少女・女性マンガのスタッフオススメ
漫画大好き!なシーモアスタッフが厳選したおすすめ作品!隠れた名作が見つかるかも!?
-
思わせぶりで罪な男
烏龍(シーモアスタッフ)
学園一のイケメンとひょんな事から同棲…というお約束的少女マンガ。でも鉄板故にハマるんです!真顔でおふざげするイケメンって素敵。これが天然の『タラシ力』ってやつでしょうか。主人公の女の子も無理ない設定で共感と好感。珍しくライバルも良い子達だったり…こりゃ続きが気になるわ!
-
リナがカワイイ
アロマオイル(シーモアスタッフ)
朝谷コトリ先生の描くキャラクターがとにかくカワイイほっぺたがもちもちしてそうwwwリナちゃん・・・いたって健康 ・・・だが太りぎみって可哀そうだけどここ好き!!リナのは?って表情もかわいいだろ!!俺ロリコンか?神山りお先生のふわふわした世界観も魅力的!
-
見えない壁
いっちゃん(シーモアスタッフ)
キフウタツミ先生の描く車いす生活している木崎さんとヘルパーのまきさんの話。やっぱり障害がある人にやさしくするのって難しいし相手を傷つけてしまうこともあるのかなと考えさせられるストーリーでした。まきさんみたいに心から木崎さんを心配できる心の優しい人に憧れます
-
美しく顔を変えたい
わっきー(シーモアスタッフ)
醜いと言うことはそれだけで罪になるのだろうか?理由もわからず醜いだけでいじめられていた市村ハナ。美人で家柄もよくお金持ちな高嶋津絢子が貧乏で美しくないハナをなぜ退学にまで追いやろうとしたのか?藤森治見先生の絵がとてもリアルで迫力が増しています。
-
猫と狼
人参次郎(シーモアスタッフ)
ミユキ蜜蜂先生が描くラブストーリー。猫っぽい女子高生、環(タマ)とイケメンバンドマンである狼との少し特殊な関係。恋愛慣れしている狼も環の天然にはたじたじ。二人の絶妙な距離感にキュンキュン間違いなしです!
-
外科医の活躍が楽しみ
扇風機おじさん(シーモアスタッフ)
漫画・mini先生、原作・yuin先生の描く転生モノ作品!2回転生を起こして、最後1回目の人生に戻ってきたエリーゼは、婚約を破棄する為に最後、外科医を目指すことになる。エリーゼの転生による心の改め方が素晴らしすぎる…!早くエリーゼが今世で外科医をしている姿を見てみたい!続きが気になる1冊!
-
受付嬢への道のりは遠いです・・・笑
チェック(シーモアスタッフ)
よね(著者)、まこ(原作)、まろ(キャラクター原案)によるほのぼの系マジカルファンタジー作品です。日常に魔法が溢れる世界に生まれた主人公・ナナリー。彼女がなりたい職業がとある場所の受付嬢。でもその場所では、王国の魔法学校で上位に入らないとなれないのだ、と両親から言われる。そのためにナナリーは勉学に励み、魔法学校に入学することができた。そこでは、顔はキレイなのに性格が最悪な男爵家のアルウェス・ロックマンや、ゼノン王子、同室のニケやベンジャミンと知り合うことになる。登場人物がいろいろと出てくるけど、キャラ立ちしているので、覚えやすいです。ナナリーとロックマン、王子が今後どういう関わり方をしていくのか、恋に発展するのか、そしてナナリーは希望の職業に付けるのか、とても気になります!
-
人類の種の行末
人参次郎(シーモアスタッフ)
いきなり無人島へ漂流!なんの前フリもなく絶望的逆境に追い込まれる主人公達。徐々に謎が解明され、人類の存亡を賭けた日々が様々な人達の視点から語られます。絵のタッチが少女漫画ですが、スピーディーに壮大になっていく展開には驚かされます。所々にある伏線の回収がどうなるか気になる!
