マンガ多すぎ!業界最大級!!
漫画(まんが)・電子書籍のコミックシーモアTOPコミックシーモアスタッフおすすめマンガ少年・青年マンガのスタッフオススメ
無料会員登録で【70%OFFクーポン&最大100%pt還元】

少年・青年マンガのスタッフオススメ

漫画大好き!なシーモアスタッフが厳選したおすすめ作品!隠れた名作が見つかるかも!?

  • 何かありそうな展開
    (シーモアスタッフ)
    時は江戸時代。「頼りがないから…」そんな理由で用心棒としての仕事を断られる主人公・秋津政之助。彼は誰から弱々しさを感じる浪人と見られていて、その立ち振る舞いからしても侍だったのか?と思わせるほど。ある日、秋津は通りがかった茶屋で、お団子を美味しそうに食べている弥一に出会います。弥一は秋津に用心棒の依頼をするのですが…。絵のタッチから独特で他に類を見ないような描き方をしています。ストーリー展開も静かな雰囲気がまた怪しげで、何があってもおかしくなさそうな時間の流れを一緒に共感できます。何かあるかな?何かあるかな??がこの話の面白いところではないでしょうか?「ふたがしら」「GENTE」など現代ものも歴史ものも描けるオノ・ナツメ先生のアニメ化作品、引き込まれますよ。
  • アヒルになりきります
    あずき(シーモアスタッフ)
    主人公・伊橋が板前を目指して毎日奮闘!原作はあべ善太先生、作画は倉田よしみ先生の料亭漫画です。中居正広さん主演でドラマ化されたことでも話題に。可愛い絵柄で男の厳しい世界が描かれています。読みやすいので、何回でも読みたくなる作品です。料理のことだけでなく、人としての在り方を教えてくれます。
  • 萌えエロ
    ませびー(シーモアスタッフ)
    主人公の久能菅太は中学生時代「相模中の狂犬」と呼ばれていたのだが、前年まで元女子校だった五寸釘学園に入学した男子入学生1号・2号の2名のうちの1名でした。久能菅太は、15年間一途に心を寄せていた天鳥美琴がいました。しかし、五寸釘学園・理媛マリアに出会った瞬間、天使だと思ってしまいました。ある日の教室、たまたま久能菅太が目にしたのは理媛マリアの誘惑だったのもので、抑えきれなくなってしまった久能菅太は…萌えキャラでバストなどをエロい感じに協調しているタッチはファンにはたまらない感じのものになっています。「俺様とこおに」や「おひさまロック」を描いてきた夏目文花先生の萌えエロスタイルぜひ。
  • 衝撃の怪事件
    アロマオイル(シーモアスタッフ)
    ナカタニD.先生が描く人間の身体が裏返ったようになる、裏返りという怪事件を軸に人の思いが交錯するサスペンス。北原琉奈は姉の無残な殺され方を見たことで裏返りが発動、それを利用して姉の亡くなった真相をつきとめようとします。グロさと根底に描かれる人の思いの物語が怖いもの見たさの心をくすぐります。
  • 怒ったぞオレは。
    パーマ(シーモアスタッフ)
    「神のみぞ知るセカイ」の若木民喜先生が送るファンタジー!空手少年紫原ユウキは中学2年生。不良にからまれていた朝倉さくらを助けた際に拾った石は、なんと聖結晶の破片だった。石をめぐって異世界の生物モノバイルに襲われ窮地に陥るが、美少女アルバトロス少女が助太刀に!その正体は朝倉だった!
  • 魔物が潜んでおります
    コーヒーマニア(シーモアスタッフ)
    2010年に映画化された浅野いにお先生の作品です。上京し出会い付き合い東京という街に圧し潰されそうになりながら日々を生きる二人。諦めた夢は何ですか?手に入れた日常に価値はありますか?幼さと若さ、諦めと受け入れ。そんな感情とともに通り過ぎる切ない青春劇。ソラニンを流しながらご覧ください。
  • お前は今のままでよい
    熊五郎(シーモアスタッフ)
    一夫多妻の時代。家族関係が色々とややこしかったんだろうな。坂辺周一先生が八代将軍徳川吉宗を描く!源六(吉宗)はその幼少期、厳しい生活をおくっていた。その理由は母親が下女だった事にあった。今にみていろ!知略を駆使して、ポジション争いを勝ち抜いて行く姿が清々しいです。
  • 仁義なき世界
    パーマ(シーモアスタッフ)
    アウトロー漫画の第一人者立原あゆみの大人気仁義シリーズです。主人公の神林仁、仁は「ひとし」とは読まず、皆から「じん」と呼ばれていました。テロリストの義郎とチンピラの仁が出会い意気投合した二人は、頂点に立つことを目指してコンビを組みます。時には暴力、時には頭を使い裏の世界を生き抜いていきます。1991年に仁役に井原剛志、義郎役に竹内力で映画化もされました。漫画の続編に「仁義S JINGIS」、さらにその続編に「仁義 零 JINGI ZERO」と続きます。「仁義 零 JINGI ZERO」はヤングジャンプにて連載。
  • 壮絶な世界観のSF
    人参次郎(シーモアスタッフ)
    三宅乱丈先生の手がけるSFファンタジー漫画。カーマ・イムリ・イコルの3種類の民族が争います。なんでもこなせて、性格の優しい青年・デュルクがお気に入りです。細かい設定で作られた、引き込まれる世界観に心が震えます。非日常を味わいたい方にもおすすめの作品です。
  • ローマとお風呂?!
