コミックシーモアスタッフおすすめマンガ
漫画大好き!なシーモアスタッフが厳選したおすすめ作品!隠れた名作が見つかるかも!?
-
転生令嬢が魔法使いと結婚して…
海人(シーモアスタッフ)
不幸な事故で転生してきたフィリミナ。現世では剣と魔法が存在する異世界で、王宮筆頭魔法使いエディと結婚して、今では仲睦まじく、幸せに暮らしていた。今朝も隣で寝るエディの美しい顔を眺めつつ、夫婦のスキンシップを取る。そして、エディを仕事へ送り出し、フィリミナは街の市場へ買い出しへ向かう。そこで、フィリミナは、ならず者に絡まれてしまう。そこに黒装束で全身を覆い、女神を祀る神殿に関わる者がつける証を身に着けた人が現れて…。コミカライズ:はいいろ先生、原作:中村朱里(なかむらしゅり)先生、キャラクター原案:サカノ景子(さかのけいこ)先生の布陣でおくるファンタジー。美麗な中世の世界観をしっかりと描き上げている画力は必見。電子コミック限定の特典付きで、書き下ろし小説もあるオススメのラブロマンス作品。
-
ミニと美女が登場するちょっとエッチな物語
きりぽよ(シーモアスタッフ)
高桑一郎は、新参スポーツ用品メーカーの営業マン。愛車のミニクーパーをこよなく愛し、職場では自社の受付嬢・深町はるかに淡い恋心を抱いていました。ある夜、ドライブしていた一郎は偶然はるかを見かけ、思わずデートに誘いますが…。様々な車と美女が登場するちょっとエッチなドタバタラブコメディ。少しずつ接近していく一郎とはるかですが、すれ違いや誤解が重なってつかず離れずな雰囲気に。読者はやきもきしちゃいます。世界の名車がたくさん登場する上に、ミニクーパーとスポーツカーのレースやカーチェイスが始まったりするので、車好きの方もワクワクすること間違いなし!作者はみやすのんき先生です。講談社の「ビジネスジャンプ」に連載し、全6巻で完結。エッチな美少女と車が好きな方におすすめです。
-
AV制作の女子スタッフがデビューする王道
ラッキーボーイ(シーモアスタッフ)
AV制作会社に務める雑用の女子スタッフ戸草(とぐさ)。今日も過激な現場に頬を紅潮させながら小間使いとして忙しなく従事していた。ある日、女優のスケジュール調整を怠り、その日の撮影をパーにしてしまう重大なミスを犯してしまう。追い詰められた戸草は、あろうことか自ら立候補してしまう。あれよと撮影が始まり、トップ男優による優しいキスから始まり、服を脱がされ、耳を甘噛みされて、徐々に気持ちよくなっていき…。熱烈なファンが多い極上ハニラブ編集部が送り出す夏咲たかお(カサキタカオ)先生による過激すぎるTLタイトル。AV現場のドジっ子女子スタッフが神テクを持つ男優にどこまでも溶かされちゃう!電子特典付きでお得の上、完結済みなので、気になる結末まで一気読みも出来るオススメのティーンズラブ作品。
-
花木九里虎の激動の中学時代が明かされる
焙煎男(シーモアスタッフ)
自己中でわがまま。「大魔王」と異名を付けられるほど唯我独尊な男・花木九里虎(ハナキ・グリコ)。女関係以外には興味を示さない煩悩の塊のような性格で、喧嘩最強なのに権力闘争には無頓着。普段は傍若無人に振る舞うが、仲間思いで正義感の強い九州男児。そんな九里虎が地元・博多を舞台に暴れ回った激動の中学校時代が明かされる。毎年恒例、博多一番を決める全中学校のサバイバル戦争「全中戦争」。博多全域の不良が名をあげるため、九里虎の首を狙って襲いかかってきた!せからしか〜!興味はないが降りかかる火の粉は全力でふり払う!原作・高橋ヒロシ先生と鈴木リュータ先生が描く、ヤンキー漫画の金字塔「クローズ」「WORST」のスピンオフ作品。
-
ヴァンガードのゆるかわスピンオフ!
ノラ(シーモアスタッフ)
カードゲームで知られる「カードファイト!!ヴァンガード」のスピンオフ。2.5頭身にデフォルメされたキャラ達が大集合しています。先導アイチは、櫂トシキ(かいとしき)に借りパクされたカードを取り返すべく、カードバトルに挑みます。アイチやトシキが属するチームQ4や、雀ヶ森レン(すずがもりれん)や新城テツが属するAL4の面々が続々登場し、中学校時代のアイチ達がわちゃわちゃする様子をたっぷり楽しめます。見開きで完結するほどのショートギャグをつなげている形式なので、ドタバタ感がよりアップ!本編のネタもとところどころに取り入れられているので、気付いたときにはニヤリとしちゃうこと間違いなしです。作者はQuily先生です。ブシロードワークス「月刊ブシロード」に連載しており、現在(2023年12月21日時点)2巻まで発売中。かわいいデフォルメキャラが好きなら一度読んでみて!