-
運命の王子様に憧れる女子高生の青春物語
熊五郎(シーモアスタッフ)
女子高生・絵南(エナ)は、彼女ありだったり、定年間近の教師だったり変な男性から告白される不可思議な魅力(呪い?)の持ち主。母子家庭で育ち、環境に男性が居なかった影響なのか何なのか、王子様の目覚めのキスのような運命の出会いに憧れる夢見がちな女子高生だった。再婚が決まった母と義父の家族との対面を迎えた日。黒髪イケメンだけど、直球すぎてクセがある義弟・冬眞(トウマ)と最悪な出会い方をするも、家族としてフォローもしてくれる新しい家族を迎える。恋して、青春して、成長する絵南。果たして、呪われたお姫様になることなく運命の王子に出会えるのか?―学園恋愛作品として人気の「つばさとホタル」を描いた春田なな(ハルタナナ)先生がおくるハートフルなラブストーリーとしてオススメの作品です!
-
遊郭吉原での恋物語
クリームめろん(シーモアスタッフ)
桜小路かのこ先生による、江戸時代の遊郭吉原ラブストーリーです!親をなくして自ら青楼に飛び込んだ朱音が、日々奮闘する姿に思わず応援したくなってしまいます。若旦那・近江屋惣右助をはじめとする、和服のイケメン男子にも注目です。胸キュンすること間違いなし♪困難が多い二人の恋模様は今後どうなる!?
-
見た目はヤクザ?
まゆびー(シーモアスタッフ)
見た目だけで最初山口君をヤクザ扱いしていたけれど、実は成績優秀まじめで優しい優等生!!このギャップが乙女ごごろをくすぐりますね!!斉木優先生が描く山口君の照れた顔とイラっとした顔の切り替わりがすごく好きです皐ちゃんと山口君のその後が気になります☆
-
見栄っ張りの高校生
きりぽよ(シーモアスタッフ)
主人公の宮沢雪野は幼少時代から自他共に認める成績優秀、スポーツ万能、容姿端麗な優等生です。しかし、本来の雪野は他人からの賞賛や注目を浴びたいがために日々たゆまぬ努力を行い、品行方正な人物を演じている見栄っ張りです。そんな雪野は本物の優等生である有馬総一郎と同じクラスになります。総一郎のことをよく思わない雪野は猛勉強をして総一郎より良い成績を出しますが、総一郎に弱みを握られてしまいます。二人の関係はどうなってしまうのでしょうか?今後の展開が気になります。著者の代表作には、「ちょっと江戸まで 」などがあります。
-
年の差をどう乗り越えるのか見守りたい!
チェック(シーモアスタッフ)
30歳を目前に控えたアラサーOLたま子。気付けば8年間彼氏無し!婚活を考え始めた所に、いつもからかって遊んでいた警備バイトの竹田から告白され、期間限定の恋愛がスタート。たま子の明るさと可愛さのお陰で悲壮感は全く無いものの、設定や人物像は結構リアルなんじゃないかと。竹田君は会社では塩対応なのに2人きりの時は甘くて積極的っていうトキメキ要素はありつつも、「結婚や年齢を考えると若い子との恋愛は難しい」とたま子から伝えられた時の、「結婚とかは今は考えられない」と素直に答える【優しい嘘をつけない率直さ】なんかはリアルな若い男の子って感じ。それでも「お互い惹かれてるのにこのまま終わるのはイヤだから、相手が出来るまで俺と恋愛してほしい」と踏み込んでくる辺りも【未来のことより今】という考え方がまた良いです。
-
喪女からの溺愛ー!
(編集者レビュー)
前世アラサー喪女が転生したら悪役令嬢に!!悪役として断罪されるはずが溺愛ルートに突入!?「イケメンたちが美麗で眼福!」と話題沸騰!『次にくるライトノベル大賞2021』入賞の人気原作のコミカライズ!
-
恋がしたくなったw
カレー王子(シーモアスタッフ)
友達と好きな子がかぶったり、ハブられないようにキャラを作ったり…そんな時代があったなぁ(遠い目)。こんなにドラマチックじゃなかったかもしれないけど、誰しも10代の時って恋に友情に悩んだもの。みんな一生懸命。登場人物に自分や友達を重ねて…。きっと誰かに共感できます!
