少年・青年マンガのスタッフオススメ
漫画大好き!なシーモアスタッフが厳選したおすすめ作品!隠れた名作が見つかるかも!?
-
霊が視える少女が失った自分と事件を追う
八福神(シーモアスタッフ)
事故に遭って長く昏睡状態にあった両儀式(りょうぎしき)は、目覚めると人が変わったような言動をするように。それはまるで他人が式に成りすましているかのように見えます。さらに式は人には見えないものが視えるようで…。式は自分の記憶がまるで他人のもののように感じているため、何かと心配する家族や高校時代からの友人・黒桐幹也(こくとうみきや)に対してもどうでもいいと考えている様子。ただ、以前の自分を取り戻したいとは思っており、以前の習慣だった夜歩きを続けています。そんな夜歩き中に式が視ていた女性の霊に幹也が憑りつかれてしまい、式は幹也を助けるために霊と対峙することに。二重人格、心霊、殺人事件などを絡めたオムニバス形式のストーリーをたっぷり楽しめる作品です。奈須きのこ先生の同名小説を、キャラクターデザイン原案・武内崇先生、作画・天空すふぃあ先生でコミカライズした作品です。星海社「最前線」で連載し、現在(2023年5月2日時点)11巻まで発売中。原作は劇場アニメも制作されました。原作ファンはもちろん、不思議な世界の漫画が好きな人におすすめです。
-
戦乙女とイチャイチャ!恋の力で悪魔退治
いっちゃん(シーモアスタッフ)
亜久津拓真(あくつたくま)は、人と関わるのが苦手な男子高校生。なのに、拓真の家には9人の女の子達が居候しています。女の子達の正体は、恋をすることで強くなっていく戦乙女。拓真は悪魔から世界を救うために9人の恋人になることに…。人と関わりたくないと思っている拓真ですが、つい戦乙女を助けてしまう優しい性格の持ち主。しかし、女の子には免疫がなく、かわいい戦乙女達とのイチャイチャにはドギマギ。しかも、戦乙女は9人いて、それぞれと恋をしなければなりません。一見するとうらやましいハーレムモノですが、拓真は世界を守るためにあくまでも真剣に恋をして、次々と現れる悪魔に立ち向かいます。作者は朝倉亮介先生で、スクウェア・エニックス「月刊少年ガンガン」で連載し、現在(2023年5月2日時点)14巻まで発売中。アニメ化も果たしました。美少女達に囲まれてイチャイチャしたいという夢を叶えてくれる作品です!
-
かわいい幼女幽霊が社畜の仕事をお手伝い?
じゃっくさんの奴隷(シーモアスタッフ)
伏原は、女性ながら連日遅くまで残業をしている社畜。深夜になるとどこからともなく「タチサレ~」と言う声が…。声の方に近づいていくと、そこにいたのはかわいい幼女の幽霊!伏原は驚くどころか喜んでしまうのでした。深夜の残業中に「タチサレ~」と言いながら現れる幼女の幽霊ちゃん。あまりにかわいいので、伏原にとってはご褒美や癒しといった存在です。幽霊ちゃんが出て来るのは、残業している社畜達を心配しているから。幽霊ちゃんは肩をマッサージしたり、仕事のお手伝いをしたりして、社畜達を早く帰そうとします。「こんな幽霊ならぜひうちの会社にも来てほしい!」と願う人も多いかも?どの話を読んでもほっこりしちゃう作品です。「はっぴぃヱンド。」などで知られる有田イマリ先生の作品。スクエアエニックス「月刊少年ガンガン」で連載し、現在(2023年5月2日時点)8巻まで発売中。アニメ化も果たしました。仕事に疲れたときにおすすめの作品です!
-
ぱっとしない男子大学生が女神と同棲!?
のぞ(シーモアスタッフ)
ある日、大学生の森里螢一(もりさとけいいち)が、先輩に電話をかけようとすると、なぜか「お助け女神事務所」というところに繋がり女神が登場!「ひとつだけ願いを叶えられる」と言う女神に、螢一は「女神にそばにいてほしい」と願います。一件の間違い電話から始まった美しい女神との同棲生活。願いの強制力はすさまじく、とんとん拍子に2人が住む家まで見つかります。女に縁がなくて奥手な螢一と、素直で可愛い女神ベルダンティーはなんだかいいコンビ。世間知らずのベルダンディーが螢一のために頑張る様子も萌えちゃいます。2人で楽しく暮らしていくのかと思いきや、天界から様々な神が来訪して世界をも巻き込むストーリー展開に…。藤島康介先生の代表作品で、講談社「月刊アフタヌーン」で長期連載したのち、全48巻で完結。本作はそれを12巻にまとめた超合本版です。アニメ化やゲーム化なども果たした超人気作を一気読みするなら本作がおすすめ!
