マンガ多すぎ!業界最大級!!
漫画(まんが)・電子書籍のコミックシーモアTOPコミックシーモアスタッフおすすめマンガ
無料会員登録で【70%OFFクーポン&最大100%pt還元】

コミックシーモアスタッフおすすめマンガ

漫画大好き!なシーモアスタッフが厳選したおすすめ作品!隠れた名作が見つかるかも!?

  • ほんとにホームズ?
    うーちゃん(シーモアスタッフ)
    あの「ど根性ガエル」の作者、吉沢やすみ先生が描く下町探偵物語。ベーカー街221-Bには現在ある商事会社の事務所があって、ホームズが実在すると勘違いした人から事件解決の依頼が届きます。ホームズのつもりの社長のドラ息子は、依頼を解決できるのか!?昔なつかしい感じのとっつきやすい物語です。
  • コミカルに
    海人(シーモアスタッフ)
    「このライトノベルがすごい」の作品部門ランキングで1位を獲得した原作を、コミカルな4コマ漫画化した作品です。キリトの冒険を、南十字星先生、川原礫先生、abec先生がユーモラスに描いた、原作とは違った角度から楽しめる仕上がりです。2012年2014年、2018年にはアニメ化されました。
  • 執事の手にはムチ!?
    ノラ(シーモアスタッフ)
    父の借金取りに追われる嵐は、ある日借金取りにキレて大騒ぎとなったところを、謎の外国人・スティーブンスに助けられて…!?嵐とスティーブンス2人の掛け合いがなんとも漫才みたいで楽しいです!庶民派ご主人様とドS執事のハイテンションコメディをお楽しみください。
  • 健気さに胸が痛い
    クリームめろん(シーモアスタッフ)
    月村奎先生と樹要先生の義兄弟BL!再婚によって優斗と竜成は義兄弟に。本当の兄弟以上に仲の良い2人でしたが、竜成が同性と恋をする人だと知ってしまった優斗は竜成を意識するようになります。近いようで遠い兄弟、優斗の切なく健気な想いに涙が止まりません!竜成の真意はいかに、目が離せません。
  • ぎゅっ!とされる感じ
    カレー王子(シーモアスタッフ)
    簡単に言うと、擬似家族の物語です。翻訳家の南雲麻耶は、5年前まで恋人みちると同棲していました。現在、再びみちると同居をはじめた麻耶の家には、みちるの子供ゆうたと、ゆうたの父親でも何でもない赤の他人、日下ニコが毎日のように食卓を囲みにやって来ます。シングルマザーになったみちるを受け入れた麻耶と、母親になったら誰もが当たり前のようにしていることが、当たり前のようにできない不器用なみちる、ゆうたに癒しを見出すニコ、みちるの息子ゆうたを中心に、心に傷を抱えた大人達が家族のように繋がっていく物語です。血の繋がりがなくても、心の繋がりがあるっていいなと思える漫画です。何より、ゆうたくんが可愛くてけなげで、ぎゅっとしたい、いや、されたいです!
  • モテ男と禁断LOVE!?
    まゆびー(シーモアスタッフ)
    天然ヤンキー×イケメン腹黒男、可愛さ満点の禁断ラブストーリー! ヤンキー・平良の童貞をいただいたモテモテ腹黒男・新見。最近は女の子よりも平良が気になって仕方ない様子。初めて手を出したその日から、徐々に二人の仲は進展しております。反応が面白くて可愛い平良、それが楽しい新見。二人は一体、どこに向かうのか!? 畔ミチの描く「ヤンキー、モテ男にすがる」シリーズの一つで、続きが気になって仕方ない作品です。 これを読んでシリーズに興味を持った方、「~すがる」「~ゆらぐ」「~いどむ」もオススメです。ハマること、間違いなし! 身分違いのシークレットラブを描く「ビギナーズ ラブ」もおすすめです。
  • ギャップ萌え。
    コーヒーマニア(シーモアスタッフ)
    他「君のいとしのメリーちゃん」のおとと氏の作品。メガネくん・田村と学校一の不良と恐れられている金髪ヤンキー・新田くん二人の物語。読み進めていくうちに「え?そっち?」ってなると思います。表紙とは逆です。わたしはいい意味で裏切られました。こう言ってしまうとバレバレですね。新田くんのギャップが素晴らしいことで話題の漫画ですが、スイッチが入ったあとの田村くんの豹変ぶりもすばらしい!絵も綺麗ですし、ときにかわいく、ときにエロく。魅せ方も上手な作品だと思いました。1巻完結なのが勿体無いと思ってしまうくらい、ツボにドハマり。まだまだ作品が少ない作者さんですが、他の作品ももっと読んでみたいと思いました。
  • 愛があれば!
