少女・女性マンガのスタッフオススメ
漫画大好き!なシーモアスタッフが厳選したおすすめ作品!隠れた名作が見つかるかも!?
-
大嫌い、でも大好き
チェック(シーモアスタッフ)
かつてこれほど嫌いになった男はいないという人間と、同じくかつてこれほど好きになった男もいない。羽純にとってはそれが同一人物なのです。そんな難儀な相手、和哉と大恋愛の末結婚してしまった羽純。嫌いなところは山ほどあるけど、それ以上に好きなところがあるという複雑な気持ちの羽純。そのうえ和哉は羽純が寝ているすきにキスマークを付けてきます。キスマークをつけるのは、羽純を独占したいからではないかと同僚から言われますが羽純は信じられません。普段意地悪な和哉に、愛されているか心配になる羽純ですが…。大人気「何様のつもりダ!!」の新婚編。結婚しても恋に悩む羽純がかわいくて共感できます。
-
現代版美女と野獣!?
チェック(シーモアスタッフ)
水谷京子先生が贈る、ちょっときわどい大人のラブストーリー!一流企業の秘書課に勤める長嶋有紗は、クールビューティの見た目のせいで「鉄のバージン」と呼ばれ、同僚からもからかわれる始末。実はホントに男性経験のない有紗は大人の恋愛に憧れてはいるものの、「今さら……」という気持ちが邪魔をして恋活にも身が入らないのでした。そんな有紗の前に突如現れたのは、赤城仁と名乗る大男。同僚と言いながらぞんざいな振る舞いを見せる赤城の野性味に、抑えていた有紗の本能がうずきはじめます。そして、荒っぽいキス……。仕事一筋で激しい恋を忘れてしまった……少女漫画っぽいイラストでドキドキしたい、というアラサー・アラフォー女性におすすめのコミックです!
-
不器用だからいい
チョコボール(シーモアスタッフ)
主人公の麻子は力を買われて社長・純一の秘書として務めます。一生懸命な姿に次第にお互いに惹かれますが、不器用な2人は憎まれ口を叩き合い、なかなか恋愛関係に発展する感じがありません。この焦れったさが少女漫画の醍醐味です。2人の今後の展開に期待!高橋ユキ先生作画、宇佐木先生の原作です。
-
あやかし×大奥?!なファンタジー
わかちゃん(シーモアスタッフ)
太古から『あやかし』の庇護にある国で生まれ育った、天ヶ瀬(あまがせ)家の長女・天ヶ瀬千花(ちか)。幼い頃に出会った鬼の名門である百目鬼(どうめき)次期当主・百目鬼弦(げん)の花嫁になるべく『あやかし大奥』で花嫁候補として過ごす。百目鬼家は強大な神通力を持つあやかしの中でも最上位の名門。一夫多妻制が敷かれる世界で、最下層候補でも諦めない千花は女中さながらに働いていた。ある日、裏山の神社で行き倒れていた子犬を助け、お世話をしていたが、その子犬の正体はまさかの…?!ケモミミが可愛らしい且つ、イラストもすごくきれいで見応えがあるマンガ。千花の健気に弦を思う姿、圧倒的俺様感がすごい弦にキュンキュンです。鈴宮ユニコ先生、茜たま先生の描くファンタジーラブストーリー。
-
現代社会の夫婦にリアルでありそうな話
チェック(シーモアスタッフ)
亀奈ゆう先生による恋愛漫画です。表紙の水彩画のようなタッチが新鮮で読み始めました!家事育児に非協力的な夫との夫婦生活に限界を感じていた友里が主人公。旦那が世間でよく聞く育児をしているつもりでできてなくて奥さんに負担をかける系で、読み始めでこの旦那にイラッとしました(笑)育児疲れや旦那への不満やストレスを抱えた状態で同窓会へ。再会したイケメン・桧山に「人生1回なんだから」「気晴らしに俺と不倫する?」と誘われる。冗談にも程があるとその場では流した友里だったが・・・という展開。いけない選択だと思いながらも、ストレスから誤った選択はしちゃうと思うし、世の中的にもそんな夫婦がリアルにいそうで妙に納得しました。絵がきれいなので、おすすめの作品です。
-
後宮を離れられない溺愛系ラブコメ!
