コミックシーモアスタッフおすすめマンガ
漫画大好き!なシーモアスタッフが厳選したおすすめ作品!隠れた名作が見つかるかも!?
-
ほろ苦い青春の数々
海人(シーモアスタッフ)
かつて付き合っていた高校生カップルの別離と再会を描いた表題作ほか、歩田川先生の同人誌発表作6編を収録した短編集。セクシュアリティの葛藤、社会との軋轢など、ほろ苦く切ない青春をまっすぐ、純粋に描き切ります。どの作品も胸に切々と迫るものばかり。
-
脚フェチだけじゃない
クリアブラック(シーモアスタッフ)
表紙の足、脚、足の通り、スカーレット・ベリ子先生の卓越した作画で描かれる美しい御御足がたっぷり!お金持ちで、優秀で、顔も良い正行の持っているモノいないモノ…啓介の美脚がメインかと思いきや、彼らの生活と葛藤、青春の輝きもしっかり描かれています。サブCPの克巳×荒巻にも萌える!
-
癒しのぶたぶたさん
人参次郎(シーモアスタッフ)
安武わたる先生×矢崎存美先生×メイブルウ先生のハートウォーミング作品です。山崎ぶたぶたさんは、ふと困った時に支えてくれる存在。ベビーシッターやタクシー運転手、料理人にさすらいの旅人など、役割を変えて暖かく人に寄り添います。疲れた時、悲しい時に読めば心が軽くなるかも。
-
ギャップにきゅん!
AI王子(シーモアスタッフ)
淀川ゆお先生が描くツンキュンBL!触れると人の心が聞こえるようになってしまった佐鳥、なにかとつっかかってくるクラスメイトの浅葉、嫌われてると思ってたけど実は自分のことが好きだった!?リアルな男子高校生の2人がすっごく可愛い!心の声まで聞こえちゃうラブラブえっちにもご注目です!
-
それも手段。
亀(シーモアスタッフ)
川崎三枝子先生が女の狂気を描く短編集。夜這い村が特に印象深い。いまだに信じがたいけど、昔はあったんだよな・・・。山奥にあった小さな村で、ある夜から、さよは納屋で寝ることに。村長たちにやられちゃう。村の男衆が夜這ってきたら、彼らを村にとどめておくために受け入れる必要があったのだ・・・。
-
軽井沢での青春
熊五郎(シーモアスタッフ)
たがみよしひさ先生が1981年連載。OVAにもなりました。フリーカメラマンの耕平は、イラストレーター純生とは幼なじみ。所持金がついてしまい純生の姉・薫がいる軽井沢に住むことに。懐かしい話題やアニメなどのネタがたくさんつまっていて、ネタが分からなくても勢いがあって明るい雰囲気が楽しめました。
-
ほんわかほんわか
きりぽよ(シーモアスタッフ)
ノブヨシ侍先生によるほんわかとした雰囲気の絵&ストーリーの漫画。疲れた日常にしみます。トリビトのリンちゃんとスズちゃんが喫茶店を目指して(?)お店を営業していてヒロカズはそんな2人に喫茶店について教えてあげるんですが、なんというかせつない愛しさだったり幸せだったりキュンキュンしちゃいます。
-
白黒に色ついてみえる
あずき(シーモアスタッフ)
日本映画の興行収入2位になった新海誠監督の名作がコミカライズ!琴音らんまる先生の描く、美しい絵が世界観とぴったりです。モノトーンに色がついてみえます。映画とは違う絵柄の宮水三葉と立花瀧を何回も楽しめて2度美味しい!漫画ならではのコマ割り、視点も最高です。
-
歪でまっすぐな恋
うーちゃん(シーモアスタッフ)
友人に渡しといてと頼まれたラブレターを誤って駒木先輩に渡してしまった池。ラブレターを渡す相手を間違えるなんて、学生ならではの出会いのきっかけに高校時代の青春を思い出させます。美人で小説家という謎が多い駒木先輩のあの噂は本当なのか…茶渋たむ先生が描く歪んだ2人のリアルな学校性活をのぞき見!
-
考えさせられる作品
海人(シーモアスタッフ)
風間宏子先生、大谷博子先生などによる、病気と共に生きる人達、病気の人に寄り添う人達を描いた感動作です。1巻で4つの作品が収録されていて、それぞれの人物の「がん」「脳腫瘍」などの病気の苦悩がリアルに描かれています。病気と戦う人、支える人が勇気をもらえる作品です。
-
食も女も食べ歩き!?
八福神(シーモアスタッフ)
食べ歩き×不倫!?田中圭主演でドラマ化された話題作、山口譲司先生が描くお色気漫画です。出張先で食べ歩くのが趣味の主人公・山寺隆一。それが何故だか不倫も趣味に…!?家族に内緒で美味しいものを食べる=不倫という意味だと思って読んでいたら本当に不倫していて驚きました!
