたわけじゃないけど猫の親子怖かっただろうなぁと思うと。その時は東伍郎も子供で、そういう事があって今の東伍郎がある。でもその時の猫の親子にはそんなこと関係ない。そんな感じでモヤりました。が、そのシーン以外はめっちゃいい!好きな作品であることは変わらないです。猫溺愛変態東伍郎おじちゃんも好き(←変態言うてもうてる)
3巻も東伍郎はそれまでに増して猫愛動物愛に溢れてやばい奴全開で、溺愛変態ここに極まれりです。猫達も可愛さてんこもりです。
笑いあり素敵な涙ありの面白くてジーンとする作品です。
激重長文失礼しました。
いいね
0件
もっとみる▼
-
すべてのレビューを見る
るろうに剣心
斎藤一は実在した人物であるのにも関わらず、あんなにもカッコよく描けているのが凄い。
最近、アニメ化されたと聞いたので観てみようと思った。
もっとみる▼
-
すべてのレビューを見る
面白い!ミンチ。
読み始めたら、一気に読まずにはいられない。
ミンチの日々の努力、鍛錬、人間味、いいよな~!と、思いますよ!
いいね
0件
もっとみる▼
-
すべてのレビューを見る
素晴らしい
無茶苦茶な理論でも、勢いと愛があればこんなにも面白くなるのですね!!私は好きですよ
ツッコミどころをツッコミながら読むのが楽しいのです
いいね
0件
もっとみる▼
-
すべてのレビューを見る
声出して笑っちゃう
某漫画アプリから来ました。
毎話毎話面白いです。予想の斜め上をいき、声を出して笑っちゃいます。これ読むと元気出るんだよな〜
絵は古っぽいなと思ってたけど、格闘シーンとかめちゃくちゃうまくて画力がすごい。
結局これから全部買っちゃいそうな予感です。
いいね
0件
もっとみる▼
-
すべてのレビューを見る
モノクロ版の良い所は登場人物制作秘話
この作品をきっかけに幕末〜維新という激動の時代のことや、新選組などの歴史上の人物たちに興味を持ち始めた人も多いはず。
30年近く昔の作品ですが、今読んでもストーリーもとても面白くキャラクターたちも非常に魅力的です!
ただ敵を倒していくという単純な話ではなく、幕末という時代の大きなうねりと流れのために、多くの人を殺めざるを得なかった主人公が、平和になった明治の世で逆刃刀で不殺を貫きながら目に映る人たちを守っていくというこの作品独自のテーマがストーリーとキャラクターたちに面白さと魅力と重厚さを生み出しています。
モノクロ版の良い所は他のバージョンでは何故か削られてしまっている登場人物制作秘話がちゃんと載っていることですね!歴史上の人物がモデルだったり、90年代に流行っていたものがモチーフだったり、作者のキャラクターに対する意図が書かれていたりして、絶対に読んだ方がいい項目です。
当時流行っていて和月先生も大好きだったS◯Kの格闘ゲームのキャラからインスピレーションを得たことも多かったみたいですが、逆にゲームの方がこの作品の影響を強く受けて、明らかに斎藤一や比古清十郎がモデルと思われるキャラや必殺技が逆輸入とも言えるカタチで出ていたのには驚いたものでした。
いいね
0件
もっとみる▼
-
すべてのレビューを見る
1番好きなカップル
こうゆう無口でぶっきらぼうのヒーローが好きです。詩緒さんはお嬢様な雰囲気ですが性格は常識的で好感が持てます。西條先生の小説のファンですが、この作品の2人が1番好きです。妹は行動が謎でイライラしてしまいました汗。
いいね
0件
もっとみる▼
-
すべてのレビューを見る
このレビューはネタバレを含みます▼
主人公の弟子の1人にフォーカスしたスピンオフ作品。
また、本編での一番弟子?の子ではなく…と言ったところが、スピンオフとしても楽しめるところ。
ここでの主人公が自分の才能に気付き、戸惑い、同門の士からの励ましがあって青春ど真ん中な感じも好きですし、バトルシーンも満載で非常に満足できる内容でした。
この4冊目に限っていえば、計り知れない主人公の全力が見られるか?と言った内容なので続編への繋ぎ方が上手すぎて…早く次の作品を!!!って期待して待たされてます。
いいね
0件
もっとみる▼
-
すべてのレビューを見る
総論
退屈で取るに足らない日常を送り燻り続けてた男のもとにやってきた一つの転機。彼の得た使命と居場所はすべてを変えた。人にとって最も幸福なことは己の成すべきことを知り、それのみに専心することに違いない。
いいね
0件
もっとみる▼
-
すべてのレビューを見る
このレビューはネタバレを含みます▼
原作から読んでるけども、やはりフィッセルは努力天才!!
