マンガ多すぎ!業界最大級!!
漫画(まんが)・電子書籍のコミックシーモアTOPコミックシーモアスタッフおすすめマンガ少年・青年マンガのスタッフオススメ
無料会員登録で【70%OFFクーポン&最大100%pt還元】

少年・青年マンガのスタッフオススメ

漫画大好き!なシーモアスタッフが厳選したおすすめ作品!隠れた名作が見つかるかも!?

  • 胸が熱くなる!
    うーちゃん(シーモアスタッフ)
    山本隆一郎先生の描くヤンキーがかっこいいです!喧嘩のシーンは胸が熱くなります!闘志を燃やし、男気溢れる彼らを見ていると、悩み事も吹っ飛びます!正次は自分をおっさんだと言っていますが、まだまだ現役の腕っ節の強さに惚れ惚れしてしまいました。勝男の思いなど目頭が熱くなる展開もあり引き込まれます!
  • 多数のメディア展開
    アロマオイル(シーモアスタッフ)
    アニメ・外伝ゲーム化などされている人気作「魔法少女まどか☆マギカ」の世界をアットホームに描いた、みさちゅう先生、Nash先生による4コマ漫画です。ホンワカ日常&ギャグの為、本家の重さが嘘のような世界観ですが、キャラクターそれぞれの個性はしっかり残っています!せめてこの時空では幸せに生きて!
  • 異世界ハーレム&戦い
    (シーモアスタッフ)
    主人公の周防勇斗くんがたどり着いた場所は異世界で…!?まだ中学生なのに美少女にハーレムされるとは、けしからん羨ましい!鷹山誠一先生のストーリー&ゆきさん先生イラストのライトノベルが、chany先生の手によってコミカライズ!アニメ化もした話題作の異世界バトルファンタジーです♪
  • なぜ産科を志したのか
    人参次郎(シーモアスタッフ)
    「メスよ輝け!!」の高山路爛先生とほしのちあき先生の贈る医療漫画。国試に合格したての椿大作は30歳独身男性。東京にある名門病院のレジデントを志願し産科に配属されるが・・・。登場するキャラの人物描写が生々しく迫力がある。医師である高山路爛先生の描くストーリーは説得力があり、一読の価値有り!
  • 抗体を持つ蟲との戦い
    ラッキーボーイ(シーモアスタッフ)
    桜谷シュウ先生の謎の感染病の元凶となるウイルスと戦うミクロSFアクション漫画です!主人公の中丸光太郎の身近な人が感染していき、ミクロサイズになって感染病の抗体を持つ地球外生命体と戦うシーンではまるで読者も一緒に戦っているような感覚になります。蟲と戦うハラハラ感を読んでお確かめください!
  • メイ探偵
    ませびー(シーモアスタッフ)
    私立探偵のトニー谷本が依頼人の依頼をこなしていくというどこにでもありそうな探偵物だが、トニーには全くその能力はない。メイ探偵とはよく言ったものである。だいたい解決しないし半分が逮捕されるオチ。ちょっとエロな勢いのあるギャグマンガです。石山あきら先生の作品を読むならこれをおすすめします。
  • 投獄の恨みを晴らす
    チョコボール(シーモアスタッフ)
    アレクサンドル・デュマ原作の名作「モンテ・クリスト伯」を熊谷カズヒロ先生が漫画化。エドモン・ダンテスはえん罪で14年間投獄。名前をモンテ・クリストとかえ復讐を誓います。ストーリーはもちろん作画も独特のタッチで世界観を高密に表現されてるのが素晴らしい!原作は多数映画化、漫画化されてます。
  • 好きだから殺したい
    ませびー(シーモアスタッフ)
    原作は要マジュロ先生、漫画は榊原宗々先生のバイオレンス&パニックホラー漫画です。花園魅香ちゃんに片思いしている神城卓くん。彼は「感情が感染」してしまい、魅香ちゃんが好きなのに衝動的に殺したくなる発作的な殺意の衝動が怖すぎました。あんな怖い顔で襲われたらショック死しちゃいます…。
  • 小説とドラマと楽しむ
    まゆびー(シーモアスタッフ)
    ドラマ化もされ人気の西尾維新先生の作品が、浅見よう先生によって忠実にコミック化しています!西尾維新先生の作品はストーリーがしっかりと練られているので小説と同じように読み応え抜群です!明日になったら全て忘れてしまう掟上今日子さん、その推理スピードは圧巻です!