-
得体の知れない不気味な夫婦
八福神(シーモアスタッフ)
中学校卒業間近の広大(こうだい)はある日の下校中、謎の夫婦・悠里と辰巳に襲われ、車で拉致されてしまう。連れてこられた場所不明、動機不明…全てがわからないまま、暴力と快楽で服従を迫られる。だが広大の心折れていなかった!「絶対、逃げてやる」少年の反撃が今始まる。ノレソレ先生が贈る極限状態ホラー作品。最初からド派手な始まり方で、凄く続きが気にる展開になっています。ノレソレ先生の作品はちょっぴり怖いけれど魅力的で引き込まれます。実際にありえそうな話になっていてゾッとする…拉致した夫婦の得体の知れない不気味さがもう怖すぎる…広大のずっと虎視眈々と脱出を狙って諦めていない強さにも注目!ひやひやドキドキする展開がたくさんで面白い。人間性的なホラーの話が好きな方はおすすめの作品です!
-
おバカで憎めない幼稚園児の爆笑コメディ
わかちゃん(シーモアスタッフ)
未完となった本編「クレヨンしんちゃん」の世界観を引き継いで作られた作品です。お下品で破天荒な幼稚園児・野原しんのすけが、家族や飼い犬のシロ、幼稚園の友人たちを巻き込みながら相変わらず大暴れ!野原しんのすけは、おバカで生意気だけどなぜか憎めない幼稚園児。所かまわずお尻を出したり、大人をからかったり、キレイな女の人をナンパしたりとハチャメチャな言動に大笑いさせられます。家族はもちろん、幼稚園の友達や先生達も健在。ときにはトオルくんやネネちゃん、マサオくんやぼーちゃんと「カスカベ防衛隊」を組んで、仲良く冒険へ出かけます。ほのぼのしたホームコメディに仕上げているので、子どもと一緒に読める作品です。臼井儀人先生の「クレヨンしんちゃん」の制作に携わったスタッフが「臼井儀人&UYスタジオ」という名義で制作した作品。双葉社「月刊まんがタウン」で連載し、現在(2023年5月2日時点)12巻まで発売中。本編のアニメは30周年を迎える人気作です。またしんのすけの日常をのぞいてみませんか?
-
目が覚めると異世界…俺は豚に転生した!?
烏龍(シーモアスタッフ)
豚のレバーを生で食べたら、急激な腹痛に襲われて駅のホームで倒れてしまった主人公。目が覚めると異世界で豚として転生しており、屋敷で働く金髪の美少女・ジェスに助けられることに。豚になった主人公は、しばらくジェスと過ごすことになります。豚になった主人公を助けてくれたジェスは、話をしなくても心を読み取ることができる不思議な少女。主人公の「裸が見たい」というエッチな妄想にも、引かずに応えようとしてくれるほどの優しさを見せます。そんなジェスの命を狙う輩がいることを知り、主人公はジェスを守ることを決意。オタクで豚な主人公ですが、たまにカッコよく見えてくることも。2人は屋敷を脱出して王都に向かいますが、果たして無事にたどり着けるのか…?原作・逆井卓馬先生、キャラクターデザイン・逢坂あさぎ先生、作画・みなみ先生による作品。KADOKAWA「電撃マオウ」で連載し、現在(2023年5月2日時点)4巻まで発売中。アニメ化も決定しています。ちょっと変わった転生モノを探している方におすすめ!
-
改札を抜けるペンギン
人参次郎(シーモアスタッフ)
海に住めなくなったペンギンが人間社会に進出!ネクタイしめて出勤して、焼き魚食べて。違和感なく共生している人とペンギン。満員電車の網棚に置かれたペンギン達の姿がかわいい!疲れたときに、ちょっとほっこりしたいときに、おすすめな作品です。癒される新木南生先生の作品。
-
本作から読んでも楽し
チェック(シーモアスタッフ)
山田マリエ先生の情報がいっぱい入っていて楽しく読める作品。たまに出てくるBLがカッコよくて他のも見たい。平和で愛に満ちた家族のその後が気になってしまう。パパの借金はどうなっていくんだろう。次は、はがゆれどを読もう。
-
いがみあう学校を舞台にした恋愛物語
いっちゃん(シーモアスタッフ)
隣同士に並んでいる私立のお嬢様高校・桔梗学園と学力が底辺の生徒が集まるの都立千鳥高等学校。両校の生徒は互いに敬遠しており、必要以上に関わらないようにしている。千鳥高校に通う紬凛太郎(つむぎ・りんたろう)は口下手、金髪で長身。その風貌から無意識に周りの人たちをビビらせていた。体が小さく、見た目にまだあどけなさが残る和栗薫子(わぐり・かおるこ)は食べることが大好きな桔梗学園に通う女子高生。二人の出会いは凛太郎の実家のケーキ屋だった。薫子はケーキ屋の常連で、その日もお店を訪れていた。何気なく凛太郎が目を向ける。薫子と目が合うと、その瞬間から新しいドラマが始まった!香見サカ先生が描く、見た目も性格も全然違う二人の恋愛ストーリーにキュンキュンが止まりません!
-
役立たずのハズレ適性が最強に!?