さらに、術理の理解力・判断力が高いから伸び幅が半端ない。いつか必ず先生を超える逸材!!!
剣魔法誕生に繋がる魔法編、ちょ~楽しみっす♪
いいね
0件
もっとみる▼
-
すべてのレビューを見る
このレビューはネタバレを含みます▼
恵渡の町の、将軍、光彬(みつあき)と御台所、純皓(すみひろ)夫婦。想い合う相思相愛の夫婦です。 将軍光彬様は武芸に秀で、誠実で優しく、人たらしの、皆から好かれる将軍。
御台所は美しく、将軍光彬への愛は、かなりの、アツ〜い愛を持っています。美しくもあり、真の姿は!かなりの秘密も持つ、かっこよく、強い人なのです。小山田あみ先生が描く2人の姿と、表紙、イラストの全てが麗しく美しく、かっこいいです。 御台所の、口元ホクロが色気たっぷりです! 褥(お布団)上では、2人のアツいラブですが、いざっ!という時は、2人がお城を抜け出して恵渡の町へと事件解決! 勇ましい2人の姿がかっこいいです。波乱が幕府に押し寄せてきますが、2人で共に、恵渡の町の民の為にどうか、乗り切って下さいーっ!と想いながら、読みました。2人の愛の姿、幕府と町の民の人々とのお話、当時の文化、暮らしぶりも良く分かり勉強になりました。かっこいい武芸シーンもありました! 一冊一冊の本の中に、お話が盛りだくさんの読み応えのある、とてもたのしいお話です。最終巻を読み終えて、感動しました…涙が…。何回も読み返したい、素敵なお話です。
いいね
0件
もっとみる▼
-
すべてのレビューを見る
昔ハマってた
全巻もってました。主人公が暗殺者なので戦うときは鋭いですが、普段は明るくて周りの人にも恵まれてて、読みやすいです。
いいね
0件
もっとみる▼
-
すべてのレビューを見る
トリコ
これぞ。トリコ。
懐かしく当時を思い出しました。
ジャンプの王道漫画です。
是非皆様読んでください。
いいね
0件
もっとみる▼
-
すべてのレビューを見る
このレビューはネタバレを含みます▼
師匠としておっさんが弟子に好かれています。
すごい人なのに本人に自覚なし!
最強系物語好きはぜひぜひ!
もっとみる▼
-
すべてのレビューを見る
柔道もスケベに…
空手部が柔道部になって大会に臨む。
このシリーズからスケベは無くならない。
熱いスポ根でありながら、適度なスケベは忘れない。
最高の漫画である。
東京五輪で再脚光を浴びてほしかった。
もっとみる▼
-
すべてのレビューを見る
このレビューはネタバレを含みます▼
丸木先生の小説はTLから入ったのですが、とにかく色気が半端ない。
今回は、BLですが、こちらはコメディ色が強め。
でも、エロもある。
フェロモンがでまくる映は、やっかいごとに巻き込まれるタイプで、探偵事務所の前で意識を失っている男を拾うところから話がスタート。
記憶を失っており、雪也と名付けるも、実は翌日には記憶が戻っていた白松龍一。
映の兄の依頼で近づいたのもあるんだけど、ノンケなのに、映の魅力に流され、執着されることに。もう、絶倫でしつこい攻めで、しかも色男。
映の好みは美少年で、性に奔放なのに、雪也が現れてから、美少年漁りを邪魔されたりする構図があり、なかなか面白いです。
イラストもあっていました。
いいね
0件
もっとみる▼
-
すべてのレビューを見る
鶏冠の美貌に見惚れな
綺麗な表紙ですよね。綺麗な男たちでいっぱいですからね。特に綺麗なのが鶏冠様です。挿絵からしばらく目が離せなくなります。物語の内容はタイトルの通りです。特別な少年が主人公です。途中、華奢でプライドが高そうな主とがっちりした体躯の従者といった風体の主従が現れるのですが、あまりにもBL臭がして、苦手でした。いい主従には違いないので好みの問題です。文章は擬音も多く、三人称であっても視点が分かりやすいので読みやすいですが、古代中国が舞台ということで、見慣れない漢字が出てきます。
もっとみる▼
-
すべてのレビューを見る
さすがチンミ
鉄拳チンミが好きなのでこの外伝も楽しく読むことができました。
いいね
0件
もっとみる▼
-
すべてのレビューを見る
このレビューはネタバレを含みます▼
エロくて普通に内容も面白く異世界ものが好きでしかも登場人物が私の好みどストライクなのですごく楽しめました。
いいね
0件
もっとみる▼
-
すべてのレビューを見る
面白い
だいぶ昔からの作品のようですが、一作一作カタルシスがあって面白いです。家の包丁を研ぎたくなってきたな(笑)