-
共感が半端ねぇ。独身女子は見るべし
チェック(シーモアスタッフ)
作者つづ井先生がおくる、アラサー独身女子の実態!主人公、つづ井さんはちゃんと社会人をする傍らオタクで腐女子、休日は友人たちと集まって公園で遊んだり、架空の恋人を作ったりとやりたい放題、同級生たちは結婚&出産ラッシュで職場などでは「いつまでそんな感じなの?」「ちゃんと将来考えなよ」とお言われるがなーとも思ってない、独特な友人たちに囲まれて一人暮らしを謳歌している。友人たちと夜の公園でシーソーを激しく乗ったり、滑り台に乗ったりしてデートで来ていた高校生カップルをどかしたりなど「だいの大人が何してんの…」って思うもののどこか羨ましく、忘れかけていた少女心がうずく…ような気がする。読み進めると共感する部分、素敵な友情(?)など飽きないつづ井さんワールド!
-
女幽霊との奇妙でハートフルな共同生活
扇風機おじさん(シーモアスタッフ)
同棲2年目の彼女と「そろそろ結婚を…」と思っていた矢先に、振られてしまった半澤陽平。彼女が部屋を出て行った途端にコップやお茶碗が割れたり、ビールが勝手に空いたりと異常な現象が発生!さらに「むかつく」とつぶやく幽霊が陽平の部屋に現れるようになります。男性経験がなく恋に恋するような女の子幽霊と、地味で平凡な青年の友達以上恋人未満な日々を描いています。男性を知らずに死んだため、女の子幽霊は陽平の体をじっくり観察することも。下半身を冷静に観察する女の子幽霊と慌てる陽平にクスっと笑えます。見た目はおっとり系の女の子幽霊ですが、ときどきハッとさせられる発言もあり、「明日もがんばろう!」という気持ちになれる作品です。作者は山本中学先生です。少年画報社の「ヤングキングコミックス」に連載しており、現在(2023年12月21日時点)1巻まで発売中。実写映画化も果たした人間と幽霊の心温まるストーリーです。
-
敵対中の刑事とヤクザが実は恋人…?
パーマ(シーモアスタッフ)
遠山凛は、警視庁の暴力団専門犯罪を扱う女性刑事。鬼殺しの異名を持ち、ガンガン暴力団を摘発していました。ある日、凛は暴力団のなかでも大組織である辰巳組の跡取り・辰巳雄生を逮捕し、そのまま取り調べを担当することに。そんな凛と雄生にはある秘密がありました。刑事とヤクザが幼なじみで恋人同士という、付き合っていることを口外できない設定にワクワク!イケメンでクールな雄生ですが、実は凛のことを大切に思っているのがバレバレ。そのギャップにキュンキュンしちゃいます。でも雄生は女性にモテるので、凛も気が気ではない様子。凛と雄生が堂々とラブラブできる日はくるのでしょうか…?二転三転するストーリーにも注目です。作者は水風天先生です。ソルマーレ編集部の「ズズズキュン!」に連載し、全7巻で完結。ちょっとエッチでロミオとジュリエットのようなラブストーリーを読んでみませんか?
-
血の色の髪の冥王の子が知る本当の愛
AI王子(シーモアスタッフ)
とある王国に産まれた姫エア。「祝福」がなく不吉な忌み子とされて、赤子のまま王宮を追われることになる。それから19年後。王国は軍によって滅ぼされて、王族はすべて自ら死を選んだという。そして、軍のリーダーであるアルドルは、王宮外の辺境で「山奥に住む赤い髪の姫」として噂される場所に訪れて、王族であるエアとの婚約を申し出る。文字すら書けぬほど学がない彼女だったが、アルドルの性質を気に入り、彼を受け入れる。そして、初夜の情事で底知れぬ快感を得ることに…。シーモア内の評価も星4つ以上と高い人気作!コミカライズ:uni(ウニ)先生、原作:伊吹芹(いぶきせり)先生のコンビでおくるTLコミック。俺様王子による超絶S攻めがたまらない!無垢な姫が辱めを受ける展開で、M気質な人にオススメのティーンズラブ作品。
-
身分差も純愛で埋め尽くす運命の出会い
コーヒーマニア(シーモアスタッフ)
名家一橋家の妾の子として、義母から冷遇を受けてきたあや。少女から女性へと成長を遂げた今も、女中として認めて貰えない日々。ある日、優しく接してくれる義姉初子との待ち合わせに遅れましと、街を駆けていると、人力車に当てられてしまう。そこから降りてきたのは、あからさまに高い身分で高価な身なりの男性。この人との出会いが、あやの運命を変えることになるのは少し先の話…。シーモア内でも人気で星4つ以上の高評価!作画:KISERU(キセル)先生、原作:佐倉伊織(さくらいおり)先生の布陣で描く明治時代を舞台にした恋愛譚。古い時代の日本の時代背景もあいまって、あやの境遇を応援せずには居られません。完結済みなので、あやの気になる行く末まで見届けられるオススメ作品。
