マンガ多すぎ!業界最大級!!
漫画(まんが)・電子書籍のコミックシーモアTOPコミックシーモアスタッフおすすめマンガ少女・女性マンガのスタッフオススメ
無料会員登録で【70%OFFクーポン&最大100%pt還元】

少女・女性マンガのスタッフオススメ

漫画大好き!なシーモアスタッフが厳選したおすすめ作品!隠れた名作が見つかるかも!?

  • 田舎っ娘とイケメン♪
    チェック(シーモアスタッフ)
    16歳の高校生・勝平花は父の転勤で田舎から大都会・東京の桃城学園に転校します。登校初日にひとめぼれしたのは、学園の王子様こと王寺勇輝。田舎っぽくて友達もできていない自分じゃとてもお近づきにはなれないなと思っていた矢先に出会ったのは"陸上部のヒーロー"こと高良絋。彼と知り合ったことで、なんと王子とも急接近!そのせいで学園中からの嫉妬の標的になってしまった花に次々とピンチが訪れます!!王子とヒーローに挟まれた田舎っ娘のドキドキラブコメディです!著者は山田デイジー。代表作は「先生に、あげる。」「ギリコイ」「恋するふたごとメガネのブルー」等。
  • 純情ラブストーリー
    熊五郎(シーモアスタッフ)
    主人公の神田ヒロコは、彼氏いない歴16年をコンプレックスに持つ16歳の高校生。隣に住むモテるおさななじみ佐伯トモコには、今まで「女」として勝てないのもコンプレックス。そんなヒロコの憧れ、美ボイスな放送部員の小森田くんから「好きだ」と言われたい!上田美和先生による純情ラブストーリーです!
  • 想い出の男の子は
    いっちゃん(シーモアスタッフ)
    人の成長は時に残酷です…。想い出の男の子が再会したらろくでなしになっていたなんて、悪夢です~!でも、ただのろくでなしではなかったみたいで…?あまりよろしくない再会から始まる、二人のちょっとほろ苦い恋愛に注目です!
  • 胸キュン×4
    さーちゃん(シーモアスタッフ)
    「スイートボーイにご用心」は、胸キュンな少女漫画に定評がある紺野りさ氏による、甘くて可愛い短編がいっぱいに詰まった一冊です。作者の代表作である「片恋ドロップス」や「恋々ざかり」などと同様、1冊完結の漫画になっております。中には表題を含め全部で4話の胸キュンストーリーが収録されており、どれも掲載時に高い人気のあった作品です。読みきりですが綺麗に纏まっており、短いストーリーながらも展開にドキドキしながら読むことが出来ます。どの話でも男の子も女の子も、一生懸命に恋愛している感じが伝わってきて、ついつい応援しながら読んでしまいました。甘酸っぱい青春の恋愛がたっぷりと詰まった1冊から、是非お気に入りの1話を探してみてください。
  • 夢の一人暮らし
    アロマオイル(シーモアスタッフ)
    主人公の春風はずっと夢だったひとり暮らしをする条件として、蜷川という男と半年間一緒に住むことを言い渡されました。見た目も良く、何でもテキパキこなすカッコいい蜷川に実は憧れていた春風は蜷川が「エロ親父」ということを知ってしまい、しかもことあるごとに子供扱いされて嫌気がさしたある日、春風の目にある物が飛び込んできます。ある物とは一体何なのでしょうか?二人の同棲生活はこれからどうなってしまうのでしょうか?表題作のほか、4つのラブストーリー短編集が読めます。著者の作品は本作品以外のも「制服の微熱」などがあります。
  • 青春を楽しもう!
    チェック(シーモアスタッフ)
    無駄なことが大嫌いな流衣と、マイペースでフリーダムな富士浪の青春学園ラブストーリーです。相手に合わせるようなが苦手で、少し(?)言葉が足りない流衣は、いつも周りに誤解されてしまって友達が一人もいません。しかも携帯の機種変更レベルのノリで職を変える父親のせいで家族は何度も路頭に迷いそうになっています。そんな流衣が、ある日学校一のモテ男である富士浪が作った部活に無理やり入部させられて…美人だけどドライすぎる流衣の白と黒だけの日々が、富士浪たちと関わることで鮮やかに色づいていきます。作者は「キミのとなりで青春中。」「ハツ*ハル」「ラブファイター!」等で人気の藤沢志月。もっと人生を楽しもう!と前向きになれる作品です!
