マンガ多すぎ!業界最大級!!
漫画(まんが)・電子書籍のコミックシーモアTOPコミックシーモアスタッフおすすめマンガ少年・青年マンガのスタッフオススメ
無料会員登録で【70%OFFクーポン&最大100%pt還元】

少年・青年マンガのスタッフオススメ

漫画大好き!なシーモアスタッフが厳選したおすすめ作品!隠れた名作が見つかるかも!?

  • ゆるふわ主と新人職員
    人参次郎(シーモアスタッフ)
    matoba先生が綴るゆるふわ4コマギャグ漫画!略称は「べるまま。」絵柄からもにじみ出るベルゼブブのゆるゆるふわふわ感と、ベルゼブブに憧れて近侍頭になったミュリンのツッコミと振り回されている感じをゆるーく楽しめます♪2018年10月~12月にはアニメ化もされました。
  • ある日、国から「人権」を剥奪されたら──!?
    (編集者レビュー)
    主人公・トールの元に届く1通の手紙から、彼の人生が大きく変わっていくサスペンス・スリラー!届いた手紙には「人権適正なし」の文字が…。そう、ここは「人権のある人間」が豊かに暮らし「人権のない家畜認定されたヒト」がショーウィンドウに並ぶ世界。人権を失ったヒトは、ペットや実験動物、食用肉などに分類されるなか、トールが分類されたのは…!?想像のできない過酷な世界で、人権を失ったヒトの末路をのぞいてみませんか?
  • ゲームから漫画へ!
    焙煎男(シーモアスタッフ)
    もともとゲームでとても有名になったペルソナ。それを村崎久都先生が漫画化したものとなります。ゲームでもかっこよかった戦闘シーンもかっこよく描かれています!主人公来栖暁の波乱万丈な運命も村崎先生の素晴らしい画力とストーリー構成によってすんなり頭に入ってきて一気に読めました♪
  • 怖いもの見たさに
    クリアブラック(シーモアスタッフ)
    どこにでもいる女子中学生である仲良し4人組がどんどん不幸に巻き込まれていく、山口かつみ先生の作品です。基本的にはホラーマンガであり、ひたすら悪い方向へと展開していくのを怖いもの見たさで読み進める作品です。人間的な怖さが好きな人はハマると思います!
  • 美術品って面白い
    AI王子(シーモアスタッフ)
    贋作専門の画廊のオーナー藤田玲司を中心に美術業界の裏を描いている作品。全ッ然知らない美術業界の話ですが、堅苦しくなくスルッと読め、アートに興味が湧いてきます!美術品の話だけでなく、推理サスペンスからラブコメ要素などもあって最後まで飽きさせません!
  • ミーちゃん癒し
    じゃっくさんの奴隷(シーモアスタッフ)
    記憶をもったまま異世界転生・チートめな特殊な能力を持つというよくあるスタートですが、主人公のネロ自身に役立つものより、懐いてついてきたミーちゃん専用の為の能力への極振りが凄い(笑)だにまる先生・にゃんたろう先生・岩崎美奈子先生の紡ぐこのお話は、チート能力がちょっとひねられていて面白いです。
  • 淡い思いを感じる
    あずき(シーモアスタッフ)
    監督新海誠が原作、作画・清家雪子先生担当。2007年に劇場アニメになっており、映画賞を受賞。篠原明里は転校した先で、気の合う男の子・遠野貴樹に出会います。ですが親の転勤で引き離されしまうのです。淡い思いが残るのは、なんとなくほろ苦い。大人になっても共感できます。綺麗な風景も素敵です。
  • 世界の評価と逆張りし続ける魔術師の冒険
    アロマオイル(シーモアスタッフ)
    ウィリアム少年は、夢中になって読み漁った数多の冒険物語の本にならって、冒険者になりたいと強く願い、そのとおりに目指してきた。しかし、ウィリアム少年が卒業を控える魔術学院において成績優秀で首席で卒業するとなると周りは放っておかない。夢=冒険者であることは、魔術師として最上級の階級「導師(ウィザード)」を称する場合は「なんにでもなれる」ので、職業選択の自由はなく、優秀たる成績者にふさわしい道を選択しなければいけない…らしい。一見、不条理なようだけど、現在の社会にも通じる部分がある気がして、そんな隙間を原作・いかぽん先生が上手に描いた剣と魔法のライトノベルを、有馬明香先生(ありまさやか)が独特のテンポで漫画化された、「カカオ・ランタン」先生のキャラクター原案をコミカライズされたファンタジーです!