-
少女たちが織りなす生と死のサスペンス
わっきー(シーモアスタッフ)
女子高生の敦子は、小学校からの友人の由紀といつも一緒です。しかし、ある日由紀が手にケガをしてから、彼女の雰囲気が変わったように感じています。一方、敦子も得意だった剣道をやめ、過呼吸を起こすような生活に…。敦子と由紀、二人の視点で物語が進みます。由紀と敦子、それぞれの視点のエピソードを交互に挟み、物語が進んでいく本作。仲がいいと思っていた友達との絶妙な距離感を描いています。特に、由紀が敦子を自身の小説のモデルにした背景にはどんな理由があるのか…目が離せなくなるはず!いつの間にか、近くにいるのに遠くにいるような関係性となってしまった由紀と敦子に注目です。難しい内容の作品ですが、漫画になったことで小説よりも、気軽に読みやすくなっています。湊かなえ先生が手がけた小説を、岩下慶子先生の作画でコミック化しました。敦子と由紀がそれぞれ抱える悩みが気になるなら、試し読みをしてみてはいかがでしょうか。
-
心の病気かも・・・
あずき(シーモアスタッフ)
まるいぴよこ先生が読者の実体験をコミック化した短編集!久保真美は短大生。イベントコンパニオンのバイトを始めた所、前歯のない子持ちの中野エリカと出会う。借金、虐待?エリカの問題行動に巻き込まれて…。本当にこんなヤバい奴いるのか!?と思うが、事実は小説より奇なり。危ない世の中です。
-
野獣、今はわんこです
いっちゃん(シーモアスタッフ)
コミュ障の小説家・宇山が免許を取るため合宿に来たら、相部屋の清見に迫られた!ゲイが集まる合宿所(!?)で、思いがけず青春を取り戻す宇山が微笑ましい!清見も一度拒絶されてからはすっかり紳士になって、好感が持てます。2人の友人たちの恋模様も魅力的な、スナエハタ先生のラブリーピュアBL!
-
ワンコ攻めたっぷり!
扇風機おじさん(シーモアスタッフ)
少女漫画家として活躍する中村かなこ先生の、BL過去作品を多数収録した掌編集。リリカルでキュートな絵柄ながら、内容はどこかピリリと苦味を感じます。表題作はワンコなサッカー部の後輩×ツンデレな先輩の王道カプ!他にもワンコ年下攻めがたっぷり収録されていますよ♪
-
サッカーを頑張る女子
烏龍(シーモアスタッフ)
新川直司さんの作品です。才能はあるがチームに恵まれなかった周防すみれとすみれをライバルと認める曽志崎緑は同じ女子サッカー部でプレーすることになります。作者がもともとサッカー好きなので試合の描写が丁寧で盛り上がりがわかりやすいです。私自身女子サッカー経験者なので感情移入しとても面白いです。
-
ワクワクが止まらない
鋼女(シーモアスタッフ)
人々は富や名声を求め「禁断大陸」を求めて冒険をしており、その禁断大陸について何か知っている素振りを見せる主人公のセン。ナユタお嬢様もかわいく、緻密な背景が描かれる渡嘉敷拓先生の作品!冒険ってやっぱりいいなと思わせてくれる作品です!!王道少年マンガが好きな方はおすすめです!
-
愛を求めて
烏龍(シーモアスタッフ)
恋人に求めるものは?顔・金・地位・権力…いろいろあるけど、主人公の女の子は”愛”一択!映画の物語も様な愛を求めるちょっとズレてる女の子と、ひねくれイケメンの不器用な恋のお話。二人はいつしか”愛”をゲットできるのか…!?
-
同級生が専属SPに!
人参次郎(シーモアスタッフ)
筋先生の描く同級生再会BLです。生意気な御曹司・大和の専属SPは、横暴で不愛想な潤葉。とにかく強くて頼りになるのですが、大和の扱いが面白いほど雑!けれどぶっきらぼうな言動の裏にある優しさに心動かされていく大和のデレが可愛い…!秘密や過去などを二人で乗り越えていく姿にジンとします。
-
毒舌のウラに隠れた、彼の優しさが素敵!
(編集者レビュー)
職場では華やかなアパレル店員・美莉だけど、家ではぐうたらの極み、女子力ゼロ。会社の近くのカフェで、いつも優しい笑顔で迎えてくれるイケメン・白坂さんは癒し…!そんな憧れの白坂さんと、ある日偶然デートできることになったけど…その結果は散々で!? こんな彼羨ましい…!の声多数!イケメンで、悩みに共感してくれて、しっかり者の彼。愛ある毒舌も、彼の魅力のひとつ! すれ違いながらも深まっていく、ふたりの甘くてエッチな関係にキュンとすること間違いなしです!