AI王子(シーモアスタッフ)
2歳のある時、転生者であることを思い出した侯爵家の四男・ヴァン。周囲に神童と期待されて成長したヴァンが、8歳の時に授かったのは「生産魔術」。それは攻撃魔術が優れているとされる世界で、「役立たず」のハズレ適性。辺境の村の領主として追放されてしまうが…!?小説家になろう!でヒット中の原作、青色まろ先生・漫画、赤池宗先生が描く世界感がもう可愛い~ぎゅっと抱きしめたくなる気持ちが込み上げてきます。落ちこぼれの烙印を押されたヴァンが、戦闘向きでないものの領地発展の面では破格の能力を持って仲間と成長していく姿に心が和む!絵も素敵でストーリーのテンポもいいので読んでいて楽しい。スローライフ系が好きな方必見です!
-
一つ屋根の下、二人の秘密の関係とは?
カレー王子(シーモアスタッフ)
『これから私の命令…全部きいてもらうから』。広井玉緒(ひろい・たまお)は高校二年生。元野球部員で今は無為に過ごす毎日を送っていた。穂村蘭(ほむら・らん)は学年1番のルックスと運動神経抜群。強豪ソフトボール部では一年生の頃からエースで4番という完璧な美少女。そんな彼女を玉緒はただ遠くから眺める日々だった。しかし、ある日、家に帰るとなんと自分のベッドの上に蘭がいた。頬を赤らめ、セミの声に紛れて彼女の喘ぎ声が聞こえてくる…。突然のことに驚いく玉緒。実は玉緒と蘭の両親が再婚することになり、その日から二人は同じ屋根の下で暮らすようになったのだった。玉緒にとっては夢のような展開だが、蘭から奴隷になれといきなり宣言される!『高嶺のハナさん』のムラタコウジ先生が描く少しエッチなラブストーリー。
-
どんなスキルだって環境と使い方で…
うーちゃん(シーモアスタッフ)
前世では母親には男を作って逃げられて、父親からは暴力を振るわれていたという不幸な青年が異世界転生。しかし、剣と魔法の世界では役に立つことのないスキル「守り」と「鑑定」のせいで辺境の地へ追いやられてしまう。孤児院の経営者として生きていくことになるのだが、そこで「奴隷少女」と出会うことから自身のスキルの有能さが花開いていく…。原作・初枝れんげ(ハツエダレンゲ)先生、漫画・有池智実(アリイケトモミ)先生によるちょっと変わった異世界ファンタジー作品!不幸な生い立ちの青年が、異世界で特別なスキルで無双…ということはなく、役に立たないスキルながらも、異世界の孤児院で人との出会いを通じて成長していく要素も楽しめます!特別描き下ろしもあって読み応え十分です!
-
大正ロマン漂う不思議な妖怪物語
扇風機おじさん(シーモアスタッフ)
「わたしは死んだことがある」。黄葉菜香(きば・なのか)は小学生の頃、車で通りかかった商店街の陥没事故に巻き込まれて両親を亡くしてしまった。ある日、クラスメートと幽霊が出ると噂になっている事故現場近くの商店街のゲートをくぐると、突然目の前が歪んで気が遠くなる。次の瞬間、なんとそこは妖怪が徘徊する大正時代だった!不意に現れた妖怪から逃げるていると陰陽師の魔緒と下働きの乙弥に出会う。彼らとの出会いが衝撃的な方向に物語を急展開させる!そして覚醒した菜香は魔緒と共に事故の因果と自分を知るために行動を共にすることに決めた。『うる星やつら』、『犬夜叉』、『境界のRINNE』などヒットメーカー・高橋留美子先生が描くシリアスな怪奇妖怪ファンタジー。
-
目指せ!夢のスローライフなクラフター
じゃっくさんの奴隷(シーモアスタッフ)
小さい頃にファンタジー世界の建築に魅せられたミヤビはアラサーの社畜サラリーマン。日々の心のスキマを埋めるため、VRMMOのゲーム「ユメセカイ」ではクラフターとして建築作業に仕事以外の時間を捧げて暮らしていた。ある日、ゲームの運営からの不思議な招待メールを開くと、ゲームの世界に転生してしまった。そして、転生した直後に出会った魔法を使う美少女冒険者・リズを助け、行動を共にすることで彼の冒険物語はスタートした!さらに、彼は「ユメセカイ」で築いたクラフターのスキルを引き継いでいることを確認すると、夢であった冒険とスローライフが両方楽しめると目を輝かせる!原作・あろえ先生と立山鈴先生が描くクラフターの夢を叶えるスローライフファンタジー開幕!
-
ゲームの知識で広大な宇宙を乗り切れ
亀(シーモアスタッフ)
ある日普通のサラリーマンだった佐藤孝弘は、目が覚めると慣れ親しんだ広大な宇宙を舞台にしたオンラインゲームの宇宙船のコックピットの中にいた。いきなりのことで多少パニックにはなるが、あれこれ悩んでも仕方がないと結論し、この世界でキャプテン・ヒロとして生きることにした。しかし、熟知しているとは言え、それはゲーム上での話。リアルな世界に飛び込んだヒロはさまざまな問題に直面することになる。コロニーで偶然出会った美人傭兵のエルマ。先輩として彼女はヒロに傭兵としてのイロハを教えてくれることになった。たまたま立ち寄ったスーパーマーケットでヒロは衝撃に事実を知ることになる!そして、彼は己の欲望のため、惑星上に一戸建てを買うことを誓うことに。原作・リュート先生と松井俊壱先生のスペースファンタジー物語。
-
こんな月曜日なら出社も悪くない?!