-
思い出づくりの告白からまさかの結婚
うーちゃん(シーモアスタッフ)
主人公・アナベルは聖女と呼ばれ『神聖力』という力を持ち、幼い頃から人々を病や怪我から救ってきた。20歳を過ぎると神聖力は弱まるはずも、アナベルは特に急激に弱まり、18歳の今では神聖力がほぼない状態…。親の借金もあり、変態商人に売り飛ばされそうになったタイミングで友人に街のお祭りに誘われる。花祭と呼ばれるそのお祭りでは身分関係なく愛の告白が出来るとのことで、アナベルは偶然居合わせた超美形の男性に人生の思い出としてやっつけで告白をする。後日、告白した相手がアナベルを訪れ求婚を持ちかけてきたのだが、その相手は何と由緒正しき聖騎士・リュカ。まさかの展開に驚きを隠せないアナベルだったが、リュカにも理由があるようで…。柊一葉(ひいらぎいちは)先生、大川なぎ先生、ぽぽるちゃ先生のおくる純愛ファンタジー。
-
15歳差の恋と美食が織りなす二重奏
チェック(シーモアスタッフ)
「料理が好き」「人が美味しそうに食べているのを見るのが好き」調理師としてホテルで働く料亭の長女・いち日(34歳)と19歳の大学生でありながら親の意向でいち日の婿養子となった周。戦後の京都で織りなす二人の微妙な距離感から何とも目が離せません。作者の磯谷友紀先生の趣味が「食べること」とあって、主人公のいち日が作る料理がどれも美味しそうで参考になります。女性ならではの繊細なメニューにいつも感動!卵料理にもハマりそうです!伝統を重んじるいち日と戦後の変わりゆく日本と同じようにモダンな考えの周との歳の差15歳の夫婦が繰り広げる料亭の復活物語に加え、年上だけど子供っぽい一面があるいち日といつも一言多い少し大人びた性格の周による恋の行方も気になります!特に昭和レトロ好きにはお勧めです。
-
アラサーは現実的
クリームめろん(シーモアスタッフ)
和泉杏花先生、近江谷先生、桜田霊子先生による作品です。主人公の月奈の現実的な部分がとってもおもしろいです(笑)彼女の異世界転移に伴い、あれこれ要望をきいてくれる丸っこい神様もかわいい(笑)思い描くだけで部屋の内装や家具がポンポンでてくるの羨ましい。楽しそう!
-
小柳さんいい人すぎ!
わかちゃん(シーモアスタッフ)
長田亜弓先生の描くラブコメ作品!自分に自信がない喪女・藤子をオネエ・小柳さんが慰め成長させるストーリー!藤子が後ろ向きすぎて途中ちょっと良い加減にせい!と思ったけど、ちゃんと前に進んでくれて良かった…!小柳さんがいいオネエすぎて私も友達に欲しいと純粋に思うのであった…。
-
ヤンデレイケメンの愛が重すぎる
のぞ(シーモアスタッフ)
主人公で侯爵令嬢・ツェツィーリアの転生前の前世ではバイトに明け暮れ、乙女ゲームをやり込む女子大生だった。前世の記憶を思い出したのは、何と第二王子から婚約破棄され家から絶縁された後で、もう手遅れなツェツィーリア。婚約破棄の後、ヒロインにハメられて高級娼婦として働くことになったツェツィーリアの前に現れたのは自分の婚約者を略奪したヒロインの幼なじみ『青薔薇の騎士』ことルカス。実はこのルカス、ヒロインの味方だと思っていたら、本当は小さい頃からずっとツェツィーリアだけを恋い慕い、立派なヤンデレに成長していたのだった…。コミック・生還先生、原作・猫田先生、キャラクター原案・旭炬先生の超話題作。初恋をこじらせにこじらせた鬼畜騎士と高級娼婦となってしまった悪役令嬢の溺愛ラブファンタジーです。
-
一見恋愛とは無縁に思えるカップルが織りなす、ココハナらしさが満載の年の差ラブストーリーの決定版!
チェック(シーモアスタッフ)
京花さんは会社で「鉄の女」と呼ばれるほどの、クールでオトナなバリキャリOL。もちろん男を好きになるなんて無駄なこと…と思っていたら、年下大学生の岬くんことみっくんとお付き合い、それも同棲をすることになるのでした。年の差カップルの恋は、果たしてどこにたどり着くのか…? 京花さんと岬くんのピュアなキャラクター設定にとにかくキュンキュンします。京花さんからあふれ出る萌えと、岬くんの無表情の中から出てくるぎこちない愛情表現も、つい初恋のような甘酸っぱさを思い起こしそうになっちゃいますよ! 作者の里村が描くいかにも恋愛マンガっぽいタッチとキャラクターが持つナイーブな面に萌えること間違いなし。この作品は「恋愛マンガ」ではなく「溺愛マンガ」という表現がぴったりかも! 美女と美男子、不器用な恋愛という要素が奇妙に組み合わさったこのマンガ。作品を購入して、めいっぱいキュンキュンを堪能しちゃいましょう!