-
まさかの飯テロ
ラッキーボーイ(シーモアスタッフ)
SNSで話題「アラサーだけど、初恋です。」の310先生が描くマンガ家×飯マンガ。漫画家になりたいアシスタントの光の思いとは裏腹にスタッフの望む通り料理をしてしまうグルメマンガです。4コママンガなのでテンポがよく、スタッフたちの美味しそうな描写に僕も読んでいるうちにお腹が空いてきました。
-
誰にも知られぬ淫らさ
ませびー(シーモアスタッフ)
一見真面目で平凡なのに、ベッドの上では想像できないほど淫らで…。そんな雌お兄さんが詰まったアンソロジーです。表紙も手掛けたぴい先生の短編は、意地悪なことを言ってくる攻めに対し「犯してくんない?」と煽る様子がエロすぎる…!!誘い受け+色気MAXの受けは最高としかいいようがありません!!
-
幸福の価値
海人(シーモアスタッフ)
村上たかし先生の人気コミック。サラリーマンの香川アキオは、美人な奥さんをもらい、幸せ絶頂だった。娘も生まれて、このまままだ幸せに暮らしていくはずだった─。なんとも言えない感慨が押し寄せてくる作品。幸せというものについて切なく考えさせられます。
-
上の女になる方法
アロマオイル(シーモアスタッフ)
春名ひろ先生待望の初コミックスです!!メガネっ子で地味な高校1年生美咲由衣子は、せっかくできた彼氏の原田君に3か月であっさり振られます。自分に自信のない由衣子は、長身のイケメン2年の神田嵐と知り合い元カレ原田君を振り向かせるために上の女を目指して孤軍奮闘するのが前向きで素敵です。
-
あの時の彼はいない
さーちゃん(シーモアスタッフ)
再会した時の彼はもう、以前の優しいだけの彼ではなくなっていた。冴美は九年ぶりに渉と再開するが──!?ミヤケ円先生描く愛の世界。予想もつかせぬ展開。登場人物たちの感情がこちらにも伝わってくるようなリアルさ。
-
JKが銀座デビュー?
烏龍(シーモアスタッフ)
柚木そよな先生の、マンガワンで大人気連載中作品!医者の両親が突然海外ボランティア活動に出かけてしまい、貧乏生活になった瓶底メガネの東大を目指す秀才女子高生、滋見光。同級生の優木君から実家の銀座のクラブ「深雪」のホステスにスカウトされ、お金に困っている光はホステスのバイトを始めます。JKが銀座ホステスになるなんて!奇想天外なストーリーが面白いです。
-
運命は繰り返す!?
クリアブラック(シーモアスタッフ)
前世は僧侶、今世は漫画家、あることを誓ってしまったばかりに、いまだに童●を守り続ける乃木…。色恋沙汰に興味があるものの、こじれまくった闇は思わぬ方向へと進んでしまう!?童●と巨乳とゲイがひとつ屋根の下で繰り広げる恋模様はこんがらがりすぎてこれはいったいどこへ着地するのか!
-
ときめきがタップリ
うーちゃん(シーモアスタッフ)
長年連れ添った愛犬・まめを亡くした小説家の雅臣。失意のどん底にいる彼はある日、女の子を助け連れ帰ります。記憶喪失の美少女は、自分がまめの代わりになると言い出して……?!これぞザ・少女漫画ともいうべき胸きゅんが濃縮された、杉しっぽ先生のトキメキたっぷりなラブコメ作品です!!
