コミックシーモアスタッフおすすめマンガ
漫画大好き!なシーモアスタッフが厳選したおすすめ作品!隠れた名作が見つかるかも!?
-
幕末を駆け抜けた坂本龍馬の一生
アロマオイル(シーモアスタッフ)
1835年11月15日、下級武士・坂本家に生まれた赤ん坊は、くせっ毛で背中にたてがみを持つ変わった男の子。姉・乙女(おとめ)は「竜馬」と名付け、強くて立派な侍になるようにと願います。しかし、成長した竜馬は脅されたらお金を取られてしまうような気弱で泣き虫な少年に…。坂本龍馬と言えば北辰一刀流の剣豪であり、日本の近代化に大きく貢献したとされる人物。そんな龍馬が誕生する日から物語が始まります。幼少期の龍馬に関する史料は少ないのですが、時代背景や逸話を上手くまとめて仕上げたのはさすが!青年期以降は史実にもとづいているため、近代史にちょっと興味がある人にぴったりです。龍馬が持っていた願いや苦悩なども描いているため、龍馬の最期を見届けたときには涙が止まらないでしょう。原作は人気俳優で歌手の武田鉄矢先生、作画は映画化された「あづみ」の小山ゆう先生。小学館の「少年ビックコミック」で連載され、アニメ化と実写ドラマ化を果たした大人気作。弱虫だった坂本龍馬が歴史に名を残すまでの軌跡を辿れます!
-
年上幼馴染に片想い
AI王子(シーモアスタッフ)
美容師の弦が想いを寄せる年上幼馴染・幸太郎は、ずっと弦の兄・奏に片想い。酔った幸太郎と弦がやっと一夜を共にしたのに、幸太郎は奏と寝たと勘違いするなんて!なんとも切ない関係に胸がギュッとなりました…!ジョゼ先生の描きだすキャラクターから滲み出る色気がさらに作品に彩を添えています。
-
児童虐待の現実
チョコボール(シーモアスタッフ)
あおば野児童相談所に勤める児童福祉士・一貫田逸子。彼女は親に虐待された果てに餓死した友達:小夜を救えなかった過去を持つ。小夜のような子を一人でも多く救うため奮闘する逸子を中心に描かれた社会派ヒューマンドラマです。家庭という密室で今もひっそりと行われている児童虐待の現実。ふとしたきっかけで虐待が起こります…誰もがその可能性を秘めています…実際に子育てをしている人、これから子供を持つ人にも是非読んでほしい作品です。リアリティに溢れたエピソードが満載で、とても考えされられます。著者はさかたのり子。代表作に「美容外科医 山田美人 」「私のステキなダンナ様」「プリマでいこう! 」などがあります。
-
幼馴染の雄っぱい!?
八福神(シーモアスタッフ)
長月ひより先生のデビュー作!「雄っぱい」持ちのクール系×おっぱいを揉みたいアホっ子の甘々コメディです♪作中でも「付き合ってないの?」と聞かれるほど距離感が近い正宗とはじめ。一緒にいる時間が長すぎて恋に気づかない様子から、恋を自覚するまでの過程がギュッと詰まっており、読み応えバツグンです!!
-
マンガなのにいい匂いがする…
(編集者レビュー)
「いい匂いがする」と勤め先の店長の友人・小熊(体はクマみたいに大きい!)に懐かれてしまった秋斗。 ある日、小熊に首筋の匂いを嗅がれていたら、思わず喘ぎ声が漏れてしまう。すると小熊は「俺も出したくなったから、ついでに気持ちよくしてやるよ」と言い…出すってナニを!? ノーマルだった秋斗が、乳首を始め、小熊にどんどん開発されていく展開は必見です。鼻が利き過ぎる男×いい匂い男子のフェティシズム・ラブ、ぜひお楽しみください!
