コミックシーモアスタッフおすすめマンガ
漫画大好き!なシーモアスタッフが厳選したおすすめ作品!隠れた名作が見つかるかも!?
-
バレエやってみたい
カレー王子(シーモアスタッフ)
今井康絵先生の描く、絵がとってもキュートな少女まんが!バレエが題材なんですが、やったことのない私でもすんなり読めました。そしてとても面白く、感動しました。演技のシーンとかも実際にこんな感じなんだろうな~ってのが伝わってきます。お話が進むほどさららをより応援したくなります!
-
おいしい炒飯のお話。
ノラ(シーモアスタッフ)
横浜中華街で修業し、村1番の料理人になるため徳島から来た中村華子は、楊貴妃の幽霊と出会い、協力すると言われます。やがて、腕を痛めた別の店の店主の代わりに炒飯を作ることに!そして炒飯は星の数ほどあるということを知り、中華街の様々な人たちと触れ合いながらたくさんの炒飯を作っていくストーリー。先輩に意地悪されても夢のために邁進する華ちゃんを応援したくなります。そして優しく思いやりをもって料理をしているので華ちゃんの周りの人々にも変化が!ほのぼのとした、雰囲気が全体を包み込んでいて心から純粋に嬉しい気分になること間違いなしです。あと、炒飯作りたくなる1冊(笑)。同作者の「あんどーなつ 江戸和菓子職人物語」もおススメです。
-
切ないギャグ漫画
パーマ(シーモアスタッフ)
青野春秋先生による、コメディ漫画です。前作の「俺はまだ本気出てないだけ」は超人気作で、映画化もされています。主人公の大黒シズオは40歳で漫画家を目指すために会社を辞める。シズオとその周りの人との関わりが描かれています。読むと切ないけど暖かい気持ちになるのがこのシリーズの好きなところです。
-
ぐおおおばぎしゃっ
そのめろ(シーモアスタッフ)
「炎の転校生」、「吼えろペン」の島本和彦先生によるスポ根マンガ。助っ人稼業で日々生活する勝利の請負人ビクトリー狭間こと狭間武偉。テニスに出会った武偉は面倒なルールに嫌気がさすも、徐々にその魅力にはまっていく。後半はラケットを相手にぶつけたりほとんどケンカ。バトルものとして読んでも楽しい!
-
詐欺をする理由
じゃっくさんの奴隷(シーモアスタッフ)
自分の父が横領で両親が死にショックで精神的に傷を負った慎吾の面倒を見るために詐欺を行う杏奈。大胆な手口と繊細な描写が衝撃的ですね!河野やす子先生作の本作は実写ドラマ化もされています。慎吾と会うときだけおさげにする杏奈の乙女心が切ない!悪に手を染めた杏奈に救いはあるのか??
-
男女5人の恋模様
わかちゃん(シーモアスタッフ)
高瀬由香先生の可愛くてふわふわした絵柄とほんわかした話で読んでいるとあたたかい気持ちになります♪女子3人組の千花、香織、滋。双子の兄弟、雄也と弘也は剣道教室で知り合った小学生の時からの仲良し5人組。香織はずっと弘也のことが好きだったけど、アメリカに行ったはずの2人が突然帰国して?!
-
未婚の母でも恋します
うーちゃん(シーモアスタッフ)
主人公は未婚の母なのですが乗り物デザイナーとして逞しく生きながらしっかり息子を育てていく様はとても尊敬出来ます!そんな彼女だからこそ新しく出会った恋人との恋を素直に応援出来るんですよね。でも恋愛漫画に付き物のトラブルやライバルは当然やってきて。くさか里樹先生が描く恋は無事に春を迎えるのか?
-
クリーニング屋が舞台
ノラ(シーモアスタッフ)
しおざき忍先生の描くクリーニング屋コメディ?!原宿の一角にあるクリーニング屋で、長女アイと長男テツオのバトルが日々繰り広げられる!?毎回来るお客さんが個性的だし、アイの対応は無茶苦茶だし良い意味で騒がしい漫画でしたwなんとテツオはハロプロ全盛期ヲタなのでハロプロ好きは懐かしいかも!?