アロマオイル(シーモアスタッフ)
とあるサラリーマンが、女子高生の彼女との出会ったのは、月曜日の憂鬱な出社中の電車の中。「たわわ」なスタイルの彼女と、満員電車で正面で向き合った状態で密着した状態で出会う。そして、あろうことか名刺入れを彼女のたわわな部分に落としてしまい、落とした名刺を拾うために、彼女がかがむと、たわわなそれがサラリーマンの身体をなでるように滑り、サラリーマンは硬直。そして、元気と活力をもらう。そんな月曜日のお話。アニメ化もして大人気の比村奇石(ひむらきせき)先生の「月曜日のたわわ」!月曜日の会社員がおおよそ抱えるであろう憂鬱な気分も吹き飛ぶようなストーリ展開は必見!豊満な「たわわ女子」たちの様々なシチュエーションで、世のサラリーマンに元気を与えるオススメ作品です!
-
正反対の二人が惹かれ合う学園ラブコメ
人参次郎(シーモアスタッフ)
「正直、大好きです」。友達付き合いが良く周りの空気を読むことは得意だが、嫌なことでもNOと言えない性格の元気な女子・鈴木。隣の席の物静かな性格だが、人に合わせることなく自分の意見をはっきり言える優等生・谷。見た目も性格も正反対な二人だが鈴木は密かに谷のそんな人柄に憧れていた。学校で鈴木は谷への好意を周囲に知られたくないが、話をしたくて無茶振りを連発をするダル絡みするのが谷とのコミュニケーションだった。そんな関係の二人だったが、ある日、鈴木は放課後の靴箱で偶然谷と出会う。心臓が飛び出しそうな緊張の中、一緒に帰ろうと勇気を振り絞って誘ってみた!「氷の城壁」の阿賀沢紅茶先生の学園ラブコメにハラハラドキドキ連発!
-
恋人剣士と別れて魔剣士として無双?!
ませびー(シーモアスタッフ)
【剣聖】と称される剣士として最高位のクラスのパーティ仲間で、幼馴染で、恋人の女性剣士・アルフィーネ。男性冒険者・フィーンは、度重なる日々のアルフィーネの暴言を浴びる日々の辟易としていた。そんな生活に耐えかねた別れを決心してパーティを脱して、辺境の地でゼロから出発する覚悟で髪型と目の色を変える。冒険者ギルドに訪れて、魔力量を測る推奨に手をあてると壊してしまう。実は、フィーンは圧倒的な魔力量の実力の持ち主だった…。「小説家になろう」発の大人気タイトルのシンギョウガク先生の原作を、あおいゆみ先生がコミカライズされた剣と魔法の異世界ファンタジー。パワハラに耐えかねてパーティを脱して辺境の地で出直しを図るという、一風変わったファンタジーとして、早くも続きが気になるオススメ作品です!
-
犯人を探すため鬼に魂を売った復讐劇が再び
ラッキーボーイ(シーモアスタッフ)
カルマ…それは因果応報の法則。前作『鬼門街』では母親を殺され、復讐のため豪鬼という名の鬼に魂を売った高校生・川嶋マサト。父親の川嶋勝臣も同じ犯人に襲われ、一命は取り留めたものの意識不明の重体になってしまった。『鬼門街KARMA』では両親を襲った「アイツ」を自らの手で地獄に落とすことをマサトが再び誓う。舞台は鬼に魂を売った鬼憑き達が暗躍する「鬼門街」。相変わらず不可解な出来事が起こっていた。復讐の相手である「アイツ」を探すため、町で起こっている鬼憑きの事件現場に行くが出会うことはなかった。ある日、煩鬼と名乗る鬼がマサト達の前に現れると意外な展開に。マサトに憑いている鬼・豪鬼に賞金が付いていると告げるといきなり襲いかかってきたのだ!「Hey!リキ」の永田晃一先生が描くダークファンタジー作品。
-
小さな一歩一歩でも大きな夢に向かって進む
いっちゃん(シーモアスタッフ)
真面目でノートの取り方や時間など、何事にもキッチリしている丸尾栄一郎は、高校入学2週間ですでに優等生と位置付けられた。部活は決めていなかったが委員会と塾の合間にできる運動をしたいと考えていた。そんなある日、無理矢理母に勧められた近所のテニスクラブを訪れることに。そのテニスクラブで練習生の一人で学年のアイドル・鷹崎ナツを偶然見かける。そしてテニスにかけるナツの決意を聞くと栄一郎も興味を持つことに。初めは練習にまるでついていけなかったが、何事にも前向きで真面目な栄一郎は練習中でも気になったことはノートを取り、イメージを記録していくことで少しずつ上達する。そんなまだまだ技術的にも体力的にも未熟な栄一郎だが、彼には驚くべき才能があった!勝木光先生が描く青春テニス物語。栄一郎はコートで輝けるのか?!