-
脇役が光る甘々恋物語
烏龍(シーモアスタッフ)
今年デビュー25周年の大和名瀬先生が描く、バツイチ作家・木久島とハウスキーパー陽太の甘々な恋。世話し・されるうち、ほんわか乙女チックに育まれていく恋ですが、陽太のあっけらかんと天然たらしの性格が、後半では切ない事態を引き起こすことに…。木久島の息子みなと&陽太の同僚・寛治が主役を食う魅力!
-
幽霊との三角関係
焙煎男(シーモアスタッフ)
幽霊と未亡人とフリーターの、不思議でじんわり暖かい三角関係が描かれている「夏雪ランデブー」。作者の河内遙氏の代表作には「関根くんの恋」があります。目つきの悪い花屋のバイト青年・葉月。そんな彼が思いを寄せるのは、未亡人である店長の六花。しかし彼女のそばには、常に旦那の霊が。幽霊である篤と葉月、六花との不思議な三角関係がはじまります。非現実的な設定と反する、リアルな感情描写が魅力的な作品です。キャラクターひとりひとりに個性があり、独特の世界観にどんどん引き込まれていきます。2012年にはアニメ化もして話題になった、切なくも暖かいラブストーリーをお楽しみください。
-
苦味さんにハマる!
ラッキーボーイ(シーモアスタッフ)
アニメ化決定の「昭和元禄落語心中」を描いた雲田はるこの人気BL連作短編集。ゲイビデオ制作会社(株)ラッキーホールの社長・苦味とスカウトマン・サクマの関係を軸とした、男ばかりの群像劇です。全編アダルトな雰囲気が漂っているのは設定のせいというより苦味さんのキャラクターのせいでしょう。作者のフェロモン溢れる絵柄もさることながら、苦味さんからにおい立つフェチ感にやられてしまいます…。第1話の筆おろし的エッチでカタギリ同様オチた人もきっと多いはず。1冊通して不思議な魅力の苦味さんに1冊通して深く切り込んでいく構成になっているので、酔うように気持ちよくハマッていけます…。エッチもちゃんと毎回あるのでご安心を。
-
モドカシイ溺愛!!!
うーちゃん(シーモアスタッフ)
ちょっと強引で暴君で勘違いされやすい性格の進藤社長。仕事のパートナーとしても、女性としても清家梓のことをいたく気に入っている模様。でも、伝えなきゃ勘違いされてますよ社長!篠貴よう先生・高田ちさき先生よ!早く清家梓ちゃんに早く報われてほしいんです!早く!分かり合える続き求ム!
-
優しい講座
よもぎもち(シーモアスタッフ)
エッチだけど絵がキレイでぽかぽかできるような作品が読みたくて探してました。そんな中、古賀てっこ先生のこの表紙のタッチを見てのジャケ買い大成功!佳代ちゃんのテレ顔も“ふんす!顔”も可愛いし、どのシーンも絵が綺麗でドストライク!隆弘くんも王道ではあるけれどそこがたまらんです!
-
丸ごと一冊乳首保証!
コーヒーマニア(シーモアスタッフ)
池田ソウコ先生の乳首フェチにはたまらない今作。みんなの憧れである課長・蘇我に片想いする楡野が偶然蘇我の性癖を知り、自ら望んで巻きこまれていく流れはテンポもよくクスッと笑えます。隠した片想いの切なさもあり、おっぱいを求める蘇我のねちっこい愛撫に乳首開発されていく楡野がこれまたエロい!
-
清々しいほど性に奔放
クリアブラック(シーモアスタッフ)
土地を賭け、食堂料理人カドリにセックス勝負を持ちかけた王族実業家ファティ。普段は男を弄び攻めまくる暴君なのにカドリが童貞と知ると面白がって受に回るなど、その清々しいまでに享楽的な奔放さがたまりません。おわる先生らしく全編濃厚エロですが、時に素の気持ちが見えたり萌える純愛要素もたっぷりです!
-
催眠術で強制射精!