じゃっくさんの奴隷(シーモアスタッフ)
中世の雰囲気漂うとある王国の側室を、どうしても辞めたい後宮の側室候補・ローズマリー。【閨の儀(ねやのぎ)】なる王太子と一夜を共にすることが決定してしまったから大変!なぜかって、これをすると後宮から出られないこと決定だから…。しかし、閨の儀の相手は、文武両道、品行方正で国民からの信頼も厚い中性的な美貌の持ち主。その憧れの王太子・ユリシーズをめぐり、蹴落とし合いが日常の殺伐とした側室候補の後宮内では本来は喜ぶべきなのだが、ローズマリーには後宮を離れたい切ない事情があって…。―「小説家になろう」などの小説投稿系サイトで大人気の天織みお(アマオリミオ)先生のコミカルな展開が面白いラブコメファンタジー原作を、悦若えつこ(ヨシワカエツコ)先生によるコミカライズで完成されたオススメの作品です!
-
笑わないけど
亀(シーモアスタッフ)
長浜幸子先生の事故物件の物語です。佐久良ちゃんかわいいと思うんだけどな。源一郎と話すときは喜怒哀楽めっちゃ出てるし。事故物件にいる地縛霊を除霊できるなんて給料あげてもらうしかない(笑)不動産の社長とはウィンウィンの関係だからこのまま頑張れそうだね(笑)
-
実体験に基づいて
クリアブラック(シーモアスタッフ)
レズビアン作家の竹内佐千子先生のリアルな作品。クスっと小笑いもあってスラスラ読める(笑)あいつ怒らせたらヤバイ奴ポジションとかウケルww小学生の佐千子ちゃんがテレクラで遊んでたってなんか懐かしさを感じた。今の子は公衆電話使ってテレクラなんてやらないだろーな(笑)
-
恋に悩む全女子、必見!!
(編集者レビュー)
フォローすると恋が叶う!!インスタ・Twitterでカリスマ的人気を誇る恋愛コラムニスト・浅田悠介の恋愛小説「わた愛」が渡部美朋の手により待望のマンガ化!彼氏がほしい、結婚したい…恋愛に悩む女子必見!30歳を過ぎ、長年つきあった彼氏にフラれたばかりのミホは、イケメン達に口説かれている謎の女・ベニコと出会う。ベニコ指導のもと非モテ女子ミホの“愛される実験”がはじまった――。「黙って座りなさい、そうすればモテる女にしてあげるから」読み進めるうちにあなたのモテ度は急上昇間違いなし!
-
匂いから始まる大人のピュアラブストーリー
八福神(シーモアスタッフ)
古書店の店主・甘楽ひなた(ツヅラヒナタ)は、中学を卒業以来会っていなかった同級生・九条覚(クジョウサトル)から、「良ければ、君の、匂いを嗅がせてもらえない?」と再会間もなく奇妙なお願いに困惑を隠せないでいた。しかも、過去のトラウマから人に触れられるのが苦手だったが、九条にふれられそうな距離まで近づかれても耐えられた自分に気づく。実は、入浴剤や洗剤の香りを創る調香師・九条が現在開発しているテーマが「初恋」。かつて気になる香りだった甘楽を覚えていた九条は蠱惑的な香りを創るため、古書店を訪れていた。甘楽はふれられる距離でも耐えられるこの気持ちを確かめたくて、ちょっと変わったお願いに協力をすることに…。―奇妙な関係から大切な関係へ?口コミ数も増えてきて話題のSHIHO(しほ)先生のラブコメ作品です!
