マンガ多すぎ!業界最大級!!
漫画(まんが)・電子書籍のコミックシーモアTOPコミックシーモアスタッフおすすめマンガ
無料会員登録で【70%OFFクーポン&最大100%pt還元】

コミックシーモアスタッフおすすめマンガ

漫画大好き!なシーモアスタッフが厳選したおすすめ作品!隠れた名作が見つかるかも!?

  • かなりの超展開
    きりぽよ(シーモアスタッフ)
    地味でおとなしい女の子・宇理は父子家庭。突然父から、「再婚したい女性がいるので会ってほしい」と言われますが、父に再婚してほしくない宇理は気乗りしないまま会食の場に向かいます。そこに現れたのは、何かと気にかけてくれるワイルド系のクラスメイト・泉龍と隣のクラスのフェロモン系・景虎に、ランジェリーショップで出会った優しいお兄さん・真明の三兄弟でした!突然イケメンの兄弟が3人できちゃった宇理だけど、やっぱり再婚には賛成できなくて…?宇理のキモチをよそに、あれよあれよと話が進んでしまいますが、戸惑う彼女の心を温かくほぐしていくお兄ちゃんズにドキドキ&ほんわかします。著者は堂本奈央。代表作に「スリーピングビューティー」「楽園男子シリーズ」「コスプレ刑事」などがあります。
  • 受けの気持ちが届くか
    コーヒーマニア(シーモアスタッフ)
    攻めには他に好きな人がいて、ちっとも受けには優しくしない。黄昏から闇の腐女子向けの祐也先生の作品です。舞台俳優の両國嘉一を狂ったように好きになってしまった高校生の永瀬一幾。だからひどい態度を取る攻めのすべてを受け入れてしまう……。受けの気持ちが届くかハラハラしっぱなしで胸が苦しいっす!
  • エロゲーの世界!
    うーちゃん(シーモアスタッフ)
    彼氏もいたことないのにエロゲーの声優に!女子高生、青柳柑奈は姉の勤める会社の手伝いをすることに。しかし、姉の勤め先ってエロゲーの制作会社じゃなかったっけ!?エロゲーの世界を舞台にしたエロいだけじゃない、柑奈の成長物語。紺野あずれ先生による本作は2010年2011年にアニメ化されました。
  • 砂漠の暴君王子登場!
    コーヒーマニア(シーモアスタッフ)
    捻くれ者のラウル×ワガママだけど純粋な王子アシフの国を超えたピュアラブに思わずニヤリ!ブラコン兄王子も登場し砂漠での恋は一筋縄ではいかない模様……。そしてアシフのまっすぐな愛情表現やちょっと抜けている可愛さはまさに王子受けの真骨頂。こうじま奈月先生のアラビアンBLは胸キュン100%でした。
  • 竹崎版今昔物語
    わっきー(シーモアスタッフ)
    画力が好評な竹崎真実先生の作品です。絵は迫力満点で引き込まれるような魅力があるので、スーっとその世界観に入っていけるのが魅力的です。短編なので、平安時代などの時代物から現代の話まで、いつの時代でも通じる教訓のようなものを感じさせられることができる作品となっています!
  • 陰キャ女×陽キャ男
    人参次郎(シーモアスタッフ)
    遠山えま先生の描く少女漫画!目立たないヒロインのひかげちゃんが、イケメンでカースト上位のひなた君に告白されて…というラブコメです。ネタバレを含みそうなので深くは書けませんが、彼女はブログを通して成長していこうとします。ぜひ見届けてあげてください。
  • 生きる意味に悩み、考え続ける男の物語
    扇風機おじさん(シーモアスタッフ)
    子どものころから人間とは何かを考え、人間らしさを受け入れられない主人公・葉蔵。世の中や人間関係に怯え続け、常に後ろ向きな気持ちで生きてきました。そんな葉蔵の前には、いつの時代にも、次々と彼に惹きつけられる女性たちが現れてきて…。主人公の葉蔵は自分を楽しくしてくれるものはないと、まるで明日にでも人生が終わるような暗い考えの持ち主。子どもの頃から根暗でしたが、それは成人してからも変わることはありませんでした。よくある何気ない日常の中で、上手に生きることのできない人間の弱さをうまく表現しています。小説では内容が難しくてわかりにくかったようなところも、漫画になって全編絵で表現されているため、気軽に読みやすい作品となっています!太宰治先生の代表作のひとつである小説を、比古地朔弥先生がコミカライズ化。葉蔵がどんな人生を送り、どんな結末を迎えるか、ぜひともその目で確かめてみてください!
