電子コミック大賞2025
漫画(まんが)・電子書籍のコミックシーモアTOPコミックシーモアスタッフおすすめマンガ
無料会員登録で【70%OFFクーポン&最大100%pt還元】

コミックシーモアスタッフおすすめマンガ

漫画大好き!なシーモアスタッフが厳選したおすすめ作品!隠れた名作が見つかるかも!?

  • 13年前のあの人?
    あずき(シーモアスタッフ)
    業界トップの弁天不動産の面接を受けた主人公の久世蝶子。彼女は13年前まで代々続く大地主の娘でした。しかし、父親が不動産で失敗し、今ではそば屋の娘へと変貌を遂げました。蝶子の面接をした課長は妙に蝶子にばかりセクハラまがいのことを言ってきます。それでもたまたま採用されたその会社へと入社することにした蝶子。でも、実は、面接をした課長は、13年前に蝶子が「ちゃ~ちゃん」と親しんで話していた使用人だったようで…!?「ダーリンは生モノにつき」などを描いてきた吉原由起先生のギャクセンスが光るラブコメディ、おすすめです。
  • とっちらかり女子
    鋼女(シーモアスタッフ)
    「白鳥麗子でございます!」でおなじみの鈴木由美子先生のTVドラマ化もされた大ヒットラブコメ。世良香はスタイル抜群でルックスの良い19歳のデパガ。はたから見ると恵まれているのに、性格がネガティブで思い込みが激しいメンドクサイ女の子!彼氏の小俣五郎と結婚したら、周囲の笑い者になってしまう!
  • 超・格推理漫画
    AI王子(シーモアスタッフ)
    2009年にモーニング娘。の高橋愛主演でTVドラマ化された本格推理漫画です!主人公の燈馬想はMITの数学科を15歳で首席卒業しながら、大学の研究機関への道を辞して私立咲坂高校に再編入したという異色の経歴をもっています。そんな天才少年・想と、元気いっぱい健康優良お転婆娘の水原可奈の凸凹コンビが様々な謎に挑みます!ミステリーコミックの最高峰とも称されたこの作品。推理もの好きの方、必見です!著者は加藤元浩。2015年には少年マガジンRにて新シリーズの「Q.E.D. iff ―証明終了―」が連載開始しています。この他の代表作に「C.M.B.森羅博物館の事件目録 」があります。こちらもおススメです!
  • お色気もたまにあり
    ませびー(シーモアスタッフ)
    異次元体対応作戦学校「ゼネテイックス」に転校してきたアオイ=カズヤでしたが、そこで亡くした姉アオイ=カズハにそっくりな人サテライザー=エル=ブリジットを見かけ抱きつきます。戦い中だったサテライザーはそれが原因で初めて負けてしまいます。カズヤは申し訳ないと思い何とか謝りたいと思いますが止めろと言われて…?バトル要素が多めなので好きな人にはたまらない作品だと思います。現在もコミックヴァルキリーにて好評連載中です。2011年と2013年にテレビアニメ化もされました。原作は「鬼姫VS」や「アンバランス×2」などの代表作を持つ林達永、作画は金光鉉です。
  • 主従が旨い時代モノ
    カレー王子(シーモアスタッフ)
    ドラマCD化もされた秋月こお先生原作、唯月一先生作画の御曹司様×実は血筋が良い稚児の主従関係ラブ原作小説もこのお2人のタッグで、そのままコミカライズなんて超豪華千寿丸は、小柄で健気で一生懸命!恋に不器用諸兄の世話を焼く様子は超可愛い…!!時代物ならではの設定と身分差が美味しい作品です。
  • 学園トライアングル!