  • 柔軟すぎて日常
    人参次郎(シーモアスタッフ)
    柔軟…?柔軟すぎるよ佐藤君!?と思わずツッコミを入れてしまうほどの非日常(彼にとっては日常らしい)。次々とテンポよく展開されていくブラックでシュールな出来事は、どう考えても非日常(笑)それでも動揺しない「柔軟」な佐藤君…。彼がハイスペックすぎて、時代が追いついていないのでしょうか(笑)とにかく面白く、なぜか再生する父も、不気味すぎる名前のにゃんこも、佐藤君の光の無い瞳も、ブラックも、グロも、なんでも愉快痛快!これが日常!気づけば夢中で読んでいて、すっかり佐藤君の日常の虜になってしまいました(笑)「三択ロース」の金色スイスが贈る、新感覚コメディ!
  • 等身大の恋
    アロマオイル(シーモアスタッフ)
    主人公の大高美桜は、ごく普通の女子高生。ある日、同じクラスのマイペースな男の子、滝直が電車に引かれそうになったところを偶然助けた美桜。それがきっかけで滝と話すようになる。少し変わってはいるけれど、さりげない優しさをみせる滝に心が揺れる美桜だった…登場人物が魅力的です。特に主人公の美桜はとても好感がもてます。学校1番の美人というわけでもなく(十二分にかわいいですけど)特別な才能があるわけでもない。ただ、恋人を大事に友達を大事にする普通の女の子。それがいいんです。等身大の学園ラブストーリー、続きが楽しみです。著者は「ReReハロ」の南塔子先生です。
  • JK牛若丸
    熊五郎(シーモアスタッフ)
    女子高生・りょうの目の前に突然謎の男が…!しかも、りょうのことを牛若丸と呼び、さらには自分のことを弁慶だと告げる…!弁慶お前…黒髪長髪イケメンだったのか…不慣れな現代生活の様子にギャップにキュンとしちゃう。タイムトリップラブロマンスです!
  • 神様の気まぐれ
    チェック(シーモアスタッフ)
    気まぐれな神様によって命を絶たれ「ラブゲーム」に参加させられた男女の明るく楽しい胸キュンリバイバルゲーム作品となっております。カップルになれたら蘇るなんて神様の勝手なゲーム設定ですが最後まで面白おかしく読めました。神様の変身がお気に入り!広瀬アリス主演でドラマ化されたきら先生の作品です。
  • スイーツと恋愛
    人参次郎(シーモアスタッフ)
    小動爽太は、高校時代から憧れていたサエコと付き合っていました。バレンタインデーの前日、爽太は精魂込めて作ったボンボン・ショコラをプレゼントするも、サエコから「別の男性と付き合っている」と告げられます。そもそも、付き合っていると思っていたのは爽太だけで、サエコはクリスマスに告白されてキスをしたのは、なんとなくいいかなと思っていただけでした。爽太はフランスに渡り、パティシエになって帰ってきます。有名になった爽太には様々な女が近寄ってきますが、爽太は高校時代のことが忘れず…。おいしそうなスイーツが出てくる見た目も楽しい恋愛漫画です。「脳内ポイズンベリー 」などもおすすめです。
  • ヒロイン羨ましすぎます
    きりぽよ(シーモアスタッフ)
    羨ましい!!読みながら何度ジタバタ身悶えしたかわかりません!!超イケメンかつスーパーハイスペックな4人の男の子達に、とにかくモテまくり彼女になってと攻められまくります!一生に一度でいいからこんな思いしてみたい…。主人公遠野さくやは超極秘の新入生。空気系女子と言えば聞こえはいいですが、存在が薄すぎて周りに気付かれず、そう呼ばれているのです。学校に伝わる伝説の、願いが叶う千年桜の下で、友達が欲しいと願います。すると桜の中から次々と超イケメンが現れて…!?月刊ASKAにて「百千さん家のあやかし王子」連載中の、硝音あや先生の作品。全2巻。
  • クールと熱血コンビ
    チェック(シーモアスタッフ)
    金銀姫原作、高橋ミサ先生によってコミカライズ化。新人の科捜研勤務コ・ダギョンが初めて事件を担当!あこがれの法務官のユン・ジフンとタッグを組んで事件を解決!ユン・ジフンのクールなキャラと熱血なコ・ダギョンの温度差がいい味を出しています。2011年に韓国ドラマ化。最高視聴率25.5%を記録!