-
アングラ世界に踏み込んだ家族想いの男
まゆびー(シーモアスタッフ)
「ぼくは…なんでもやります」。家族想いの大学生だった伊南真(いなみ・まこと)が苦難の末、入社できたのはイベント運営会社。しかし、入社後すぐに業務内容や社員の勤務態度などに疑問を持ち、さらに全社員の体に刺青が入っている事実を知ると即座に退職を決意するが、そんな時にふらっと事務所に入ってきた長身の男。この男との出会いが真を劇的に変えることになる…。ある日、友人宅のテレビから流れ来たのは社長の逮捕されたニュースだった。そして同じ頃、唯一社内で心を開いていた先輩の曽根が殺されると、物語は加速する!会社と謎の半グレ集団「環状連合」とのつながりとは?そして、家族の幸せと引き換えに決めた真の決意とは?原作・草下シンヤ先生と『GOLD』、『サムライソルジャー』の山本隆一郎先生が描くアングラ物語。
-
宙を舞う大迫力のインラインスケートバトル
熊五郎(シーモアスタッフ)
腕っぷしが強く、強面な仲間達に慕われる南樹(みなみいつき)。ある日、樹はエア・トレックと呼ばれる特殊なインラインスケートシューズを履いた男達とのケンカに負けてしまします。幼なじみである野山野家の4姉妹に促され、樹もインラインスケートに挑戦することに。樹はエア・トレックライダーとしてチームを結成し、バトルトーナメントに参加することに。自由に宙を舞う空中バトルは圧巻!静と動の対比、スピード感、重力なども描かれており、緊迫した雰囲気が伝わってきます。また、幼なじみである野山野家の4姉妹や、そして周囲の仲間達との関係性も見どころの一つ。少年漫画の王道とも言える恋愛や友情が、緻密で美しい絵柄で描かれています。何巻ものコミックスを1冊にまとめた超合本版シリーズなので、どんどんストーリーを読み進めたい方におすすめ。「天上天下」や「化物語」など、多くの代表作を持つ大暮維人先生による本作品。講談社「週刊少年マガジン」に掲載され、テレビアニメ化も果たしました。ちょっと変わったバトルものが好きな方は、ぜひ読んでみてください!
-
誰しもが憧れる天空城の異世界ファンタジー
八福神(シーモアスタッフ)
会社帰りに不慮の事故で亡くなったサラリーマン・椎原大希(しいはらたいき)。死因は、天使のミス。お詫びを兼ねた天使のはからいで、「何でも一つだけ願いを叶える」条件で異世界転生。サラリーマン・椎原は、かつて子どもの頃に憧れていた天空の城に住む夢を天使に叶えてもらい異世界生活がスタートする。悠々自適な生活を送るも、一人で暮らすと話し相手が欲しくなる。そこで、天空城を飛ばして、とある大陸へ。そこで賊に襲われていた女の子を助けて…。井上みつる(イノウエミツル)先生のライトノベル原作のキャラクター原案をYuzuKi(ユヅキ)先生が担当。そして、コミカライズはMatsuki(マツキ)先生といった強力布陣でお届け。王道の異世界転生ものでスローな世界観をお楽しみください!
-
転生した天才幼女が無双する?!
のぞ(シーモアスタッフ)
ゲーム好きの普通の女子高生が、ファンタジーゲームの世界に転生!赤ちゃんとして大好きなゲームに文字通り入り込んだ。前世の知識を元にとある村娘・レニとして生まれ変わるも、既に鍛え方は知っている。ある程度の期間で「カンスト」してしまった。その能力を駆使して、手始めに重い病にかかった父を回復役(神)で水浸しにして救う。そして、赤子から幼女に成長を遂げ、小さな村での大きな物語が幕を開ける…。ーあの衝撃的な展開でも話題だった「くまみこ」の作者・吉元ますめ先生と、しっぽタヌキ先生、わたあめ先生の強力布陣でおくるシーモアでも高評価のほのぼの系の異世界ファンタジー!さながら「強くてニューゲーム」状態の幼女が異世界を舞台に無双する?!幼女の可愛さで心満たされる展開が見逃せないオススメ作品!
-
狂った島民に狂わされていく家族…
チョコボール(シーモアスタッフ)
若い夫婦がタワーマンションに住み、娘一人と仲睦まじい家族。お互いに仕事の理解があった夫婦は、妻の仕事の成功のために、仕事に関連ある島へ移住することを決意する。そして、これが家族崩壊の幕開けとなる。子孫繁栄のために狂気的な選択を厭わない風習を持つ島民が家族のかたちを歪めていく展開は恐怖そのもの。その目で見届けて欲しい生存競争に勝つために備わってきた島民の狂気を。まずは、男性の白濁したソレを入れた鍋を振る舞われて、ソレに気づかない家族は…。杉野アキユキ(すぎのあきゆき)先生のお色気満載のミステリー・サスペンス。ホラー要素もある本作は、極限状況の島で狂気に満ちた生存本能を併せ持つ島民と若い家族との崩壊の物語。広告で見ない日はないオススメのイチオシ作品!