-
推しの俳優から突如プロポーズ!
チェック(シーモアスタッフ)
テレビアニメ化もされた「SSB―超青春姉弟s―」の作者・慎本真先生が送る、推しに迫られラブコメディ!10年間推し続けた俳優・さっきゅんから突如プロポーズされた大学生のすみれ。ファンとして推し続けたい、でもファンの守るべき一線を越えてはいけない!熱心なファンでありながら常識人のすみれと折れない心のさっきゅんの攻防が楽しいです。絵もとても可愛らしく、明るく元気が出る作品です。
-
もっと知りたい!
熊五郎(シーモアスタッフ)
オレンジの制服に人を助ける勇ましい姿!さらにイケメンなら惹かれること間違いなし!転校したばかりでクラスになじめずにいた萌衣。火災訓練で救助してくれた恭介のぶっきらぼうなやさしさに勇気をもらう。少しずつ彼に惹かれるけども!?二人のピュアに当てられちゃってください!
-
年下の高校生に全てをさらけ出す運命の恋
チェック(シーモアスタッフ)
以前から小森みっこ先生のファンでもありましたが、出版社コミック担当が選んだおすすめコミック2022でトップ10入りした作品だけあって一気読みしてしまいました。主人公の夏川佑菜はバイト三昧の毎日を過ごす20歳の女子大生。中学教諭の母と中学生の妹・菜々との3人暮らし。ある日、妹の菜々を助けようと参加したパーティーで3つ下の高校2年生・久瀬日和に助けてもらった佑菜。もう二度と会うことはないと思っていたが、偶然街で日和と再会する。年下だけどイケメンの日和と美人だけど恋に疎い佑菜との運命の恋の行方は如何に!?日和の男子目線による心情の変化がとても新鮮です。年下の男の子ならではの恋愛感情に対し、佑菜の日和に対する素直な感情表現がとても愛おしく思わすキュンです。今回も期待通りの作品で大満足です。
-
子供こどもコドモ
うーちゃん(シーモアスタッフ)
いくえみ綾先生の描く1日2回。鍵谷さんみたいに夫婦仲良くうまく生活していても子供が作れないことで離婚するってすごく悲しい話だよね・・・奥さんがお金持ちの家だからなおさらなのかもしれないけどお互い好きで結婚したなら子供出来なくたって幸せだと思うんだけどな・・・
-
容疑者、学生
海人(シーモアスタッフ)
田村由美先生の、人間の内面を描くような漫画です。ある日、突然殺人事件の容疑者にされた久能整が主人公。傍から見ると悟っているような変わった男の子ですが、実はとてもよく人を見ていて、的確にツボを刺激するような人で、周りの人達も影響を受けます。近くにこんな人がいたら面白そうですよ!
-
強メンタル主人公の愛され学園ファンタジー
(編集者レビュー)
前世でプレイしたうろ覚え乙女ゲームのヒロイン・レーネに転生した主人公。「人生をやり直すチャンス!」と意気込むも、そこは魔法カースト制度が存在する世界で、なんとレーネは最低ランク。義理の妹からは敵視され、学園では退学目前と逆境続きだが、前世で鍛えた“強メンタル”を持つ彼女はくじけない。そんな明るく前向きに突き進むレーネを、攻略対象でないはずのハイスぺック兄・ユリウスがなぜか溺愛してきて――?謎めいたユリウスの目的とは?レーネは今世でこそ恋愛できるのか?強メンタル主人公の愛され学園ファンタジー、ぜひ見届けてください!
-
裏腹がリアルで怖いヒューマンドラマ
ませびー(シーモアスタッフ)
優しくて仕事が出来るイケメンパパ・健太郎(けんたろう)と愛息子・康太(こうた)。そして、私、芽衣子(めいこ)の誕生日をサプライズで祝福してくれる。平凡かもしれないけど、ささやかな幸せを噛みしめるどこからどう見ても仲睦まじい家族。それが、「夫」の不倫で一挙に崩れ去る様が、なんとも心に刺さる心情表現。大切に積み上げて育ててきて信じてきたものが一気に崩れてしまう…。まるでどこかの家庭で本当にあったかのような本作は、シーモアで口コミが多く寄せられ始めて、家族をテーマにした妙なリアリティのあるヒューマンドラマ。沸々と話題が出てきた貞ユリナ(さだゆりな)先生の原作を、よしおかるご先生がコミカライズを担当された広告も掲載中のオススメ作品!