    海人(シーモアスタッフ)
    夏乃あゆみ先生の学園トライアングルラブ。健気なDK翠、クールな同級生加納、翠の従兄で数学教師の英。親友DK同士、従兄弟同士、教師と生徒など色々な萌え設定が詰め込まれています。誰が誰を好きなんだ…と微妙にモヤモヤと均衡した関係性が、一筋縄ではいかない物語を作り出しています。
  • ピュア成分たっぷり
    コーヒーマニア(シーモアスタッフ)
    静かに青春賛歌を感じることができる花吹雪桜子先生作品。春風に吹かれてくすぐったい良い感じになれる短編集の良作ですよ。神名とかいてカンナなんて素敵な名前じゃないですか。双子の兄弟が大好物な方はきっと好きになる作品です。双子だから感じるものがあるんですよね。
  • 絢爛ハニートラップ
    焙煎男(シーモアスタッフ)
    ゴージャスな雰囲気が漂う、みなみ恵夢先生の耽美BL!タランチュラことターラは復讐のために体を使ってハニートラップを仕掛けていくのですが、その見事な妖艶さときたら……鼻血モノですよ!!(笑)難攻不落な騎士ディートリヒに出会い困難の末に愛し合う二人の切なさに、胸が打ち震えます……!
  • 舞台は相撲部屋!
    クリームめろん(シーモアスタッフ)
    相撲部屋のおかみさんって体力勝負なイメージですよね。家事が苦手なはつ子が頑張る姿はこちらも勇気がもらえます!親方の優しい言葉が、落ち込んだときに身にしみます。一丸先生により描かれる親方、おかみさん、力士たちのヒューマンドラマに引き込まれ、一緒になって一喜一憂できます!
  • 厳しい忍びの掟
    いっちゃん(シーモアスタッフ)
    ギャグ漫画で定評がある相原コージ先生が、カムイ伝をモチーフとした戦国時代の忍者を題材に描いた本格派の忍者漫画です。作者お得意のギャグ要素の他にも、エロ・グロ要素や漫画としての実験的な試みが混在していますが、メインとしては、丁寧に複線を回収した重厚でシリアスなストーリーを楽しめる作品です。
  • 戸惑いと独占欲
    鋼女(シーモアスタッフ)
    吉井ユウ先生、Chaco先生が描く男の子視点の片思いから始まる珍しい恋愛モノです。悟は幼なじみの広美のことがずっと好き。でも他の女の子と居る場面に出くわしても広美は気にもしない。ある日、新しく出来た彼氏に処女だと言えないから抱いて欲しいと言われて…。2人の戸惑いやドキドキが伝わってきます。
  • 見ごたえアリ
    わかちゃん(シーモアスタッフ)
    「トリニティ・ブラッド」の九条キヨが描く、学園ファンタジーアクションです!異形の魔物がはびこる魔都・東京。凶祓いの一族の当主・志萬安吾は魔物退治のため京都から東京の中学校に転入します。そこで出会ったのは「鬼」を体に宿すキラキラ天然少年・九浄三郎と、デッキブラシで空を飛び、黒猫を連れた美少女「西の魔女」沖野真夜子。3人を中心に巻き起こるドタバタの学園生活と魔物たちとのバトルが繊細にして華麗なタッチで描かれています。キャラクターもみんな魅力的かつ個性的!画面が華やかです。テンション高めで疾走感のあるストーリーに病み付きになります!
  • マクロス7外伝
    あずき(シーモアスタッフ)
    1994年に放映開始された大人気アニメ「マクロス7」と同時期に連載が開始されたサイドストーリー。作者は勿論、マクロスシリーズのキャラクター原案を担当し、「機動戦士ガンダム エコール・デュ・シエル」でも知られる美樹本晴彦。舞台はバロータ軍と戦争中のマクロス7船団。女将校マハラがシバ・御堂という少年の才能に惹かれ、彼の所属するトルネード・クラッシュチームのコーチになります。チーム内での少年たちの人間模様とそれに絡んでくる政府の陰謀が大筋ですが、さすが美樹本晴彦、年頃の少年少女の心理を繊細に描くのが上手いです!大人への反発やなかなか実らない恋などの心理描写がメインなので、男女問わず楽しめます!
  • アニメ化された人気作!
    わかちゃん(シーモアスタッフ)
    TYPE-MOON原作、西脇だっと先生作画による大人気シリーズの「Fate/stay night」です。2006年にアニメ化された事でも有名です。10年前に起こった大火事により家や家族、身の回りの一切を失った主人公衛宮士郎は、命の恩人の後継者となり、「正義の味方」になる事を誓いました。頼りになるお人好しの青年へと成長した士郎。生徒会長の一成と、学校での人助けに精を出す毎日です。学園のアイドル遠坂凛に憧れを抱きますが、彼女は「猫の皮を被った悪魔」と呼ばれており…!?冒頭シーンな謎の金髪美少女、聖杯戦争とは…!?全20巻完結。読み応え充分のバトルアクション漫画です!