-
カナカナカナカナカナ
ませびー(シーモアスタッフ)
自分は本当はどんな人間なのか。何を実現したいんだろうか。記憶喪失癖のある高校生の華蓮が、恐怖のためにゆがめられ、封印された記憶を探って行く。「少年は荒野をめざす」の吉野朔実先生による青春サスペンス。一番古い記憶ってなんだろう。自分自身も突き詰めてみたくなるテーマがあります。
-
女の業を鋭く抉るお話
海人(シーモアスタッフ)
2012年に沢尻エリカ主演で映画化され、第8回手塚治虫文化賞マンガ大賞を受賞した岡崎京子の話題作です。素性不明の人気モデル・りりこ。完璧な美貌を誇り、トップに駆け上ったりりこでしたが、彼女には重大な秘密がありました。実は、全身を作り変えるほど危険な美容整形手術を施していたのです。整形手術の後遺症や薬物の摂取、徐々に崩れていく美貌、仕事、恋愛のストレスは徐々に彼女を蝕んでいきます。整形手術をした美容クリニックの隠された犯罪を追う検事・浅田に、生まれながらに美しい後輩モデル・こずえなどりりこを取り巻く世界が彼女を追いこんでいきます。追い込まれたその先にあるものとは…「美」のあり方を鋭く抉るお話です。岡崎京子の著作にはこの他「私は貴兄のオモチャなの」「秋の日は釣瓶落とし」「カトゥーンズ」をはじめとした名作がズラリです!
-
風変わりな美食家探偵が華麗に事件を解決!
いっちゃん(シーモアスタッフ)
ワゴン車でお弁当屋を営む小林苺のもとに度々訪れ、お弁当を持っていく私立探偵の主人公・明智五郎。毎日ツケで料金を支払わずに困っている苺でしたが、ある日五郎に車を出せと頼まれます。五郎たちが行った先で見たものとは?探偵の明智が事件を解決するミステリー漫画でありながらも、お弁当などのいろんな料理を食べるというグルメ漫画的な要素もあるので、まるで2種類の作品を同時に読んでいるような感覚になります。普通の弁当屋のはずなのに、常連の明智にいいように使われる苺はちょっと不憫です(笑)彼女を「小林1号」と呼ぶなど要所要所でみられるギャグと、料理をテーマにした斬新なトリックのメリハリもあって、飽きずに読める漫画です!2020年4月に実写ドラマ化された東村アキコ先生の作品。些細なことがきっかけで、事件に発展する可能性があることを教えてくれる漫画です。ドラマを見て原作が気になった方は、ぜひ試し読みを!
-
可愛い強引年下くん!
海人(シーモアスタッフ)
おじいちゃんが生前に決めた婚約者に会いに行った中川ひなた。相手は1つ年下で自分より背の低い、御曹司の條森前。おじいちゃんから聞いてた内容と微妙に違うけど…?!というハチャメチャラブストーリー。前くんがとにかくカッコ可愛いです!こんな可愛い顔して強引に迫るなんて反則!キュンキュンしっぱなしです。絵はキュートで読みやすく、ヒロインのひなたも可愛いし、前くんは年下なのに強引だしで読み手のニヤニヤが止まりません。ライバル登場等ハプニングも多く、二人の行方が気になってしまいます。表情豊かで魅力的なキャラクターを描かれる作者は佐野愛莉さん。他作品に「好き好き大好き大嫌い!!」「おにゃのこダーリン」等があります。
-
私が見たものは…
うーちゃん(シーモアスタッフ)
この作品は「ときめきトゥナイト」リメイク版です。江塔蘭世は間壁亜論と言う彼氏がいるにも関わらず、密かに運命の出会いを夢見ていました。ある日、教室で亜論がスプーン曲げを披露し「俺はエスパーだ」と言ったことから蘭世と亜論、そして友人は廃墟の病院へ行きます。しかしそこで見てしまった幽霊に蘭世は違和感を感じます。翌日真柴シュンという転校生がやってきます。真柴は蘭世の魔界研究の父親に興味があるといい会うことになりますが、蘭世は真柴に違和感が…。少女漫画の代表、池野恋の世界観にわくわくドキドキし楽しみながら読める一作です。著者である池野恋の作品には「ナースエンジェルりりかSOS」などもあります。
-
父だけの“夢”なの?