    ノラ(シーモアスタッフ)
    アニメや実写映画にもなったヤマザキマリ先生の作品です。実写映画版は大好評で2も公開されたほどです。古代ローマ人が現代の日本にタイムスリップし風呂文化にカルチャーショックを受けつつ技術を学ぶという物語です。私も映画を観に行きましたが発想や着眼点が面白い作品です。漫画も映画も見て欲しいです。
  • 恐怖から逃れられない
    八福神(シーモアスタッフ)
    逃げられない孤島と犯罪者達を描く、落合裕介先生の作品です。アクションでもサバイバルでもない新感覚のホラー&バトル漫画。目がイッちゃてる犯罪者達の中で凛々しい顔をしている主人公・御子柴とは一体…?何が起こるか予測不可能。恐怖が恐怖を呼び、ページをめくるたびに心臓がビクッとします。
  • まっすぐな想いに感動
    そのめろ(シーモアスタッフ)
    かわさき健先生×今谷鉄柱先生の青春ゴルフ漫画です!!日比野かさねは、両親の手が回らないボロボロのゴルフ場を切り盛りする女の子。とある出会いから、自らも1億円プレイヤーを目指します。とても素直で、ゴルフが大好きで、まっすぐに向かい合うかさねを心の底から応援したくなっちゃいます!!
  • 江戸前寿司に懸ける命
    さーちゃん(シーモアスタッフ)
    九十九森先生×さとう輝先生のグルメヒューマンドラマ作品です。舞台は昭和39年の銀座。主人公の柳葉鱒之介は寿司職人として、自らの仕事に命を懸けています。鱒之介の表情や寿司の握り方から台詞回しまで粋で痛快!!寿司を武器に人を唸らせる姿が堪らないです。
  • イレズミを巡るバトル
    アロマオイル(シーモアスタッフ)
    「ゾディアックゲーム」、「Fate/Zero」の作者真じろう先生の「タブー・タトゥー TABOO TATTOO」です。テレビアニメ化も決まっている超人気作品ですよ!主人公セーギは、謎のおっちゃんを助けた事から、世界の心理に触れるための鍵を託されます。それはセーギの手のひらにイレズミとなって焼きつきました。そのおっちゃんは謎の言葉を残して、セーギの前から姿を消してしまいます。この事件をきっかけに、セーギは世界の裏側へと足を踏み入れてしまうことになります。冒頭の殺人の鍵を握る謎の美少女の出現など、複線満載かつ面白要素てんこ盛りです!読み始めたら最後、ページをめくる手が止まりません!
  • ありえない設定!?
    カレー王子(シーモアスタッフ)
    新しく入学した憧れの高校!しかし先生の手違いによってナゼか男子禁制の女子寮で生活することになった加賀見優希。寮のルールを破ると即刻退学という瀬戸際で、彼は女装して寮生活を送るハメになってしまいます。2011年3月にアニメ化された太田顕喜先生のラブコメディ作品。
  • ブラックコメディ
    海人(シーモアスタッフ)
    主人公のスタズは日本のアニメ・ゲームや漫画が好きで魔界に住む吸血鬼のボスです。ある日、人間の女子高生の柳冬実が吸血界に紛れ込み、戸惑いながらにも冬実に会ったスタズは、自分の中から湧いてくる気持ちを整理出来ずにいるのも束の間、冬実はナワバリ破りに来た魔物に喰われ、幽霊となってしまいます。スタズは自分の中に沸いた気持ちの整理のため、幽霊になった冬実を人間界に戻すためにも、彼女を生き返らせようと「血意」します。アニメ化された本作品はギャグもシリアスもあり、飽きずに読み続けれます。著者の作品には「アソビバ 」などもありこちらもおすすめです。
  • エロゲーの世界!