熊五郎(シーモアスタッフ)
正常位からバック、さらにはワンワンポーズで騎乗位まで!豊富なプレイの数々に瞬き厳禁後輩の催眠術にかかり、言われるがままに開発されてしまう先輩に、見ているだけで情欲を掻き立てられます!はや夫先生と鋼鉄蜜先生が描く、鬼畜に見えて実は愛のある後輩の、責めに責める甘く激しいプレイに注目です。
-
地味で可愛い女性ってけっこういますよね
八福神(シーモアスタッフ)
OLの涼原(すずはら)は29歳で彼氏なし。周りからは影で「地味局」と呼ばれていた。そんな時ほとんど会話をした事のない隣のデスクの年下イケメン大利根誠(おおとねまこと)から突然告白をされた。しかし涼原は過去に年下の男性から遊ばれた経験があり男性不信になっていた。大利根からの告白を丁寧に断った涼原だったが、それを全く受け入れない大利根。大利根は涼原と結婚することを人生設計の計画に入れていたのだった…。高山ねむ子先生の描く少女漫画風タッチのサラッとした画に大人の恋愛を描いたストーリーが面白い。肝心のSEX描写も激しく描かれていて興奮すること間違いなし!地味な年上女性を強引にリードしたい男性は必見!今後の展開にも注目の大人のエロ漫画登場!
-
憧れの作家とHな取引
コーヒーマニア(シーモアスタッフ)
新人編集・夏目と売れっ子官能小説家・獄本のアダルトな取引BL。原稿をもらうために夏目がいやらしいお手伝いをするのですが…慣れていく身体に心がついていかない描写が切ないです。エロというよりエロス、卑猥というより耽美、ラストは感動!ストーリーもエロも楽しめるしゅがーぺろぺろ先生の人気作です。
-
シーモアコミックス初作品!!
(編集者レビュー)
【シーモアコミックス初作品!!】父親のわからない子として村中から差別されながらも、体の弱い母と2人で幸せに暮らしているエマ。しかしある日、母は体調を崩し、そのまま帰らぬ人になってしまう。天涯孤独になり、ますます迫害されるエマを突然のプロポーズで救い出したのは、魔法使いのアルフレッドだった。いきなりのプロポーズに戸惑うエマだが、何やら彼のプロポーズにはとある理由があって…??シーモアコミックス初作品、是非お楽しみください!
-
歪んだ承認欲求が破滅の道へ…
のぞ(シーモアスタッフ)
【裏アカ】:本来持つSNSのアカウントとは別のアカウントを指し、秘密裏に持つアカウント。使い方を間違えれば、破滅の道…。これが、もし、本当にあったら…想像するだけでゾッとする女学生たちのオムニバス作品。「キラキラ系女学生・マリエの場合」や「目立たない地味系女学生・愛里(あいり)の場合」など。同じ学校の女学生それぞれが持つちょっとした「歪み」が裏アカというかたちで表に出てしまい、バレて転落する様子のリアリティは、どこかの誰かの実体験からくるものではないかと考えてしまうほどの破滅系のヒューマンドラマ!―桜井美也(さくらいみや)先生が描く、普通の女子学生だったはずの生活が、ちょっとした好奇心と歪んだ承認欲求から破滅の道をたどる、想像するだけで怖い転落ストーリー!
-
行くぞドモン!!
亀(シーモアスタッフ)
とにかく熱い!ガンダムファイト!!「逆境ナイン」の島本和彦先生作画、今川泰宏先生脚本による熱い肉体派ガンダムバトル!ドモンはゴッドガンダムでネオホンコンへ!ガンダム・ザ・ガンダムになり、父を救うのだ!そこに倒したはずの東方不敗が現れて…。世界各国にちなんだガンダムが魅力的!