パーマ(シーモアスタッフ)
実写映画化された『NANA』で有名な矢沢あい先生。高校球児モノ弱いんですよ。清は、兄・幼馴染・母親等いろんな問題の中頭ん中ぐちゃぐちゃ。まさしく思春期!その中で逃げたり向き合ったりする彼の心の中がよくわかる、感情移入をしてしまうとすぐ涙腺が緩む作品なので、室内で読むことをオススメします。
-
アラサーの恋
まゆびー(シーモアスタッフ)
第49回小学館漫画賞を受けた「ラブ★コン」を代表作に持つ、作者:中原アヤさんのラブコメ。主人公:柴田ミチコが偶然再会した元上司の黒沢が開業するお店で働くことになるお話です。ミチコは勤めていた会社が倒産し無職で収入なし、残金15円と、彼氏と思って貢いでいた男にはペットと思われていた始末という、とにかく駄目駄目なアラサーニート女子。ミチコの元上司である黒沢は鬼のように怖い…。この二人が開業するお店でどんなことが巻き起こるのでしょうか。ミチコは新しい恋を始められるのか。そもそも次の給料日まで生きていけるのか!?色々と先が気になる作品です。
-
爽やかイケメン社長
ノラ(シーモアスタッフ)
美と知性があふれている主人公の雅の本当の正体は男の人に罵倒されて喜んでしまう書生でした。文倉咲先生の描く雅のギャップにすごく引き付けられました。遼河社長のSっぷりもすごく魅力的でゾクゾクしてしまいました
-
絵が美しい
熊五郎(シーモアスタッフ)
喜久田ゆい先生、原作由唯先生、キャラクター原案椎名咲月先生の作品。エリアーナ・ベルンシュタイン何より本が好きで、本のために王太子殿下と婚約してしまい物語がスタートする。二人のお世話をするキャラクター達もみんな紳士的でかっこいい。
-
歪んだ承認欲求が破滅の道へ…
のぞ(シーモアスタッフ)
【裏アカ】:本来持つSNSのアカウントとは別のアカウントを指し、秘密裏に持つアカウント。使い方を間違えれば、破滅の道…。これが、もし、本当にあったら…想像するだけでゾッとする女学生たちのオムニバス作品。「キラキラ系女学生・マリエの場合」や「目立たない地味系女学生・愛里(あいり)の場合」など。同じ学校の女学生それぞれが持つちょっとした「歪み」が裏アカというかたちで表に出てしまい、バレて転落する様子のリアリティは、どこかの誰かの実体験からくるものではないかと考えてしまうほどの破滅系のヒューマンドラマ!―桜井美也(さくらいみや)先生が描く、普通の女子学生だったはずの生活が、ちょっとした好奇心と歪んだ承認欲求から破滅の道をたどる、想像するだけで怖い転落ストーリー!
-
人類の未来を守って!
ませびー(シーモアスタッフ)
人類は絶滅することが観測された?証明された?えー!!一体どうなるの?人理保証機関カルデアで少女マシュ、フォウ、少年藤丸立香が出会い人類の未来を守ることができるのか、複雑な設定が面白く引き込まれます!フォウが可愛い♪漫画白峰先生、原作TYPE-MOON先生による共同傑作です!
-
恋愛経験ゼロ×ぽちゃマニ
チェック(シーモアスタッフ)
大注目の新人漫画家・平間要が描く、主人公・本橋紬と、残念なイケメン・田上幸也との学園ラブストーリー。今まで恋愛とは無縁だった紬が、ある日突然幸也に告白されることから物語は始まります。紬がそれを断るも、幸也は紬に興味津々!癒やし系女子なのにどうして紬は恋愛に縁がなかったのか、学校一のイケメンなのにどうして幸也は残念なのか…タイトルから想像できた方もいるのでは…!? 紬の恋愛は、幸也の想いはどうなっていくのか、目が離せません! 漫画賞入選作と読み切り作品を収録した平間要の「センゾク」も、オススメです!