    うーちゃん(シーモアスタッフ)
    彼氏もいたことないのにエロゲーの声優に!女子高生、青柳柑奈は姉の勤める会社の手伝いをすることに。しかし、姉の勤め先ってエロゲーの制作会社じゃなかったっけ!?エロゲーの世界を舞台にしたエロいだけじゃない、柑奈の成長物語。紺野あずれ先生による本作は2010年2011年にアニメ化されました。
  • 生きる意味に悩み、考え続ける男の物語
    扇風機おじさん(シーモアスタッフ)
    子どものころから人間とは何かを考え、人間らしさを受け入れられない主人公・葉蔵。世の中や人間関係に怯え続け、常に後ろ向きな気持ちで生きてきました。そんな葉蔵の前には、いつの時代にも、次々と彼に惹きつけられる女性たちが現れてきて…。主人公の葉蔵は自分を楽しくしてくれるものはないと、まるで明日にでも人生が終わるような暗い考えの持ち主。子どもの頃から根暗でしたが、それは成人してからも変わることはありませんでした。よくある何気ない日常の中で、上手に生きることのできない人間の弱さをうまく表現しています。小説では内容が難しくてわかりにくかったようなところも、漫画になって全編絵で表現されているため、気軽に読みやすい作品となっています!太宰治先生の代表作のひとつである小説を、比古地朔弥先生がコミカライズ化。葉蔵がどんな人生を送り、どんな結末を迎えるか、ぜひともその目で確かめてみてください!
  • 5ドルの殺し屋
    そのめろ(シーモアスタッフ)
    武論尊先生原作、池上遼一先生が作画担当。マレーシアで馬を描く男、マヨ。彼は5ドルで人殺しを請け負っています。世界を舞台に繰り広げられる人間ドラマ。池上先生の描く男達の思惑や意図に翻弄される人々、そしてそれに立ち向かうマヨの戦いはスピード感あふれます。映画のような重厚感のある作品です。
  • 大問題児が相撲部屋へ
    きりぽよ(シーモアスタッフ)
    大人気漫画「あずみ」の作者小山ゆう先生が描く大相撲マンガ作品です。角界の常識を覆す野生児が巌流部屋に入門したことで日々騒動三昧に。桃太郎のような力士が実在したら相撲業界からさぞ嫌われつつも、世間の人には大人気になるのも分かる気がします。「客に喜ばれる相撲」を最優先にしているのはいいですね。
  • メイド喫茶のお仕事
    わっきー(シーモアスタッフ)
    きづきあきら先生×サトウナンキ先生のメイド喫茶グラフィティです!!千代子はとあるきっかけでメイド喫茶で働くことに。店を愛するあまり厳しい態度を取るあるみやしっかり者の灰音と言った仲間に囲まれて、メイド喫茶で奮闘します。絵柄も可愛く、少女達がそれぞれ仕事にかける想いにも共感できます!!
  • ご主人様とメイドの立場が逆転!?
    のぞ(シーモアスタッフ)
    フィギュアヲタクの村瀬さんの家にやってきたのが、メイドロボのゆいでした。ゆいは主人となる村瀬さんをお世話するつもりでしたが、なぜか自分がお世話をされるはめに!メイドとは関係ないことばかりを村瀬さんに求められるゆいは不満を募らせます。本作は、ご主人様のお世話するために村瀬さんのもとへやってきたはずのゆいが、なぜかご主人様からお世話をされる立場逆転系ストーリーです。あの手この手で、ヲタクの村瀬さんを普通のご主人様として更生させようと奮闘するゆいがめちゃくちゃ健気ですよ。最初はゆいとのやり取りがメインですが、時間が経つにつれ、他にも個性豊かなメイドたちが次々と登場します。さらに賑やかになっていく村瀬さんとゆいの生活は必見です!KADOKAWA『電撃萌王』で連載されていたみづきたけひと先生の作品。メイドロボであるゆいの受難の日を描いた物語ですが、萌え要素のある美少女キャラが多数登場!読みながら好みのロボを見つけてみては?
  • 可愛すぎるシャナ
    チョコボール(シーモアスタッフ)
    高橋弥七郎先生のライトノベルを、いとうのいぢ先生がキャラデザイン、笹倉綾人先生が作画担当で漫画化した話題作。2005年から3回に亘ってアニメ化もされ、海外でも人気を博す知る人ぞ知る「シャナ」の魅力が光る作品です。小さくて可愛い見た目とは裏腹に躍動感溢れるシャナの戦闘シーンは見ものです!