-
恋に冷めたOLとラガーマンのラブロマンス
わっきー(シーモアスタッフ)
大手企業の東北支社に務めるOL・津嶋千夏(ツシマチナツ)、34歳、独身。とあることをキッカケに「―恋を始める資格なんてない」と仕事一本で打ち込んできた。ある日、会社が抱える社会人ラグビーチームのエース・芹沢大樹(セリザワダイキ)が、神戸本社から配属されてきた。豪快で真っ直ぐな性格でムードメーカーの彼を、少し冷めた感じで見ていた千夏だったが、ひょんなことから2人で飲んだことをキッカケに距離が縮まる。お互いの良い側面も見えてきて、千夏も彼の真っ直ぐな性格に段々と惹かれていく…。―「悪い男シリーズ」で大人気の金城りえ(キンジョウリエ)先生がおくるオフィスラブ!コミカルな要素もあって読みやすい作品。更に大人の男女の心情の描き方も人気作家ならではの表現でオススメのラブストーリーです!
-
「昔好きだった人が忘れられない」方必見!
(編集者レビュー)
片想い相手から義妹の身代わりで異界の生贄になってほしいと頼まれるウィステリア。もうこの時点で切なすぎる!告白もできず密かに恋を終わらせる姿に、思わず担当者も苦い恋を思い出しジタバタしてしまうほど(泣)。その上、異界でやっと手に入れた平穏な日々も、空から降ってきた初恋相手に瓜二つの貴公子にかき乱されて…。忘れたいのに、彼の顔を見るたび何度もあの恋がよぎってしまう。絶対幸せになって!と願わずにはいられないシリアスラブファンタジーです!
-
NTRれからの大逆転ラブ
(編集者レビュー)
「小説家になろう」で大人気の高宮咲先生原作「寝取られ令嬢の王子様」が、きくちくらげ先生の美麗な作画でコミカライズ化! 婚約者を他の女性に寝取られ、“寝取られ令嬢”という不名誉なあだ名までつけられてしまった主人公のセレスティア。 そんな彼女が格上イケメン貴族アランと出会い、どん底にあった人生をどう大逆転させるのか…!?セレスティアにグイグイ迫るアランの溺愛っぷりにもキュンキュンすること間違いなし!思わず主人公の幸せを願わずにはいられない、王道シンデレラストーリーをお楽しみください。
-
死にたがり少女、らん
ラッキーボーイ(シーモアスタッフ)
伯爵令嬢の身代わりとして、天堂家令息・天堂雅人に嫁ぐことになった孤児の主人公・らん。斎藤けん先生による、人を助けて死にたいという少女の、笑いありシリアスありな物語です!天の邪鬼かつ横暴な性格の雅人にらんは振り回されているけれど、一方で雅人も素直ならんに振り回されていて面白いです♪
-
鬼神の溺愛胸キュンストーリー
(編集者レビュー)
【鬼神の溺愛胸キュンストーリー】巫女の血筋でありながら霊力がなく「能なし巫女」と疎まれている小夜。ある晩、妖に襲われそうになった小夜は、自らが信仰する鬼神・暁に助けられる。実妹で小夜の代わりに巫女を継いだ七星はそれを聞きつけ、小夜は「鬼神の花嫁」として生贄に出されることに。生贄の儀式の最中、小夜は花嫁衣装のまま逃げ出そうとするが、七星に捕えられ絶対絶命に!必死にもがく小夜の前に現れたのは――!?鬼神の溺愛胸キュンぜひご堪能ください!
-
アブノーマル
扇風機おじさん(シーモアスタッフ)
もりなかもなか先生の美麗コミック。夏樹に片思いするお嬢様の桃は、夏樹にお仕置きでお尻を叩かれることに興奮を覚えてしまいますが、その描写がなかなかにリアルで読んでいてドキドキしちゃいました。夏樹は夏樹で秘密があるようで、、、続きが気になります!
-
頑張れ女の子!