-
名作の続編
クリアブラック(シーモアスタッフ)
「ボクを包む月の光」は、日渡早紀氏の大人気作「ぼくの地球を守って」から16年後の世界を描いた作品になります。「ぼくの地球を守って」の亜梨子と輪の子供・蓮が、様々な不思議な体験を通し、一人の人間として成長してく姿が描かれています。最初は単発的な番外編だったはずが、反響の大きさから連載へと発展したとあってとても面白いです。ただ完全に「ぼくの地球を守って」の続編になっているので、こちらの作品だけ読んでも意味がわからない部分が多いとは思います。ただ前作が好きだという方には、大満足な内容になっています。続編ってクオリティが下がってそう…と思うかもしれませんが、本作はまったくそんなことはありません。読んで絶対に損はありませんので、是非読んでみてください。
-
近代ラブ・アクション!
うーちゃん(シーモアスタッフ)
舞台は明慈27年の日ノ本。古来からこの国に巣食う「幽鬼」が人々を脅かす時代。16歳の少女にして立花清心流の師範代・立花かぐやは幼い頃に交わした約束を頼りに、徳川家16代当主・徳川一威を守る「番士」となるため、黎明学院の入学試験に赴きます。しかし、再会した一威からは「帰れ」と冷たい態度を取られてしまい消沈するかぐや。そんな中迎えた最終試験で幽鬼と対峙したかぐやは…?波乱の世に花開く、宿命の恋。ドラマチックで情緒たっぷりの近代ロマンです!著者は梶山ミカ。代表作に「吸血鬼の麗しき結婚」「ネオアンジェリーク」「あやはとり召喚帖」があります。
-
本物の気持ちと…。
ませびー(シーモアスタッフ)
ずっと好きだった入谷匡史が「うその彼女が欲しい」と呟いているのを聞いた主人公:新宮寺すばるは、嘘の彼女=うそカノに立候補して、彼女としての生活を送ることになります。好きなのは本当、彼女であることはウソ。虚しいかもしれませんが、気持ちはわかってしまいます。すばるの行動がいちいち可愛いのも見所です。すばるが願い事を書いた紙にシャープペンの芯10本を包んで、使い切ったら願いが叶うというおまじないをかけるシーンは、学生時代に流行ったその類のおまじないを思い出してノスタルジーにも浸れます。作者:林みかせさんの代表作は他に「君とひみつの花園」など。
-
先人の歩んできた道
チョコボール(シーモアスタッフ)
日本の伝統芸能「能」を成田美名子先生が詳細に描いた少女漫画です。主人公は榊原憲人、知的でクールな少年で、お気に入りのキャラです♪ゆっくりとした動きで優雅に見える能ですが、実際は体力が必要で汗だくになるそうで驚きました。弟の西門など魅力的なキャラがいっぱいで、楽しく能の世界に浸れます。
-
誰も好きにならない
いっちゃん(シーモアスタッフ)
中学で同じクラスになった英二と直彦、彼らの学校へきた転校生は英二の小学校の同級生・泉だった。3人で過ごす内に新しくなる関係、さらには高校生になり初めての感情があふれ出し…!一方通行の恋が多い中、彼らの着地点はどこになるのか。男子視点から贈られる、じれったくて切ない恋をどうぞ
-
これも愛のカタチ?
クリアブラック(シーモアスタッフ)
無自由先生の人気ネット小説を遊木先生がコミカライズした作品。1話1話が短くサクッと読め、すぐ次の話が読みたくなります。ちょっとした漫画中毒です。(笑)ハードめなSMの予感がします。杏奈はいつ堕ちきってしまうのか気になります…
-
主人公がかわいい
ラッキーボーイ(シーモアスタッフ)
ヒロインの知枝里がとにかくかわいい!!恋に恋する乙女なところやちょっと抜けてるところがかわいいんです。そんな抜けてるところがきっかけでヒーローの安堂佐久良と出会うのですが、この先どうなっちゃうのか気になります。ももしろ先生のストーリーはもちろん中野まや花先生の描くヒーローがかっこいいです。
-
落ちこぼれOLができるOLを目指し奮闘!