いいね
0件
もっとみる▼
-
すべてのレビューを見る
このレビューはネタバレを含みます▼
幼馴染であって、ライバルでもあった男との再会。全く立場が逆になっていて。変わってしまった幼馴染の事が信じられない気持ちになるけど、やはり変わっていないのだと確信する。けれど、異なる立場が2人の間を阻む。永岡を手下共に陥落しようとする望月。それでも、幼馴染を信じたい永岡。かなり、シンドイ状況です。望月自らが落としにかかり、陥落してしまったのですが、何故か望月は永岡の父の借金を完済して行方をくらますなです。権利書も戻ってきます…それは、少しずつ2人の間を蝕んでいたのかもしれない。2人を隔ててしまった過去の出来事はどうしても消えないものとして、そこに横たわっている。そして、何度も何度も夢に見る幼馴染との事。最後、どう捉えられるかは、あなた次第かも。それに、その風景は現実なのかな。そんなことを思いました。
いいね
0件
もっとみる▼
-
すべてのレビューを見る
面白い作品です
ストーリーやキャラも面白く作画も良くてスピンオフは嬉しいとこだけど展開が少し物足りない、最後まで読みたい作品です。A
もっとみる▼
-
すべてのレビューを見る
日本文化とハーレクイン好きな人におすすめ
とっても大好きな本です!!
20年くらい前に大ハマり。また電子書籍で購入して読み返してみました。やっぱり良い!
一般的なBLとはちょっと違う感じです。作者さんの教養の高さや、登場人物のスパダリさが魅力だと思います。
いいね
0件
もっとみる▼
-
すべてのレビューを見る
男前!
礼人が体が弱いけれども祖母譲りの気の強さで、嫌な連中をやり込めていくのが頼もしい。國仁とのエピソードには、あららと思う点もあったが、両思いなので良かったのかなと。友人もいい味出していたので、別の話が読みたいなぁと思った。
いいね
0件
もっとみる▼
-
すべてのレビューを見る
素敵な恋話
久しぶりにレビューを書きたいと思える作品でした。
素敵なヒーローにグイグイ来られてすっかり恋に落ちてしまうヒロインです。
結婚に対してお互いの気持ちだけで突っ走るのではなく、互いの家族の理解など、現実味がある所も描かれ良かったです。
自信が持てないヒロインが、どんどん気持ちをストレートに表現できるようになり、成長していく様が、職場でも変わったのかまで描かれると更に良かったかな?
でも、読み終わったら気持ちがほっこりして秀作だと思います。
もっとみる▼
-
すべてのレビューを見る
美しきヒロインの躍動!!
この作品はもうずいぶん前に読みました。
いまから20年以上前でしょうか。
主人公の貴澄なつきが可愛らしく、また、
すごく強くてかっこいい。
その周囲の人間模様も魅力的です。
やや時代を感じさせる設定やセリフはありますが、
べつに古臭くて間違っている、というわけでもありません。
男は男らしく、女は女らしく。
べつにかまわないと思います。
もっとみる▼
-
すべてのレビューを見る
このレビューはネタバレを含みます▼
作者さんがTwitterが何かで裏設定を公開してるのを見てワクワクが止まりませんでした。
願わくば完全版を読んでみたいです。
バトル系少年漫画が好きな人にはおすすめです
石がキーワードです
いいね
0件
もっとみる▼
-
すべてのレビューを見る
面白い
面白いです。
ストーリーによってはスカッとします。
ただだんだん読んでくるとワンパタに感じなくもない。
いいね
0件
もっとみる▼
-
すべてのレビューを見る
スカッと
世直しというか勧善懲悪系なので、最後はスカッとします。
ただだんだんストーリーの展開がわかりやすくなってくるのも事実。
いいね
0件
もっとみる▼
-
すべてのレビューを見る
現実と漫画の格闘のバランス
平松先生の武闘系作品中心の作品集です。
「THE 松田」では人間超えた無茶苦茶やってますが、漫画で描ける中での人間の範疇を超えていない人間に出来そうなレベルでの武闘を描いており、現実と漫画のバランスに頭を悩ませされたと思います。
いいね
0件
もっとみる▼
-
すべてのレビューを見る
バトル
レディースコミックの定番ドロドロ感がありました。
拗れに拗れた感情と怒りが満載で、ちょっと疲れてしまった。
いいね
0件
もっとみる▼
-
-
-
-
-
-
-
-
-
-
-
-