-
未経験の妖精がスーパーエリートに過激な…
亀(シーモアスタッフ)
大手デベロッパー務めのOL三枝まひるは、年齢=彼氏なしで、アラサーを迎えていた。いずれ未経験のまま妖精にクラスチェンジするなんて、考えてました。昨夜までは。それが、社長の甥で成績優秀・超絶イケメンでスーパーエリートの営業部長の加賀美達哉(かがみたつや)にハメられているのだから、人生は何が起こるか分からない。しかも、過度な絶倫で、初めてなのに激しくされてる始末。それもこれも、部長と2人で出張した前日に遡る…。「電子コミック大賞2019」にも選出されていて大人気の春野さく(ハルノサク)先生がおくるTLタイトル。王道のオフィスラブ要素をきっちり抑えており、Hシーン満載でドエロイです。しかも、シーモア限定電子特典付きで、完結済みなので、気になる結末まで一気読みも可能なオススメ作品。
-
反りが合わないαとΩが出会ったら…
烏龍(シーモアスタッフ)
この世界には、3つの性別が存在する。多くは普通のβ(ベータ)として。少数のエリートα(アルファ)として。そして、稀有なΩ(オメガ)という爆発的な性衝動を発動させてしまうヒートを抱えており、特にαに出会うと、その衝動を抑えきれない特異体質。そのΩのOL古橋(ふるはし)は、特異体質でありながら、ヒートがほとんどないことでオフィス内でも有名だった。ある日、そんな彼女がαの社員と鉢合わせてしまい、Ωに出会うとαも特有の獣の性質が強く出てしまい頭から耳が生えてしまうが…。シーモア内で口コミも増えてきて、星4つ以上の高評価を受ける人気作!一城れもん(イチジョウレモン)先生の大人のオフィスラブ。表紙からも伝わる美麗な画力で読みやすい本作は、完結済みなので気になる結末まで一気読みが可能なオススメ作品。
-
人間性に潜む「獣」とは
扇風機おじさん(シーモアスタッフ)
「止められたのはお兄ぃ…あなただけったのに」。突然、警察の訪問により神崎一は叩き起こされた。警察署まで連れいかれて、耳を疑うような話を聞くことになる。それは日本犯罪史上最悪の毒ガステロ事件。そしてその事件を引き起こしたのは妹のように可愛がっていた6歳離れた幼馴染の希堂琴音だったのだ。神崎と琴音は二人とも両親を亡くした辛い過去を共有している兄妹のような間柄。事件当日の朝、神崎は琴音に人は行き交う駅のホームで1年ぶりに出会っていた。笑顔の裏に不穏な雰囲気を感じていた神崎だったが…。そして、別れ際のセリフと渡されたイヤリングの謎。なぜ琴音が凄惨な事件を起こした「獣」になってしまったのか?『君が僕らを悪魔と呼んだ頃』のさの隆先生が描く運命を覆す驚愕のサスペンスストーリー。
-
人気バイプレイヤーの自伝風エッセイ
のぞ(シーモアスタッフ)
俳優・松尾諭(まつおさとる)氏の半生を描いた自叙伝風エッセイ。夢を志して上京してきたマツオは、劇団オーディションに落選し続けていました。ある日、マツオはひょんなことからモデル事務所の社長と知り合い、その事務所で俳優のレッスンを受けることに!今や名バイプレイヤーとして知られる松尾諭氏の苦しい下積み時代や、ピュアな恋をギャグタッチでさらっと描いた作品。諦めず腐らず純粋に突き進んでいけば、マツオのように運が味方してくれるかも?今まさに夢を追い求めている方は、本作が背中を後押ししてくれるかも!オーディションや芸能事務所など、業界の裏側などを知りたい方にもおすすめ。原作は松尾諭先生、作画は勝田文先生です。文藝春秋の「文春オンライン」に連載し、全2巻で完結。2022年には実写のドラマ化もされました。ドラマしか知らないという人は、ぜひ一度読んでみて!
-
恋バナ大好きな働き女子は必見!
わかちゃん(シーモアスタッフ)
本橋史(もとはしふみ)はコールセンターから営業部へ異動を命じられ、爽やかイケメン・南野の下で働くことに。史は社外に彼氏がいますが、どうやら浮気している様子…。彼氏のことで落ち込んでいた史は、南野の気遣いと優しさに助けられます。ピュアなオフィスラブを丁寧に描いた作品。リアルにありそうな話なので、人の恋バナはじっくり聞きたい働き女子はグッと引き込まれまるかも。「男女のなれそめ」と冒頭からネタバレしていますが、結末が分かっているからこそ安心して読めちゃいます。今のところ史は彼氏と別れる気配がないので、ここからどのように二人の距離が縮まっていくのかが楽しみ!作者はオザキミカ先生です。ソルマーレ編集部の「恋するソワレ」にて連載しており、現在(2023年12月21日時点)3巻まで発売中。ハッピーエンド確定(?)のラブストーリーを読んでみませんか?