  • 浄化の力で人助け!
    ませびー(シーモアスタッフ)
    女性では珍しい浄化能力者のアンジェリークは、共に陽だまり邸に暮らす4人のイケメンと正体不明の魔物・タナトスの被害に苦しむ人々のために励みます!可愛らしく、健気に頑張る彼女をぜひとも応援してあげてください。こちら、アニメやゲームなどでもお楽しみいただけます★
  • 働く女子の恋
    AI王子(シーモアスタッフ)
    おかざき真里先生の名作です。キャリアウーマンの藤井ミナミさんを通して、仕事と恋愛を両立する大変さを痛感します。名言がたくさんあって、働く女子の心に突き刺さります。営業マンの荻原さんとの関係は上手くいくのか!?伊東美咲さん&亀梨和也さんがW主演でドラマ化された作品です♪
  • 期間限定恋人契約
    人参次郎(シーモアスタッフ)
    素直な高校生×クール美人同級生の恋人契約から始まる恋!ストーリーが進むにつれて、攻めのハルキがどんどん男前になっていくんです!はじめは受けのアツシがリードしていてオトナな雰囲気ですが、だんだん釣り合っていく成長具合にキュンとします東城麻美先生の美麗なイラストが眼福な一作です!
  • XY
    引き込まれる痛さ
    ノラ(シーモアスタッフ)
    東城麻美先生のエロティックなイラストが際立つ、影を抱えた切ない物語。高校生で愛し合うタカヤとナギサ、その周囲の暴力的な障害に立ち向かい愛を貫く様は、読んでいて感動させられました……!痛さ、エロさだけじゃない、希望の光が見えるエンディングに涙します。
  • 使用人と令嬢の恋
    ませびー(シーモアスタッフ)
    お嬢様と使用人の恋を描いた「薔薇の鎖」。使用人と令嬢という立場ながらも、幼い頃から共に過ごしてきた二人の恋が、繊細な絵柄で描かれています。幼馴染だけど使用人で、キスはしてくれるけど好きは言ってくれなくて。そんな二人の何とも言えない距離に読んでいて、もだもだしてしまいます。ラブコメ要素はなく、じっくり読んで、その余韻を楽しむような感じの作品です。作者は代表作に「禁断シリーズ」や「囚~愛玩少女~」がある刑部真芯氏です。刑部氏特有のいい意味で少し古めかしくて、耽美な雰囲気が今回もたっぷりと味わえる作品となっています。
  • 死の連鎖を骨抜きに
    (シーモアスタッフ)
    国、時代、性別も年齢も関係なくいつでもどこでも死の連鎖を生み出すものが現れる。主人公エンマは死の連鎖を止めるために連鎖の元凶の骨を抜きます。でも元凶とされるものにも背負った想いや葛藤があり、読んでいてとても切なくて…。ストーリーも重厚でののやまさき先生の絵も綺麗だからお薦め出来ます!
  • 吸血メロドラマ
    ノラ(シーモアスタッフ)
    山藍紫姫子先生原作、舞方ミラ先生作画のファンタジーBL!ヴァンパイアのロキシーと、彼の餌・オリヴィエの切なくダークな物語です。彼らの間にある気持ちは、いったい…耽美な雰囲気に浸りながら、読後に考えてみるのもいいかもしれません。ハッピーが全てじゃないと考えるあなたに、おすすめの作品です。
  • 再会王道BL
    わかちゃん(シーモアスタッフ)
    富士山ひょうた先生の再会王道BLです!高校時代の初恋相手に偶然会うなんて……運命を感じちゃいます。しかし再会から始まる恋は少しビターで、セフレ関係になってしまいます。俺様な倉田が戸崎に徐々にメロメロになる様子が、それ見たことか!と嬉しくなります。
  • 色っぽ教師と四角関係
    うーちゃん(シーモアスタッフ)
    不良教師な朝比奈先生と高校生・湯浅、加賀見、永井の計4人の想いが絡み合う高井戸あけみ先生の作品。四角関係でかな~り複雑なんですが、それぞれの個性と感情がうまくリンクして、どんどん切なく拗らせていくのが見ていてドキドキハラハラさせられます!一度読んだら最後まで読みたくなること間違いなし!