    パーマ(シーモアスタッフ)
    ちょっと疲れてのんびりしたい、癒されたいあなたに見てほしい!大井昌和先生が描くピュアな年の差ラブストーリー。花鳥水明は受験勉強のためおばの優子の家に居候することに。ところが、優子は幼稚園を運営していて、水明は保母さんをすることに!園児のアイコちゃんとの関係も必見(笑)
  • 係長のリーマンライフ
    焙煎男(シーモアスタッフ)
    園山俊二先生のギャグコメディ漫画です。めでたく係長に昇任した綾路地。妻や息子とのやりとり、アウター5の遊びなどなど綾路地の慌ただしく騒々しいリーマンライフがシュールに描かれています。ほのかに毒づいている部分もあり、クスリと笑えて癖になります!!
  • 怪我したシロクマ!
    あずき(シーモアスタッフ)
    東史朗先生・藤みき生先生の料理マンガ。花巻平太は一人前の寿司職人を目指し修行中!お調子者の弟弟子ヒロと一緒に今日も美味しい料理づくりに励みます!お客と夏の日にピッタリな料理談義だったりしながら、お寿司屋ならではの豆知識を学びつつ、ヒロが絡むとクスッと笑える要素もあるストーリーです。
  • 何人いるの?
    あずき(シーモアスタッフ)
    篠原鳥童先生の作品になります。少女漫画ですが、設定がまるで男性漫画のようです。主人公ファサードが次元を超えるところからはじまります。第三次世界大戦のあった荒廃した東京でこれから何を目指していくのか。ウルフフェイスとファサードがとてもイケメンなので必見です。謎の多いイケメン、いいですよね。
  • ラブロード―ムービー
    烏龍(シーモアスタッフ)
    西田ヒガシ先生のロードムービー面白すぎます。麻薬密売人に間違われた弁護士・浅野をきまぐれで救ったやくざ風の男・田中…この田中の掴めなさ、田中に惹かれている浅野をもてあそんでいます。「カウントダウン」のシーンが性がさながらなので、ぜひ読んでほしいです。
  • 騎士と巡礼者のドラマ
    鋼女(シーモアスタッフ)
    巡礼者・ダニエルが負傷している騎士・レオナルドを助けるところから物語は始まります。価値観や考え方がまるで違うように思われた2人が共に過ごしていくうちに心を通わせていきます。ストーリー展開も会話の掛け合いも面白くて、西田ヒガシ先生のすごさを感じます!
  • 元ヤクザの探偵物語
    カレー王子(シーモアスタッフ)
    探偵事務所所長である元ヤクザの竜王と、クールでワケアリな空河の探偵物語。石原理先生にしか描けない、この男臭さ、濃厚ストーリー、全体に疾走感溢れる雰囲気が堪りません。切れ者でスパダリな竜王が本当にカッコイイ…!潜入捜査でトラブっていた空河にさらりとキスしてその場を去る姿はもう…惚れちゃう!
  • タイプ違いの色男2人
    カレー王子(シーモアスタッフ)
    雨宮かよう先生の初期作。ハジメくんのサークルの紳士な沖先輩とちょっと強引な棚橋先輩はハジメくんの初デートの練習を買って出てくれたのですが、なぜか「最後」の練習まで…!実は2人はハジメくんが大好きで狙っていたんです!タイプの違うイケメン2人に迫られて身も心もトロトロなハジメくんが可愛い!
  • 神の生まれ変わり
    八福神(シーモアスタッフ)
    もしも、自分が1300年前の神様の生まれかわりだったら、どのような反応をするだろう。そんなことを思い描きながら、主人公怜羅のそのリアルな反応や葛藤、さらには、友情、恋愛も楽しめます。松川祐里子先生の作品。こういう作品を読むと、歴史を調べたり、ご当地巡りをしたくなりますね!