-
生活魔法をオリジナルまで高めた執事の無双
AI王子(シーモアスタッフ)
貴族の屋敷に仕える執事の青年アルトが追放されるところから幕を開ける。これまで「命令」に誠心誠意応えてきたつもりだったアルト。酷使され続けた心身は限界を迎えて倒れてしまい「無能」の烙印を押されてしまった。行き場を失った彼が生活のために請け負った仕事は、とある貴族の洗濯依頼。一見、簡単な依頼だが、誰も達成ができなかった高難度の依頼を知る由もない彼は、依頼主の貴族であり、「氷の令嬢」と揶揄されるイスフィール家の令嬢ウルクと出会い、彼の運命が大きく変わり始める…。原作:昼行燈(ひるあんどん)先生、コミカライズ:kamui(カムイ)先生のコンビによる異世界ファンタジー。表紙をめくるとアール・ヌーヴォーを思わせる美麗なイラストが出迎えてくれる。構成力が抜群で読む手が止まらなくなるオススメ作品。
-
恋人のフリから始まるシンデレラストーリー
じゃっくさんの奴隷(シーモアスタッフ)
名家・七瀬家の娘ではあるものの、愛人の子という理由でぞんざいに扱われてきた明日花。1日も早く自立して家を出るために、大学に通いながらバイトをしていました。ある日のバイト中に、明日花は学長の息子・平野孝弥と出会うことに。そこで、孝弥から「単発バイト」を持ちかけられます。王道のシンデレラストーリーですが、悲観的にならず、淡々とした明日花のキャラクターが目を引きます。一方、孝弥は観察力、決断力、行動力に優れていて、決めたことはその場で実行。孝弥のおかげか、ストーリーがテンポよく進んで読みやすい!明日花と孝弥は今のところ恋に発展する雰囲気がありませんが、一緒に暮らすうちにいい雰囲気になっていくのでしょうか?今後のストーリー展開が楽しみな作品です。作者はIS先生です。ソルマーレ編集部の「恋するソワレ」に連載しており、現在(2023年12月21日時点)3巻まで発売中。本当にありそうな現代版シンデレラストーリーを読んでみて!
-
溺愛してくれる騎士に熱く抱かれて…
あずき(シーモアスタッフ)
この異世界に召喚されて10年。王国を守る「聖女」として、過ごしてきた葉月さくら。ようやく魔王を浄化して、褒章に護衛騎士ユリウスとの婚姻を望んだ。本来であれば、勇者であり、王国の第2王子との婚約するはずだったが、それに背いて、立場を危うくしてでも、ユリウスと結婚したい理由があった。さくらは、焦るようにユリウスとの関係を縮めようとして、彼に従属の魔法をかけて、自らを抱かせようと試みるが…。シーモア内で口コミ増加中、星4つ以上の高評価でWEB広告も掲載された話題作!玄野さわ(クロノサワ)先生がおくるラブロマンス。TLタイトルとして、過激なシーンも満載で読む場所を選ぶほど。王道のファンタジー要素も楽しめつつ、キュン甘な展開が好きな人は必見のオススメ作品。
-
人生最悪の誕生日に始まったヤンデレとの恋
きりぽよ(シーモアスタッフ)
5年つきあった婚約者・小野大輝にフラれた篠塚明日葉は、たまたま飲み屋で居合わせたイケメン同僚の加藤海斗を相手に愚痴ります。海斗は明日葉を優しく慰め、「元彼を見返すために結婚しよう」と提案。酔いつぶれている明日葉は、その提案に承諾してしまいます。物語はまだ始まったばかりですが、海斗の策士っぷりがさっそく炸裂!最高のタイミングを狙って明日葉をゲットし、婚姻届も提出済み。もしかして、飲み屋で会ったのも偶然ではない…?また、海斗が明日葉とのラブラブっぷりを大輝に見せつけるだけで終わるとは思えず…。イケメンの海斗がサラッと笑顔で明日葉を追い込んでいく様子にゾクゾクしちゃう女子、続出かも。原作は山野辺りり先生、作画は明日乃らか先生、キャラクター原案は八美☆わん先生です。プランタン出版の「オパールCOMICS」に連載しており、現在(2023年12月21日時点)3巻まで発売中。イケメンのヤンデレ無双をたっぷり楽しめます。
-
隠された遺産を巡る不良高校生の伝説!
人参次郎(シーモアスタッフ)
虹川潤は、幼なじみの羽黒翔丸(はぐろしょうまる)や他の仲間達とともに不良の巣窟である釜ヶ野高校へ進学。初日から先輩達にボコられますが、翔丸達はある目的のためにチームを結成します。その目的とは、自衛隊の敷地内に埋まっている伝説の不良グループ「無限郷」の遺産を掘り出すこと。潤達はお宝を見つけられるのか?喧嘩が強く一本気な性格の潤と、普段はおちゃらけた雰囲気だが本気になると狂気が垣間見える翔丸。この二人が暴れるシーンはスカッと爽快です。しかし、そんな潤達の前に、一癖も二癖もある強敵が立ちふさがります。バトルシーンはスピード感にあふれていて迫力抜群!ゴリゴリのヤンキー漫画ですが、絵柄がキレイで潤や翔丸もイケメンなので、女性でももちろん楽しめます。作者は桑原真也先生です。少年画報社の「ヤングキングコミックス」に連載し、全10巻で完結。実写ドラマ、実写映画化も果たしました。スタイリッシュな不良漫画をお探しなら試し読みしてみては?