-
プロの戦術を学べる最弱雀士の成長物語
ラッキーボーイ(シーモアスタッフ)
麻雀の世界から足を洗うことにしたトッププロ・波溜晴(なみだめはる)は、専属していた雀荘で「ぜんぜん勝てない…」と落ち込むプロ・丘葉未唯子(おかばみいこ)と出会います。晴の実力を目の当たりにし未唯子は、強引に弟子入りすることに!麻雀の世界から引退することを決めた日に偶然出会った晴と未唯子。プロでありながらアマチュアにほとんど勝てない未唯子は、元トッププロの晴に麻雀を教えて欲しいとお願いします。楽観的で短絡的な未唯子ですが、晴にアドバイスされたことはちゃんと聞き入れる素直な一面も。ほぼ初心者の未唯子の成長ストーリーなので、初心者レベルの戦術からわかりやすく解説しています。麻雀の腕を上げたいすべての方におすすめ!片山まさゆき先生が描く本作は、竹書房「近代麻雀」に連載され、全15巻で完結。実写版のテレビドラマや映画も製作されました。これから麻雀を始めたい方にピッタリの指南書です!
-
笑って泣いてキュンとする青春ギャグ漫画
八福神(シーモアスタッフ)
高校2年の新学期、恋する乙女・塚本天満(つかもとてんま)は、片思い中の烏丸大路(からすまおおじ)と同じクラスになれて大喜び。しかし彼は、明後日転校するとのこと。「告白しよう!」と決心した天満は、ラブレターを書き上げます。天満の恋は実るのでしょうか?烏丸に恋する天満とその天満に恋するヤンキー・播磨拳児(はりまけんじ)、さらに天満の妹・八雲(やくも)や天満の親友・沢近愛理(さわちかえり)など、それぞれの物語が並行していく本作。ギャグマンガでありながら、キャラクターの性格が深掘りされており、彼らと同じ高校に通って一緒に甘酸っぱい青春を体験しているような感覚に陥ります。クセの強いキャラに大笑いしながら、それぞれの恋の行方にキュンキュンできちゃう素敵な作品です。小林尽先生が手掛けた本作は、講談社「週刊少年マガジン」にて連載され、テレビアニメ化もされた人気作品です。キャラクター達の甘酸っぱい恋模様をと、スピード感のあるギャグを楽しめます!
-
異世界転生に漏れた男子高生が現世で無双?
コーヒーマニア(シーモアスタッフ)
1年前とある中学で生徒が一斉に消える事件が起きた。生徒たちは異世界で使う特殊能力を授かり異世界の魔王討伐の任を授かる…ただ一人を除いては。転生から漏れてしまった彼の名前は神谷(かみや)。時が経ち、高校生となった現在も特殊能力が備わっている。ある日、転校してきた美人女子高生を、ひょんなことから助けたことをキッカケに、神谷を試すように周囲にモンスターが現れ始めるなど異変が起き始める…。サザンテラス先生のライトノベル原作のキャラクター原案を、はねこと先生が担当されて、上田キク先生(うえだきく)がコミカライズした異世界転生ファンタジー!…のはずが、バトルも魔法もあるのに、舞台は現世!…というおもしろ設定が見逃せないオススメの作品です!
-
分析と知略で2大強国に立ち向かえ!
熊五郎(シーモアスタッフ)
出張続きのサラリーマンだった主人公は脱線事故に遭い、目が覚めたら小国の末王子に転生してしまった!その世界には神聖騎士国と魔道帝国の2大強国があり、主人公はその隙間の小国・ノネッテ王国の第7子、ミリモスとして第二の人生を送ることに。末王子のミリモスとして気楽にくらしていたが、魔法の魅力にのめり込むことになり、独学で神聖術を習得すると12歳にして国軍元帥に担ぎ上げられてしまった。ある日、近習のアレクテムと共に2大強国の戦争を観察すると、両国の国力の強さに驚くも母国を守るために何をするべきか冷静に分析をする。そして、ついに国家元帥として戦場に出ることを決意する。原作・中文字先生と『アップセット15』の奥英樹先生のファンタジー戦記物語。ミリモスは知略で2大強国に立ち向かえるのか?!
-
箱を巡る戦乱にガンダムUCが挑む!
ノラ(シーモアスタッフ)
U.C.(宇宙世紀)0096年、ビスト財団、ネオ・ジオン残党軍、地球連邦軍との間で重要機密が隠された「ラプラスの箱」をめぐる争いが発生。主人公の少年、バナージ・リンクスが住むコロニーも戦火にみまわれます。争いを止めたいオードリー・バーンという少女に協力したバナージは、「ラプラスの箱」を開くための鍵である「ユニコーンガンダム」を託されることに。舞台は、逆襲のシャアの第二次ネオ・ジオン抗争から3年後。宇宙にはひとときの平和が訪れ、バナージも学校とバイトにいそしむ普通の暮らしをしていました。ちょっと世間知らずではあるものの普通の少年だったバナージの運命は、オードリーに会ったことで大きく変化。それでも正面から向き合おうとするバナージは、ユニコーンガンダムでの初出陣で勝利を納めるほどパイロットとしての能力が高いので今後の活躍にも注目!原案・矢立肇先生と富野由悠季先生、ストーリー・福井晴敏先生、キャラクターデザイン・安彦良和先生、メカニックデザイン・カトキハジメ先生、作画・大森倖三先生で書かれた本作。KADOKAWA「月刊ガンダムエース」で連載し、全17巻で完結。テレビアニメ化や映画化もされ、若い世代にも人気のガンダムシリーズです!