  • お笑いコンビの秘密
    いっちゃん(シーモアスタッフ)
    お笑いコンビ・巌流島。長身イケメンだけど真性おバカのボケ担当・ムサシと、クールなイケメンだけど鬼畜でドSのツッコミ担当・コジローの二人はお笑い界のDVコンビと呼ばれ、人気急上昇中。実は二人は中学からの付き合いの恋人同士なんです。ずっといっしょにいるためにこの仕事を選んだのですが…!?ワンコ攻め×ツンデレ受けかとおもいきや、受けが"鬼畜DVツッコミスト"なだけあって一筋縄じゃいかない感じなところがツボりました(笑)ムサシも、天然でヘタレだけど、妙に冴えている時もあってドキッとさせてくれます!そんな二人のイチャラブなお話です。著者は秋葉東子 。代表作に「その恋にはワケがある」「天然素材のきみとぼく」「本日も場外乱闘」など著作多数です!!
  • スタイリッシュバンド
    アロマオイル(シーモアスタッフ)
    イシノアヤ先生の描くBLは圧倒的にスタイリッシュでカッコいいです。バンドのボーカル・橋谷が自由奔放で天然なギター・若田部に振り回される様子に、橋谷を応援したくなっちゃいます。2人のわちゃわちゃ感も見ていて楽しいので、萌えながら読むことができます!
  • ぶっ飛んだ天然娘!
    クリアブラック(シーモアスタッフ)
    るんちゃんは超天然娘。なにかとトラブルをおこしがちな「るんちゃん」ですが、周りの人たちにとってほっとけない存在です。友達を巻き込みながらもマイペースをつらぬき続けるユルカワさをコミカルに描いた黒田bb先生による4コマギャグマンガです。2011年4月にはテレビアニメ化された作品。
  • 4コマでのんびり
    ラッキーボーイ(シーモアスタッフ)
    1姉3妹と男1人で暮らしている晴輝たちは、5人で団地暮らしをしています。兄弟なので一緒に暮らしているといっても男とは思われることもないわけで、晴輝の目の前でどきどきしちゃいそうな姿を見せたりもするわけです。正直なところ女4人に対して男1人は圧倒的に分が悪いわけで、晴輝はよくおもちゃ扱いされることがあるのでした。この漫画の特徴はなんといっても4コマ漫画で日々の団地生活を描いているということでしょう。絵のタッチも元気がいい感じで好感がもてます。アニメ化もしています。「えこぱん」などを描いている米田和佐先生の作品です。
  • ほっこりしたい時に
    海人(シーモアスタッフ)
    同じ高校に通う静花と太郎は、1匹の野良猫がきっかけで仲良くなり、付き合うことに。ところが親同士の再婚で、突然義理の兄妹になっちゃった―!?古い一軒家を舞台で魅力的な4人兄妹が織りなす心ほっこりホームラブコメ!こんな家族って素敵だな~。っと家に帰りかくなっちゃいます☆
  • 女子学生のあるある!
    わっきー(シーモアスタッフ)
    リボンで連載されていた柚原瑞香先生の少女漫画です!おはスタ内で3話までアニメ化もされました。少し弱気だった主人公・栗山奈菜とクラスの人気者・小嶋ゆゆの2人が中心。髪型や持ち物を一緒にする・一緒に行動するなど学生時代特有の女子のリアルな環境にあるある!と共感してしまう部分が多いです。
  • ぼたん頑張れ!!
    ラッキーボーイ(シーモアスタッフ)
    佐藤ざくり先生が描く学園ストーリー。不登校から高校デビューを果たし「友達を作りたい」と希望に沸いた野々山ぼたんは、友達いらない孤独主義、正反対の甘藤春人と出会って…。ぼたんの恋も友情も全部上手くいってほしいな!健気な姿に応援すること間違いなし!学校の人間関係ってほんと難しいよね…
  • ネコ、家族の愛を知る
    そのめろ(シーモアスタッフ)
    高畑寿々男は、仕事もせずギャンブルと酒の生活に暮れるクズ男です。事故で命を落とすも、ネコとして蘇り、家族と共に暮し、家族からの愛に心を入れ替えます。トラさんと名付けられた元人間の高畑寿々男は、今後どのように家族と過ごすのか。板羽皆による、泣き笑いありの家族ストーリーを楽しんでください。
  • 目が合い始まった
    海人(シーモアスタッフ)
    著者は「僕らのポラリス」の藤井亜矢。立花育は母親を亡くし、中学生の頃は主婦と言われる様な生活を送っていました。しかし父親が再婚し、育はやることがなくなってしまい…。ある日、自分のやりたいことを模索していた育は、ある男と偶然目が合います。その男のことが気になった育は、再度男に出会います。男は友達に不良高校生と言われる浪で、育のことをロボット呼ばわりし育は嫌な思いをしましたが、次に会うと浪は育をファミレスに誘い…。あまり感情を表さない育が浪と関わっていくことで、どう変わっていくのか気になります。育の成長と浪との関係に注目です。
  • 工学研究室のときめき
    きりぽよ(シーモアスタッフ)
    「カカフカカ」「トライボロジー」などを手がけた石田拓実先生の漫画です!少女漫画には珍しい工学系女子・野瀬ひなつと研究室の先輩・守屋のラブストーリー。特殊な学部の話ですが違和感がなく、石田拓実先生の柔らかい絵柄とささやかなときめきと恋愛の表現が詰まっています。まとめ読みにもおすすめです!