  • 態度だけは大きい
    鋼女(シーモアスタッフ)
    たかの宗美先生の4コマ漫画。体も声も小さいけれど優秀な営業マン、夏乃陽子の日常を描いたギャグ漫画です。実際こんな人が会社に居たら、鬱陶しいというか面倒くさいんじゃないかなあ笑。でも正直者なので意外と憎めないのかもね。
  • チェックメイト!!
    ませびー(シーモアスタッフ)
    強くて優しくてかわいい女の子。でも本当は人一倍寂しがりで意地っ張りなまろん。小さい時から一人で愛情を知らなかったけど、恋をして、愛を知り、今まで閉じこもっていた殻を破って本当の意味で強くなって成長していくところに共感出来ます。笑いあり、涙あり、感動ありの作品です。
  • どきどきしちゃう作品
    わかちゃん(シーモアスタッフ)
    彼氏の暴力を受け逃げ出したケイは、公園で携帯を拾います。その携帯の持ち主のナオや仲間のマサキ達と出会い、ケイの運命が大きく変わっていきます。ストーリーが良いのはもちろんのこと、絵もかわいくてステキです。登場する男の子は優しくて強くてかっこよくて最高です。胸キュンすること間違いなし!作者は星先生としゃあた先生です。星先生「DRAGON☆BEAT」など、しゃあた先生は「タクシーでないしょの残業中☆」などのラブストーリー系の作品が数多くあります。そんな二人のタッグなので、とてもおもしろくドキドキするような作品となっています。
  • ドラマ化もされた有名小説をコミカライズ
    じゃっくさんの奴隷(シーモアスタッフ)
    高級住宅街のひばりヶ丘で起きた殺人事件。妻が夫を殺害するという事件の直後、息子が失踪してしまいます。この事件はなぜ起きてしまったのか、そして失踪した息子は事件とどう関わっているのか…。果たして事件の真相は?高級住宅街に念願のマイホームを建てることができた遠藤一家。夢のような生活が始まるのだと思った矢先、町のしきたりやご近所付き合いで悩まされることになります。ゴミの出し方や挨拶のルールなど…うんざりするような街の決まりに、実際にこんな街があったらと想像するだけで気持ちがなえてしまいそう。文字だけの小説で物語の世界観を膨らませるのもいいですが、イラストのある漫画で読むとストーリーがどんどん入ってくるからスラスラ読めます!湊かなえ先生が書いた同名小説を、木村まるみ先生がコミカライズした作品。原作の小説は、2013年にテレビドラマ化されています。とある二つの家族の物語を知るには、購入して続きを読むしかありません。
  • 兄妹の禁断の恋
    カレー王子(シーモアスタッフ)
    高校生の祐一には誰にも言えない秘密があります。それは、実の妹の羅夢が好きだということ。でも、彼女に気持ちを知られて嫌悪感を抱かれたりしたら、兄としてそばにいられなくなってしまう!と不安に思う祐一は、ラムに対する恋心を胸の中にしまっておきました。そして、ラムに変な男が寄り付かないように、友人たちにまでラムの存在を隠していたのです。しかしある日、クラスメートの圭介にラムの姿を見られてしまって…。妹を他の男にとられるなんて絶対に耐えられない!と感じた祐一がとった行動は!?禁断の愛が綺麗な絵で描かれていて、切ない背徳感に胸がしめつけられます!著者の作品は他に「カラダで感じる嘘の恋」などがあります。
  • 王子が王子に恋をした
    うーちゃん(シーモアスタッフ)
    みんなの前では演劇部のイケメン王子、柚乃(女)。身長も高く、女子生徒からも大人気!そんな柚乃も中身はやっぱり女の子で、実はミュージシャンの音哉が大好き!なんと隣人の杜さんは柚乃のことを、脱がすまでは男だと思っていたというから驚き(笑)そんなハチャメチャ設定も、少女漫画ならではで面白く、どんどん読み進めていってしまいました!いつもは王子様の彼女がひょんなことから音哉と知り合って…?果たして柚乃は、音哉のお姫様になることができるのでしょうか…?「イケない生徒会長」の成瀬悠利が描く、王子様に憧れる王子様の恋物語、ここにスタート!