  • アウトローな世界
    わかちゃん(シーモアスタッフ)
    ヤクザの下っ端・主人公の佐野一平。チンピラながら、温情が深く、ヤクザの世界で生きるきっかけとなった御恩を報う為過ごすうちに、いつの間にか仁義と信念を持つ一人の男として成長していきます。アウトローな世界がまるで映画のような緊迫感。立原あゆみ先生が描いた見事な一冊です!
  • 痛覚切ってるのでした
    八福神(シーモアスタッフ)
    TVアニメで人気の「魔法少女まどか☆マギカ」のスピンオフ。原案MagicaQuartet先生、マンガPAPA先生でおくる癒し系の笑い。鹿目まどかは中学2年生の平凡な少女だが、凄い素質を持つ魔法少女。シリアスなまどマギ原作との対比もお楽しみください。日常にて姉妹のまだ見ぬ一面を知れます。
  • 処刑人サンソン家の物語『イノサン』の続編
    わっきー(シーモアスタッフ)
    坂本眞一先生の作品。フランス革命期、処刑人の一族サンソン家を描いた『イノサン』の続編。フランス革命前夜、1772年、サンソン家の長兄シャルル=アンリは死刑執行人として君臨し、妹マリー・ジョセフはベルサイユで自由に生きていました。しかし、ある日マリーは初恋の男性アランを貴族に殺されて…。緻密で迫力に溢れた画力が圧倒的です。ストーリーも重厚でとても面白く読むのがやめられません。マリーの男装の立ち姿には惚れ惚れします。登場人物の美しさ・生き方も本当に格好いいです。当時のフランスの理不尽さや不公平さ、革命前夜の不穏なくすぶった空気も見事です。一気読みしたくなる作品です。
  • デコボココンビ!
    わっきー(シーモアスタッフ)
    一見ただのスケベで不良な高校生鷲尾一期。でも彼ならいざという時守ってくれるんじゃないか…と感じさせる不思議な魅力の持ち主で一期のファンになりました!ミステリアスな鷹見沢林檎もステキ。和久井健先生が描く、見た目も性格も正反対の2人のやりとりが面白い!思わず笑ってしまうギャグ漫画です。
  • 簡単オトコ料理風!
    そのめろ(シーモアスタッフ)
    なんだか年々お酒に弱くなっている今日この頃。その分、一杯一杯を大切に味わいたい。そんなあなたにおすすめです!お酒大好きな高倉あつこ先生が美味しいお酒に合う一品を紹介します。男でもできるおいしくて簡単な料理レシピの数々。試してみたくなること間違いなし!
  • 絶望?いや諦めない!
    扇風機おじさん(シーモアスタッフ)
    立原あゆみ先生が描く妻や子供にもみはなされ長年勤めた会社にも見放された男の人生漫画。退職金をかけて賭博をしたりホームレスと共同生活をしたり、人生どんな時もなんとか生きて行く結木を見ると元気がもらえます。どんなことがあっても強く生きないといけないと思うことができました。
  • あの北斗がギャグに
    八福神(シーモアスタッフ)
    あの大ヒット漫画「北斗の拳」を河田雄志先生がシナリオを書いてパロディとしました。サウザーを主役としたパロディギャグ漫画です。北斗のキャラ達が大真面目にギャグ連発します。あの特徴的な激しい闘いもありますがやはりシメはギャグです。どういう感覚で観ていいか戸惑いますがあくまでギャグ漫画です!
  • 女子高生って何?
    扇風機おじさん(シーモアスタッフ)
    コタニヨーコ先生のちょっと変わった視点からの青春漫画。男の子の方が読んでて共感できる部分が多いかも?女子高生、女性に興味を持ち始めた男の子達やAVにハマっている中学生、思春期の子どもたちを受け持つ教師、失恋を経験する高校生などのそれぞれが過ごす一夏の出来事の物語です。
  • ええええええええ!!
    海人(シーモアスタッフ)
    付き合いたての朱音ちゃんと冬馬くんのラブラブな様子を堪能した後に、まさかの急展開が待っていました…。おそまつ先生の可愛い絵柄との落差もあってなかなかの衝撃。
  • 軍事鎖国
    きりぽよ(シーモアスタッフ)
    日向寺明徳先生、あずま京太郎先生のサクラブリケイド。イルコパ王国、日本の人形ロボット軍事基地、公には公表されていない場所が主によって破壊された。三角関係の模擬試験をやっていて実践的練習は、ありがたいが…憲法第9条により軍事鎖国で、桜たちは大変な危機に。どうやって日米から逃れるのか。
  • ヒロイン分裂ハーレム
    鋼女(シーモアスタッフ)
    クーリングオフは認めぬぞ?赤衣丸歩郎先生の描く「泉の女神」物語。好きな女の子・綾之峰英里華が池に落ちて金の彼女と銀の彼女に分裂してしまう、驚きの始まりです。お色気満載、2人の美女が堪能できる分裂系ハーレム漫画、ドキドキします!主人公の登郎が羨ましい限りです。
  • 草食ならぬ艶男子
    あずき(シーモアスタッフ)
    島崎結太先生の艶やかギャグ漫画です!中学生の日田真衣菜は、爽やかイケメンやバンドマンに興味の湧かない女の子。そんな中、どこかに艶のある男子・小山千鶴が転校してきます。小山くんの動きや仕草がいちいち艶っぽすぎて爆笑!草食系ともまた違う小山くんの魅力を、真衣菜の目線になって感じて欲しいです!