  • チューニング大事!
    のぞ(シーモアスタッフ)
    若林公徳先生の作品でTVドラマ化されています。突然エスパーになる鴨川嘉郎、気になる女の子、浅見さんの心の声を聴こうとするのですが、出だしはほとんど下の話。ですが全体を通して非常にテンポよく、なぜエスパーになったのかシリアスなところもあります。かなり面白い!早く続きを読みたいです!
  • お姫様から一兵士へ
    パーマ(シーモアスタッフ)
    2014年に放送されたサンライズ制作のテレビアニメを原作に、ストーリー協力を樋口達人氏、監修をPROJECTANGE、作画を竹下けんじろう先生がそれぞれ担当した、ロボットファンタジー漫画です。主人公のアンジュが、人類の敵であるドラゴンとの命がけの戦いへ身を投じる姿が見どころです。
  • 偽装結婚の行く末は…
    さーちゃん(シーモアスタッフ)
    超美人のウェディングプランナー・綾華はその魔性の魅力で男を手玉に取り、「悪女」と呼ばれています。ある時、新しく支配人となった新田が現れます。その権力ゆえに「王様」と呼ばれている彼に早速目をつけられた綾華は勤務態度の悪さからクビを言い渡されてしまいますが、「美人だからいろいろあんのよ」と開き直った綾華に、王様がいきなりプロポーズ!しかし、実はその意図は新田が見合いを断るための偽装結婚だったのです。王様と悪女。偽りの結婚生活の行方は・・・!?主人公がとことん嫌な女という始まりですが、本当の姿が見えてくるにつれ魅力的に見えてきます。このカップルの行く末、見逃せません!著者はわたなべ志穂。代表作に「童貞教師のふまじめな日常」「愛想人~SEX Friend~」「快楽協定」などがあります。
  • 高校デビューでエロいこと
    クリームめろん(シーモアスタッフ)
    クラスでもモテモテの3人組、笠井秀英。朝倉万里。そして淡路皆人。高校に入って調子に乗る3人を「イガグリだったくせに」と笑う小嶋こなみ。中学時代はイガグリ頭で野球部だった3人は万年補欠で、バカなことばかりしていました。こなみは野球部のマネージャーをしており、唯一3人の黒歴史を知っている人物だったのです。皆人はこなみを呼び出し、高校デビューを邪魔しないでほしいと頼みます。中学では部活ばかりしてきたから、これからは恋に生きるという皆人。彼女を作って何がしたいのは聞くこなみに、めくるめくエロいことをするんだと答える皆人。じゃあしてみせてよと、なんとこなみとキスしてしまい…。「王様は執事サマ」「王子ロマンチカ」もエロくて甘くて魅力的!
  • 初恋は実るのか
    うーちゃん(シーモアスタッフ)
    恋愛とは無縁にも関わらず、恋をしている女の子のキラキラが見える西条。西条はある日、恋を知りたいふわふわ女子の東雲に初恋をします。東雲と友人になるために北代に協力を仰ぎます。北代にセッティングしてもらった西条は東雲に交換日記を提案して…!?秋★枝先生が描くピュアラブストーリー。
  • 先生、私に触れて
    きりぽよ(シーモアスタッフ)
    青葉なつみは、科学教師の九条礼司が好きです。だから期末テストで赤点を取ってしまっても、夏休みにある夏季講習で先生に会えるから嬉しくなっちゃいます。しかし、先生の態度は冷たく、なつみに指一本も触れてはくれません。なつみは先生に触れてもらいたいと思っているのですが…。なつみのまっすぐな気持ちがとてもよく伝わり、応援したくなります。なぜ九条先生はなつみに冷たいのか、気になります。今後、なつみと先生の仲がどう発展していくのかドキドキで楽しみです。著者は「蜜味ブラッドTale0」「バージンブラッド緋色の晩餐」の蜜樹みこ。
  • 露出!