-
QPを襲撃!?伝説の不良達が大集結
ませびー(シーモアスタッフ)
梵天高校の大将であったQPこと石田小鳥が退学し、梵天のトップとなった我妻涼。そんな涼に大冬工業高校の重松邦雄は、名の知れた不良達とケンカをしに来たと声をかけます。邦雄の勝負リストには涼や小鳥もノミネート!これは波乱の予感…?「QP」本編に描かれなかった不良の襲撃事件と、完結後の涼を描いた短編集。少年院に入っていた小鳥が、仲間達のために院を抜け出して登場する瞬間は「来たー!」と興奮しちゃいます。一方、涼の物語では裏社会の悲哀が描かれて読後は少ししんみり…。高橋ヒロシ先生の代表作品である「クローズ」のキャラクター達も登場するので、「クローズ」ファンも楽しめる作品です。作者は高橋ヒロシ先生です。少年画報社の「ヤングキングコミックス」にて連載し、全1巻で完結。高橋ヒロシ先生の不良漫画が好きなら見逃せない!
-
シリーズの始まりとなった聖犬リキの物語
熊五郎(シーモアスタッフ)
かつて奥羽の暴れ熊・赤カブトを退治した聖犬・リキ。しかし、生まれたときのリキは体も小さく、猟犬にはならないと判断され、飼い犬としてもらわれていきます。リキは母犬の元へ帰ろうとすぐさま家出しますが、山道で野犬の群れがリキを襲撃!リキは、「銀牙-流れ星銀-」の主人公・銀の父、「銀牙WEED」の主人公・ウィードの祖父にあたります。リキは5か月の子犬ですが、もらわれていくときの道順を記憶し、野犬に囲まれても勇敢に応戦するなど、すでに並々ならぬ才覚を発揮。リキの父・シロの雄姿や赤カブトの若かりし頃などもたっぷり書かれているので、本作を読めば銀牙シリーズをより深く理解できます。作者は高橋よしひろ先生です。日本文芸社の「漫画ゴラク」に連載し、全1巻で完結。銀牙伝説の始まりとなる作品なので、ぜひ試し読みしてみてください!
-
地味女子の逆転人生が始まる
チェック(シーモアスタッフ)
ジムにコンサート、何でも揃うタワマンに住む友人宅に向かう主人公の”結花”。すると、一台の車とぶつかりそうになり、車内から出てきたのは華やかな4人の男性。彼らはタワマンの最上階に住んでいる大金持ちだという。お詫びとしてパーティーに招待された結花。友人から「お互いの旦那を連れて参加しようよ」と誘われるも、そもそも旦那との仲も冷えっ冷え。結局旦那からも断られ一人でパーティーに来たけど、そこは別世界のような華々しいで超アウェイ。すると、パーティ会場にまさかの旦那、と仲良く腕を組む見知らぬ女の姿が!?なんと結花はその場で離婚宣言、しかも慰謝料いりません!?その場では思い切って言ったものの、この先どうすればいいの・・・!!作画・ささおかえり先生、原作・ボルテージ先生が贈る、逆転ラブストーリー。
-
前田慶次の盟友・直江兼続の半生を描く!
烏龍(シーモアスタッフ)
天正4年、織田信長は安土山に築城を開始。多くの人が集まる麓の町では、奴隷商人が女性を連れ去ろうとして暴れていました。そこにフラッと現れた坊主が、傍若無人な奴隷商人を一瞬で撃退!この坊主の名前は樋口与六(ひぐちよろく)といい、後の直江兼続(なおえかねつぐ)、その人でした。前田慶次が大活躍する「花の慶次シリーズ」のスピンオフで、慶次の盟友である直江兼続にフォーカスしています。知られざる16歳の兼続からスタートし、男気あふれる兼続の人物像とその半生をさらに深く描いているのが見どころ!兼続もなかなかの傾奇っぷりを見せており、かぶき者と呼ばれていた慶次と気が合うのも納得。もちろん慶次も本作に登場するので。慶次ファンも必見です。原作は原哲夫先生、堀江信彦先生、漫画は武村勇治先生です。コアミックスの「月間コミックゼノン」に連載し、全9巻で完結。アニメ化、舞台化も果たした名作です。戦国時代モノが好きならぜひ読んでみて!
-
おにーちゃんが大好きだから何でもします
烏龍(シーモアスタッフ)
高校生の日菜子(ひなこ)は母親の再婚により義理の父と兄が出来た。新しくできた兄は、とても綺麗な男性でそんな素敵な兄と仲良くなりたいと思っているが人見知りでなかなか仲良くなれない日菜子。母親が死に日菜子は学校の寮に入り兄との合わなくなったが夏休みに入る久しぶりに兄と再会することに。兄に恋心を寄せる日菜子は兄の「ネコ」になることに。兄にシツケられて、恥ずかしいトコロもぜんぶ見られて、触られどんどん飼育される日菜子。だけど、イチバンしてほしいことは「妹」としてでなく、「女性」として愛されること。相澤みさを先生が描く刺激的な禁断の兄妹の飼育愛。綺麗に兄に体の隅々まで愛され飼育される可愛い日菜子に目が離せなくなります。
-
煌びやかなCAの裏事情を覗き見!?