  • 使命は子供を産むこと
    ませびー(シーモアスタッフ)
    曽祖父から服部半蔵の妻になり、子供を産むことを命じられたうさぎは忍者とは思えないほどトロいけど、一生懸命さが伝わってきてとっても可愛いです!半蔵はイケメンと聞いただけで目を輝かせ、使命を果たす決意をして旅に出る姿はポジティブすぎて思わずクスリとしてしまいました。ちょっと幼げだけどイヤミがなくてすんなりと受け入れられ、今後の成長にも大いに期待できます!もう一人の半蔵の妻候補、有能で美人な「くノ一」も現れ今後の展開が凄く気になります!「リョウ」や「さくら十勇士」等で知られる上田倫子氏の忍者ラブコメ!服部半蔵をはじめ、歴史上の人物も出てきますし面白さ倍増、一気読みしたくなる作品です。
  • 漫画家師弟!
    カレー王子(シーモアスタッフ)
    幼なじみの漫画家、23歳の稜の弟子になった15歳のちか。ちかは漫画家志望でも、まだ何も出来ない初心者。それなのに稜とちかの感性はそっくりで、稜が指定しなくてもちかは「絵のある箇所の柄」=トーンを選ぶことが出来ます。ちかが手伝ったことで、いつもより早く原稿を終えた稜。稜はちかに漫画家として必要な技術を教え始め、その中でちかの純粋なまんがへの気持ちに触れていきます。家出中のちかを強引な家族が連れ戻しに来たりと、この師弟にも困難が待ち受けている予感!はたして、ちかは稜の元で漫画家に近づけるのでしょうか!?作者は「Wジュリエット」「WジュリエットⅡ」「イデアの花」の絵夢羅。
  • ゾンビ対ストリッパー
    ませびー(シーモアスタッフ)
    三家本礼先生による異色のゾンビvsストリッパー漫画!!ムチムチ&ムキムキで個性豊かなストリッパー陣がゾンビ達とマジバトルを繰り広げます!!バトルものが基本ではあります、その中にもがホラーあり、笑いあり、エロさあり、友情ありとジェットコースターのように展開します。
  • 空気を読んで生きる
    きりぽよ(シーモアスタッフ)
    又野尚先生のコミックエッセイ。ママ友同士のあるあるがいっぱいです。ランチタイムの話とかウソつきな奥様の話とかそれこそ愚痴で友人から聞いたことあるなぁってストーリーばっかりです。4コマ形式でオチをはっきり言うところもあれば、“ここまで言えばあとは察して”と言いたげなお話まで。女社会怖いです
  • 深まる因縁と謎!
    パーマ(シーモアスタッフ)
    結婚して一年半、義実家で同居中の萌。舅と義姉からネチネチと責められる萌を助けてくれるのは、姑の不二子。一生懸命周囲に馴染もうとがんばってはいますが、日に日に違和感が募っていって…一見平和な嫁姑関係から徐々に始まっていく戦い。お姑さんのお面のような笑顔がだんだん恐ろしくなってきます。萌が移り住んだ地域についても何か秘密がありそうです。この先どういう展開になっていくのか気になる作品ですね。著者は女性向けヒューマンドラマに定評のある草野誼。代表作は「気が付けばうちのごはんのにおいだった」「愚者の皮」など。
  • いやに静かだわ
    カレー王子(シーモアスタッフ)
    「エコエコアザラク」が大ヒットした古賀新一先生のホラー。「おっほほほほ・・・」突然闇の中から現れて、ナイフできりつけてくる美女!メチャこわいわ!!顔を切り刻まれたさゆりは、一生消えない傷跡が残ってしまった。「今にきっと復讐してやるわ」さゆりは時計だらけの洋館にたどり着くが・・・。
  • 神様の采配は
    八福神(シーモアスタッフ)
    人の願いをかなえてくれる可愛らしい女の子の神様。願いを叶えるための代償は自分の命…。1話完結で4編収録されております。どのお話しも結末が気になり、ドキドキしちゃいます。背に綺麗な蝶の羽が生えた神様に、貴方なら何を願いますか…?
  • 甘酸っぱい青春!
    カレー王子(シーモアスタッフ)
    北川夕夏先生、南波あつこ先生、熊岡冬夕先生、安理由香先生、Ishiko先生、藤野こと葉先生、ひぐちにちほ先生のあま~いラブストーリーオムニバス7編!高校に入ってから仲良くなって、マブダチのみなぞーとはやか。友達の時はよかったけど付き合ってみると違う、でも好き。そんな思春期の葛藤が甘酸っぱい!