  • 巨女ハーレム!!
    わかちゃん(シーモアスタッフ)
    愛染五郎先生の描く巨女系作品!主人公の草太は、お姉ちゃんの誘いで女子バレー部の手伝いをする事に。そこで憧れの長谷川綾乃先輩と再会し…!綾乃の大人しそうな見た目とは裏腹に肉食っぷりと割り切り方が面白い!他の魅力的な女子に誘惑されまくる草太が羨ましい…!巨女ハーレムここにあり!
  • 皆さんもご一緒に!
    パーマ(シーモアスタッフ)
    仕事ではクールな主任がお家に帰ってお酒を飲むと超甘えたさんに!!お酒が好きな人はもちろん楽しめますが、そうでない人も夫婦の幸せそうな空気に癒される素敵な作品です。是非、皆さんもお家でお酒を嗜みながらこの作品を呼んで叫んでみてください。「しふくぅううーっ」
  • 空母の時代が訪れる?
    ノラ(シーモアスタッフ)
    かわぐちかいじ先生の描く男と海、政治が絡み合った本格的な空母漫画です。ジャーナリストの惠谷治先生が原案協力・監修をしています。本当に、こんな未来が来たらどうしよう…と思うほど、リアリズムがあって、手に汗握る展開です。空母「いぶき」に最年少1佐となった秋津竜太くんの活躍が楽しみです♪
  • ビーストテイマー
    熊五郎(シーモアスタッフ)
    深山鈴先生、茂村モト先生の作品。いや~いきなり勇者パーティからクビにされたらへこむよね汗。自分がゲームでパーティ入れ替えするのは一瞬だけど漫画にしたらこんなシリアスなシーンなっちゃうか(笑)レインのビーストテイマーの力はどう考えても有能。猫耳少女ってパワーワード気になる~(笑)
  • 恥ずかしがりボウラー
    人参次郎(シーモアスタッフ)
    畦道十華はちょっと変態チックな女子高生。幼馴染みの小弓と、人気のないボーリングでよく投げている。人前で投げるというプレッシャーを克服したい十華だが──。安藤優先生が描くボウリングコミック。珍しくボウリングを主題にした漫画。キャラの描き込みやボウリングのシーンは必見です。
  • 優しい銀太郎
    ラッキーボーイ(シーモアスタッフ)
    この作品はアニメ化もされており、アニメの方も大人気でした。神社や神使のストーリーです。舞台は宇迦之御魂大神を祀る稲荷神社。その神社は眷族様(神様の使い)の銀太郎が守っています。銀太郎の姿は神社の正当な跡取りしか見ることはできません。姿を見ることができる冴木まことと銀太郎のおはなしです。ほのぼのとした話ですが、テンポが良くどんどん読めます。緊迫感のあるところもあっておもしろいです。イラストも細かいところまでこだわっていて感動しました。落合さより先生の代表作というだけのことはあります。子どもから大人まで楽しむことが出来る作品です。
  • これでもヒーローです
    チェック(シーモアスタッフ)
    パンティを被ると変身する風変わりなヒーロー「変態仮面」。刑事だった父とSM嬢経験を持つ母の血を受け継いだ主人公は、超人パワーを持つ変態仮面として正義を通していきます!2013年に福田雄一監督のもと、鈴木亮平の主演によって実写映画化されたあんど慶周先生の作品です。
  • カイ・シデンが一年戦争を語り尽くす物語
    きりぽよ(シーモアスタッフ)
    サイド3で開かれる一年戦争展にオブザーバーとして参加することになった主人公のカイ・シデン。かつて乗船していた戦艦から発掘されたデータを眺めているうちに、当時の記憶を思い出します。淡々と当時の話を振り返ることで、一年戦争のリアルが再び呼び起こされて…?一年戦争のことをわかりやすく解説しているので、ガンダムを観たことがある人はもちろん、知らない人でも理解しやすい作品となっています。特に一年戦争の主人公であるアムロ・レイとカイ・シデンが絡むシーンは、懐かしさとエモさを感じること間違いなし!また、本作では一年戦争以外のガンダム作品が伏線として登場することもあります。そのため、他のガンダム作品を知っている人はどこに登場するかを探しながら読むのもアリ!ことぶきつかさ先生の作品で、富野由悠季先生の原作、矢立肇先生の原案を基に制作されたガンダムのサイドストーリー。一年戦争を中心にガンダムの魅力がたっぷりつまった作品です。まずは試し読みがおすすめ!