ノラ(シーモアスタッフ)
山田紗依(やまださえ)は、大手航空会社・エアロニッポンラインの客室乗務員。昔自分をバカにした男を見返したくてCAになったものの、仕事では毎回先輩に叱られ、乗客に振り回されてクタクタです。ある日、紗依が担当するフライトに、昔自分のことをバカにした男が搭乗していることに気づきます!紗依はその男に仕返ししようと動き始め…。山田紗依は、おっちょこちょいでガサツな女の子。仕事でも先輩からなにかしら注意されるサエないCAです。しかし乗客のためなら、使用済みのトイレに手を突っ込んで指輪を探すような真面目で熱い一面も。お調子者ですが、どこか憎めない紗依の言動についつい引き込まれてしまいます。CAの悩みや恋愛事情といった知られざる裏側を、笑いあり涙ありのストーリーに仕上げた傑作です。作者は花津ハナヨ先生です。小学館の「ビッグコミックスピリッツ」「ビッグコミックス」に連載し、全4巻で完結。テレビドラマにもなりました。CAの日常に興味があったらぜひ読んでみて!
-
憧れの東京、夢と現実が交差する
亀(シーモアスタッフ)
作者である西原理恵子先生の自叙伝風エッセイ。東京に憧れていた菜都美は、美大に通うために上京します。しかし、東京で生きていくのは思った以上に大変で、居酒屋やコンパニオンなどのバイトをかけもちするも生活はカツカツ…。菜都美が思い描いていた東京での生活と現実の自分はかけ離れていました。絵本のような柔らかいタッチと色合いとは対照的に、現実感があふれるストーリー展開が特徴。明るいような暗いような絶妙なバランスがたまりません。「東京に行けば自分を輝けるかも」と思っていた菜都美に「わかる…自分もそうだった」と頷いた方も多いのでは?また、菜都美が出会う様々なキャラクターたちも個性的で面白い!「本当にそんな人いる?」と驚かされます。西原理恵子先生の人間観察力がいかんなく発揮された珠玉の作品です。作者は西原恵理子先生です。小学館の「ビッグコミック」「ビッグスペリオール」に掲載し、全1巻で完結。映画化も果たしました。東京の光と闇を描いた西原ワールドをご堪能ください!
-
イケメン執事と甘い生活
人参次郎(シーモアスタッフ)
企業の役員から大屋敷のメイドに転職?したアヤメ。住み込みで働いているうちにイケメン執事のグレゴリー重治と恋仲になり毎日イチャイチャ楽しそう。ひとつ屋根の下で毎日一緒にいたら好きになっちゃうのも仕方なし。甘々な恋愛物語という感じ。アヤメが重治にちょっかいを出す姿が可愛らしい。またアヤメの後輩の花ちゃんがお屋敷に遊びに来て、そこでずっと恋心を抱いていたイケメンコックと運命の再開をすることに!何年も前にレストランで会ったきりの人を思い続けられる事がすごいし、もう運命を感じずにはいられない。花ちゃんの恋愛も進展して幸せムードいっぱいです。個人的にグレゴリーとあやめが恋愛関係に発展した経緯をもっとほしいです。将貴和寿先生の描く男女は内面からも優しさが伝わってきてほのぼのします。
-
恐怖の復讐は、時に痛快で時に残酷で。
まゆびー(シーモアスタッフ)
いじめを受ける女子高生詩音は、クラスメートから阻害されていて孤立していたが、転入生霧恵と出会い、友だちになることに。どこか大人びており、不思議な雰囲気の彼女に救われる…。しかし、詩音に対する陰湿ないじめは止まることがなく、事あるごとに霧恵が時に過激に仲裁に入る。ある日、いじめっ子の中のひとりの女性とが不可解な火傷に遭い入院することに。他のいじめっ子にも起き始めるトラブルは次第にエスカレートしていき、学園内で静かに恐怖の幕が上がり始める…。室井まさね(ムロイマサネ)先生がおくるホラー作品。学園内で巻き起こる不可解な事故の謎とは?サイコサスペンスとして鬼才感あふれる構成力にのめり込む事間違いなし。完結もしており、気になる結末が見届けられます。単行本のカバー下イラストも収録しておりオススメ作品。
-
新米刑事のテロリストが知った未来とは?