  • スーパードクター伊吹
    烏龍(シーモアスタッフ)
    まだまだ半人前な外科医の奏は29歳処女。大学病院教授の父に決められた婚約者に裏切られたことがきっかけで七尾記念病院にやってきますが、そこで出会った消化器外科のスーパードクターである伊吹は、子供のころ一緒にお医者さんごっこをした相手、伊吹君でした!25年ぶりにホンモノの医者として再会した二人の恋の行方が気になって仕方ありません!「職員室なんだからっ!」「潤愛、夜を溶かす想い」の林久美子が贈る一途でエッチなドクターラブコメです!伊吹から毎晩のように愛情たっぷりのセクハラをされちゃう奏がちょっと(かなり?)羨ましくなっちゃいます。
  • 肩身の笛に引き寄せられた運命の2人。
    扇風機おじさん(シーモアスタッフ)
    室町時代、もののけを操る不思議な力を持つちょっとドジな少女鈴音は、10年近く前に行方不明となった、父代わりと慕っていた新九郎の形見の笛を大切に持っていました。そんなある日、出先で新九郎に似た男に危機を救われ…。彼は果たして新九郎なのか!?肩身の笛に引き寄せられた二人の恋の行方はいかに!?人気コミック「彼方から」の著者、ひかわきょうこ先生が描く、戦国ラブストーリーは丁寧なイラストと歴史背景とうまく溶け合った物語で読めば読むほどに引き込まれる1冊です。
  • 江戸花魁ラブコメ
    熊五郎(シーモアスタッフ)
    響ワタル先生の花魁ラブコメです。商家の娘・椿は何者かに家を焼かれ、吉原に売られた身。でもそんな状況に負けず、前向きに花魁として精進する日々!そんな椿を目の敵にするのが、吉原のNo.1花魁、鷹尾。女同士のドロドロバトルと思いきや、まさかの展開!!胸キュンとドキドキが散りばめられています!!
  • 崖っぷち魅せるお水道
    コーヒーマニア(シーモアスタッフ)
    原作:城戸口静、作画:理花によるクラブが舞台となる作品です。ドラマ化もしており、「28歳ガケップチ咲かせてみせますお水花」というセリフを覚えている方も多いのではないでしょうか。崖っぷちに立ちながら生きる明菜に、女性として共感とできる点があったり、お水の世界を見ることできる面白い作品です。
  • 可愛いものいっぱい♪
    熊五郎(シーモアスタッフ)
    城井あげはは小物作りが趣味の高校1年生。大好きな姉が喜んでくれるのが嬉しくて、人から"アゲハシリーズ"と呼ばれるほどの腕前になりました。そんなある日、姉が妊娠&結婚することを告げられます。ずっとあこがれの対象で、大好きなお姉ちゃんを取られて複雑な気持ちになるあげは。気持ちが整理できずに寄り道していたところ、"アゲハシリーズ"に反応するイケメンと遭遇してしまいます…。可愛い小物やキレイなレース、ドレスなど、女の子の好きなものを詰め込んだような作品です♪著者は日高万里。代表作に「世界でいちばん大嫌い」「ひつじの涙」等があります!
  • 一生懸命な姿に尊敬
    ませびー(シーモアスタッフ)
    テレビ化され好評のため第2シーズンまで放送された麻生みこと先生の作品です。25歳の改世楽子は貧乏人から抜けるため弁護士となりました。決して優秀なタイプではないですが、依頼人のために一生懸命な姿に尊敬します!そして楽子の楽天的な性格は可愛くもあり大丈夫か?とついつい心配したくなります!
  • 話す猫と小学生
    きりぽよ(シーモアスタッフ)
    テレビアニメ化もされた、安孫子三和先生の代表作。「真夜中を過ぎても」「天使の降る日」「海を見ていた犬」等も描いてらっしゃる心温まるストーリーや感動作品を得意としてらっしゃる先生です。そんな、安孫子三和先生が描く、動物と会話したいという夢がかなってしまう1作。夜桜小学校に通う11歳、草凪吐夢が学校帰りに出会ったオレンジの猫は、ひたすらかわいく礼儀正しくさりげなく、あっという間に草凪家に馴染んでしまうのですが、それもそのはず、猫ながら人の言葉を話すし、2本足で立って歩くし、酒は飲むという芸達者で…。オレンジ猫、みかんが猫たちと人間の間を取り持ち、時にはご主人の恋路や友情のために、可哀想な猫のために奮闘します。人情味のあるカワイイ猫たちが魅力的!ほんわかしたい時には是非に!