  • ヒロインが魅力的
    クリアブラック(シーモアスタッフ)
    井冬良先生、二丸修一先生、しぐれうい先生の描く作品です。作画がめっちゃ可愛いです…!こんな可愛くて綺麗な絵描けるなんてすごいなぁ。白草ちゃんがクールビューティで絵とマッチしてます。対して黒羽ちゃんは真逆の可愛さ…。だけどちょっと歪んでるとこがいいですね。末晴くん羨ましい(笑)
  • ベストパートナー
    アロマオイル(シーモアスタッフ)
    瀬戸メグル先生、木村有里先生、ジョンディー先生による作品です。主人公のシオンは最強の勇者、パーティの女の子三人にも慕われハーレム状態。ある日彼の誕生日、サプライズと称して装備などを外された上で魔力も吸い取られ、裏切りを受けてしまう。そんな失意のもと彼は森で狐と出会う。このコンビ好きです。
  • 七変化のマドカちゃん
    八福神(シーモアスタッフ)
    福田泰宏先生の窓際コメディ!!サラリーマンの小田君は、通勤途中に出会う七変化のマドカちゃんに驚かされる日々。次から次へとネタを仕込んでくるマドカちゃんが凄い!!こんなシチュエーションが日々起こる小田くんが羨ましいです。
  • タイトルどおり
    わっきー(シーモアスタッフ)
    葵抄先生の描く作品です。加奈さんが怖すぎる…。自分も彼女を抱いたら殺されてしまうのでは?と思いました。自分はなんだかんだ構ってくる木之下さんがタイプでした。人を殺すことによって性的な快楽を得る…まさしくタイトルは読んで字の如しですな。
  • スッキリ爽快
    そのめろ(シーモアスタッフ)
    ナハァト先生、三弥カズトモ先生、成家慎一郎先生による作品です。主人公のワズはありえないくらい強いです。最強です。最強系主人公の作品を読むならこの漫画がおすすめです。もとは小説だったのですが、漫画になるということで読んでみたけどとっても面白かったです。
  • 漫画かってモテるな
    鋼女(シーモアスタッフ)
    Kamelie先生、むらさきゆきや先生、溝口ケージ先生の人気作を公式コミカライズ。ユウトの趣味がマニアックすぎてウケル(笑)まさかのへそフェチだったとは。乃ノ香ちゃんも可愛いけど出てくる女の子みんなカワイイ!とくにナス先生はドンピシャでタイプです
  • 殺人鬼の過去
    まゆびー(シーモアスタッフ)
    渡邊ダイスケ先生原作、永田諒先生作画の人気コミック。練馬区の殺人鬼、園田夢二。そして彼と同じ漫画研究会のメンバーである近野智夏。様々な依頼にこたえてきたカモとトラが、唯一逃してしまった相手の、その知られざる過去とは--。ぞくぞくするような展開です!!
  • パティシエ×異世界
    クリアブラック(シーモアスタッフ)
    古流望先生原作、飯田せりこ先生作画の人気作。きらめくほどの才能を持った菓子職人は、ある日その夢を絶たれ、ペイストリー=ミル=モルテールンとして異世界に転生する。よくある異世界ものに、お菓子や料理という要素を組み合わせた異色作です。
  • 最強を目指すニクオは急所を鍛錬できるか?
    人参次郎(シーモアスタッフ)
    最強を目指す主人公・ニクオは、アソコだけが鍛えられず悩んでいました。トレーニングに励む中で、隣の部屋に住む少女・ひなと出会い、彼女のそばにいることでアソコが硬くなることに気づきます。ニクオは硬くなったアソコを維持できるよう、ひなにあるお願を…。あらゆる格闘技で、身体を鍛えてきたニクオ。トレーニングに励む人生しか過ごしてこなかったせいなのか、アソコの仕組みはもちろん、性に関する知識は全くの無知でした。普通であればセクハラ発言に捉えられかねない質問も、遠慮なくひなに質問しまくります(笑)しかも、「アソコを強くするために協力をしてくれ」なんて、ぶっ飛んだお願いをする始末!奇想天外なニクオの言動に、ひなと一緒に振り回されてみませんか?作者・うみぼうず先生によるちょっとエッチなラブコメディ。ちん×トレ!本編以外にも、描き下ろしのおまけが読めるのは本作だけ。漫画を読んで、ニクオと一緒にエッチの知識をトレーニングしてみませんか?