  • 戦国冒険活劇!
    ませびー(シーモアスタッフ)
    ALICESOFTから発売された人気アダルトゲームが鳴瀬ひろふみ先生の可愛い絵柄でコミカライズ!美女大好きな鬼畜戦士ランスと奴隷の魔法使いシィルが戦国時代のような異国の地JAPANで繰り広げる冒険活劇!織田信長がお茶屋をやっていたり、妹の香姫はロリだったりと何でもアリの世界観が面白い!
  • 甘酸っぱい高校生の恋
    焙煎男(シーモアスタッフ)
    アニメ化もされた大人気作品です!登場人物たちの心理描写がとても丁寧で、一緒になって笑える&泣けます。主人公の高須竜児は目つきの悪さから、喧嘩好きな危険人物だと誤解されています。そんな彼は新学期、片思いしている櫛枝と同じクラスになれたことで上機嫌。ところが、竜児と同じように学校中から危険人物扱いされている手乗りタイガーこと逢坂大河と衝突してしまったのです!そして彼女には、ある秘密があって…!ちっちゃくて凶暴な大河と、目つきは悪いけど几帳面な竜児。二人の凸凹コンビが織りなす胸キュン学園ラブコメディです!イラストを担当されているヤス先生の作品は他に、「じょしらく」などがあります。
  • 忍者?ギャグ漫画
    まゆびー(シーモアスタッフ)
    お馬鹿だけどどこか憎めない忍(シノブ)と普通の女子高生不知火楓がおりなす忍者ギャグ漫画!脇役も個性派ぞろいで、古賀亮一先生の優しくて可愛い絵とテンポの良い会話からでるやり取りは、なぜかクセになって、ついつい先を読んでしまいます。2004年にはテレビアニメ化もされました。
  • 押掛け女房、いや天使
    じゃっくさんの奴隷(シーモアスタッフ)
    樋口湖太郎の日常は、引っ越してきた美紗の告白によって一瞬にして崩れました。突然の展開に戸惑う湖太郎ですがマイペース&強引な美紗に振り回されて、挙句彼女はなんと天使?2002年にアニメ化された時とはまた違う?大人になった今もう一度、もりやまつる先生の世界観をお楽しみください!
  • 麻雀初心者にオススメ
    わかちゃん(シーモアスタッフ)
    片山まさゆき先生の映画化もされた今作、テーマは麻雀です。社会人男性でありながら、麻雀の悪口に我慢できない主人公、正義のヒーロー気取りで殴りかかってしまいます!雀荘では仲間と麻雀を楽しむ日々。ここでは、麻雀の知識を得ることが出来る為、麻雀初心者やこれから始めようと思っている方にも楽しめます。
  • ぬいぐるみが実は・・・
    ノラ(シーモアスタッフ)
    「今際の国のアリス」で知られる麻生羽呂先生の作品。黒兎春瓶は少し気弱で逃げ腰な中学生。そんなある日、サルのぬいぐるみを利用した呪術師に命を狙われることに。実は、春瓶の祖父は呪術王といわれたアルシド・クローサーで、春瓶もその血を引いており、その強大な力を手に入れるべく世界中の呪術師たちが狙っているのです。そんな春瓶のピンチに祖父から譲り受けたクマのぬいぐるみ「ハイド」が目覚めて…。少年とクマのぬいぐるみのコンビが呪術師に立ち向かうバトル漫画。次々と現れる敵に春瓶とハイドはどうやって立ち向かうのでしょうか。熱くなれる作品です。
  • 痛快!華麗な完全犯罪
    烏龍(シーモアスタッフ)
    あの「名探偵コナン」「YAIBA」の青山剛昌が描く、痛快怪盗アクション!マジックが得意な高校生・黒羽快斗の正体は巷を騒がす話題の「怪盗キッド」!ある日、世界的なマジシャンだった亡き父が世界的な大泥棒・怪盗キッドであったことを知ります。そして、父は何者かに殺されたということも…快斗は真相を探るため、怪盗キッドとして闇夜を舞う!名探偵コナンの番外編的作品です。作中でもコナンとの対決があったりと、ファンにも嬉しいエピソードが!手品を武器に、警察を煙に巻き、華麗にお宝を頂戴する姿、かっこいいです。普段のちょっとHな普通の高校生の快斗とのギャップもイイ!
  • 号泣間違いなし!