  • 地球消滅予告
    さーちゃん(シーモアスタッフ)
    太田垣康男先生と太田優姫先生のマンガ。地球消滅が決まったらみなさんはどうしますか?このマンガは地球が消滅するとわかった後のいろいろな人のドラマが描かれています。どれも心温まる話で最後まで読まずには入られません。個人的に稲嶺くんの話が爽やかで好きです。みなさんは残りの期間どう過ごしますか?
  • 異彩の作品集
    パーマ(シーモアスタッフ)
    帝一の國の古屋兎丸先生の初期短編集です!独特の耽美で演劇チックな世界観と雰囲気があり、1997・Mのてっちゃんやその家族など日常の風景の描写でも何かが潜んでいるかのような匂わせる雰囲気のある絵、性や論理などの作品に含まれたテーマ、読んだ後に感じる余韻の作りにハマる人はどっぷり浸る作風です。
  • 初恋の人と再開
    八福神(シーモアスタッフ)
    忘れたいことって誰にでもあるけれど、それをまとめて好きだと言ってくれる人がいるのはありがたいことですよね。原田雅史先生が描くこの作品は今までにないラブストーリーで…。岡本くんのまっすぐすぎる気持ちにめぐみが答えられなかった気持ちもわかり、切ない気持ちになります!
  • これもユリか
    じゃっくさんの奴隷(シーモアスタッフ)
    きあま紀一先生の百合ギャグマンガ。山中みのりは友達に告白される予感を感じていた。一色佐幸から校舎裏に呼び出されたのだ。ところが、みのりにお仕えしたいと!?どゆこと?武士なの?とりあえず友を失うことはなかったけど、ハチャメチャな佐幸に振り回されっぱなしで・・・。かなりマニアック!
  • 超超超超残虐な殺し屋
    海人(シーモアスタッフ)
    岩城宏士先生の描く殺し屋4人のクールな物語。ドラマ化でさらに話題沸騰!白髪頭の男性・佐辺重蔵は笑顔でなんて恐ろしいことを…!ゴロは素手なのに強すぎます。読んでいると背中がゾワゾワ、残虐的すぎるやり方にページをめくるたびに衝撃が走ります。欲で満ち溢れた闇の世界を描いた社会派の作品。
  • ジョジョ外伝二編有り
    扇風機おじさん(シーモアスタッフ)
    あの大人気漫画「ジョジョの奇妙な冒険」の作者荒木飛呂彦先生の短編集です。ジョジョの外伝的作品も二編収録しているので、ジョジョファンにはたまらないはず!人気の高い吉良吉影の死後の話など、長編として読みたくなるほどです。露伴先生の話もあり、他の短編も先生ならではの面白さ!荒木先生ファン集まれ!
  • 青春と同人製作
    鋼女(シーモアスタッフ)
    青春真っ只中の女子高生たちの、同人ゲーム製作部をくろば・U先生が描いた4コママンガです。主人公たまちゃんの高校は、オタクが集まっており張り合えるライバルもいて、主人公たちがオタクライフを謳歌している様子を楽しめます。アニメ化もされた作品です。
  • グラブルのギャグ漫画
    アロマオイル(シーモアスタッフ)
    原作はアニメ化やラジオ化もした超有名ソシャゲなのですが、そのキャラ達の日常を菊一文字先生が面白く描くギャグ漫画です!原作とはかなり性格が変わっちゃうキャラもいますが、そこでキャラの新たな魅力を発見出来るのもこの漫画の面白さ!ゲームをするだけでは物足りない方は是非読んでみてください!