-
天使の声
焙煎男(シーモアスタッフ)
音楽高校に通う恵の夢はコンクールで優勝してウィーン留学すること。ある日、恵は母親のベッドに裸で寝ている同級生の史延を見つけるが!?彼との出会いでおこる変化をお見逃しなく!その他、2作品収録されています。
-
セクハラは未だ黎明期
海人(シーモアスタッフ)
「DAWN(ドーン)-陽はまた昇る-」のナカタニD.先生の作品。当たり前に使われているセクハラって、いったい何なの!?専門学校の授業形式で、デー先生が解説します。何が許されて、何がだめなのか。パワハラ、アルハラなどハラスメントの蔓延する現代、身を守るためにも知っておいてソンはないです!
-
とにかく面白い
アロマオイル(シーモアスタッフ)
乾良彦先生の人気コミック。友達のいない成宮ワタルは、ある日の教室で、トモダチ…なろうよ…という声を聞く。幻聴かと思ったワタルだったが、学校の裏手に行ってみると、見たこともないようなモンスターが──。絵とストーリーがしっかりしています。
-
機械が生きてたら笑
アロマオイル(シーモアスタッフ)
吉田戦車先生の描くそれぞれの機械たちの短編集。鍋ぶたの"圧力徳次郎"とか電動歯ブラシ"白い歯"などちょっとくだらないと思いつつ読み進めちゃう面白さがあった笑。機械がどんなこと考えて生活しているのかとか普段考えもしないようなことを考えさせられました。短くて読みやすいからおすすめです!
-
真三国志第2章
まゆびー(シーモアスタッフ)
「覇-LORD-」の続編。「北斗の拳」の武論尊先生原作、「サンクチュアリ」の池上遼一先生作画の面白さ間違いなしの鉄板作品!新解釈の三国志。なんと劉備は倭人だった!大陸には倭軍、漢軍、ローマ軍まで登場!若者たちを率いて新世代軍を立ち上げる諸葛亮!燎宇(劉備玄徳)を中心に物語は動き始める!
-
このおっさん誰?
八福神(シーモアスタッフ)
ママが亡くなってからずっとロックのかかった部屋に引きこもったままのパパ。娘のトモとおじいちゃんは何とかしてパパを部屋から出そうとします。しかし出てこないばかりかママのところに行きたいと自殺をしようとしてしまいます。そんな時おじいちゃんと一緒に現れたのは見知らぬおっさんで、そのおっさんは三年前に亡くなったママ…!?題名からは想像も出来ない展開に大爆笑しました(笑)猫みたいなおじいちゃんも可愛すぎる。見た目的はちょっと…な作品ですがとても面白い作品なので是非読んでみてください♪著者は「忘却のサチコ」「the 山田家」などの阿部潤です。
-
正におっさんずラブ!
扇風機おじさん(シーモアスタッフ)
オヤジ同士ラブコメディ!受け攻め両方40代。ノンケの親友・芝に高校生時代からロングスパン片思いをしているゲイの神田。年齢を重ね、親友ポジションに甘んじるところに枯れ専の萌えがあります。カサイウカ先生の描く美化なしガチオヤジたちが、高校生のようにドキドキきゅんきゅんしてしまう姿がたまらん!