-
あなたしか見ていない
わかちゃん(シーモアスタッフ)
売れない俳優・桐生と再会したのは、かつて自分の大ファンだった同級生・大前だった。良い距離感まで近づいたと思ったら、また離れて近づいて。これが梅田みそ先生が描く、じれきゅん!?桐生の赤面や反応が可愛いし、大前の意味分からない理系語りからの甘いセリフなど見どころたっぷりです。
-
ちょっと変わった家族の形
鋼女(シーモアスタッフ)
ある日突然の両親の離婚宣言。あなたなら、どうしますか?それは、両親がハワイ旅行から戻ってきたときに起こりました。「偶然知り合った夫婦と意気投合して、お互いを取り替えることにしたの」と嬉々として話す両親に、堅実な主人公・小石川光希はただただ呆れるばかり。さらに、家族同士の会合で相手夫婦にも光希と同じ高校生の息子・松浦優がいると知り…!?アニメ化され、台湾ではテレビドラマ化もされた本作。続編の『ママレード・ボーイlittle』では、妹と弟を主人公に13年後が描かれています。吉住渉が一度は描いてみたかったという魔法もの『ウルトラマニアック』も是非。
-
童貞が官能小説に赤面
AI王子(シーモアスタッフ)
官能小説家×童貞歴27年教師!ある保護者が生徒に官能小説を読ませていると知り、家庭訪問に向かった教諭・姫野。そこには有名ミステリー作家・九我がいて!?エロ耐性のない姫野が、九我の開発でグズグズのトロトロにされて快楽にハマる様子が尊すぎ…安滋かづ先生さすがです!浴衣エッチシーンは必見ですよ♪
-
ウザカワイイがクセに
うーちゃん(シーモアスタッフ)
大学ぼっちを満喫する主人公が、2年になってできた後輩、宇崎ちゃんに振り回され、翻弄される作品。基本宇崎ちゃんは主人公をからかい、少しウザいようなこともしてきますが、その分ふと見せるかわいい仕草が数倍の威力になって返ってきます。丈先生が描く少しクセになるウザカワイイを体感してみてください!
-
猫みたいなネコに夢中
ラッキーボーイ(シーモアスタッフ)
憧れの日本家屋に住む条件は、ネコちゃんとの同居!?突然やってきたノアの存在に動揺してポンコツっぷりに拍車が掛かる慶は、人慣れしていない猫のようで可愛いです♪性欲はないと思っていた慶が、ノアに触れられてとろとろになっちゃうところを堪能できます!アヒル森下先生の、表情豊かな絵も魅力的ですよ♪
-
アヒルになりきります
あずき(シーモアスタッフ)
主人公・伊橋が板前を目指して毎日奮闘!原作はあべ善太先生、作画は倉田よしみ先生の料亭漫画です。中居正広さん主演でドラマ化されたことでも話題に。可愛い絵柄で男の厳しい世界が描かれています。読みやすいので、何回でも読みたくなる作品です。料理のことだけでなく、人としての在り方を教えてくれます。
-
愛の強さで運命に抗え
海人(シーモアスタッフ)
愛する人に去られた哀しみで“番解消の手術”を受け、不完全なΩとなった三津谷。Ωを無差別に狂わせるフェロモンを“呪い”によって封じられたα瑛士。抗争に巻き込まないため恋人を捨てたαジノ。それぞれ不幸を背負う3人が、愛で運命を切り拓く姿を力強く描く、渋江ヨフネ先生のドラマチック・オメガバース。
-
単独でも楽しめる?