  • 強引だけどそこがイイ
    わっきー(シーモアスタッフ)
    島あさひ先生描く、秘書と上司のリーマンラブ秘書・桂が傲慢な上司・東堂に無理やり襲われてしまうところから物語はスタート。東堂の強引すぎる攻めっぷりが、俺様好きにはたまらない!!桂の美人秘書という役職のエロさも物語をより楽しませてくれるエッセンスになっています
  • 学園ラブコメ決定版!
    そのめろ(シーモアスタッフ)
    天真爛漫なサッカー部部員・十夜と、そんな十夜が大大大好きな幼馴染の紅が、仲良しすぎてほほえましい……!お互いを大切に想い合う2人の関係性が尊いです!表題作のほかにも、美輝妖先生の青春真っ盛りな短編がたくさん収録されているので、学生モノ好きはぜひ一読を!
  • もしサトラレだったら
    きりぽよ(シーモアスタッフ)
    映画ドラマ舞台化もされた佐藤マコト先生の大人気作品です。「先天性R型脳梁変成症」という特殊な脳で思考が周囲に漏れてしまう人をサトラレといいます。もし現実世界にサトラレがいてそれが私だったら前向きに生きていけるのか疑問です。しかし彼らは特殊能力を生かして前向きに生きておりその姿に尊敬です!
  • シンシアたんマジ天使
    のぞ(シーモアスタッフ)
    高遠るい先生による格闘マンガ!主人公のシンシアは香港出身の留学生。とっても強く、とってもかわいいですヾ(ω` )/ちっちゃいのに強いシンシアたん萌え。マジで。マンゴープリン好物にしようかな…。バトルものとしても読み応えがあるのでおすすめの作品だお!
  • 隠しきれない百合感…
    (シーモアスタッフ)
    森永みるく先生の描く友情ストーリー!主人公・真理子と、あっこ、タイプの違う二人が急接近するお話です。真理子がいちいち緊張する姿が可愛い!そして、あっこは結構積極的すぎて危ない橋渡ってないですか…!?さすが百合漫画業界の作者さんだけあって、匂わせるような描写多しです。
  • 太陽と月のような2人
    のぞ(シーモアスタッフ)
    小野塚かほり先生の作品はダークな話が多いのですが、この短編集は全体的に明るく小野塚作品の入門書として最適かもしれません。短編集なので、きっと自分好みの作品がみつかるはずです。太陽が燦々輝くみたいな性格な男の子と、主人公の月みたいな深々とした性格の対比が作品を引き締めています。
  • 愛のために何をしても
    パーマ(シーモアスタッフ)
    山藍紫姫子先生と舞方ミラ先生の名タッグで描かれるこちらの短編ですが、泉がクスリを使われて強姦されているところから物語が始まるので衝撃的ですが、ハピエンです!泉は何を思って行動しているのか、それに気づいた相沢社長は…?というサスペンスな展開にハラハラが止まりません。
  • カルト教の怖さ
    さーちゃん(シーモアスタッフ)
    原作:新堂冬樹の同名小説を、漫画:西崎泰正、構成:八潮路つとむで書き起こしたサスペンス作品です。小学生である岡崎平八郎の母親がカルト宗教の教祖に洗脳され、母親の狂気により両親を失い歪んでしまい…。カルト宗教を憎んでいるはずの平八郎がなぜカルト宗教の教祖となってしまったのかも気になります。自分は大丈夫と思っていてもいつの間にか洗脳されて生活を壊してしまう…。熱狂的な信者による工作活動で、入信するように仕向けられる怖さがよく描かれています。原作は別の方ですが漫画:西崎泰正先生の代表作には「監禁探偵」などがあります。
  • 兄に恋した悲しさ
    八福神(シーモアスタッフ)
    舞方ミラ先生と山藍紫姫子先生の、兄に恋する弟の禁断愛。兄に気持ちを拒絶された弟・睦が、行きずりのオトコとエッチしたり、鬼畜な目にあったり……とっても不憫でかわいそうですが、同時に美しくもあるんです!とってもビターでハッピーエンドとは言えませんが、読んだ人の心に深く余韻を残す一作です。
  • エロ×ギャグ
    扇風機おじさん(シーモアスタッフ)
    こしばてつや先生のちょいエロコメディ!人よりちょっと?過激なまいの日常を描いています!まいのエロへの興味、執着心がすごい!周りの女友達もタジタジしながらも付き合ってるのがシュールです。毎話すごい切り口なので、こばやしてつや先生はエロとギャグを融合させる天才なのか…!?と思いましたw
  • 真っ直ぐな2人が良い
    熊五郎(シーモアスタッフ)
    楠みちはる先生のこちらの作品は1987年に木村一八さん・金山一彦さんによって実写映画化もされている作品です。主人公のコージとハジメは車大好き、ナンパ大好き、女の子大好き!そんな2人の好きなものになっすぐな姿は見ていて楽しい気持ちになれます!2人をついつい応援したくなるような作品です!