-
くそっ・・・気になる
八福神(シーモアスタッフ)
「姫のためなら死ねる」のくずしろ先生による学園ギャグ四コマ。転校生の倉本蒼也は無個性で超ネガティブ。人から勝手に期待されて、ガッカリされることが嫌なのだ。そんな倉本はなぜか演劇部に所属することに。演劇部でのドタバタコメディ。絵柄がかわいいので、ネクラな倉本もどこか明るく見えてしまう。
-
面白い
うーちゃん(シーモアスタッフ)
山葵トロ先生の原作を月島綾先生が漫画化。文深はトーヤから逃れることはできない。心も体も支配されているから──。しかしトーヤは従姉妹の彼氏。ねじれた恋の先には何があるのか?色々なことを考えさせられる意欲作です。
-
運命の恋を探せ
わっきー(シーモアスタッフ)
いつも恋人を探している男好きの要一。ノン気の堅物リーマン・菊川に出会って運命の歯車は回り始める…!環レン先生が描く、一生懸命に「本当の恋」に巡り逢うまでのラブストーリー。ビッチで淫乱な癖に、想いは純粋で夢見ている要一の精神的処女感が堪らない…!!思わず応援したくなっちゃいます。
-
女子中学生の妄想世界
焙煎男(シーモアスタッフ)
天野しゅにんた先生による女子中学生妄想ワールド!!主人公のあやめは、日常の中のちょっとした出来事ですぐにエロ妄想をしてしまいます。ユニークな同級生に囲まれ、ふとした瞬間につい発情してしまう少女たちの様子がコミカルに描かれています!!全体に流れるほんわかしたユルさもクセになっちゃいます。
-
本のチョイス
わっきー(シーモアスタッフ)
古本屋で働くJKの主人公は、クール美人で人気者のクラスメイトが、大量のエロ本を売りに来ては、官能小説を買って店を出て行くのが気になって仕方なくて…!?本のチョイスって意外と本屋の店員さんに見られているのかもしれませんね~。絵もきれいでとても読みやすい作品だと思います。
-
情緒たっぷり大正ラヴ
カレー王子(シーモアスタッフ)
舞台は大正11年。朝倉通忠は朝倉貿易商の御曹司。異国の血が混じった外見で、世間から偏見を受け、人間不信に陥っていた彼にやさしく接してくれたのは、幼なじみの立花だけでした。しかし13歳のある日、通忠は立花の情事を目撃してしまいます。それから4年後、15歳になり、全寮制の高校に入学した通忠は、思いがけず立花と再会し…しかも部屋も同室で…?切なすぎる幼なじみとの再会と、主人公の葛藤。夢中で読んでしまいます。話の組み立て、絵柄もとっても丁寧で綺麗です。読んで損なしの一冊です!著者はゆき林檎。代表作に「混色メランコリック」「マジックメールチョコレート」「初恋は群青に溶ける」があります。
-
肉食なこじらせ受け♪
さーちゃん(シーモアスタッフ)
体格差萌えの年下攻めリーマンラブです!惚れっぽい水戸と無愛想イケメン峰は会社の同僚。小動物系の可愛い見た目の水戸が意外と肉食なのがギャップ萌えです!峰も言葉足らずさが可愛く、二人のやり取りをずっと見ていたい気分になります~!内海ロング先生の優しく切ない世界観はキュン&感動間違いなしです!
-
不思議な雰囲気
きりぽよ(シーモアスタッフ)
矢萩貴子先生の傑作選2。他作品に比べて、表紙のイラストはエロさに加えて暖かい女性をイメージするような雰囲気を漂わせていましたが収録作はハードで刺激的です。松原・井沢・四宮、彼女たち皆それぞれ葛藤や不遇な境遇の中で快楽に堕ちていく様が不気味で艶かしさがあり不思議な魅力を放っています。
-
濃い漫画
あずき(シーモアスタッフ)
「ゴリラーマン」や「BECK」などを描いているハロルド作石先生の作品です。ハロルド作石先生の絵はきれいでインパクトのあるものですが、この作品でもそれが表れています。ところどころに出てくる脇役たちの表情がとてもおもしろいです。漫画家になることが将来の夢の伏見紀人と不思議な力を持つ石堂凛の二人が出会ったとき、凄まじい物語が始まります。ドキドキするような展開で興奮すること間違いなしです。ストーリーもですが、キャラクターも濃いものとなっています。読んでいて全くあきることがありません。これからのストーリーが楽しみです。おすすめの作品です。
-
本当はずっとここに
チェック(シーモアスタッフ)
豊田悠先生による少女と神の交流記。正確には、死にたがりな神様とポジティブな女子中学生のラブコメ!格差社会は神々の世界にも存在する。鬼灯神社の氏神である日我知はネガティブで日々自殺未遂を繰り返していた。そんな彼の所にやってきた野々宮春!春の影響を受け、前向きに成長を始める神様を応援したくなる!