  • 全人類に薦めたい
    のぞ(シーモアスタッフ)
    アニメ化もされた中村明日美子先生の人気作!同級生から続いてシリーズ2作目となる本作。少しずつ、けれども確実に成長、進展していくバンドマンの草壁と優等生の佐条。一見正反対に見える2人が出会いそして惹かれ合う、まるで一本の映画を見ているような新鮮な感覚になります。まさにBLの新境地。
  • 5ドルの殺し屋
    そのめろ(シーモアスタッフ)
    武論尊先生原作、池上遼一先生が作画担当。マレーシアで馬を描く男、マヨ。彼は5ドルで人殺しを請け負っています。世界を舞台に繰り広げられる人間ドラマ。池上先生の描く男達の思惑や意図に翻弄される人々、そしてそれに立ち向かうマヨの戦いはスピード感あふれます。映画のような重厚感のある作品です。
  • 大問題児が相撲部屋へ
    きりぽよ(シーモアスタッフ)
    大人気漫画「あずみ」の作者小山ゆう先生が描く大相撲マンガ作品です。角界の常識を覆す野生児が巌流部屋に入門したことで日々騒動三昧に。桃太郎のような力士が実在したら相撲業界からさぞ嫌われつつも、世間の人には大人気になるのも分かる気がします。「客に喜ばれる相撲」を最優先にしているのはいいですね。
  • イ◯ポ義兄弟の奮闘
    わかちゃん(シーモアスタッフ)
    義兄弟ラブ好きさんは是非!! 再婚で兄弟になった二人のお話です。高校生のクール系の弟×ハイスペックで明るい兄の二人は、違う理由でイ◯ポになってしまっていながら恋を育んでいく様子が、甘酸っぱくて可愛い! 扇ゆずは先生の絵がセクシーです。
  • SEXなんて
    まゆびー(シーモアスタッフ)
    諸川ゆんはsexが嫌いです。我慢して男に合わせるも、いつも見抜かれて振られてしまいます。それでもゆんは彼氏がいないと駄目だと嘆く恋愛体質のため、言い寄ってくる男とすぐに付き合ってしまいます。運命の人に出会いたいと思いながら。そんな時電車の中で、学校内で悪い噂ばかりの近藤ヒロミチが、ゆんの隣に座ります。怖がりながらもゆんは、電車の急ブレーキで近藤に抱かれ、近藤の目力や手に興味を持ちます。そして車内に落ちてた近藤の携帯を、拾ったゆんが見たものとはなんだったのでしょうか??ストーリーがわかりやすく、読みやすい作品です。ゆんのsex嫌いの原因。
  • ふたりの生きざま
    八福神(シーモアスタッフ)
    性格も、生きてきた境遇も、それぞれ異なる少女2人がホステスの「薫子」という名前をキーワードにして、お互いに肉親をさがし、また銀座のクラブを舞台にライバルとして一流のホステスを目指します。単行本は全3巻。2010年には、女優桐谷美玲の主演によりテレビドラマ化された倉科遼先生による作品です。
  • 生まれ変わるんだ
    人参次郎(シーモアスタッフ)
    咲山鈴は県内でも有名な進学校である第一青春高校に入学した。誰も自分のことを知らないこの学校で、高校デビューするぞ!垢ぬけてかわいくなった鈴。入試トップの桜君といい雰囲気に・・・。人はいつだって変われるんだ!南野トマト先生原作、漣ライカ先生作画です。
  • 青春まったりど田舎生活
    ラッキーボーイ(シーモアスタッフ)
    一条蛍は小学5年生。両親の仕事の都合でど田舎の旭丘分校に転校。旭丘分校は中高合わせて全生徒5人なので、授業は基本的に自主学習を行い担任の先生は寝てます。みんな家の鍵は閉めない、たぬきは現れるなど、どこか普通の生活とは違うけれども、まったりほのぼの生活してます。少女たちのゆるやかな青春ストーリーが疲れた心を癒してくれます。会話の中にユニーク発言がみられるのも面白いです。背景もとても綺麗に描かれていますよ。この作品は2013年にアニメ化もされました。作者の他の作品は「こあくまメレンゲ」、「僕は友達が少ない」などがあります。
  • お弁当が食べたくなる
    AI王子(シーモアスタッフ)
    「お伽話がきこえる」「とりかえ風花伝」等の柳原望の作品。とある事情で同居することになった主人公・高杉温巳と年齢の離れた従妹・久留里が、お弁当作り等を通して触れ合い、家族となっていく過程を描いた物語です。作中には、地理学に関する話題が取り上げられていて、地理学者からも高く評価されている少し異色な作品です。それともう一つ、作中の時間経過が現実世界とほぼ同じタイミングとなっており、登場人物が誕生日を迎えて年齢を重ね、進級や留年、定年退職をし、それに伴い様々な成長をしていく様子も描かれていて、リアルタイムで読んでいた時にはかなり感情移入できました。もちろん後からまとめ読みしても楽しめる作品だと思います。
  • 恋愛ファンタジー
    扇風機おじさん(シーモアスタッフ)
    他「女子大生の日常」「ギター少女!」等の津々巳あや氏・著作、加藤千穂美氏・原案。PS2のゲーム化もされた人気作品です。主人公・八重子と幼なじみの光一、同級生の和哉を中心にしたファンタジー作品です。「校庭にあるモミノキの影がちょうど十字架にかかるとき告白すると、必ず上手にいく」というジンクスがあるにもかかわらず、ちょうどそのタイミングでクラスメイトの和哉を振ってしまった主人公・八重子。その瞬間二人は異世界に飛ばされてしまいます。振ってしまった和哉と二人きりで、しかも元に戻る方法が分からないという最悪な状況。一体この先どうなってしまうのでしょう。1巻はまだまだ謎が多く、序盤といった段階。この先三角関係もこじれていきそうで、続きが気になる作品です。
  • バイトは妖魔退治?