  • 留守番しがちな双子
    あずき(シーモアスタッフ)
    代表作「さくらの唄」「お天気お姉さん」で知られる安達哲先生によるほのぼの家庭漫画。2009年にはアニメ化もされています。終始バカ姉とバカ弟の何気ない日常を切り取った構成になっており、主人公の2人の2.5頭身程ののキャラクターデザインが可愛らしく、何も考えず肩の力を抜いてゆるーく読めます。
  • 時代を象徴する不良達
    海人(シーモアスタッフ)
    テレビドラマ化・実写映画化・パチンコ台にもなった、きうちかずひろ先生の描く、伝説不良漫画!ヒロシ&トオルがツッパリまくります♪2人は強くて、喧嘩最強なのに可愛い女の子には弱いところが可愛らしい。その時代の不良少年たちの日常がリアルタイムで描かれていた作品です。ギャグも多くて面白い!
  • 年の差お見合い恋愛
    さーちゃん(シーモアスタッフ)
    藤田夕卯香(ふじたゆうか)は高校卒業したばかりの18歳の少女。親の命令により、お見合いをすることになりました。お見合いの相手は、大学准教授の来須。夕卯香と来須の年の差はなんと18歳差。夕卯香は過去にストーカー被害に遭い、男性恐怖症ながらも来須に猛アタックします。二人の恋の行方はどうなるのでしょうか?夕卯香と来須の掛け合いがとても面白くてちょっとHな感じも含めて楽しく読むことができますよ。夕卯香のひたむきに恋愛する姿も可愛らしいので好きです。是非読んでみてください。作者の他の作品は「新キャベツ物語」、「ボスと恋に落ちる方法」などがあります。
  • 意外なストーリー
    コーヒーマニア(シーモアスタッフ)
    滝沢寿一はレストランバーでアルバイトをしているフリーター。そこに専門学生である小岩井サトが入ってくる──。上月まんまる先生の技量が光る作品。ありがちな物語かと思いきや、ストーリーは意外な方向へ展開していきます。
  • 知らない世界じゃない
    まゆびー(シーモアスタッフ)
    オタク漫画?否!これは立派な青春漫画だ!アニメ…ゲーム…コアな内容の「濃い漫画」には違いない。がっ!この漫画、それだけではない。引っ込み思案なキャラが全力で趣味に生きる日常。その中にある「悩み」や「恋」に何かしら共感を覚える漫画なのである。特に恋愛模様は必見っ!私は叫びました!
  • これからも初めての人
    烏龍(シーモアスタッフ)
    初恋で初体験。私には忘れられない人がいる。主人公・千絵が初恋の人である岡野と再会して物語が動き始めます。10代の頃に体験した初恋を思い出して胸がキュンとする切ない物語。何もかもが初めてで、楽しくて不安定だったあの頃。北川夕夏先生のラブストーリーに胸が締め付けられます。

お得情報をGET!登録してね

▲ページTOPへ