-
セックスがしたい女と、したくない男の物語
カレー王子(シーモアスタッフ)
女に全く興味がなく、性的な欲求もわかない男子大学生・東郷庸司(とうごうようじ)は、周囲からの理解を得られずうんざりしていました。ある日、先輩の飲み会に参加した庸司は酔いつぶれ、目を覚ますとなぜか知らない女性とベッドイン。この女性は「千人喰い」したという肉食系女子だったのです。他者に対して性的な欲求を抱かない庸司は、恋愛やセックスよりも本を読んでいる方が良いと言い切ります。しかし周りからは変な目で見られることもあり、「自分がおかしいのか?」と悩むことも。庸司と同じ考え方を持つ方は、「自分もそう!」とうなずいてしまうかも。そんな庸司と経験豊富な肉食系女子・のどかは、出会ってからあれこれ話すうちにお互いの考え方を理解していきます。「アセクシャル」というセクシャルマイノリティについて知りたい方にもおすすめです。四ツ原フリコ先生による本作は、ソルマーレ編集部「ズズズキュン!」から全7巻が出版され、「コミックシーモア」などで配信中。肉食系女子と草食系男子の組み合わせが好きな方はぜひ読んでみてください!
-
ピッケル片手に彼は領地を守る
人参次郎(シーモアスタッフ)
そこは海賊も寄り付かない絶海の孤島だった。15歳の成人を迎えた第17王子のヒールが領地として授かったのは浜すらない岩礁だらけの孤島。能力も低く、生まれ持った紋章のせいでヒールは王や兄弟達に蔑まされていた。王の命令で島についたヒール。まずは飲料水を確保するために荷物から小さなピッケルを取り出すと、不意に頭の中に響く声を聴く。それは宮殿では無価値と思われていたヒールの紋章からだった。彼の秘めた能力とは採掘を得意とすること。彼は声の言われるままに洞窟を掘っていき、数々のアイテムを採取しながら領地(洞窟)を整地し、開拓する。そしてそこでの様々な出会いを経て、彼も成長をしていく。はたして彼は領民の平和を守れる「洞窟王」になれるのか?!原作・苗原一先生と出店宇生先生によるファンタジー物語。
-
幸せのカタチを考えさせられる衝撃作
八福神(シーモアスタッフ)
とある若夫婦の夜の営みは、すっかり盛り上がりに欠けていた。美人妻・千紗子(ちさこ)と、真面目で優しい夫・瑛司(えいじ)。一見、周りから見ると、羨まれるような美男美女だが、どこか千紗子は心情的な盛り上がりに欠ける日々を送っていた。ある日、友人の朱里(あかり)に、旦那にメールで誘惑して欲しいと相談される。浮気を疑っているとのことで、適当にメールすると、まさかの返事が来る。その返事にドキドキする感情が湧き上がり…。漫画・ロドリゲス井之介(ろどりげすいのすけ)先生、原作・沙夜乃なか(サヤノナカ)先生によるW不倫を題材にしたヒューマンサスペンス。愛が冷めた?元から愛がなかった?上手くいってないわけじゃないし、それなりに過ごす夫婦関係を風刺するかのような心理描写がたまらない衝撃的な作品!
-
最強ステータスの商人は仲間を守れるか⁈
のぞ(シーモアスタッフ)
高山亜流人は異世界への転生を繰り返し、現実での生活もままならない毎日だった。異世界に召喚されるたびにステータスを引き継ぐ能力を持つ彼にとって、魔王レベルでさえ相手ではなかった。久しぶりに現実世界に戻ってきたので学校へ登校するとクラスメイトからイジメられてしまうが、ふいに床が光り始め、異世界に引き込まれていく。気がつくと周りは見慣れた異世界の風景だったが、なんとクラス全員が巻き込んでしまった!自分が引き金で転移させてしまったのがバレないように商人に偽装するが、転移先の王国で魔王討伐のパーティ選抜でFランクと認定された。同じ仲間にはタイプの違う3人の美少女。最強ステータスの商人と美女達との冒険が始まった!原作・かわち乃梵天丸先生と新井空真先生の異世界冒険ファンタジー!