    熊五郎(シーモアスタッフ)
    主人公の浅野真一郎は高校2年生に進級したばかり。彼の両親は武者修行で海外に仕事に行っており一人暮らしをしています。最初のうちは仕送りも定期的に送ってくれていたのですが、最近は仕送りをしてくれることもままならない状態なもので、バイトなどで生計をたてていました。そんなある日浅野の担任の相馬撫子からの紹介で級友の島津朔邪宅のバイトをすることになった浅野でしたが、彼女は妖魔封じのお仕事もしているようでお手伝いをさせられるはめに…「新世紀エヴァンゲリオン碇シンジ育成計画」などを描いている高橋脩先生のアニメ化作品です。
  • スリリングなラブ
    烏龍(シーモアスタッフ)
    身売り美少年・瑶とちょっとナンパな刑事・岩波のスリリングなラブ。ヤバイ組織へ突入したときのドキドキ感、そして緊縛&美少年という最高最強な禁断の組み合わせにニヤッとしてしまいました笑。島あさひ先生の描く力強くて耽美な表情が堪りません!!危険を乗り越えた後の興奮冷めやらぬ2人の絡みは濃厚…
  • バスケ漫画新スタイル
    いっちゃん(シーモアスタッフ)
    中卒フリーターの龍也、自信のあるバスケで賭けをし、小遣い稼ぎをするが、偶然対戦したかつてのライバルに大敗。そのゲームを見ていたTJに声を掛けられストリートバスケの世界に。躍動感あふれるとてもリアルなタッチで描かれているのでストーリーのみならず、藤井五成先生の観察眼と表現力に感動。
  • ありえない設定!?
    カレー王子(シーモアスタッフ)
    新しく入学した憧れの高校!しかし先生の手違いによってナゼか男子禁制の女子寮で生活することになった加賀見優希。寮のルールを破ると即刻退学という瀬戸際で、彼は女装して寮生活を送るハメになってしまいます。2011年3月にアニメ化された太田顕喜先生のラブコメディ作品。
  • 仁義なき世界
    パーマ(シーモアスタッフ)
    アウトロー漫画の第一人者立原あゆみの大人気仁義シリーズです。主人公の神林仁、仁は「ひとし」とは読まず、皆から「じん」と呼ばれていました。テロリストの義郎とチンピラの仁が出会い意気投合した二人は、頂点に立つことを目指してコンビを組みます。時には暴力、時には頭を使い裏の世界を生き抜いていきます。1991年に仁役に井原剛志、義郎役に竹内力で映画化もされました。漫画の続編に「仁義S JINGIS」、さらにその続編に「仁義 零 JINGI ZERO」と続きます。「仁義 零 JINGI ZERO」はヤングジャンプにて連載。
  • ローマとお風呂?!
    ノラ(シーモアスタッフ)
    アニメや実写映画にもなったヤマザキマリ先生の作品です。実写映画版は大好評で2も公開されたほどです。古代ローマ人が現代の日本にタイムスリップし風呂文化にカルチャーショックを受けつつ技術を学ぶという物語です。私も映画を観に行きましたが発想や着眼点が面白い作品です。漫画も映画も見て欲しいです。
  • 甘くて苦しい青春ラブ
    ラッキーボーイ(シーモアスタッフ)
    甘酸っぱい青春ラブストーリーを香坂あきほ先生が繊細な絵柄で描き出す!初コミックスとなる短編集。特に「シェイク」に出てくるカフェの常連客のリーマン・宮守がストレートでドキドキします。ドラマCD化もされていますので、合わせて楽しめます!