  • 読み応えある
    海人(シーモアスタッフ)
    荒木光先生、森高夕次先生によるボクシングを題材とした漫画。どこか小説チックというか説明的な描写ですが、そこがまたこの物語にあった雰囲気を出させているのだと思います。次郎の気持ちも清子の気持ちも痛いほど感じます。もちろん親の気持ちも。人間関係や思いの葛藤が印象的で読み入ってしまいます。
  • アクちゃんかわいい
    (シーモアスタッフ)
    身ノ丈あまる先生、神埼黒音先生、緒方剛志先生による作品です。元はWeb小説でヒットし、アニメにもなってます。コミカライズもされているということで読んでみました。魔王に「ログイン」した主人公の晶はシブくてかっこいいです。そしてアクちゃん可愛すぎる。
  • 女達の目がギラつく
    まゆびー(シーモアスタッフ)
    地上波でも女性の乳首OK!入院先で目覚めた主人公・市川桃奈。友人の川島と神埼の下ネタトークがエグすぎる…!?女性向けの風俗が立ち並び、ビールのモデルには水着姿の男性…そう思うと現実世界も大概おかしいですね。新しい観点が生まれてくる漫画、原作は天原先生・漫画は万太郎先生です。
  • 国民的アニメの原作
    烏龍(シーモアスタッフ)
    今もなお新作が作られ続けている皆様ご存知の国民的アニメ「ルパン三世」の、モンキー・パンチ先生による原作漫画です。お馴染みのルパンと銭形警部のやり取りを始め、近年のアニメに比べてハードボイルド色が強く、硬派なルパン三世が楽しめます。半世紀以上前の漫画ですが、作品の魅力は変わらず健在です。
  • ルパンが刑務所に収監!その理由とは?
    わかちゃん(シーモアスタッフ)
    身分を偽りながら、刑務所に収監されている主人公・ルパン。そんなルパンが刑務所で気にかけるのは、過去に手助けしたことがあるジョーという人物でした。ルパンは、彼に刑務所を出てもう一度野球をしたくないのか?と問いかけます。漫画家・深山雪男が手がけるルパンの新しいストーリー!今回は、アメリカ南西部が舞台です。ルパンと言えば銭形警部から逃げる展開がお馴染みですが、本作ではなんと最初から刑務所に収監されています。そのせいで、銭形警部がルパンを追い回すいつもの展開が見られないので、銭形ファンにはちょっと物足りない!?ルパンが刑務所にいる目的と、ジョーを気にかける理由に注目です。もちろん、五ェ門や次元といったいつものメンバーも登場します。モンキー・パンチ先生原作の国民的人気漫画が、作画・深山雪男先生が描く新しいルパンとして登場。深山雪男先生が描くルパンワールドに浸りたいなら、まずは試し読みから始めてみては?
  • 神と悪魔の戦い!
    チョコボール(シーモアスタッフ)
    神と悪魔の間に生まれた少年・鬼哭霊気がゴッドサイダーとなり、デビルサイダーと戦っていく物語です。とにかくストーリーも絵柄もインパクトが凄いです!非常に濃い内容で、本当に面白い!登場人物それぞれにその役ならではの魅力があり、描写も迫力がすごい!巻来功士先生の描く世界に引き込まれます。
  • ポップな戦争漫画
    熊五郎(シーモアスタッフ)
    戦わない「紙の兵隊」と呼ばれる兵站軍所属の少尉・マルチナ。真面目で熱血な彼女は次から次へと起こるハプニングなんて何のその!問題をテキパキ片付け一蹴していく姿が読んでいて面白いです。速水螺旋人先生の作画がとても可愛らしく、戦争ものでありながらポップな雰囲気でサクサク読み進めてしまう作品です。
  • 承太郎の娘が主役!