    わかちゃん(シーモアスタッフ)
    久遠まこと先生の描く女の子の葛藤と刺激。大学で映像研究部に属する凛の秘密はネットに自分の裸を載せること!凜は自分の幼児体型に自信が持てず、ネットの評価で自分の承認欲求を満たそうとする。友人たちが夢をもって打ち込む姿を見てますます落ち込んでいく中、映研で部員勧誘CMを撮ることになって!?
  • 天才科学者と熱血刑事コンビが難事件を解決
    海人(シーモアスタッフ)
    主人公は、数十億桁に及ぶ人間の遺伝子配列をすべて記憶しているという天才科学者・神保仁。そんな彼が、昔気質で科学よりも自分の直感を信じるタイプの熱血刑事・安堂源次とバディを組んで難事件を解決していきます。普通の人ではよくわからない遺伝子のことも、遺伝子配列をすべて記憶する主人公・神保にかかればお手の物。採取したDNAから犯人を特定し、あっという間に事件解決へと導く姿はめちゃくちゃ爽快です!作中で神保が安堂に遺伝子やDNAのことを説明してくれるため、読者側にとっても勉強になりますよ。同時にDNA捜査がどんなものなのかもわかってくるので、将来鑑識官を目指している人にはぜひ読んでほしい作品です!小学館『ビッグコミック増刊号』で連載された原作・夏緑先生、作画・菊田洋之先生の作品です。2021年には、実写ドラマ化もされました。DNAをもとに事件を解決していく神保の名推理を漫画で堪能しましょう。
  • オールスター集結
    八福神(シーモアスタッフ)
    男塾の塾長・江田島平八に知らせが入ってきました。宇宙人が襲来!対抗手段として歴代男塾塾生が宇宙船に乗り込むことに。シリーズに出てきたオールスターが集結する作品で、まさにいいとこ取り!世界観を知らない人でも独特の世界観にはまれます。宮下あきら先生が描く世界観には中毒性があり!
  • 明智警部!
    まゆびー(シーモアスタッフ)
    天樹征丸先生とさとうふみや先生の代表作「金田一少年の事件簿」に出てくる明智警部が主役の作品となっています。作者は「なんちゃってヒーロー」などで有名な佐藤友生先生です。クールでおちゃめでキザでイヤミな明智健悟とそんな彼に振り回されている相棒の小林竜太郎のお話です。「金田一少年の事件簿」に出てくる明智警部とは印象がちがいます。それがこの作品の一番のポイントです。しかし、悪に立ち向かう姿は健在です。絵がていねいで細かいところまでこだわっています。ストーリーも独特のものでとてもおもしろいです。おすすめです。
  • 可愛らしいふたり
    八福神(シーモアスタッフ)
    ムノ先生の描くピュアラブBL。おどおどしてていじめられてる安森に片思いをしている竹見はある日安森に告白をした。すると返事は「それって服従するってことだよね?」と言われてしまう!歪んだ作品かと不安になったけど、恋に不器用な二人がただ愛おしい作品だった…絵柄通りの可愛いお話に癒されましょう!!
  • 食べるプロ!!!
    熊五郎(シーモアスタッフ)
    2015年ドラマ化された泉昌之先生(久住昌之先生と和泉晴紀先生のコンビ名)の作品です。これは、本郷が陣形(食べる順番や組合せ)の戦略を練って、同席した客に勝手に勝負を挑む話です。意識が高ずきるのに憎めない!本郷のようなおじさんと一杯やってみたいです(笑)一緒に「軍師」を目指しましょう♪
  • 感情はどんな味?
    ラッキーボーイ(シーモアスタッフ)
    木下千花はちょっと過保護な兄と暮らしている。ある日質屋へ向かった千花は、凍雨と黄龍に指輪を預かってほしいと相談した。実はその指輪は亡くなった母から兄が譲り受けたもので、結婚相手に渡すものだった。兄の結婚に後ろ向きな千花。それには事情があった…。作画前田とも先生、原作前田栄先生の作品。
  • 互いの心の傷を…
    ラッキーボーイ(シーモアスタッフ)
    トラウマや心の傷を抱えた2人が再び愛を紡ぎだす、西田ヒガシ先生の作品。妻と子どもを事故で失った医師・ミシェルと、息子・アレックスになぜか冷たくあたるクリスの物語は、恋愛でもあり人間ドラマでもあります。物語が進むにつれ心が痛くなって苦しいのに、ページをめくる手を止められません。

お得情報をGET!登録してね

▲ページTOPへ