八福神(シーモアスタッフ)
5部は、ジョジョの奇妙な冒険のシリーズの中でも、単独で楽しめると言われています。広瀬康一は、承太郎から依頼を受けて、イタリアに旅行に行きます。依頼の内容は、汐華 初流乃(しおはらはるの)という黒髪の少年を探し、その少年の皮膚の一部を採取して送ってほしいとのこと。海外旅行ということで、慎重に行動していた康一は、金髪の少年にバックを盗まれてしまうが何とか取り返します、しかし取り返した鞄は、スタンド使いによって変形させられてしまっています。金髪の少年は一体だれなのか?承太郎はなぜその少年を探すように言ったのか?どんなスタンド使いが出て、どんな戦いが繰り広げられるのか?謎が謎を呼びそうです。
-
父と母が神様
そのめろ(シーモアスタッフ)
九野十弥先生・羽田遼亮先生の描く主人公の人柄の良さがすごく伝わってきました。人の子でありながら神々に育てられ、最強の剣士・治癒師・魔導士とすべてを習い習得してしまう才能があるウィル・・・心も優しく動物にも愛されウィルこそが神みたいだな
-
最高ヒロイン!
海人(シーモアスタッフ)
みーくんが大好き!だから全力アプローチ!全力で押せ押せなちょっと女王様気取りなかれんですが、真っすぐに思いを伝えて作戦を練る姿が素晴らしいです。しかもいざって時にはこれでもかってくらい照れて恥ずかしがる姿なんか、めちゃ尊い。藤谷陽子先生の作品はどのジャンルもやっぱりキュンキュンします。
-
愛玩動物
人参次郎(シーモアスタッフ)
数少ない魔法使いであるヒイロ。と愛玩動物設定のシュドナイ。Sin Guilty先生の描く冒険ストーリーから目が離せません!満月シオン先生の描くシュドナイがカワイイしっぽが9本もある猫なんて初めて見ました!モフモフしたいwww
-
それぞれの正義!
海人(シーモアスタッフ)
テレビドラマ化された記憶も新しく映画も決まっている大人気作です。原作の小森 陽一先生は『海猿』の原案を提供をされており今回「由良COLORS」等を手がけた藤堂 裕先生とタッグを組んで送り出した1作です。犯罪者の生け捕りを絶対目的として警察庁内に設立された、架空の特殊部隊の活躍とそこに配属された神御蔵 一號と死をもって裁くべきでありという信念を元に行動するSATの狙撃手蘇我 伊織この相反する考えをもつ二人を核に物語が展開していきます!とにかく熱く、面白い!!どちらも間違っていない!そして譲れないからこそ!!ドラマでは、神御蔵 一號を向井理さんが蘇我 伊織を 綾野剛さんが演じられてます。是非オススメします!
-
自腹で朝食
亀(シーモアスタッフ)
秀良子先生が描く朝食レポマンガ。おかゆにパンケーキ、ハワイに北海道!ありとあらゆる美味しそう~な朝ごはんがたっぷりです!北海道のタラバガニサンド…憧れるます。さらにはNYである意味聖地巡礼な朝ごはん!図書館にセンラルパーク…そんなん…泣きながら食べてしまいそう…
-
側近の愛が重すぎる
コーヒーマニア(シーモアスタッフ)
異世界を舞台にヒサオ先生のギャグセンスが爆発している一作!第四皇子ティルクは必死に彼女を求めるのに、応援するようで阻止しまくる側近・オリバーのおかげで立派な童貞処女。慇懃無礼でクールなオリバーですが、実はお馬鹿なティルクに夢中で愛が重すぎるのが最高に面白い!ハートフルギャグラブコメです
-
老いた英雄の物語!
アロマオイル(シーモアスタッフ)
原作・艮田竜和先生と作画・雪山しめじ先生、2人の先生が描かれるファンタジーサスペンスアクション作品です!主人公のハンス・ヴァーピットは70歳という高齢ですが、戦えて強くてかっこいい"イケおじ"がこの作品に存在しています。テンポの良い怪物退治ストーリーなので続きが楽しみになりますよ♪
-
エロだけじゃないかも
カレー王子(シーモアスタッフ)
ど直球タイトルまんまなアホでエロい男子大学生・高東と坂口のぎこちない性春純愛物語。重い実先生の作品がシュールだけどどこかキュンと切なくなるのは丁寧で等身大な心理描写ゆえ。笑いでごまかしてしまう初々しい恋心にもだもだします。何分行かずに我慢できるかという管理ゲームはアホらしいけれどエロい!