-
堅物とゆとりちゃん
クリームめろん(シーモアスタッフ)
40歳になる堅物なDT(童貞)教師の地倉正司の悩みは、幼馴染みの衛人への片思いです。長年衛人への気持ちを必死に隠し抑えていましたが、不注意で酒を飲んでしまい朝目を覚ますと知らない部屋。しかも裸で隣には知らない男が!全て酒のせいだと忘れようとしたのに教育実習に来たのは朝の男、天野翼…!?衛人が正司の気持ちに気づく時が来るのか、ゆとりちゃんの翼との関係はどうなっていくのか気になりますね。普通の男女の恋愛とは違う男同士の恋愛はドキドキします。著者は「やさしい悪魔」や「いいなり契約シェアハウス」の花田朔生です。
-
仮面で悪党退治
ラッキーボーイ(シーモアスタッフ)
こやま基夫先生の作品。蒼白の美青年、面影蒼はとある学校の美術教師として着任。表情を変えない鉄仮面、謎が多く、生徒から敬遠されている。ただ、ひとり生徒である神楽マキは、ぞっこんのよう。そんな面影は悪事を働く輩を仮面で退治していく。各仮面で能力、成果が変わるのが面白い。神話好きにはぴったり!
-
同居の条件、それは?
熊五郎(シーモアスタッフ)
家を飛び出し、行く当てのない護が頼ったのは大学時代のOB、羽沢。快く同居をOKしてくれた羽沢だったが、ある条件をつきつけられる。その条件とは、なんとSEXをすることで…!?ワンコ系年下マッチョ攻め×年上誘い受けとじゅるり要素がいっぱいです(笑)序盤、あまりにグイグイ過ぎてビッチかと思われた先輩のいろんな一面をみるたびに、胸キュン要素が蓄積されていきます!絵もきれいで程よく肉感的。マッチョな攻めがお好きな人は是非!もう一話のお兄ちゃんのお話もよかったです!著者は「ストレートは通用しない」「甦る男」「イきすぎフレンドシップ」など、人気作多数のさがの先生です♪
-
セックスしたんじゃないの?
パーマ(シーモアスタッフ)
「恋愛禁止なふたり」「花に嵐、のちに咲く華」などが代表作にある遊楽夏の作品。朝起きたらお尻が大変なことになっていた吉武。出血していたので病院に行ったのですが、そこではじめて自分がアナルセックスしたことを知ります。世の中には知らなくていいこともあるが、知ってしまった吉武。しかし全然記憶になく身に覚えのない吉武。思い出せるのは昨夜千田にレポートを手伝ってもらい、そのあとはしゃいで飲んだこと。そのあとの記憶がないのですが、だとすればセックスの相手は千田?しかし次の日千田に会ってもいつも通り。自分たちはセックスしたんじゃないのかと思う吉武ですが、いつも通りの千田に対して吉武はどうする?
-
作者買いです!
ノラ(シーモアスタッフ)
代表作「カテキョ!」シリーズで人気を博す萌木ゆうさんの初期短編集です。毎朝同じ電車に乗り合わせていた弁護士の永倉の事が気になっていた望月が、電車内で痴漢と間違えられたところを永倉に助けられます……。といった導入から始まる短編「Only you」や、その続きとなっている「Only one」など過去の短編5本に加え、新規書き下ろしの一本が含まれています。他にも学校の先生×生徒や家庭教師モノなど、作者である萌木ゆうさんの好みが前面に押し出されているので作者の漫画が好きなら読んで損は無い一冊だと思います。
-
大胆な行動に・・!
まゆびー(シーモアスタッフ)
六堂真稀先生のちょっぴりハードでエッチな短編集!「恋愛体験キャンディーキス」では、主人公24歳林の煮え切らない態度に、女子高生りえは自分から告白!それでもまだ年の差を気にしている林に、更に大胆な行動に出るりえ・・・ドキドキです!その他の作品もドキドキなしでは読み進められません。
-
法外の人間を裁く!
亀(シーモアスタッフ)
テレビドラマにもなった原作。叶精作先生と小堀洋先生の作品です。昨日までは普通の刑事だった剣崎が、ある事件をきっかけに法で裁くことが出来ない人間を、法に代わって裁く人間「特命暗殺官」に任命される。アクションもあり、お色気もあり、緊張感のある描画に手に汗握り、魅了されます!