  • 転校先の友達は天使?
    扇風機おじさん(シーモアスタッフ)
    主人公の後堂理花は、小学4年生。引っ越しのために転校してきました。もともと内気な性格の理花は、美少女の蜂屋あいに助けられます。帰り道で野良犬に話しかける理花のところへあいが現れて、徐々に打ち解けてゆきます。ある日、以前あいが飼っていたわんこが夏休み前に死んでしまい悲しんでいる事を知った理花は「元気にしてあげる!」と約束し、二人の友情は深まるかのように見えました。しかしその翌日、クラスの皆に見守られながら、あいから首輪を渡されます。その意味とは・・・デビュー作であり代表作「保健室の鈴木君」の作者である小山 鹿梨子が送るサスペンス!是非読んでみて下さい。
  • まるでおとぎ話!
    じゃっくさんの奴隷(シーモアスタッフ)
    「ジャングル大帝」、「鉄腕アトム」のマンガの神様手塚治虫先生による長編アクションロマン。先生は昔からの美しい、面白いおとぎ話を集めてリボンの騎士を創ったそうです。男と女の心を持つ王女サファイヤは王位をめぐる陰謀をたたきつぶすためにリボンの騎士に変装します!絵をじっとみているだけで楽しい!
  • 秘密の社内恋愛
    扇風機おじさん(シーモアスタッフ)
    島崎里佳子と水野学は建設士の同僚です。学の才能を認めつつも、いつも仕事上で言い合いをしている二人ですが、実は恋人同士です。しかし社内恋愛に厳しい会社の為、二人の仲を知る人はいません。ある日、会社のエース立浪と学が里佳子の知らない話をしていました。気になった里佳子は立浪に問いただすと、立浪が独立し、そこに学を誘っていると言い…。言い合いをしつつも隠れてイチャイチャしている里佳子と学ぶにドキドキします。果たして学は立浪の独立に連れて行かれてしまうのか!?社内恋愛はどうなるのか、ぜひ読んでみてください。著者は「おれのものになりなさい」の水谷京子。
  • 双子入替わり×シスコンブラコン?
    クリームめろん(シーモアスタッフ)
    「なのに、ボクはイヤといえない」「僕らの恋は死にいたる病のようで」とラブコメから青年お色気までと幅の広い車谷晴子先生の作品です。とても仲良しの双子シスコンすぎるお兄ちゃん、陽太とちょっと暗くて背後霊呼ばわりされちゃうけど、時折見せる表情がとても可愛い妹、光。しかし、陽太にとって大きすぎる事実がさらっとカミングアウトされた所から陽太の人生は大きく狂い始めて!!ドSな神様は待った無しで身体が入れ替わるという…!展開が刻一刻と変化していきますが読みやすく、絵も可愛らしいので凄くサクサク読めます!むしろ、気になって手が止まらなくなること間違いなしです!ある意味相思相愛だった兄弟の明日はどっち!?
  • キュンキュンするぅ!
    カレー王子(シーモアスタッフ)
    「私が責任を持ってあなたを支えます。」そんな言葉を抱きしめられながらイケメンに言われたら、鼻血どころか胸の高鳴り過ぎでキュン死してしまう。シングルマザーであった母親が他界し、1人となってしまった主人公「つみれ」と、母のお葬式に祖父の代理で来たと告げるイケメンメガネの弁護士・樋野昴大。実はつみれは資産家の孫娘で、お嬢様生活がスタートするのですが…。「コスプレ☆アニマル」、「ラブオール!」を手掛けた栄羽弥さんのドキドキラブ・ストーリー。さすが少女漫画だけあって、絵が綺麗で登場する男の子キャラはみんなカッコイイし、女の子もとっても可愛いです。主人公つみれは可愛いだけじゃなく、ひたむきさがあって応援したくなります!キュンキュンしたい方にオススメです!
  • 絶対この子を産みたい
    きりぽよ(シーモアスタッフ)
    16歳・夏目るいが公衆トイレで子供を自力で出産する衝撃的な始まり。先輩でありパパのある東吾が最低すぎるのですが、現実にもこんな男が当たり前のようにいるんですよね…。主人公が幸せになってほしいです。涙なしでは読めない、たかはしあん先生のヒューマンドラマです。この1巻に衝撃が詰まっています。

お得情報をGET!登録してね

▲ページTOPへ