-
竜王様かわいい
チョコボール(シーモアスタッフ)
あまうい白一先生、泉彩先生、幸路先生による作品です。主人公のアクセルは最強と謳われる職「竜騎士」。しかし転職の神から、初級職である「運び屋」へのジョブチェンジを余儀なくされる。とにかく言えることは竜王のバーゼリアちゃんがすっごい可愛い&かっこいいです。
-
たった一人のための服
コーヒーマニア(シーモアスタッフ)
楔ケリ先生のオシャレで色気たっぷりなファッション業界BLは、天才肌デザイナー晶之×人気モデル瑛知のお話。瑛知に固執する晶之の情熱は激しすぎて怖いくらいで、重く暗い過去や業界BLならではの展開など切なさと萌えの交互パンチに息つく暇もないです。ランウェイを歩く二人が痺れるほどかっこいい一冊!
-
最高のギャップ萌え!
八福神(シーモアスタッフ)
『誤算のハート』に登場したヤンチャな兄貴・烏童がまさかの一途健気属性でギャップに萌え殺された人続出…!180cmに届く身長を気にして、片想い拗らせて、想像だにしないスピンオフで天を仰ぎましたよ…。恋のお相手・清竹はスポーツマンで真っ直ぐさが良いッ!緒川千世先生の代表作の一つなので必見です♪
-
痛快!華麗な完全犯罪
烏龍(シーモアスタッフ)
あの「名探偵コナン」「YAIBA」の青山剛昌が描く、痛快怪盗アクション!マジックが得意な高校生・黒羽快斗の正体は巷を騒がす話題の「怪盗キッド」!ある日、世界的なマジシャンだった亡き父が世界的な大泥棒・怪盗キッドであったことを知ります。そして、父は何者かに殺されたということも…快斗は真相を探るため、怪盗キッドとして闇夜を舞う!名探偵コナンの番外編的作品です。作中でもコナンとの対決があったりと、ファンにも嬉しいエピソードが!手品を武器に、警察を煙に巻き、華麗にお宝を頂戴する姿、かっこいいです。普段のちょっとHな普通の高校生の快斗とのギャップもイイ!
-
さわってほしい…
のぞ(シーモアスタッフ)
桃太郎の子孫・桃吾の前に現れたのは、桃太郎を探しにやってきた赤鬼。性知識ゼロの赤鬼が気持ちいいことに素直でとっても可愛いです。お前と一緒にいたいから、閻魔様だって乗り越えてやる!嘉島ちあき先生の描くギャグとシリアスの絶妙なバランス!上下巻でじっくり楽しめて、笑って泣ける鬼たちの恋。
-
不朽の名作・聖闘士星矢をより楽しめる続編
ませびー(シーモアスタッフ)
地上暦1990年のエリシオンから240年以上前。童虎とシオンは、教皇から黄金聖闘士の位を授けられます。冥王ハーデスがエリシオンにいるとわかった二人は早速向かい、ハーデスの肉体となっている少年を発見。少年を倒そうとしていると、主人公・天馬が現れて?地上とアテナを守るため、黄金聖衣が渡された童虎とシオン。彼らが本編の主人公・星矢の前世に当たる天馬と出会うところから始まります。前作である聖闘士星矢に登場する人物を中心に物語が進んでいくので、過去に聖闘士星矢を読んだことがあるという方は一層楽しめる作品です。懐かしい聖闘士の面々と再び会えるのは、ファンとしてはたまらないでしょう!また、全ページオールカラーなので、黄金聖衣の煌びやかさも際立ちます。2006年から秋田書店『週刊少年チャンピオン』にて連載中の車田正美先生の作品です。車田先生が手がけるシリーズなので、読んで損なし!気になったら、ぜひ購入がおすすめです!