-
人気者と不良
パーマ(シーモアスタッフ)
「おこさまスター」著・蒼宮カラ(他「君待ちターミナル」等)。舞台は高校。クラスで人気者の本田(主人公)と不良で知られる海堂。海堂の秘密を知った本田は二人だけの秘密ということに優越感をいだきますが、人気者の本田と仲良くなったことで海堂も徐々にクラスに馴染んでいくようになって…。海堂くんを独り占めしたくてヒドイことを言ってしまう本田くんがまるで好きな子をイジメてしまう小学生そのままで微笑ましいです。海堂くんも不良ということで怖がられていますが、すぐにテレて赤くなってしまうところなんてかわいくてしょうがない!蒼宮先生の個性的な絵もさらに可愛らしさを演出していると思います。もっと続きが読みたくなる漫画でした。
-
臆病者の恋
コーヒーマニア(シーモアスタッフ)
傷つくことが怖くて恋すらも臆病になってしまった優太郎。そんな彼の心を年下の祐が溶かしていく…にかわ柚生先生が描く温かい物語です。短期間の付き合いだと思っていたのに、いつの間にか一緒に過ごすのが当たり前になっている。祐が一生懸命に自分の想いを伝えるシーンは胸がきゅんとなること間違いなし!
-
ぐーたら主婦の結末
まゆびー(シーモアスタッフ)
さとう智子先生によるレディースコミック。遠藤加奈子はアラフォーの専業主婦。夫の給料もよくローンは完済間近、子どもは優秀。悠々自適な生活にかまけて、家事を放棄しています。一方介護する独身姉は、苦労が続き…二人の女性の結末があっと驚きます。加奈子の図太さは呆気にとられますが、見応えありです。
-
傲り高ぶりの人生
わっきー(シーモアスタッフ)
主人公の滝川美華子は超美人。小さい頃からちやほやされて育ってきたこともあり、自分には絶対の自信があります。故に、周りの言うことも耳に入らなくて……。傲り高ぶった溺れた美人の送る人生を描いた、さとう智子先生のヒューマンドラマ。読後はきちんと足元を見て生きていきたくなります。
-
クールキャラ崩壊
八福神(シーモアスタッフ)
クール系男子の桐原と、一見誰とでも仲良く見えて一定の距離を置いてしまう柏谷。そんな二人がゆっくりと心を通わせていくキュンキュン物語。関係が深まるたびに桐原のクールなキャラが崩れていくのがカワイイ…好きになっていく過程が楽しいです(笑)。野花さおり先生の描くキュンカップルのお話が3本収録。
-
遠慮のさながイイッ!
じゃっくさんの奴隷(シーモアスタッフ)
日塔てい先生はデビューコミックスから既に面白さ飛ばしてますね♪表題作はノンケだったハズの慎太とバリタチの航のドタバタ劇。本来はタチだけど慎太のためにネコを頑張る航が可愛い~!明け透けなやりとりから仲の良さを感じられて良きです!航のゲイ友のお話も収録されててバリエーション豊かに楽しめます♪
-
恐怖の人食いキリン男!
八福神(シーモアスタッフ)
パチンコ店で偶然隣に座った人が恐怖の人食いキリン男に!?初めの数ページのリアルな展開で一気に恐怖のどん底に突き落とされます。主人公の平凡な高校生カナタが通う高校でも人食いキリン男の噂が広がり、高校はパニック状態。冒頭の「世界は人間なしに始まった。そして世界は人間なしに終わるだろう」という意味深なメッセージは何を表すのか続きが気になります。普通に暮らしている人が突然キリン男になって、通り魔の様に道行く人を食い殺していく、この異常事態にカナタはどう立ち向かうのか。そして人食いキリン男によって人類は破滅してしまうのか。著者の連打一人先生のミステリアスな物語から目が離せません!
-
魔人との強烈なバトル
アロマオイル(シーモアスタッフ)
猫井ヤスユキ先生×架神恭介先生の推理スプラッター作品です。魔人と呼ばれる異能力を持った希望崎学園の生徒たちが突如、平和な環境を維持していた天道高校に乗り込みます。結果、校内は大惨事に……。遠永の読みと三流の行動力で強すぎる魔人に勝てるのか、この謎を解けるのか、心臓がバクバクしてきます!!