さーちゃん(シーモアスタッフ)
新入社員の主人公・田中麻理鈴は、社内で会った名前も知らない男性社員に一目惚れ。彼の唯一の手がかりは、「T.O」というイニシャルだけ。一途な麻理鈴は、彼のことを知るために「できる女」を目指します。麻理鈴はある日偶然会社で会った彼に一目惚れ。しかし、わかっているのは「T.O」というイニシャルだけ。そこで麻理鈴は同じ部署の先輩・峰岸雪の指導を受けながら、できる女になって社内でのし上がることを目指します。社内のさまざまなプロジェクトや部署に異動し、数々のいじめや偏見に立ち向かう彼女の頑張りを見ていると、自分も頑張ろうと背中を押されること間違いなし。読めば読むほど、破天荒で天真爛漫な麻理鈴に元気をもらえます!深見じゅんが描く女性マンガで、完結から25年以上経った今でもたくさんの人から愛されているロングセラー作品。1992年と2022年、二度に渡ってテレビドラマ化された本作を原作漫画で楽しみましょう!
-
コスメというもの
わっきー(シーモアスタッフ)
あいかわももこ先生の人気女性コミック。マ・ベール化粧品の美容部員・高樹を通して、女性の理想の美を追求する──。まさに女性の女性による女性のための美容コミックです。コスメの奥深いところまで学べる。ドラマ化もされています。
-
転生先で目指せ医療の道!
チェック(シーモアスタッフ)
さと先生作、小田すずか先生漫画の異世界転生ラブコメ。お風呂でWEB小説を読むのが趣味の私。しかし、湯船で溺れ、目が覚めたら「リーゼリット」という名の令嬢に転生していました!リーゼリットは、ある日、街で王子の命を救います。命の恩人である彼女を探すお茶会の席で、リーゼリットは突如思い出します。この世界の主人公は「医学のスキルを生かして幸せになった悪役令嬢(転生する前は医師)」。しかし自分は医師でなく、元看護師。しかし医療にかかわるものとして助けられる命から目をそらすことはできない!偉大な看護師ナイチンゲールを目指すべく、猛勉強を始めます!リーゼリットを取り巻く登場人物たちも個性豊かで魅力的です。リーゼリットの医療への情熱や、一生懸命さ明るさに、心打たれます。絵もとても綺麗で眼福です。どんどん読めてしまいます。
-
宮廷サバイバル!
じゃっくさんの奴隷(シーモアスタッフ)
政略結婚としてE国へ嫁ぐことになる王女・アルナ。E国は混乱を極め、生き延びれる保証がない。そこで、侍女カミラと入れ替わり、アルナは護衛の女性騎士としてE国に乗り込むが、宮廷では正妃の座を巡り女たちの戦いが繰り広げられていた…!謎と恋とプライドが入り組んだドキドキの展開に目が離せません!
-
怪力少女と吸血宇宙人
八福神(シーモアスタッフ)
代表作「純★愛センセーション」で知られる、おおばやしみゆき先生によるラブコメファンタジー漫画です。怪力女子高生の主人公・赤井姫香が、クラスメイトのイケメン宇宙人チャイブに気に入られてしまい、周りの女子から嫉妬されながらも、次第に仲良くなっていく2人が微笑ましい。絵柄も可愛い作品です。
-
リアルな恋の描写が…
のぞ(シーモアスタッフ)
主人公・卯多子は身長172cm。外見は目立つけど、控えめな性格の女の子です。高校に入学したばかりの卯多子は、クラスメイトで隣の席の原田がちょっと気になっています。人懐っこくて、ストレートで人気者の原田にドキドキしたり、戸惑ったり、自信を無くしたりとめまぐるしい毎日ですが…主人公の心の動きや、ちょっとしたエピソードの一つ一つがとても丁寧に描かれています。等身大の恋愛のいろんな瞬間を拾い上げて描き出すような、キラキラした青春ストーリーです!著者は山川あいじ。代表作に「やじろべえ」「アニマニアル」「恋々。」などがあります。
-
ブス顔の主人公が整形して人生をやり直す!