-
しっとりロマンス
うーちゃん(シーモアスタッフ)
藤田貴美先生の妖艶な絵で描かれる淡々とクールに見えるけれど、しっとりしてドラマチックな物語に惹きこまれてしまいます。運び屋の男が依頼されたのは六の国で奴隷の様に扱われていたビビエナ姫と従者を四の国へと運ぶこと。絵柄の淡く儚い感じと物語の雰囲気がマッチしていてどっぷり世界観に浸れる1冊です。
-
ブレなきエロに乾杯を
ませびー(シーモアスタッフ)
人前プレイに目覚めちゃう!?濃厚エロ満点なメリノ先生の人気作!内緒でエッチな動画配信をしている悠晴ですが同級生の久保田にバレてしまい…。俺様ドS野郎から執着彼氏に成長を遂げる久保田に不覚にもキュン!イジワルされても嫌がるどころか気持ちよくなっちゃう天然スケベな悠晴のトロ顔もとくとご覧あれ♪
-
見た目ではわからない
あずき(シーモアスタッフ)
ちび丸先生による4コマ漫画?ストーリーは特にないですが、4コマで女の子達の日常が進んでいく感じです。それぞれ見た目とは裏腹にキャラが強いです。要するに外見だけでは人を判断できないということなんでしょうか。そういうことは考えずに可愛い女の子達の日常を笑いながら楽しむことができます。
-
間違いから始まる官能小説家との制作業務
あずき(シーモアスタッフ)
イケメン官能小説家・九鬼令苑(くきれおん)の事務所で紅茶の淹れ方を指導されるのはアシスタント・一鈴(にのまえすず)。官能小説家の指導は厳しい。身体中を隅々まで撫でられて、濃厚なキスをされて、奥まで腰を沈めるよう指導される。「騙されたーーーとは言えなかった。私が…勝手に勘違いしただけだから」と令苑の本名・佐々木京介(ささききょうすけ)を鈴が好きな作家名と間違えてアシスタントとして応募してしまったことがキッカケだったから。官能小説家のアシスタントの仕事。それは、作家とセックスをすること…。作者の聖ゆうか(ひじりゆうか)先生は、TL作品では当該ペンネームで活躍されており、他にもオススメしたい作品が多くて、特に本作は官能的なシーンが艶めかしくて、とてもセクシー!自信を持ってオススメで出来る作品です!
-
やる気はあるの
わっきー(シーモアスタッフ)
奇術部の先輩と引っ越してきた後輩の話になっていて、名前がなくてお互いをずっと先輩、後輩で呼び合います。先輩の行動はつっこみどころ満載。あーそこでそれやっちゃう?となるのが面白いところです。基本はギャグ漫画なので楽しく読みたい人におすすめ!アズ先生の作品です。アニメ化も予定されています!
-
時代劇漫画おもしろい
扇風機おじさん(シーモアスタッフ)
ケン月影先生、鳴海丈先生による時代劇の漫画です。普段時代劇等を観たりしたことなかったのですが、それこそ水戸黄門くらい?そんな私でも面白く読めました。戦いは強いけど女には弱い…っていうお約束な設定の主人公、松平竜之介の行脚を描いた物語です。
-
お願いできるかな?
きりぽよ(シーモアスタッフ)
CHU先生が描く同期の疑似夫婦生活!どーしてこうなった!?立花香織は真面目で仕事に一生懸命。ことあるごとに、同期の松岡敦を一方的に敵視している。松岡は成績トップで優秀なイケてるビジネスマン。ある日上司から松岡と一ヶ月間の同棲生活を命じらる香織。疑似だったはずの夫婦生活がいつしか本物に?
-
めちゃかっこいいです
鋼女(シーモアスタッフ)
井上三太先生による漫画です。TOKYO TRIBE2の続編で主人公の岬港は相棒のDJ BEARとともにクラブで活躍しているところから始まります。前作は佐藤竜雄監督によってテレビアニメ化、園子温監督によって映画化をされている人気作品です。TOKYO TRIBEが好きな人にオススメな作品です。
-
一三と13号、彼らは
きりぽよ(シーモアスタッフ)
映画化されて話題!叫んでいる男性の表紙が怖すぎます。主人公・村崎十三が経験したいじめが残虐すぎて、もはや凶悪犯罪の被害者です。主人公とは対照的に暴力的な13号の正体とは…?あっさりした絵柄ですが残虐的なシーン盛りだくさん。とにかく恐ろしい井上三太先生の描くサイコホラーです。
-
女の友情は面倒
クリームめろん(シーモアスタッフ)
親友同士の砂月とゆくえは友情を大切にするために「好きな人ができてもお互いに言わない」という秘密の約束をしていた。しかしなぜか、ゆくえはそれを破ってしまう…。恋愛に関して、友達と約束はそもそもしない方がいいのかもですね~。友達と恋愛でのいざこざなんて疲れて大変ですもの…。
-
紹介の女王
のぞ(シーモアスタッフ)
「高校デビュー」の河原和音先生の渾身の作品。女子高生の原田ひかるは男女問わず友達が多い人脈を活かして出会いを斡旋し、周りはカップル誕生ラッシュなのに本人には彼氏ができない。そこに現れた同級生の古屋貴弘に暴言を吐かれたことをきっかけに恋が始まります。他2品を収録した気軽に読める短編集です。
-
行ってらっしゃい!
うーちゃん(シーモアスタッフ)
青菜ぱせり先生、魚乃目三太先生他、朝ご飯のアンソロジー!ごくごく日常の、毎朝食べる朝ごはん。朝起きて、電車にゆられて通勤し、仕事して、毎日毎日同じ事の繰り返し。サラリーマン平井孝幸は朝からろくな物を食べてこない。そんな彼を見た先輩達が、朝飯談義を始める。ほっこり人情物語をお楽しみください!