  • ボディーガード×令息
    海人(シーモアスタッフ)
    島あさひ先生の描く王道ラブ。元家庭教師のボディーガード・八神に一途に想いを寄せ猛アタックするワガママ社長令息の睦月がカワイイです。ザ・誘い受けなあざとい男子!ラブラブ甘々かと思いきや意外ともだもだしているのですが、ガタイの良い八神と中性的な睦月の体格差エロシーンは大満足のエロさです。
  • なずなも男ほしいっ
    パーマ(シーモアスタッフ)
    惣領冬実先生によるギャグ×恋愛物語。まず“ブルーなぼく”の美青年糸井元春と“問題児”の生徒たちとの笑えるドタバタギャグが繰り広げられ、本巻後半から“ピンクなきみ”野々原なずなが登場して恋愛要素も濃く出てきました。漫画技法にキャラ自体が突っ込んだりと楽しく、恋愛要素も気になる作品。
  • おれが守ってやる!
    人参次郎(シーモアスタッフ)
    瀬口恵子先生が描く卑弥呼の新しい解釈。中学生の慧は隣に住む欣也と友人のちとせと遺跡巡りへ。誰かの助けを求める声が聞こえる方向には立ち入り禁止の看板が。奥にある扉を開くと、卑弥呼の封印が解き放たれてしまった。壱与の生まれ変わりと知った慧は欣也と共に卑弥呼を封印することに。展開が速い!
  • まっすぐな想いに感動
    そのめろ(シーモアスタッフ)
    かわさき健先生×今谷鉄柱先生の青春ゴルフ漫画です!!日比野かさねは、両親の手が回らないボロボロのゴルフ場を切り盛りする女の子。とある出会いから、自らも1億円プレイヤーを目指します。とても素直で、ゴルフが大好きで、まっすぐに向かい合うかさねを心の底から応援したくなっちゃいます!!
  • 江戸前寿司に懸ける命
    さーちゃん(シーモアスタッフ)
    九十九森先生×さとう輝先生のグルメヒューマンドラマ作品です。舞台は昭和39年の銀座。主人公の柳葉鱒之介は寿司職人として、自らの仕事に命を懸けています。鱒之介の表情や寿司の握り方から台詞回しまで粋で痛快!!寿司を武器に人を唸らせる姿が堪らないです。
  • イレズミを巡るバトル
    アロマオイル(シーモアスタッフ)
    「ゾディアックゲーム」、「Fate/Zero」の作者真じろう先生の「タブー・タトゥー TABOO TATTOO」です。テレビアニメ化も決まっている超人気作品ですよ!主人公セーギは、謎のおっちゃんを助けた事から、世界の心理に触れるための鍵を託されます。それはセーギの手のひらにイレズミとなって焼きつきました。そのおっちゃんは謎の言葉を残して、セーギの前から姿を消してしまいます。この事件をきっかけに、セーギは世界の裏側へと足を踏み入れてしまうことになります。冒頭の殺人の鍵を握る謎の美少女の出現など、複線満載かつ面白要素てんこ盛りです!読み始めたら最後、ページをめくる手が止まりません!
  • 不思議な三角関係の恋
    さーちゃん(シーモアスタッフ)
    携帯電話向け無料ホームページサービス「魔法のiらんど」よりイオハラミア先生原作の小説がえびす華子先生の作画で少女漫画化しました!主人公の優とその彼氏の右典、さらにその親友・蓮希3人のルームシェアから巻き起こる、不思議な三角関係で揺れ動く主人公の恋の行方が気になります。
  • 愛される妹
    ラッキーボーイ(シーモアスタッフ)
    母の連れ子のリネには3人の血のつながらない兄弟がいて、兄たちはホントの妹のように可愛いがってくれた。でもリネは長男の卯良(アキラ)のことが好き。なのに最近、お母さんみたいに口うるさくなって来ちゃった。そんな中、3男の未浪に告白されて…。リカチ先生による王道の逆ハーレム漫画!
  • 年下攻めスキー
    チョコボール(シーモアスタッフ)
    しっかり者の年下・烏馬にほだされる天然あほの子リーマン・橋元がほのぼの可愛すぎます!社員寮で繰り広げられる恋は、共同風呂など距離の近さ半端ないです!そのほかの話も年下攻めばかりなので、年下攻めスキーにはぜひおすすめ山本小鉄子先生です!