AI王子(シーモアスタッフ)
雨流みねねは、一見普通の女の子。しかし、その正体は世界的なテロリスト。今は「大嶋夏子」という新米刑事になりすまし、桜見警察署に配属されています。ある日、みねねが出した爆弾テロ予告のメールが警察に届き、その捜査が夏子(みねね)の初仕事に!警察の情報が手に入ると喜んでいるみねねですが、果たして警察から逃げ切れるのか…?本作は「未来日記」のスピンオフで、9番目の所有者であるみねねにクローズアップしています。みねねの生い立ちやテロリストになった理由、そしてどのように未来日記を手に入れたのかなど、今まで知りえなかったみねねの秘密が徐々に明らかになっていくところが見どころ。みねねが秋瀬或などの他の未来日記所有者と出会うエピソードもあり、スピンオフならではのお遊び要素も楽しめます。作者はえすのサカエ先生です。KADOKAWAの「角川コミックス・エース」で連載しており、現在(2023年12月14日時点)で1巻まで連載中。本編の「未来日記」はアニメ化も果たしています。みねね推しなら見逃せません!
-
現代のキャバ嬢が過去のキャバレーで働く!
アロマオイル(シーモアスタッフ)
23歳の福山詩音(ふくやましおん)は、六本木でNo.1のキャバ嬢。ある日、帰宅中の詩音はアゲハ蝶に囲まれ、気づいたら昭和時代にタイムスリップ!そんな詩音に声を掛けたのは、若かりし頃の祖母・千恵子でした。行く当てのない詩音は千恵子が勤めるキャバレーで働くことにします。千恵子からホステスの神髄を学び、詩音が人間として成長していくキャバ嬢物語。No.1キャバ嬢が時代を超えて下積みから再出発するという設定が面白い!仕事では厳しく、家では肝っ玉母ちゃんという千恵子のキャラも魅力的です。そんな千恵子の考え方は現代でも通じるところもあるので、接客業にも応用できちゃう…?お水の世界を覗いてみたい方にもおすすめです。原作は城戸口静先生、作画は卯月八亮先生です。threestarsの「スリースターズ・コミック」で連載し、全2巻で完結。実写映画にもなりました。ちょっと変わったお水漫画をお探しなら一度読んでみて!
-
エステルの旅をじっくりコミカライズ!
そのめろ(シーモアスタッフ)
エステルとアネラスは、地域の安全を守る遊撃士の見習い少女。今日もハードな訓練が行われ、エステルは宿舎のベッドへ倒れ込むように寝てしまいます。しかしその夜、何者かが宿舎を襲撃!エステルは応戦すべく一人で襲撃者を追いかけることに!本作はゲーム「英雄伝説空の軌跡SC」のコミカライズ版。各キャラの性格や背景などをしっかり言動に反映しているので、違和感なく読めるように仕上がっています。強気なエステルがお化けを怖がって依頼を断るシーンは「怖いものは怖いよね…」と共感しまくりかも。本作でのみ描かれている部分が多く、すでにゲームをプレイした方も楽しめる作品です。原作は日本ファルコム、漫画は啄木鳥しんき先生です。KADOKAWAの「ファミ通クリアコミックス」に連載し、現在(2023年12月11日時点)3巻まで発売中。本作でエステル達の旅を追体験してみてください!
-
失恋の酒から一転、快感に酔いしれる夜を…
のぞ(シーモアスタッフ)
「―今日、つき合っていた彼氏と別れました」自暴自棄で不機嫌にバーでヤケ酒に浸るOL安西。マスターに止められても構うことなく飲んだくれる。そんなところにおろし髪の眼鏡イケメンの上司伊丹(いたん)に見つかる。流れでそのまま2人でホテルへ向かい、キスする時に邪魔だからと、メガネを取る伊丹のズルさを感じるも、快感に酔いしれる夜を過ごすことになる…。シーモア内でも高評価の星4つ以上で、口コミ100件超の話題作!別タイトル「才川夫妻の恋愛事情7年じっくり調教されました」でも超人気の烏丸かなつ(カラスマカナツ)先生のTLタイトル。王道のオフィスラブで、上司と部下という関係値での思わぬ体の関係への発展に興奮すること間違いなし。完結しているので、2人の行く末まで見届けられるオススメのティーンズラブ作品。
-
未経験の無垢女子がガテン系男子に…
カレー王子(シーモアスタッフ)
24歳にして未経験女子の朝美。初めて付き合った彼に突きつけられた「さすがにちょっと重いかな…」という言葉に傷ついたことを思い出す。盛大に振られて、やけ酒で泥酔して、見知らぬ男性に起こされる。どうやら飲み屋で飲んだくれて、目の前の男性に倒れかかって、そのまま気を失って、介抱されて、現在にいたるらしい。思わず、どうやってエッチが出来るのか、とポロポロと泣き始めてしまうと、「簡単だよ、そのまま力を抜いてろ」と行為が始まってしまい…。稲本いねこ(イナモトイネコ)先生がおくるTLタイトル。M気質な人には読んでもらいたいドS男子による過激な調教がたまらない!力強く抱かれたくなること間違いなし!完結済みなので、結末まで一気読みも可能なオススメのティーンズラブ作品。
-
恋はいつでもはじまる!?