    きりぽよ(シーモアスタッフ)
    大人気作品、「ジョジョの奇妙な冒険」シリーズ(第6部)です!空条承太郎の娘、徐倫(ジョリーン)は無実の罪でグリーン・ドルフィン・ストリート重警備刑務所に入れられます。弁護士に渡された、母からの差し入れ…父が「ジョリーンが困ったときに渡すように」と預けたらしいそのお守りを手にしてから、ジョリーンは不思議な能力が使えるようになって…!スタンド(霊波紋)と呼ばれる、精神エネルギーを具現化する能力を身に着けた者たちの戦いを描いた、バトルアクション漫画です。スタンドには様々な種類があり、どんな敵とどう攻防していくのかが見どころです!著者の荒木飛呂彦先生が描く「岸辺露伴は動かない」などの短編集もオススメです。
  • 義妹の出現で幸せなはずの家庭に翳りが…
    扇風機おじさん(シーモアスタッフ)
    ある事件がきっかけで牧原物産社長の娘・ちづると知り合った主人公・牧原良介。その後、結婚し、婿養子となりました。何もかもが幸せだったはずの良介ですが、彼の前にちづるの妹・小夜子が現れたことで人生の歯車が狂い始めます。本作は、「幸せの時間」の主人公の息子である良介にフォーカスした作品です。社長令嬢のちづるという奥さんをもらい、順風満帆な良介。しかし、留学中のちづるの妹が帰国してきたことで不穏な空気が流れ始めます。良介の真面目で義理の家族も大事にする理想の旦那という印象は総崩れ!人は誘惑されると、ここまで変わってしまうのかと思わされます。登場人物たちの欲望の渦に、読めば間違いなく、沼!双葉社『漫画アクション』で連載されていた国友やすゆき先生の作品。テレビドラマ化もされ、物議をかもした幸せの時間の続編を楽しむには、漫画を購入するしかない!まるで昼ドラを見ているかのような気分になります。
  • ドロドロな家族関係に
    さーちゃん(シーモアスタッフ)
    漫画アクションで連載されていた国友やすゆき先生のヒューマンドラマを描いた作品です。タイトルのように主人公・浅倉達彦の一家は「幸せの時間」を過ごしていましたが、ある出来事から家族の関係が崩壊していきます。続編に長男を主人公とした新・幸せの時間があり、2012年にはテレビドラマ化もされました。
  • 園児が起こすギャグ嵐
    クリームめろん(シーモアスタッフ)
    怒涛のギャグに笑いが止まりません!日本一有名な園児、野原しんのすけが次々に巻き起こす騒動は正に嵐のごとく!1992年にアニメ化されまたたく間に大ヒット、1993年からは毎年映画も公開されている臼井儀人の国民的傑作ギャグ漫画です。とにかくギャグと突っ込みの嵐がすごいです。全てのコマがギャグと言えるほど畳み掛ける様に繰り出されるギャグと突っ込みの嵐に読んでいてたまに息切れするほどの面白さ。アニメは見たことがあるけれど、原作は読んだことがないという方もおられるかもしれませんが、一度この嵐のギャグワールドに触れてみてください。一瞬で虜になる事間違いなしです!臼井儀人先生の代表作は他にも「だらくやストア物語」「すくらんぶるえっぐ」「スーパー主婦月美さん」などがあります。
  • 強者の苦悩
    八福神(シーモアスタッフ)
    柑橘ゆすら先生、峠比呂先生、猫箱ようたろ先生、ミユキルリア先生による作品です。主人公のアベルは強すぎるがゆえに仲間から外されてしまう。そして無念の末に転生を試みる。それにしてもリリスちゃん可愛いなぁ。こんな女の子に養われたい。
  • 集え!マンガ好き
    烏龍(シーモアスタッフ)
    岡霧硝先生の「転生したらスライムだった件」や、すえみつぢっか先生の「賢者の弟子を名乗る賢者」など人気の漫画が詰まった漫画雑誌です。今読みたい話題の漫画の数々に、1日があっという間に終わってしまいます。イキイキとした少女に、ドキドキの大冒険に心躍らされ、単行本も買ってしまう勢いです。
  • 憧れのゲームの世界!
    扇風機おじさん(シーモアスタッフ)
    ゲームをする時に、こんな美しい世界に私も行きたい!と思っていたので読みながらワクワクが止まりませんでした!水瀬葉月先生と亀屋樹先生による、誰もが一度は夢に見たFF×異世界転生です。繊細で美しい情景、悲しい部分もありますが読み応えのあるストーリーでハマること間違いなしです♪
  • 小さなサッカー少年
    熊五郎(シーモアスタッフ)
    アニメ化された人気作!樋口大輔先生の描く情熱サッカー漫画です♪主人公は3軍補欠で身長146cm・風祭将くん。Jリーガーになる夢を持ち続けて努力していく姿勢に感動しました!濃いキャラがたくさん登場するので楽しめます!一緒に住んでいるお兄さんの風祭功くんがチャラい&かっこよくて好きです♪

お得情報をGET!登録してね

▲ページTOPへ