  • 受けの健気さが◎
    ませびー(シーモアスタッフ)
    藤原巧先生のノスタルジックな絵柄がイイ◎フリーターの将に惹かれてあんなことやこんなことをさせられてしまう高校生・晃太の甘エロなお話や、ノンケの大学生がほだされ受けになるお話など、萌え度の高い一冊です。晃太くんがとにかく健気で可愛い!
  • いい声教師×猫耳生徒
    熊五郎(シーモアスタッフ)
    日輪早夜が描くキュートな学園ファンタジー!芸術に強い学生を集めた学園に通う鳴沢は、感受性の強さのあまり猫耳が生えてきちゃって…!そんな子がたくさんいるので、なんと学園はもふもふ天国うらやましい~!度々訪れる鳴沢のピンチを救うのは、不思議な力を持つ声の不知火先生。そんな2人のラブコメです。
  • カメラ・アイ
    さーちゃん(シーモアスタッフ)
    ヒロインの吉崎真沙海は、某大学の1年生です。ひょんなことから昔の部活の先輩からカメラ部への入部をすすめられ頼まれたら断れない性格もあり、入部することにします。カメラ部には、自称未来の金の卵たちが毎日のように集まります。カメラマンをはじめとして、小説家・漫画家・アートディレクター・デザイナーなど様々な夢をもった若者たちが入部しています。なんとなく撮影した写真がセスナの事故で亡くなった父の写真の面影に似ていた吉崎。吉崎のカメラ・アイはいったいどのように成功していくのか…「ウェディングへようこそ」や「緋のエンブレム」を描いた小林博美先生の作品を昔の感じも兼ね備えていながらもストーリー展開に引き込まれます。
  • 運命の人発見!
    ノラ(シーモアスタッフ)
    藍田美羽(あいだみはね)は高校1年生。入学式で迷子になっているところを助けてくれた黒田真(くろだしん)に運命を感じ、必死に探しだし告白をする美羽。黒田は優しくてイケメンな先輩。ところが悪い噂がてんこもりだったのです。俺様イケメンの黒田に翻弄される美羽に今後注目していきたいですね。二人の甘くとろけるラブシーンも魅力的な作品となっています。服装やアクセなどかなり男女問わず凝ってますよ。二人の駆け引きの部分や絵の描写が全体的に綺麗に描かれています。是非読んでみてください。作者の他の作品は「ヒミツのアイちゃん」、「今夜、君に会いにいく」などがあります。
  • ブラックコメディ
    海人(シーモアスタッフ)
    主人公のスタズは日本のアニメ・ゲームや漫画が好きで魔界に住む吸血鬼のボスです。ある日、人間の女子高生の柳冬実が吸血界に紛れ込み、戸惑いながらにも冬実に会ったスタズは、自分の中から湧いてくる気持ちを整理出来ずにいるのも束の間、冬実はナワバリ破りに来た魔物に喰われ、幽霊となってしまいます。スタズは自分の中に沸いた気持ちの整理のため、幽霊になった冬実を人間界に戻すためにも、彼女を生き返らせようと「血意」します。アニメ化された本作品はギャグもシリアスもあり、飽きずに読み続けれます。著者の作品には「アソビバ 」などもありこちらもおすすめです。
  • 先生と美容師
    いっちゃん(シーモアスタッフ)
    まず、絵がすごく可愛くてオシャレです!イマドキの少女漫画かなと軽い気持ちでパラっと表紙をめくると、いきなりのHシーン(笑)いい意味で裏切られました!主人公の恵吾は、出会い系で知り合った「ハジメマシテ」の相手瑛太と、「ハジメテ」男同士の関係を持ちます。次の日ホテルで目を覚ますと、知らない間に髪の毛がカットされていて驚く恵吾。瑛太は美容師だったのです!驚きのあまり自分の学校の先生であることをバラしてしまいます。美容師と先生っていうシチュエーション、あまりないですがいいですよ!特に恵吾の眼鏡姿かなり萌えます!髪フェチの瑛太もいいキャラしてます。楢崎ねねこ先生の作品は、すべてキャラが魅力的でおすすめです!
  • 美少年山賊にラブ!?
    じゃっくさんの奴隷(シーモアスタッフ)
    水上シン先生が描く歴史もの。山賊の頭・狼(ロウ)と彼を追う討伐隊長・徐鉄との物語ですが、何しろ狼が美少年なのです。徐鉄が惚れてしまうのもうなづける!狼が辛い過去を乗り越えて徐々に徐鉄に心を開く様子がキュンときます。続編もあり、満足度◎!

お得情報をGET!登録してね

▲ページTOPへ