  • おバカなノリが楽しい
    コーヒーマニア(シーモアスタッフ)
    ファン待望の、のりつけ雅春先生によるアフロ田中シリーズです!元気がない日も田中と村田を見れば本当にバカだなぁと笑ってしまう(笑)見開き1ページで笑いどころがあり、のんびりライフなはずなのに、とにかくスピード感があります!前向きになりたいときやリフレッシュしたいときにおすすめです♪
  • 超能力で戦う学生達
    のぞ(シーモアスタッフ)
    グロテスク注意、舞台化された人気作♪!原作・ヨコオタロウ先生、作画・森山大輔先生、制服デザイン原案・倉花千夏先生の描く超能力バトル漫画です。ミステリアスなクロイくんは何を思っているのか…?この残酷な世界で、マシロちゃんがどう生き延びていくのが気になります!
  • サラリーマン野球漫画
    パーマ(シーモアスタッフ)
    「ジャストミート」など野球漫画で有名な原秀則先生のサラリーマン野球漫画です。大手食品メーカー・はっぴー製菓・営業部玉田直太郎は突然子会社のプロ野球球団に出向させられます。覇気がない球団をバイタリティやアイディアで盛り上げていきます。実在する横浜の球団と被ってしまい熱く応援してしまいました。
  • 女サムライが悪を裁く
    クリームめろん(シーモアスタッフ)
    サムライとウエスタンが組み合わさった世界が舞台となっているが、化け物が出てくることもあり、アクション要素もしっかりあるアントンシクの作品です。凛とした姿で悪を裁くのはかっこよくもあり、可愛らしさがある女性が主人公です。ギャップに溢れるこの作品を是非読んでみてください。
  • 独り言哲学
    いっちゃん(シーモアスタッフ)
    田岡りき先生による哲学部屋コメディ。一人暮らしの主人公「鍵山哲郎」が部屋で独り言を言い続けるだけの漫画です。これだけ書くと意味の分からない漫画ですが、話の内容のくだらなさやあるある感で静かに笑いがこみ上げてきます。2017年にドラマ化もしています。
  • ドジの極みは恐ろしい
    八福神(シーモアスタッフ)
    今井ユウ先生の描く青春コメディ!!高校生の桜坂亮平は超声フェチ。誰とも話さない謎の同級生、宮原チコの声に一目惚れ(?)し仲良くなったのもの束の間、彼女は突然の事故死……。しかし翌日、怪我も何も無い宮原チコが登校してきて?!チコのことを知るほど深まる謎な展開に目が離せません!
  • セーラー服ギャルJK
    さーちゃん(シーモアスタッフ)
    しげの秀一先生が描くのは「男と車」ではなく「セーラー服の野球投手」!こんな作品も描くのかと驚きました。主人公の女子高生・桜木繭の細いウエストと筋肉質な脚のバランスがたまりません。高畑愛里などスポ根する少女達が可愛くて、野球も楽しめて良いとこどりできる作品です。
  • なんでこーなる!?
    (シーモアスタッフ)
    アニメ化もされた「魔法少女俺」、「そんな目で見てくれ」の毛魂一直線先生によるギャグテイストの学園ラブコメ。超人的身体能力を持つけど、ちょっとバカなソウ。熊野メイは小学校の時から彼を追っかけてて、 魔女志望のソウと一緒にスピリチュアルな専門学校に通学することに!恋って人をおかしくする!!
  • 消したい人、いますか
    AI王子(シーモアスタッフ)
    相手を指差し、「BAN」と言うだけで人間をこの世から消してしまえる能力を持った主人公黒川の物語を、作元健司先生と津覇圭一先生で描いています。周りの人を自由に消してしまえればなあ、という多くの人が一度は思う妄想が現実に叶ってしまったらどうなるか…!主人公の行く末が気になってしまいます!
  • ポーリー君伏せて
    あずき(シーモアスタッフ)
    ミリタリー好きは萌える!「少年ジャンプ+」で人気!葉生田采丸先生作画、稲吉慶先生原作の学園バトル!世界を抑圧するワルキューレ帝国を倒すため、独裁者学校では独裁者(血で物体を操る独裁術使い)を育成していたが、帝国に侵攻されて…。訳ありの天才児ジークが立ち上がる!とにかく仲間がバンバン死ぬ!
  • 救助が仕事な少年
    人参次郎(シーモアスタッフ)
    作画も魅力的で、独特なストーリーや世界観が味わえる第年秒先生の作品です。ゆるい雰囲気をもつ少年の因又(イン・ヨウ)は、未知なる新大陸マグメルを目指す探検家たちの救助を生業としています。彼の驚くべき能力や戦闘シーンも必見です!どんどん引き込まれるので、この先注目の漫画です♪

お得情報をGET!登録してね

▲ページTOPへ