海人(シーモアスタッフ)
大学生のナオは喫茶店でアルバイトをしている。たまに来店するイケメン客のユウキが昼間からひと目をはばからず大泣きしているところにナオが声をかけたのがはじまりだった。カッコよくてモテそうなのに失恋して泣いてるユウキになんだか興味がわいて来て気付けば悩み相談をしていたナオ。大学生にもなって、まだ恋愛を知らないナオはユウキの素直さに少しずつ惹かれていき、体の関係になってしまう・・・。若菜光流先生が描くぜんぜんタイプが違うのに、すごくお似合いなふたりが友達から恋人同士になるまでのラブストーリー。純粋なナオとユウキが可愛いので読みながら2人を応援したくなります。ちょぴり刺激な的な描写もドキドキしちゃいました。
-
ナルト達の子世代にフォーカスした外伝
カレー王子(シーモアスタッフ)
うずまきナルトは7代目火影に就任。ナルトの息子であるボルトや、うちはサスケとサクラの娘であるサラダが忍者となるべく忍者学校の卒業試験を迎えていました。しかし、サラダは忍者になる意義を見出せず乗り気ではない様子。さらに、サラダはある写真から自分の出自に疑問を持ち、父・サスケに会いに行こうと決意します。「NARUTO」本編で活躍していた仲間達の子どもらを描いた外伝で、サラダの視点でストーリーが展開していきます。本編での戦いからかなり時間が経っており、仲間達の現在やその家族の様子が描かれているので本編のファンにとってはたまらない!ナルトやサスケ、サクラが子育てしている姿を見ると、ナルト達と一緒に成長してきたファンとしてはたまらないはずです!作者は岸本斉史先生です。集英社の「週刊少年ジャンプ」に連載し、全1巻で完結。本編のその後が気になっていた方におすすめです!
-
熟年夫婦のリアルを描いた人間ドラマ
鋼女(シーモアスタッフ)
武井菜穂子の両親は結婚して44年。3人の子どももそれぞれ独立し、黒猫のチビと夫婦で平穏な暮らしを送っていました。ある日菜穂子が実家に帰ると、母が「離婚を考えている」と言い出してビックリ!その数日後、チビは突然居なくなってしまうのでした…。ほのぼのした絵柄で熟年夫婦の悩みや葛藤を描いたヒューマンドラマ。寡黙な父、そんな父に寂しさを覚える母、アラフォーで結婚に焦る菜穂子の言動がリアルで、「うちの親もこんな感じ!」「菜穂子は自分にそっくり…」と共感する方もいるかも?また、チビの行動を見ていると、もしかして人の言葉や気持ちを理解しているのでは?とドキッとさせられます。作者は西炯子先生です。小学館の「増刊フラワーズ」に連載し、全1巻で完結。2019年に実写映画化もされました。ぜひ親子で読んでほしい作品です。
-
癒しパワーに引き込まれます
烏龍(シーモアスタッフ)
マーガレット大好きな女性におススメの作品。集英社より出版、聖千秋先生が贈る、独特・ユニークな世界観を持つ作品!主人公の一之瀬朋哉(いちのせともや)は、短気でキレやすいデザイン会社の経営者。現在、経営するデザインの会社興してから仕事の依頼が地方のゆるキャラデザインばかり。いつからかまったく女に興味がなくなった。そのうえ、名前すら覚えられない。そんな中で、従業員が仕事で遅くなった時に仮眠に使う気持ちのよいスパリゾートを従業員にすすめられた。すると、スパリゾート「マウカ」に行く事を決めた一之瀬は、受付で女性の顔を認識。「水島さん?」受付をしていた素朴で地味な女の子、唯一の顔がわかる水島さんとは?この先、水鳥さんとどうなるのか続きが気になります。周りの女性の顔がゆるキャラに見える設定は面白いです。
-
未経験のはずの未亡人が閨の手ほどき?!
そのめろ(シーモアスタッフ)
25歳の若さで未亡人になったアンネ。55歳の夫を亡くし、アンネと年が近い息子2人と莫大な財産を残されたが、この世界は貴族社会で、生きていくための教養がなかった。実は彼女は転生者で、前世では2人の子どもを立派に育て上げて天寿を全うしていたのだ。そんな彼女は、教養の無さを息子2人に呆れられるほどだが、ひょんなことから、この国の殿下相手に閨の手ほどきをすることになり…。和泉和歌(いずみわか)先生の原作を、「昨日イッた回数覚えてる?~肉食上司の執着エッチ~」の秋芳あめり(アキヨシアメリ)先生がコミカライズして、「ずっとあなたを愛してた王妃と侯爵」の天路ゆうつづ(アマジユウツヅ)先生がキャラ原案を担当されたTL界隈では実力派で人気の布陣でおくるコミカルでオススメなティーンズラブ作品。
-
1人のΩだけ愛します
AI王子(シーモアスタッフ)
両想いの時だけフェロモンを感じる特異性α=1人を愛し抜くαという独自設定が光る、ニクヤ乾先生の最新コミックス!発情にアテられた激しいエチ場面が多々ありつつも全体に純愛テイストで、いかついΩ宮永がαの晃太相手に可愛くなっていくのが見どころです。恋した理由がΩの繊細な恐れを象徴して印象的。