    カレー王子(シーモアスタッフ)
    アニメ化もされ、映画も公開された超人気ゲームをしゃあ先生によって描いた作品です。この作品で何度泣いたことか…いい話が多すぎます!「こんな青春をしてみたかった」と思えるような作品です。不良少年の主人公・朋也が渚と出会って徐々に成長していく姿は、見ていて込み上げてくるものがあります。
  • エロ×高校生×尼寺
    まゆびー(シーモアスタッフ)
    TVアニメ化もされた宗我部としのり先生の大ヒット作「あまえないでよっ!!」の続編!高校生の里中逸剛は、なんと尼寺で修行中!一見普通に見える彼には、実は「特殊な霊力」があったのだ。逸剛が覚醒(い)ってしまった後、副作用(エロリバウンド)で煩悩にまみれる姿はある意味うらやましいかも!
  • 青春ピッチャー物語
    わっきー(シーモアスタッフ)
    『ゴーゴーえっちゃんのキャスター参るゾ! 』の橋口隆志先生が描く女子ソフトボールのストーリーです!天才ボウリングプレイヤーがソフトボールに出会うというなかなか珍しい物語で、ピッチャーとしての才能がどんどん開花していく様子に目が離せません!若干エヴァンゲリヲンを彷彿とさせる絵柄も魅力です!
  • 岩に当たったみてーだ
    ノラ(シーモアスタッフ)
    「砂漠の野球部」のコージィ城倉先生の放つ力士×ゲイ×ギャグ漫画!プニャリンこと男股山は男好きの大関。親方の娘、佐知子と許嫁なんだけど、付き人のイケメン力士男黄山がお気に入り。単なるデブにしか見えない小兵力士だけど、圧倒的に強いぷにゃりんが巻き起こす騒動!お尻を突き出す姿がかわいい!
  • 文芸部の活動とは。
    焙煎男(シーモアスタッフ)
    5月、長門有希はキョンと出会いました――時は過ぎて12月、長門有希はすっかりキョンに心を奪われていました。キョンが文芸部に入ってから一週間が過ぎたころ、書道部員・鶴屋さんが襲来!同部員・みくると有希を二股にかけているキョンを更生させることが目的のようです。そこにやってきた体育教師・森園生のおかげでなんとか部室にたどり着いた有希とキョン。今日も静かに部活開始です。谷川流・いとうのいぢ・ぷよによる「涼宮ハルヒシリーズ」の公式パロディ作品でアニメ化もされました! 小さなハルヒちゃんが大活躍する「涼宮ハルヒちゃんの憂鬱」もおすすめ。
  • 悪魔との危険な契約
    鋼女(シーモアスタッフ)
    D.P先生の悪魔的に魅力的な作品!桐堂志貴は16歳、余命三か月。世を儚んで身投げしようとしたその時、強大な悪魔ベルフェゴウル=ラーゼンデヴォラと呼応して魂の契約をする!しかしクリスチャンの同級生、篤にバレて祓魔師の妹、唯緒の力を借りてベルフェゴウルの魔力を封印することに成功したが!?
  • 未知の世界へ
    そのめろ(シーモアスタッフ)
    松本タカ先生の人気コミック。お嬢様学校に通う倫子。彼女は医者を目指すほどの優秀な生徒だったが、思いがけず実家が破産してしまう。何とか職を見つけた倫子だが、そこはAV制作プロダクションだった--!?ひとつひとつ新しいものを学んで奮闘していく姿は必見です。
  • 男子大学生の葛藤
    八福神(シーモアスタッフ)
    山田たけひこ先生の人気コミック。大学生の鳴門は風俗店に行くものの、結局満足に交わることなく終わってしまう─。そんな時アルバイト先に藤沢明奈が入ってきて、物語が動きだします。男性らしい悩みと鳴門の心理がよく描かれています。キャラクターもみんな魅力的です。
  • スポーツ女子!
    カレー王子(シーモアスタッフ)
    大谷じろう先生作品。天野美晴はライズマートの新入社員。かつての強豪ソフトボール部に入部するが、今は2部降格寸前。部を立て直すため、甲子園で活躍した販売促進部の一場幸輝にソフト部監督の辞令が。かつて日本企業によくみられた実業団スタイル(競技の他に、人事とか総務の仕事もする)の雰囲気が良く伝わってきます。
  • こんな勇者もアリ?!
    鋼女(シーモアスタッフ)
    瀬田青丸先生のセクシーファンタジー!!PCでエロサイトを見ていた主人公の須藤漢助は急遽ファンタジーの世界「ムンベルディア」に召喚されてしまいます。そこで漢助は勇者として魔人を浄化しなければならず……?!エロ要素とコメディ要素の配合が絶妙!!RPGのセオリーを覆す勇者像を見て欲しいです!!

お得情報をGET!登録してね

▲ページTOPへ