扇風機おじさん(シーモアスタッフ)
主人公・凛は、自分と同じ名前の同僚女性と容姿で比べられるという惨めな日々を送っていました。ブスだから仕方ないと諦めていたところ、宝くじが当たって人生が一変。整形をしてどんどんきれいな顔を手に入れる凛を見て、周囲の態度は変わってきます。幼い頃から容姿にコンプレックスがあり、ブスだからと恋やオシャレを諦めていた凛。影で自分の容姿の悪口を言われているのを聞き、美容整形をすることを決意します。きれいになるために髪型や服装に気を使って努力している凛の姿は、かっこいい!整形したことで凛の周囲の人たちとの関わりが増え、考え方も成長して行きます。現代では整形することが悪いことだと捉えられがちですが、この考え方を改めようと思わせてくれる作品です。ソルマーレ編集部の『恋するソワレ』にて配信中の本作。外見からきれいになろうと動き出した主人公は、整形をしたことで最終的にどのような考え方に至るのか?漫画を読んで、彼女の行く末を見守りましょう。
-
異世界へ?!
クリームめろん(シーモアスタッフ)
シリーズとして、アニメ化、ゲーム化された作品です。原作は喬林知、漫画の著者は松本テマリ。主人公の渋谷有利は、産まれる直前、母親がボストンで出会った人に教えてもらった言葉がキッカケで有利という名前になりました。しかし、この名前のせいでいつもからかわれていました。ある日、カツアゲされていた建を助けようとしたら有利がカツアゲされてしまい、公衆トイレに連れ込まれてしまいます。しかしそこで有利は公衆トイレに流されてしまい…?!公衆トイレに流されるという場面に笑ったり、どこに行ってしまったのか?!とドキドキハラハラする面白い作品です。
-
壁ドンで始まるドキドキルームシェア生活
(編集者レビュー)
これも新しいルームシェアのカタチ!?ある日、隠れオタク・凛子の部屋が、壁の穴で両隣とつながってしまう。左隣はやたらと親切だが謎の多い紳士・佐槻。面識のなかった右隣は、なんと凛子が神と崇める漫画家・右沙田だった!右沙田は凛子を食事担当アシスタントに指名。無防備な凛子を心配した佐槻は、“恋人同士のフリ”をもちかけて――。唯一の安息の場所を乱された凛子だが、その毎日はドキドキで満たされる。キュンあり!癒やしあり!笑いあり!3人の恋模様をタテヨミフルカラーでお楽しみください。
-
茜と葵が帰ってくる!ハートフルストーリー
八福神(シーモアスタッフ)
小学5年生になった双子でミーハーに拍車がかかる茜(♀)と子どもらしからぬリアル思考の葵(♂)の成長ストーリー!―茜と葵が赤ちゃんの頃に母親は亡くなっており、パパと祖父母と5人暮らし。ある日の授業参観に浮足立つ生徒たちの前に次々と現れる親たち。若くてキレイな親を見て、誰の親だと色めきだつ中、おばあちゃんが来るとざわつく子どもたち。若くてキレイな親と比較されてバカにされた感じがして嫌な気持ちになるお年頃の茜。自分でもどうしていいか分からなくなり「もう来ないで!」とおばあちゃんに叫んで家を出てしまって…。―大人気で話題沸騰だった「LOVESOLIFE」のファンが待望した正統な続編!茜と葵のその後を見守れる最高の作品となっています!こうち楓(コウチカエデ)先生!続きを描いてくれてありがとう!!
-
今夜、夫交換しませんか?~レス夫と肉食夫~
くに(シーモアスタッフ)
夜の性生活ですれ違いがちだった柊と一花、里希と千紗乃のそれぞれの夫婦。仲良し同級生だったこの2組の夫婦が偶然再会し、ひょんなことから夫を交換する生活に!夫の交換によって自分たちの本当の気持ちに気付いていく4人。肉食系とレスが交錯する、入江ナツ先生がフルカラーで送る作品です。