-
「東大受験は簡単!」弁護士が勉強法を伝授
わかちゃん(シーモアスタッフ)
教師に楯突く不良生徒ばかりが集まる龍山学園は経営が破綻して倒産寸前の高校。債務整理を担当する弁護士・桜木建二が提案した再建方法は、東大合格者を出して学園の名を上げること。しかも自分が教壇に経つと言いだします。元不良の弁護士・桜木建二が伝える勉強法・処世術が満載の本作。学生だけでなく社会人も多くの学びを得られます。連載開始は2003年ですが、建二の目からウロコが落ちるような指導法は、今の受験対策としても十分に通用するものばかり。また建二が掲げた「東大合格家庭の十か条」も受験をサポートする保護者に役立ちます。どんどん実力を伸ばしていく生徒達を東大の合格発表まで見守りたくなります!三田紀房先生による「ドラゴン桜」は、講談社「モーニング」にて連載されており、テレビドラマも2シリーズまで放映された人気作。本作は、全21巻のコミックスを全5巻にまとめた超合本版です。勉強で悩みを抱える学生とその保護者はもちろん、社会人にも役立つ内容が満載!
-
イジメと自殺、そして転生と復讐…
八福神(シーモアスタッフ)
学校でのいじめを苦にして自殺をしてしまった主人公・木崎みのり。どこからともなく「他人の体を使って生き返らせてやる」と言う火の玉が現れ、みのりは転生を決意します。新たな体で現世に戻ったみのりは、いじめをしてきた3人の女子へ復讐を開始することに。たわいない日常が一瞬で地獄へ変わってしまう様子を恐ろしいほどリアルに描写している本作。みのりの一言が壮絶ないじめにつながっていきます。理不尽ないじめをしてきた相手に激しい憎悪を燃やしたみのりは担任・鵜堂に転生し、さっそく加納という女子をターゲットにして復讐を開始。計画は順調に進んでいるように見えますが、徐々にみのりの予想しない方向へ展開していき窮地に立たされます。みのりは復讐を完遂できるのか…?奈樫マユミ先生による本作は、ソルマーレ編集部「ズズズキュン!」から全14巻で出版され、「コミックシーモア」などで配信中。ゾクゾクする復讐劇を読みたい方におすすめです。
-
最強軍師・黒田官兵衛の伝説が始まる!
まゆびー(シーモアスタッフ)
1616年、時の将軍・徳川家康が「最強の軍師」と認めた黒田官兵衛(くろだかんべえ)」。その伝説が始まったのは、黒田万吉(くろだまんきち)と名乗っていた16歳から始まりました。すでに勝負の行方を見極める才を持っていた万吉は、桶狭間で名を上げた織田信長に見出されて行動を共にすることに。黒田官兵衛の名が史料に出始めたのは、22歳で家督を継いだ頃から。本作ではそれより前の16歳の官兵衛から描かれています。軽い口調で飄々と話しながらも、「ここ一番」というときは真剣な表情に変わり、天才軍師の片鱗が垣間見えることも。そんな逸材を織田信長が見逃すはずがありません。歴史好きなら、新しい解釈で描かれた官兵衛の活躍が気になってどんどん読み進めてしまうかも。原作に原哲夫先生と堀江信彦先生、脚本に八津弘幸先生、作画に山田俊明先生が参加した本作は、コアミックス「月刊コミックゼノン」で連載し、全10巻で完結しました。戦国時代モノが好きな方におすすめ!
-
未来を舞台にした宇宙警察活劇
わっきー(シーモアスタッフ)
九ノ瀬宙太(ここのせちゅうた)は、他人に見えない「誰か」の声が聞こえている中学生。ある日宙は、いきなり宇宙警察・エルドライブ(elDLIVE)にスカウトされ、宇宙人の犯罪者と対決することに。危機を迎えた宙太の体から声の主が現れて…。犯罪を起こす異星人と、それを追う宇宙警察エルドライブが繰り広げる冒険活劇。宙太もこの壮大な捕り物に巻き込まれることに。過去のトラウマから自分に自信を持てない宙太でしたが、誰かの役に立てると考えてエルドライブへの協力を承諾。「自分にしかできないこと」と出会えた宙太は人間的にも成長をとげていきます。テンポよくストーリーが進むので、ワクワクしながら一気に読み進めてしまうでしょう。作者は「家庭教師ヒットマンREBORN!」などで知られる天野明先生。集英社「少年ジャンプ+」に掲載され、全11巻で完結。TVアニメ化も果たしました。冴えない少年の成長物語を読んでみませんか?
-
アフロヘアーの高校生・田中の爆笑ギャグ
亀(シーモアスタッフ)
高校一年生の岡本が朝家を出ると、自分の自転車を盗もうとしているアフロヘアーの男子学生を発見。学校に着くとその男子は転入生・田中だと判明し、いつの間にか岡本は友達認定されることに。とっぴな言動を繰り出す田中達・男子のおバカな日常ギャグ!見た目だけでも強烈なインパクトがある田中ですが、さらにとっぴでバカな言動を繰り出します。男子特有の「モテたい」「カッコつけたい」などのノリが満載で、「自分も同じようなことやってた!」と懐かしく感じる男性もいるかも?基本的には1話完結なのでどの巻から読んでも楽しめます。登場キャラ達のギャグでありながら妙にリアルさを感じる絶妙な表情も見どころ!のりつけ雅春先生による本作は、小学館「ビッグコミックスピリッツ」で連載されて全10巻で完結。実写映画化も果たし、「中退アフロ田中」や「上京アフロ田中」などのアフロシリーズも描かれました。男子高校生のおバカな日常で大笑いしてみませんか?