そのめろ(シーモアスタッフ)
かの有名な新撰組(新選組)の物語です。新選組の前身である壬生浪士組の入隊選抜で、打たれても打たれても向かってくる1人の少年が選抜役の沖田総司の目に留まります。父と兄の仇を討つために入隊を志願、「志だけは誰にも負けぬつもりです!」という心意気に免じて、新入隊士として入隊を許された神谷清三郎。その正体は富永セイという少女だったのです!土方歳三、近藤勇はじめとする血気盛んな浪士組の中で、果たしてセイは…。「ファミリー!」「はじめちゃんが一番!」の渡辺恵子先生が描く、歴史純情ロマン!頑張る女の子セイの姿に、男の友情にぐっとくるはず。ドラマCD化、 第48回小学館漫画賞受賞作品です。
-
落語と粋な人生模様
扇風機おじさん(シーモアスタッフ)
天真爛漫な与太郎と影を背負った師匠の有楽亭八雲の関係性。その八雲の弟子時代での助六との青春。今作品は複雑な人間模様や人物の対比より、落語を通じて人生観・死生観など表現した趣のある作品です。ふとした表情やセリフになんとも言えない想いが見え隠れし、独特な間で物語に引き込まれますよ。
-
バツイチになってみたくなる。
まゆびー(シーモアスタッフ)
小野和葉(おのかずは)と安藤由樹(あんどうゆき)1組の夫婦が3年間の夫婦生活にピリオドを打つところから物語は始まる。離婚の原因は夫である由樹の不倫。不倫が発覚した時点で由樹は和葉に土下座で謝ったのだが、数日後、和葉の前に現れたのは由樹と不倫相手。2人から「離婚してほしい」と告げられた和葉。数葉の出した条件を全てのむことを約束に離婚を成立させたが離婚の合意書にサインを書く寸前で戸惑う和葉。それは、不倫相手と一緒になるつもりだった夫由樹は不倫相手に逃げられ、莫大な慰謝料を抱え1人になる由樹が可哀そうに見えたのだった。亀奈ゆう先生の繊細なタッチの画が淡々と進むストーリーとマッチしていて読み応え抜群。セリフやカット割り含めてリアリティーの高いストーリー展開にグイグイ引き込まれる大人の恋愛漫画。
-
彼氏がほしい!
じゃっくさんの奴隷(シーモアスタッフ)
「彼氏ってどうやってできるの?」主人公のののかの頑張る姿に注目!かわいくて素直で思わず応援したくなる1冊!笑いアリ、きゅんアリ、もちろん友情も!桐山君との友情?は恋に変わるのか、それとも…!?素敵な彼氏ってどうやったらできるの??この1冊にギュッ!!と全てつまってます!
-
辺境領地の貧乏男爵令嬢のラブファンタジー
アロマオイル(シーモアスタッフ)
とある王宮で開かれた社交界でのこと。舞踏会に初めて呼ばれた辺境領地の貧乏な男爵家の令嬢・ベル。モブである立場を分かっていて、王都の食べ物を楽しみに、参加することをワクワクしていた。一方、王宮では、次期公爵・アレンの婚約発表当日に、その婚約者がいなくなって大慌て。苦肉の策で、参加が分かっている令嬢の中から「くじ」で婚約者を決めることに。そんなところに到着したベルは、絢爛豪華な王宮の雰囲気にときめいていると、やおらティアラを被せられて、婚約者として任命される…?!―平凡なOLのモテ期を描いた「ショート・キス・ケーキ」でのキュン甘ストーリーで人気の秋風きのこ(アキカゼキノコ)先生の本作は、前作とうってかわって、ラブコメファンタジー!貧乏男爵家の令嬢のシンデレラストーリーをとくとご堪能ください!
-
少年と刀
海人(シーモアスタッフ)
最近なにかと話題の刀。ちょっと刀に興味が出てきたぞという人は、是非かまたきみこ氏の名作、「KATANA」シリーズを読んでみてください。魂魄と呼ばれる刀そのものの姿が見える不思議な能力をもつ主人公・成川滉が、身の回りで起こる怪事件に立ち向かっていきます。月刊ホラーM(ミステリー)などに掲載されていたことと題材から、ホラー漫画と思う方も多いですが、どちらかといえば感動できる現代ファンタジー漫画といった感じです。主人公が様々な刀剣の一振り一振りと、そして自分自身や家業に向き合いながら成長していく姿は、涙なしには見られません。